PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全3334スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ594

返信101

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 
当機種
当機種
当機種
当機種

K10D愛用の皆様、こんばんは。

6月に入って陽射しが輝く季節になりましたね。
ボードも夏の部に突入ということでよろしくお願いします。

皆様からの季節のお便りや旅のスナップをお待ちしております。

今年は、梅干しづくりに挑戦! ということで、梅の実調達がてら、近くのお寺にあじさいの様子を見に行って来ました。後1〜2週間後が良さそうです。

レンズ:HD PENTAX 35mm Macro

書込番号:21868798

ナイスクチコミ!15


返信する

この間に81件の返信があります。


odebuchinさん
クチコミ投稿数:206件

2018/08/16 13:56(1年以上前)

別機種

k10Dご愛用の皆様こんにちは

普段用にサブ機を購入しました。
中古のRICOHのGR2を個人取引で。
サブバッテリーやその他おまけ付きで3500円。
不具合もなさそうでいい買い物ができました。
K10Dを持ち出せない状況でもこれなら!

書込番号:22035579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:333件

2018/08/18 21:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Fisheye10-17_01

Fisheye10-17_02

Fisheye10-17_03

K10Dごあいようのみなさま、こんばんは!

ご無沙汰しております!!
今日は隣の県にあるチョー混むファミレスでハンバーグを食べてきました~
10:45の開店の1時間前に到着したにも関わらず、既に1時間待ち。。。
確かに、安価で美味しかったのですが
長蛇の列は不思議です
&近くの道の駅には、何故か金太郎の像が
県が違うんですけどね~ (^凹^)ガハハ

書込番号:22040942

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2018/08/19 14:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10D愛用の皆様、こんにちは。

昨夜、伊豆の方から帰ってきました。

8月16日 新東名高速で東京の息子のところまで荷物運び^^
駿河湾沼津サービスエリアで

新東名高速 山の中を走るのであまり楽しくないですね。トラック多いし…

書込番号:22042413

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2018/08/19 14:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

箱根

スカイラインから富士山

川奈のクラシックなホテル

続きます…

17日 箱根から伊東へ

書込番号:22042427

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2018/08/19 14:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝陽 Q-S1でタイムラプス撮影中に

家内は腰が引けてました^^

河津桜の原木

天城峠(新天城トンネル…)

続きます…

残念ながら、天城隧道は落石で通行止めでした。
仕方なく新道の方のトンネルで(; ;)

「天城越え〜♪」の隧道と寒天橋は、またの機会ということに。

書込番号:22042443

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2018/08/19 15:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

天城越えに出て来る滝

わさび田

午後になると富士山が雲を纏ってくる…

高足カニのお店で…魔除けだそうです

続き… 最終^^

>いちばの人さん
「9月12日は休暇を取ってお迎えに参上させて頂きたいです。」
宿は、遠刈田温泉に取りました。グループ会社の人が1名 同行したいということで、車を出してくれることになっています。
蔵王→米沢(昼食)→檜原湖→磐梯吾妻スカイライン(浄土平)→仙台空港 と駆け足ドライブ計画です。
車2台になっちゃいますね。
蔵王のレストハウス集合→米沢(昼食)までご一緒 というパターンがいいかしら^^

>odebuchinさん
GR2 サブバッテリーまでついてその値段 いいですね。
私は初代GRと、Caplio GX100を持ってます。ポケットに入れてちょっと持って行くには重宝します。

>夏が好きださん
ニアミスでしたね^^
その頃 西伊豆で高足ガニを食べておりました^^

書込番号:22042500

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2018/08/19 22:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

よっこら

こら

しょっと

K10Dご愛用の皆様
今晩は

ようやく、朝晩が涼しくなってきたような?
皆様はお変わりありませんでしょうか。

盆休みに娘と息子が帰ってきまして、久しぶりに4人で食事をし、おいしくいただきました。
私は休みなしで仕事をしていましたが、通勤電車がすいているのが良かったですね。
明日からは、込み始めますねえ。
久しぶりに、カワセミを撮りに行きましたところ、なんと、近くに来てくれました。
でも、あまりきれいでない排水溝のところだったんです。
まあ、不思議なもんですねえ、カワセミに会えたとたん元気が出てきました。
使用レンズはDFA150−450です。

では、おやすみなさい。

書込番号:22043425

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2018/08/21 22:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

今朝、隣家の蓮の花、最後の一輪 DA50-200mm

稔り始めた稲と昼顔の花 DA18-135mm

炎天下の公園 DA50-200mm

娘が作ったハーバリウム K-3U+新型DA55-300mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

台風の接近により本日予定していた
鯛釣りが急遽中止に。
娘の作ったハーバリウムを紹介した知人に
配達していました。

でじゃじさん
蔵王への御来訪の件、了解しました。
我が家からお釜のレストハウスまでは
車で40分、御連絡いただければ到着予定
時間前に参上させていただきます。
その後、米沢まで車2台となりますが
ご一緒させていただきたいと思います。
ではでは

書込番号:22047753

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2018/08/22 23:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

庭の片隅、トウモロコシの穂 DA18-135mm

時折覗く秋空 DA18-135mm

蓮池にて DA18-135mm

花火大会のフィナーレ SMC TAKUMAR 300mm F4

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

今日も暑い一日でした。
車にカメラを置いておく場合、助手席の窓を
少し開けての暑さ対策がまだまだ必要です。

書込番号:22050131

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2018/08/25 13:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いつもの上神谷(にわだに)

夜明け前

日の出

さて、帰りましょう

K10D愛用の皆様、こんにちは。

台風は行ってしまいましたが、暑いです…。
朝早く目が覚めてしまったので、日の出の撮影に行って来ました。

>デジコミさん
「よっこら」 がなかなか撮れないタイミング。
連写能力の低いK10Dのでうまく入りましたね。

>いちばの人さん
遠刈田温泉からは、レストハウスまで約30分。7時半出発で考えておりますので駐車場8時集合でどうでしょうか。
レストハウスの営業開始時間も8時のようですし^^

書込番号:22056877

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2018/08/25 22:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

我が家に隣接する田圃 DA18-135mm

庭のトウモロコシとアマガエル DA18-135mm

散歩道のラ・フランス DA18-135mm

近所の足湯でちょっと休憩 DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

我が家の周囲の農作物は随分生育して
収穫の秋を待つばかりです。
DA18-135mmは標準ズームとして
使い勝手が良く、DA50-200mmや
FAマクロ50mmを装着したK10Dと
一緒に持ち出すのが常です。

でじゃじさん
御来県の件、了解しました。快晴を祈ります。

書込番号:22058151

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:333件

2018/08/26 07:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

DA☆55_01

DA☆55_02

DA☆55_03

K10Dごあいようのみなさま、おはようございます。

今日も猛暑日予報、予想最高気温は37℃。。。
去年のような晴れない暑くない夏も嫌ですが、今年の暑さは危険です
そんな暑い中、部活の長男と次女
今日もたくさんのスポドリを持たせないと (-_-;

DFA50が出たのに指を加えて見つめる今日この頃
悔しいので隣の市の花火大会へ
夕陽はともかく、花火は難しいです
駄作ですがご容赦を

書込番号:22058631

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2018/08/26 22:22(1年以上前)

当機種
当機種

近々オープン予定

夕景

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

まだまだ暑い日が続きますねえ。
仕事帰りにちょっと写してきました写真です。
残念ながら空が赤く染まりきりませんでした。

>でじゃじさん

コメントありがとうございます。
この日はカワセミが遊んでくれましたので40枚ほど写させてくれました。
しかし、DFA150−450mmは良いレンズですねえ。
ちょっと重いのが玉にきずかなあ。
今年は、夜星をよく見ているんですがなかなか取れません。
「すばる」きれいに映っていますねえ。


>いちばの人さん

「夕方のひまわり」は夕方の雰囲気がきちんと出ていますね。
上手ですねえ。
ひまわりも写しにいけませんでした。
もう、秋空がのぞいているんですねえ。
こちらにも秋空がほしいです。


>夏が好きださん

部活の子供たちの熱中症にご注意でしょうか。
もう少しかかりそうですねえ。


>odebuchinさん

RICHO GR2が3,500円ですかあ。
いい買い物、と言うより買い物上手ですねえ。
それと、花火の写真ありがとうございます。
体調不良で今年は写しにいけませんでした。


>ホワイトフォンテンさん

今年の猛暑は撮影意欲がなくなりますよねえ。
又、涼しくなりましたら写真をお願いいたします。


>びわますかのじさん

京の七夕の梅小路公園の短冊の揺れ具合が最高ですね。

では、では。

書込番号:22060967

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2018/08/26 22:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

5月 スズランの三脚撮り、十二分に満足。 DA18-135mm

6月 蓮池のトノサマガエル、フード無しですとかなり寄れます。 DA18-135mm

7月 咲き揃う蓮の花、マクロ的広角の味わいがナイス。 DA18-135mm

8月 散歩道のハグロトンボ、新世代レンズもイージー 新型DA55-300mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

そろそろ9月の声が掛かりそうなカレンダー。
往く夏を惜しみつつ5月から8月までそれぞれ
撮ったものを出させて頂きます。
特に4枚目、新世代のPLMレンズでも
ボディー内モーター駆動を感じさせない
静音化は見事の一言です。

書込番号:22061018

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2018/08/26 22:45(1年以上前)

当機種

8月 行きつけの食堂より愛車をパチリ DA18-135mm

おっと、4枚目は7月でした。ソーリー

書込番号:22061060

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2018/08/29 22:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

5月 庭のラベンダー FAマクロ50mm

6月 黄色からピンクに色が変化する庭のバラ DA18-135mm

7月 通勤途中の蓮池にて FAマクロ50mm

8月 下草を刈った後に出て来る夏のワラビ 新型DA55-300mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

あれ程暑かった日々はどこへ行ってしまったのかと
思う日々。収穫の秋を控え、カメラを持っての散歩に
力が入ります。秋の気配を感じつつ、5月から8月まで
撮ったものを更に一枚ずつ出させていただきます。
2枚目のバラは左側の黄色の花がビフォー、右側
その後育つと共にピンクになる花がアフターです。

デジコミさん
ポルシェではありませんか。小生にとって近寄る事さえ
はばかられる夢の車、それと分かっただけてどきどきします。
それから夕空の色が柔らかで心地良いです。

夏が好きださん
熱した鉄のプレートの上のハンバーグがおいしそうで、ジュウジュウと
焼ける音が聞こえて来るようです。料理など手持ちの室内撮りは経験と
腕の見せ所ですね。

でじゃじさん
伊豆旅行の連作、圧巻です。箱根より望む快晴の富士山、名物の
黒たまご、眩いグリーンの滝壺、それにホテルの優雅で落ち着いた
ラウンジ、どの御写真も印象深く旅心が湧き上がります。

odebuchinさん
GR2がそのそのお値段とは実に買い得ですね。現在小生のサブと
申しますかマスコットカメラは初代Qでして、重宝しています。
シャッターチャンスでさっと出せるのが何よりの利点ですね。

ホワイトフォンテンさん
明るい砂浜の日に照らされた暑さを感じながらも、躍動感のある
雲の形から風の爽やかさを連想します。それから青く見える沖に
潜む巨大なアオリイカを想像してしわくわくしてしまいます。

びわますかのじさん
七夕の会場を拝見していると京都の秋の気配を感じます。
それから磨き上げられたC62とクハ86形から子どもの頃
見ていた機関車・電車を思い出して感慨いっぱいです。

書込番号:22068347

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:333件

2018/09/01 16:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

FA31Limioted_01

FA31Limioted_02

FA31Limioted_03

FA31Limioted_04

K10Dごあいようのみなさま、こんにちは!

気が付けば今日から長月、9月ですね~

9月といえば、ブドウです。何時も行っている桔梗屋の工場と勝沼のブドウ園へ今年も行ってきました~
信玄ソフト、ブドウ、園自家製のコンニャクとピオーネジャムと一足早い秋の味覚で~す

書込番号:22075207

ナイスクチコミ!3


odebuchinさん
クチコミ投稿数:206件

2018/09/01 20:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

K10D ご愛用の皆様こんばんは

>いちばの人さん
新型DA55-300mmの写りやはりいいですね!

8月の北海道はほぼ毎日雨が記録され夏を感じる時が少なかったです。
秋は挽回してほしいところです。

1、2枚目は先日手稲山に登って夜景をパチリ。
目当てのご来光は拝めず。
シグマ10-20の旧タイプで。
3枚目は庭のバラを。
タムロンの52Bで。

書込番号:22075837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2018/09/01 21:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

行きつけの食堂の開店一周年記念に贈ったアレンジ DA18-135mm

田圃の手入れ DA18-135mm

クルマバッタの保護色 新型DA55-300mm

白い部分の割合が多い蓮の花 新型DA55-300mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

昨日8月最終日という事で8月中に撮ったものを
選んでいましたが、なんやかんやで寝てしまい
本日に持ち越してしまいました。

という事ではありますが、9月も趣味の撮影に
邁進したいと張り切っています。

書込番号:22075980

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2018/09/01 22:19(1年以上前)

K10D愛用の皆様、こんばんは。

9月に入りましたので、新スレを立てておきました^^

>夏が好きださん
「夕陽はともかく、花火は難しいです」 
そうですね。なかなかいちばの人さんのように、ばしっと花火を収めるのは難しい…^^

見ていると唾がたまってくる… おいしそう
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21868798/ImageID=3063403/


>デジコミさん
コメントありがとうございます。
150-450 でかくて見栄えもよいのですが、確かに重いですねぇ…
持って行くのに覚悟がいります^^

>いちばの人さん
「田圃の手入れ」 こういう写真が私は好きだったりします^^
9月12日 同僚が板蕎麦を食べたいと申しておりまして、8時のレストハウス集合から山形市あたりの蕎麦屋までのご案内お願いします。蕎麦屋を12:30頃に出てからは、福島北部を回ってから仙台空港へ回るルートに変更しました。

>odebuchinさん
朝方の夜景も、1日の始まりを感じさせてくれていい感じですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21868798/ImageID=3063581/

書込番号:22076151

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ883

返信127

お気に入りに追加

標準

2018年K10Dで撮った春の写真をお見せ下さい

2018/03/03 10:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 
当機種
当機種
当機種
当機種

K10D愛用の皆様、おはようございます。

いちばの人さんから引き継いで、春の部を始めたいと思います。

少し風邪気味なので、庭の花を撮影してオープニングにしました^^
レンズは、TAMRON 72Bです。

皆様からの季節のお便りや旅のスナップをお待ちしております。

書込番号:21645304

ナイスクチコミ!13


返信する

この間に107件の返信があります。


odebuchinさん
クチコミ投稿数:206件

2018/05/19 22:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

K10D ご愛用の皆様こんばんは

カメラ仲間が増えましてK10D を一台貸すかもしれないのでistDS2を引っ張り出してきました。
近所の公園に試写。
1枚1枚しっかり撮る感覚は心地よかったです。
レンズはTAMRONの17A

istDS2 にオールドレンズ
まだまだいい絵を写し出してくれます!

書込番号:21837204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2018/05/20 21:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

近所の公園

ツアー・オブ・ジャパン 堺ステージ

自転車博物館

表彰式

K10D愛用の皆様、こんばんは。

5月にしては空気が冷たい朝…

午後からツアー・オブ・ジャパンの堺ステージに出かけてきました。
1,2,4枚目:HD PENTAX-DA 55-300mm
3枚目:smc PENTAX-DA 18-55mm AL

>odebuchinさん
istDS2 昨日の土曜日 私も町に出かける時に持ち出してみました。
シャキーンというちょっと甲高いシャッター音、1枚1枚 丁寧に撮らないと… という感じはフィルムカメラのようでした^^

>夏が好きださん
「どうも雑さを感じるのは気のせいでしょうか?」 K-3Uの方にして良かったわ^^ なんて。
KPも検討しましたが、設計思想がなんとなくDfに似て被ってしまいそうなのでK-3Uにしました。
でも、持っていて長い付き合いになりそうなカメラのような気がします。

>ホワイトフォンテンさん
エメラルドブルーのグラデーションの海、オクラレルカの紫、コップブラシの赤などなど、色彩が豊かな環境ですね。
オクラレカ という花を初めて知りました。

>デジコミさん
お久しぶりです。
春先は忙しい時期かなぁ。

人がいない… 休憩中?^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21645304/ImageID=3002159/

>いちばの人さん
そうだ… うみの杜水族館はまだ行っていなかったことを思い出しました。
行きたいところマップに登録しよ。
10月に乳頭温泉から下北、八戸、南三陸を回って仙台というコースで回ろうとしています。時間があったら寄ってみたいです。

>Forestskierさん
いらっしゃいません。
DFA-100 前ボケ・後ボケともきれいですね。また、作品の紹介よろしくお願いします。

書込番号:21839704

ナイスクチコミ!4


odebuchinさん
クチコミ投稿数:206件

2018/05/21 05:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用のみなさまこんにちは

近所のお祭りへK10DとタムロンA17をもって出掛けました。
A17は運動会用に使うので試写を兼ねて。
パープルフリンジが盛大ですね。
最近は長いレンズをなかなか持ち出さないので、
なかなか安定させられませんでした。

書込番号:21840234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:120件

2018/05/22 17:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アオバナアサガオ

シダ 曲線美が好きです

プルメリア

ハナチョウジ

K10Dをご愛用の皆さまこんばんは

>でじゃじさん コメント有難うございます
コップブラシの名前教えていただき いつも有難うございます

こちらは梅雨入りして2週間になるのに晴天が続いております。
夏場の水不足が心配です。

またよろしくです

書込番号:21843524

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2018/05/24 20:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

田植えを終えて FAマクロ50mm

庭の芍薬 FAマクロ50mm

うみの杜水族館のイワシの群れとシュモクザメ DA18-135mm

長井市の白つつじ公園 DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

田植えが終わり、庭の芍薬が咲き出しました。
里帰りしていた娘と孫が嫁ぎ先に戻る日が近づき、
そわそわしています。庭いじりをしながらパチリ。
初夏の日差しをFAマクロ50mmがよく受け止めます。

書込番号:21848656

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2018/05/24 22:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんな日本酒で^^秋田のお酒

庭の花

K10D愛用の皆様、こんばんは。

爽やかな晴れです^^
かちわり氷で… というお酒を買ってまいりました。
ついでに、取り出し忘れていた庭の花の写真から3枚^^

レンズは、TAMRON 72Bです。

書込番号:21849052

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2018/05/24 23:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

うの花

ヘビイチゴかな?

キウイフルーツの花

四葉のクローバー見っけ

K10Dご愛用の皆様
今晩は。
いつになく忙しい年になりました。
老朽化に伴う点検、修理、工事等目白押しです。
梅雨前にすましておきたい物件があるので、休日がつぶれてしまいます。

生存確認の写真を上げておきます。
近所で撮ったものです。
使用レンズはDA20−40です。
四葉のクローバーが2つあり、皆様に幸運のおすそ分けを。

でじゃじさん、約束ができにくい今日この頃です。
では、では。

書込番号:21849078

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:488件

2018/05/25 19:41(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

道の駅のガラス越しK10D

道の駅のガラス越しK3-U

道の駅で昼食

伊根湾巡りの船から舟屋とカモメ17-70mm

K10Dご愛用の皆さま こんばんは。

私もデジコミさん同様忙しくしておりますが、忙中閑ありということで、京都府の北端の伊根町に行ってきました。
レンズは、ペンタックス35mm F2.4を新調しました。とペンタックス17-70mm SDM
F4を使用しました。

書込番号:21850682

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:488件

2018/05/25 21:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連投いたします。

12800円で新品を買った、PENTAX DA 35mm F2.4を試しに京都東寺の毎月21日の縁日 弘法さんを撮影しました。

書込番号:21850969

ナイスクチコミ!3


odebuchinさん
クチコミ投稿数:206件

2018/05/26 21:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

tamron A17

F70-210

F70-210

F70-210

K10ご愛用の皆様こんばんは

今日は息子の運動会でした。
板違いですが嫁のK-30とタムロンのA17で。
K10Dとは違い何となくでも撮れてしまう…。
運動会が終わってから前田森林公園へお散歩。
藤棚の様子見です。
カメラはそのままレンズをF70-210に付け替え。
やっぱり普通に写ります。
凄いですね。

でもやっぱりK10Dに魅了されてしまいます。
他のカメラを使うと改めてK10Dの感動的な写りから離れられそうにありません。

書込番号:21853396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2018/05/26 22:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今朝の公園 DA18-135mm

公園のユリノキを見上げて DA18-135mm

昨日、市の遊戯施設にて DA18-135mm

同じく、手製のピタゴラスイッチ DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

娘と孫が嫁ぎ先に帰り、家はひっそりしています。
今朝の公園も静か、週末にもかかわらずいつもの
撮影ポジションは貸し切り状態です。
これが田舎の良い所で、気を取り直して
また働きます。
DA18-135mmはちょい撮りに最高、ほんの少しの
工夫を差し込んで検証が実に楽しいです。

書込番号:21853473

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2018/05/26 23:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

イベントを覗いてみて…

路面電車で

新世界へ

昔に比べるときれいな街に

K10D愛用の皆様、こんばんは。

今日は町に出かけてみました。
レンズは、Super Takumar 35mm F3.5を使ってみました。

家に戻って昼寝から覚めたら、太陽ぎらぎら状態。
寒かったり暑かったり、体が追いつきませんです(; ;)

>デジコミさん
生存確認いたしました!
お忙しそう、お元気そうでなりよりです^^

こちらも7月半ば頃まで、東北、関東、九州と出張が立て込んでおります。
6月は日曜日移動で宇都宮泊というのが2回あって、これだけは止めて欲しいんですけどねぇ。
早めに行ってどこか回ってこようかしら…
秩父の方は行ったことないんですが、ちょっと方向が違うなぁ とぼんやり考えております。

>ホワイトフォンテンさん
「コップブラシの名前教えていただき」 いえいえ… 正式には、「ブラシの木」というらしんですが、こっちの方が覚えやすくて^^
英語では、Bottle brush というらしいです。

「シダ 曲線美」 フラクタル感のある幾何学模様に引き込まれるのかも…

>びわますかのじさん
東寺は、21日が縁日なんですね。こちらの滝谷不動尊は毎月28日で、駅からの道が通行止めになるので山の上にある私学の高校はスクールバスが走れないので休校になったりします^^

DA 35mm F2.4 購入おめでとうございます。単焦点 1本持ち出して というのもなかなかいいですね。
今日はそのパターンで出かけてみました。

>odebuchinさん
おっ… だんだん顔が引き締まってきた。
自我が出て来てだんだんわんぱくになる時期かなぁ^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21645304/ImageID=3008361/

>いちばの人さん
「娘と孫が嫁ぎ先に帰り、家はひっそりしています。」 うちの子らは結婚する気配なし…。
お孫さん うらやましいですね。

書込番号:21853574

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2018/05/27 20:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アジサイが開いてきました

市内美化清掃の日 泥揚げ・剪定など

上神谷(にわだに)

田んぼの水張りはまだでした

K10D愛用の皆様、こんばんは。

今日は、市内美化清掃の日で側溝の泥揚げを…。
ついでに伸びていた木の枝をバサバサと^^

アジサイも開いてきて、梅雨も間近のようです。

レンズは、smc DA 18-135mmです。

書込番号:21855912

ナイスクチコミ!4


愚鵜守さん
クチコミ投稿数:82件

2018/05/27 21:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA L18-50mm

DA L18-50mm

DA L18-50mm

DA L18-50mm

K10Dご愛用の皆様こんばんは。

ご無沙汰しております。

調子を崩してしまい写真から遠ざかっていたのですが、
久しぶりにK10DにDA L18-50mmを付けてお写ん歩してきましたので、
生存報告を兼ねてUPいたします。

書込番号:21855997

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2018/05/27 22:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝の公園 (5月22日) DA18-135mm

銀杏の木を見上げて DA18-135mm

スズラン (5月13日) DA18-135mm

孫と遊んで DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

さあ、どんどん行きましょう。
駅伝に例えれば、とうに復路に入りました。
それでもK10Dの後継をK-3系で行くか、それともK-1系にするか
まだまだ煩悩が尽きないところです。

書込番号:21856122

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2018/05/29 22:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今朝、庭のバラを撮って DA18-135mm

朝採りきゅうり、サイズは市販品の8割 DA18-135mm

散歩道のカエデを見上げて DA18-135mm

クロユリ (蔵王中腹にて) FAマクロ50mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

本日も朝から仕事でどたばた。
強い日差しの中、合間を見て蔵王に上り
クロユリを撮って来ました。
山の上は風が強く、難儀しましたが
なんとかパチリ。自分なりにグッジョブ。
という事で、お休みなさい。

書込番号:21860753

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2018/05/30 22:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

庭の芍薬 DA18-135mm

畑のアスパラ DA18-135mm

その傍らのワラビ DA18-135mm

2羽のカワセミ K-3U+新型DA55-300mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

昨日撮りましたものの続きです。
偶然通りかかった近所の川岸でカワセミに遭遇。
距離は40メートル程、足腰が弱ったらカムフラージュ
テントに隠れての接近ショットも一興と思います。
それにしても、朝採りのきゅうりは美味しいです。
表面は柔らか、中はしっかり。申し訳ないですが
店頭で売っているものとは味の世界が違います。

書込番号:21862892

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:333件

2018/05/31 16:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

tam9_01

tam9_02

tam9_03

tam9_04

K10Dごあいようのみなさま、こんにちは。

今秋からすっかり曇り空と雨が続いてます。関東地方はきっと梅雨入りしたのだと思われます。
でも、「梅雨入りした!」と断言しないのが最近の気象庁なんですよね~

梅雨といえばアジサイですが
今年はどの草花も咲くのが早く、どうも調子が狂ってしまいます・・・

>いちばの人さん
「K10Dの後継をK-3系で行くか、それともK-1系」は、K-1でしょう!
それも、MarkUではダメですよ!うらやましいので (^凹^)ガハハ
でも、オクで程度のイイ物を買い繋ぐんでしょうね〜

書込番号:21864262

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2018/06/01 23:12(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

農道を歩く雉 SMC TAKUMAR 300mm F4

同じくスクリューマウントの300mmで

昨日の朝 我が家より雉をパチリ Q+06m望遠ズーム

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

今日も雉をパチリ。3枚目は昨日の朝Qに06望遠ズームで
撮ったものです。
スクリューマウントの300mmレンズで現状満足して
撮っているので、K10Dと言うよりは初めての一眼レフであった
ES-Uの後継はK-1系という事になるのでしょうか。

書込番号:21867261

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2018/06/02 18:46(1年以上前)

K10D愛用の皆様、こんばんは。

初夏から夏のボードを新規に立てました^^

書込番号:21868802

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ442

返信53

お気に入りに追加

標準

2018年K10Dで撮った冬の写真をお見せ下さい

2018/01/14 21:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:2679件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

我が家より望む蔵王龍山 DA18-135mm

隣家の蝋梅 DA18-135mm

南天と雪 DA18-135mm

近所の子供たちとオオハクチョウ DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

本格的な寒さになりました。暖かくして年季の入った愛機を持ち
野に山に海に、都会に出掛けましょう。
それでは冬の部を始めさせていただきます。

書込番号:21510949

ナイスクチコミ!13


返信する

この間に33件の返信があります。


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2018/02/12 18:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝起きると4cmくらいの積雪

上神谷で雪景色の撮影

ついでに、近くの梅林にも

蝋梅

K10D愛用の皆様、こんばんは。

3連休 寒い日が続きました。
昨日は、和歌山の南部梅林に出かけようとしたのですが、途中のサービスエリアで降りたら風は強いし冷たいし…
途中で諦めてドライブだけに。
で、今日起き出すと一面の雪。4cmくらいの積雪でしょうか…^^
路面の雪が溶けだす頃に、上神谷(にわだに)と梅林公園の雪景色の撮影に。

1枚目:Fujinon 55mmF2.2
2〜3枚目:DA 18-135mm
4枚目:smc Macro TAKUMAR 100mmF4

>夏が好きださん
そちらは梅の花が ほぼ最盛期ですね。

富士山バックの戦闘機 ナイスショット^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21510949/ImageID=2936962/

>いちばの人さん
すごいつらら! 
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21510949/ImageID=2935108/
山形の大蔵村の積雪が4mを超えたとか…
雪おろし、雪かき 十分ご注意くださいませ。

>ホワイトフォンテンさん
色鮮やか。こちらにも春が早く来てほしいです。
でも、空気の色が違うから、そちらへ行かないとこの鮮やかさ出そうもないです。

>デジコミさん
どうやって葉の上に氷が積み重なったんでしょ。自然って面白いですね^
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21510949/ImageID=2936271/

>odebuchinさん
かわいい…^^ 雪の中でほっこり^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21510949/ImageID=2938111/


>びわますかのじさん
今年は本当に関西も良く冷えますね。
写真を撮りにでかけるのに、気合がいるような^^

書込番号:21593348

ナイスクチコミ!10


odebuchinさん
クチコミ投稿数:206件

2018/02/14 05:28(1年以上前)

当機種
当機種

六花亭でホットケーキを

オートタクマー55mmf2で。

K10D ご愛用の皆様おはようございます。

先日友人とお茶会をしたあと雪まつり会場を少しだけ覗きました。
人ないないところ人のいないところと探していたら一番端まで行くはめに。
雪まつり要素がない冬の札幌の写真になってしまいましたがなかなかいいスポットが見つかりました。

オートタクマーの55mmはf2とf1.8でぜんぜん違うんですね。
スーパータクマーはf2とf1.8はほぼ同じだからてっきりそっくりさんだと思ってました。

書込番号:21597754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2679件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2018/02/14 22:33(1年以上前)

当機種
当機種

バレンタインローズ DA18-135mm

大蔵村 肘折に向かう途中で DA55-300mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

ハッピーバレンタインデー、如何お過ごしでしょうか。
当地、相変わらずの大雪で、チョコが雪かきの疲れ直しに
最適です。

書込番号:21599998

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:333件

2018/02/17 17:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用のみなさま、こんばんは!

バレンタインデーも終わり、次はおひな様ですね~
我が家も先週末に出したところですが、雛人形はしまうのが大変ですよね~ (-_-;

今日はこの時期には珍しい雲が出てましたので
題材は雲で。。。

書込番号:21607195

ナイスクチコミ!11


odebuchinさん
クチコミ投稿数:206件

2018/02/18 09:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10D ご愛用の皆様おはようございます。

また小樽雪あかりの路に行ってきました。
今回はメインの運河、手宮線会場。
フルサイズが出たので再び脚光を浴びてるそうな
FAJ18-35で挑みましたが何とも使いづらい。
当時評価低かっただけありますね。

書込番号:21609061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


odebuchinさん
クチコミ投稿数:206件

2018/02/18 09:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様おはようございます。
連投です。
寒空の下疲れと寒さ+空腹で喫茶店へ。
コロンビア
相変わらず落ち着きます。
ごはんも美味しいくいただきました。

書込番号:21609073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2679件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2018/02/18 22:32(1年以上前)

当機種
当機種

我が家より望む雪景色 DA55-300mm

本日コストコの超特売品、98円の胡椒 DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

我が家の周囲は相変わらずの雪景色。
寄せられた雪が山積みされた交差点の見通しが悪く
近所に行くにも慎重運転を心掛けています。

書込番号:21611332

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:333件

2018/02/19 19:00(1年以上前)

当機種

HD_DFA15-30

?10Dご愛用のみなさま、こんばんは!

最近よく購入する近所のケーキ屋さんで頼んだフルールタルト
なんと!!\1600でした!!
甘さ控えめ、フルーツてんこ盛りで
大変満足でした〜
室内での料理撮りって、難しいんですね〜 (-_-;

書込番号:21613463

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2679件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2018/02/21 22:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

山形新幹線を流し撮り DA55-300mm

店先のチューリップ DA18-135mm

昼食前のコーヒーブレイク DA18-135mm

本日の雉 DA55-300mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

当地の寒さも峠を越えたようです。
それでも梅の蕾は硬いままです。春遠からじと
思いながら雪かきに励んでいます。
日本金メダル無事3個目獲得、万歳。
それではお休みなさい。

書込番号:21619949

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2679件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2018/02/22 23:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

本日のオオハクチョウ(食事中) DA55-300mm

春を待つたらの芽の木 DA55-300mm

先端のアップ(解像度充分です) DA55-300mm

本日の雉(飛翔) DA55-300mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

今日は、午前中に少し時間が空きましたので
晴間を見て散歩道に出掛けました。
雪解け水で川の水量が多くなっています。
上流から氷がどんどん流れて来ていまして、春が近いです。

書込番号:21622763

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2679件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2018/02/23 22:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

散歩道より望む蔵王龍山 DA55-300mm

白鳥と私(氷がどんどん流れて行きます) DA18-135mm

くちばしの黒い部分が多いのが特徴のコハクチョウ DA55-300mm

雉の飛び立った瞬間 DA55-300mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

昨日に続かせて頂きます。K-1の改訂版が出て
まずはめでたし。来年の福袋で買おうかなー
どうしようかなーなどと楽しい妄想が膨らんでいます。

書込番号:21625032

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2018/02/23 23:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

K−1Uが発表になり、K−1を基板交換でマークUと同様な性能にしてくれるようです。
チョットうれしい発表です。
が、しばらくは様子見かなあ。

息子の就職先が神奈川県になり、住むところの下見を兼ねて先週の土・日に行ってきました。
保証人が要らないとのこと。
これなら行く必要がなかったような。
取り敢えず良さそうなのがありましたので契約してきました。
親の手が離れ、うれしいようなさみしいような、微妙なところです。

今回の写真は、須磨綱敷天満宮にて梅の花を写してきましたが、まだ早かったようです。

では、おやすみなさい。

書込番号:21625234

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2018/02/24 23:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紀伊大島のレストランで腹ごしらえ

今日のテーマ 灯台と水仙(時期がちょっと遅いかも)

潮岬灯台 鯨山見への道から

潮岬灯台 風つよっ

K10D愛用の皆様、こんばんは。

春を求めて本州最南端 潮岬までドライブしてきました。
高速道路が伸びたので、家から3時間くらいで行けるようになり本州最南端も近くなりました^^

2月の休日も明日で最後ですね。
次週は春の新スレ立てないと^^

書込番号:21628009

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2018/02/24 23:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紀伊長島へわたるくしもと大橋

食後の散歩で

ハート型の生け簀?

樫野埼灯台は水仙から桜に移り変わってました

その2 です^^

風は少し強かったですが、ぽかぽかなお天気でした。

書込番号:21628060

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2679件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2018/02/25 21:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

マガモの群 DA55-300mm

雪解け水を泳ぐ白鳥 同じくDA55-300mm

散歩道のダイサギ 同じく

本日の雉 同じく

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

今朝、明るくなるのを待って散歩道に出掛けました。
幸運なことに今の時期我が家の近くで見られる
野鳥のオンパレード。
春が近いです。そろそろ冬のまとめに入りたいと思います。
という事で、お休みなさい。

書込番号:21630614

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2679件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2018/02/26 20:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

蔵王の樹氷 DA18-135mm

皆さん 「きれいだねー」 「そだねー」 DA18-135mm

樹氷原コースを滑るスキーヤー DA18-135mm

今日のおやつタイムはコストコ名物鶏の丸焼き DA18-135mm 

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

本日は今シーズン最高の晴天になりました。
かねてより有給消化を取っていまして、樹氷を
撮りに眼前の蔵王に上ってきました。
それでも三寒四温とはよく言ったもの、晴れ間に
春の暖かさをを感じる今日この頃です。

odebuchinさん
雪景色のライトアップに恵まれるのは寒い地域の
役得としみじみ思います。人工の光源や花火が雪に
映える事映える事、冬の美しい思い出ですね。

夏が好きださん
梅の花はこちらではもう少し先です。今年はどんな
光景を撮れるだろうかとワクワクしています。また
自家製の梅酒をさてどう作ろうかなどと思案中です。

びわますかのじさん
寒さで凍る池と雪のない金閣寺に趣があって、とても
良い感じですね。今更ながら眩い金と澄んだ青空に
見入ります。大文字焼きの石組みにも興味津々です。

デジコミさん
三脚の工夫が見事です。使い慣れた道具に一味違う使いやすさが
加えられて愛着が増しますね。それから御子息の就職おめでとう
ございます。小生も末娘の卒業・引っ越しを控えて緊張しています。

でじゃじさん
雪景色の中、広々とした梅林の咲く花が実に見事です。豪勢な
伊勢海老の天丼は初めて見ました! それからハート形の囲いは
定置網の入口ですね。海に早く行きたーいと、背中を押されます。

書込番号:21633224

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:333件

2018/02/28 17:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Tam9_01

Tam9_02

Tam9_03

K10Dご愛用のみなさま、こんにちは!

K-1MarkUが発表になり、K-1ユーザはもれなく改造もしてくれるとか
さすが、ユーザを大切にするPENTAX!
ちょっと鳥肌立ちました~
いっそのこと、K-10ももれなく改造してK-1にして頂ければ
「0」を取るだけではないですか~ (^凹^)ガハハ

今日の予報は、春一番!?
ん? 風など全然吹いてませ~ん
それならば、せめて春らしいものと求めてみたものの
結局、梅になってしまいました (-_-;

>デジコミさん
息子さんがご就職とは、おめでとうございます!
しかも、神奈川とは!!
これも、何かのご縁
息子さんのことは、任せてください!立派な神奈川県民に仕立ててみます!!

書込番号:21638459

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2679件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2018/03/01 23:00(1年以上前)

当機種
当機種

蔵王の樹氷 DA18-135mm

本日の昼食、K-30と共に DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

現在、外は暴風雪が吹き荒れています。
それでも暦の上では3月になりました。
という事で、そろそろでじゃじさんに春のスレッドを
お願いしたいと思います。よろしくお願いします。

書込番号:21641960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2679件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2018/03/02 23:01(1年以上前)

当機種
当機種

凍てつく朝 DA55-300mm

子供の頃の夢のまた夢の存在がいつでも買えるようになりました。 DA18-135mm

K10D御愛用の皆様、こんばんは。

今朝も氷点下五℃、吹雪の中の出勤でした。
明日は雛祭、春の便りが待ち遠しいです。

書込番号:21644418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2018/03/03 10:23(1年以上前)

皆さま 春の部のスレをオープンしました^^

書込番号:21645307

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

折れた

2017/10/13 15:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:119件

過去スレにも出てますが、手ぶれレバー折れました。買ってから数回しか触ってないのに・・・。

これからは「車に置きっぱなし一眼」として使う予定です

書込番号:21274925

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/10/13 15:48(1年以上前)

残念でしたね。

過去にも同様のスレがあるので、構造上の問題かなと思います。

自分は中古で購入しました。
レバーが取れたとのスレを見たので、パーマセルテープを貼り、グリップを装着しました。

問題なく使えています。

書込番号:21274983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/14 12:04(1年以上前)

今日は。

 よく折れるのはとても有名?です。
私の二台あるK10Dは一台は折れて、二代目折れてないです。
でも二台とも呆けカメラです、最初の撮影場所の初めの10枚くらいは必ず呆けます。
でも、今頃K10Dのこの話は浦島太郎てきです。

書込番号:21277096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2017/10/14 17:23(1年以上前)

古いわりに良い仕事をしてくれるカメラだったので防湿庫保管でしたが、逆に今後は水辺の撮影など、「ちょっと躊躇するシーン」でも割り切って使えそうです。

書込番号:21277789

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1210

返信142

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

ゼフィランサス

トケイソウ

白いトケイソウ

百日紅

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

9月になりましたので新しく秋の題名の代えさせていただきました。

秋と言えば、
食欲の秋、皆様の撮った食べ物の写真はよかったなあ。
読書の秋、公園の写真もよかったなあ。
スポーツの秋、昨日のサッカーよかったですねえ。

1枚目はシグマDGマクロ50oF2.8のレンズです。
2,3,4枚目はタムロン90mmマクロ(272E)です。

このスレもいろいろ取り混ぜてよろしくね。
では、では。

書込番号:21162331

ナイスクチコミ!19


返信する

この間に122件の返信があります。


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/11/20 23:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

M28mm

M28mm

SMC PENTAX105mm

M135mm

皆様こんばんは、クレZYです。


昨日は誘われツーリングでしたが購入したバイク屋さんにご挨拶に行った為午前中だけ別行動。
お昼の合流場所に時間を合せる為四時起きして標高の高い霧島連山を越えて行きました。
バイクに積んで極端に温度の低い状態のボディは起動直後の処理がうまく行かない場合が多いので
K10Dは持って行きませんでしたが日の出前の黎明ブルーからオレンジに変わるグラディーションの東空
を鼻水を垂らしながら自販機で買ったホットコーヒー缶で手を温めて眺めていました。
この時期、未明のバイク撮りは悲しく成る程つらいですがまた気を入れて撮りに行きたいと思っています。

先日の撮り分から秋景色抜粋です。

*M28mm f2.8 M135mm f3.5 SMCPENTAX105mm f2.8
*前回表記の「M105mm」はSMCPENTAX105mmの誤記でした。
*人吉城跡地にて。

では皆様お休みなさいませ。

書込番号:21373460

ナイスクチコミ!9


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/11/22 10:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様こんにちは、クレZYです。

昨日は家事をさっさと済ませて温泉に行ってきました。
市内にも三軒の温泉公衆浴場がありますがスルーして隣市の車で30分程の山間部の温泉へ。

別に決めていた訳ではありませんが久振りだったので寄って見た諏訪温泉。
ここは少し熱めの鉄泉で髪を洗ったらいつもごわごわになるので別の温泉へする事にしました。

紅葉状態確認の為10分程離れたいむた池へ登ってみましたがまだ先のようです。
麓に下りて市営温泉浴場で一風呂。
だれも居ない貸切状態でしたがカメラは持ち込めないですね。
iphoneが防水ならなぁ・・・

帰りにホームグランドに寄って帰ってきました。
23日にお祭りがあるので市役所職員や地元の皆様で準備の真っ最中でした。

今日は雨日なので午後からまた撮りに行ってみようと思っています。

*SMC PENTAX 50mm f1.4 タムロン70-150mm

ではまた。


書込番号:21376485

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/11/22 23:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

近年にない忙しさです。
写真もなかなか撮りにいけません。
どうやら今年の紅葉狩りは無理みたいです。
でも、皆様の写真を拝見して癒されています。

いつもの神社でこんな写真を撮ってみました。
使用レンズはDA20−40mmです。

>夏が好きださん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2881845/
このレンズが次の目標です。
写真をありがとうございます。


>クレzyさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2883160/
こういう写真が好きです。
物語ができそうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2886801/
この配色、素晴らしいですね。


>でじゃじさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2881160/
高級車、いいなあ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2883480/
そろそろ、ライトアップの季節になりましたねえ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2885300/
さりげなく落ち葉が配されている標識の写真、バランス感覚がいいですねえ。
真似したいけど無理っぽいなあ。


>いちばの人さん

コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2882834/
雪国の人には失礼かと思いますが、私的には待ち遠しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2884087/
生き生きとしていますね。
食物のことをよく知っている人が写すと違いますねえ。
かなわないです。

皆様、簡単なコメントで失礼いたします。
では、おやすみなさい。

書込番号:21378126

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:333件

2017/11/23 09:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

FA28_01

FA28_02

FA28_03

K10Dご愛用のみなさま、おはようございます。

今日は朝から雨です。全国的に雨なのでしょうか?少なくても関東南部は雨です。。。

それでも、今日は勤労感謝の日で休みです。
本来、新嘗祭という所謂日本の収穫祭のような日のようです。
そんなことを言ってると、お祝いが出来ないので。。。勤労に感謝しましょ (^凹^)ガハハ

FA28です。

書込番号:21378671

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/11/23 20:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

文化館へ

イチョウの葉もかなり散りました

木の葉の絨毯

TZ60で(一昨日の出張から雪化粧)

K10Dご愛用の皆様 こんばんは。

今日から4連休です。(おやすみばかりですね^^)
堺市展で家内の友人が絵画の部で入賞したとのことで、鑑賞に出かけて来ました。

明日は、湖北に出かける予定です。
本命 鶏足寺、その後 マキノのメタセコイアの街道を見て来たいと思ってます。

>デジコミさん
コメントありがとうございます。

今年はほんとにお忙しそうですね。
なにより と言っていいのか、写真が撮れずに残念ですねと言っていいのか^^

書込番号:21380029

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/11/24 22:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鶏足寺 大門跡

鶏足寺

石道寺にて

マキノ メタセコイア並木

K10Dご愛用の皆様 こんばんは。

予定通り、琵琶湖を左回りで一周して来ました。
鶏足寺 ちょっと時期が遅かったような。

おやすみなさい。

書込番号:21382578

ナイスクチコミ!9


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/11/25 19:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

27A

27A

K10D御愛用の皆様こんばんは、クレZYです。

アダプトール欲しさにおまけに付いていたタムのSP28-80mm27Aですがカビ取り後に試写しただけで
まるで使っていませんでした。

今日紅葉撮りに散策した際久しぶりに使ってみましたがなかなかどうしてかなりの解像感です。
80エンドのピント取りにコツがいるようですが慣れの問題でしょうか。

広角域は緻密でかつすっきりと写り標準域MFズームの常用として重宝しそうです。

*SMC PENTAX 105mm タムロン28-80mm 27A

こちらの山林は杉、ヒノキの植林山が多くまた常緑の竹林も多い為広角域全面紅葉の構図が取れる
場所はなかなかありませんので紅葉スポットの多い皆様がうらやましいですね。

ではまた。

書込番号:21384463

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:488件

2017/11/25 20:31(1年以上前)

当機種
当機種

京都市左京区真如堂 K10Dで撮影

滋賀県伊吹山の初冠雪

K10Dご愛用の皆さま こんばんは。

関西地方も紅葉の見ごろになってきました。
使用レンズは、K10Dは、タムロン アダプトール35-135mm F3.5-4.5とヤシカ DS-M 50mm F1.7を使用しました。

書込番号:21384683

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/11/25 22:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

新旧 BMW

えっ! 前から乗るの?

クランク 手回しで発動機始動

ターボチャージャーの音に感激

K10Dご愛用の皆様 こんばんは。

今日は、堺市に寄贈されたBMWコレクションの施設見学会に出かけて来ました。
カメラのドイの創業者の方が集めたBMWコレクションで、亡くなった後に奥様が新婚時代を過ごした堺市に寄贈されたものだそうです。

5台の車を始動させ、懐かしいエンジンの不完全燃焼の匂いを嗅ぎました^^
私以上に、集まった子供たちが興味津々だったようです。

書込番号:21385100

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:333件

2017/11/25 23:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

FA135_01

FA135_02

FA135_03

FA135_04

K10Dご愛用のみなさま、こんばんは!

今日は朝から晴天、絶好の紅葉狩りでした!
子供達は部活やら学際やらで出かけてしまったので、奥さんと紅葉狩りへ。。。
その辺の街中より、混んでて
いささか、疲れました (-_-;

FA135と-D FA 24-70で

書込番号:21385233

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:333件

2017/11/25 23:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D FA 24-70_01

D FA 24-70_02

D FA 24-70_03

D FA 24-70_04

連投です。

書込番号:21385248

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/11/26 16:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

ここしばらくは、21号台風の影響で業者との打ち合わせで奔走しています。
休日も午前か午後かどちらかで折衝していますので、中々写真が撮れなくちょっとイラつき気味です。

そんな中、雨後に玄関で咲いた花についた水滴を写してみました。
マニュアルでピントを固定し顔を前後してピントが合ったあたりでシャッターを切っています。
ブレている写真が多く、難しいですね。
もう少し高感度が使えるといいのにと思ったりして。
使用レンズはタムロン90mmマクロ(272E)です。

>夏が好きださん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2887460/
FA28mmはよく夜景撮りに使っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2889461/
FA135mmの出物を探しているんですが、中々ないですねえ。
解放のふわっと感といい、絞った時のキリット感が良いんですよねえ。
しかも寄れるので簡易マクロみたいに使える。


>でじゃじさん

コメントありがとうございます。
どちらかと言うと残念の方でしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2887847/
いいなあ。
童心に帰って寝ころびたいなあ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2888550/
鶏足寺は残念だったですね。
ここはきれいなところなんですよねえ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2889392/
メッサーシュミットみたいですね。
前から乗るのも同じ。
いつもタイムリーな写真をありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。


>クレZYさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2889126/
配色のバランスが良いですねえ。
大事なことなんですが、なかなかできません。


>びわますかのじさん

今年は、休みの予定がなかなか立たないです。
来年、どこかで時期を見てお会いしたいですねえ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=21162331/ImageID=2889212/
綺麗に撮られていますねえ。
うっとりしてしまいます。


簡単なコメントで失礼いたします。

追伸、
12月からはカレンダー上、冬ですよねえ。
どなたか、スレ主を変わっていただけるとありがたいんですが。
いちばの人さんどうでしょうか。

無理であれば、何とか続けていきます。
では、では。

書込番号:21386739

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:488件

2017/11/26 21:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

宇治川の鵜飼いが行われる所

宇治川の鵜飼いが行われる所の下流

興聖寺の入り口

宇治川の鵜飼いが行われる所

K10Dご愛用の皆さま こんばんは。

京都府宇治市を散策してきました。
使用レンズは、K10Dシグマ 28-80mm F3.5-5.6を使用しました。

書込番号:21387561

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/11/27 23:44(1年以上前)

当機種

我が家より望む冬景色の蔵王龍山と色付く里山 SMC TAKUMAR 300mm F4

デジコミさん、ラジャー

秋から冬に掛けてのスレッドを僭越ながら引き継がさせて
頂きたいと思います。また、そして四季の移り変わりの
先進性という観点から、出来ましたならば春先からの
スレッドをでじゃじさんにお願い頂ければと存じます。

書込番号:21390299

ナイスクチコミ!6


クレZYさん
クチコミ投稿数:153件

2017/11/28 18:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様こんばんは、クレZYです。

今日秋口に行った蕎麦屋さんに夫婦で出かけてきました。
庭園内もちらほらと紅葉木があって平日だというのに結構な人出でオーダーしてから
多分20分待ちぐらいかなぁと思って庭園内を散策。

帰りは前回と同じコースで伊佐市の紅葉名所曾木の滝公園へ寄って帰ってきました。
こちらはもう駐車場も満杯の見ごろ時期で県外からの車も多く気温も高くて良い一日
を過ごしてきました。

*タムロン28-80mm 27A にて

もともとフード無しのレンズでしたが逆光で太陽光を拾うとフォギー調になりこれはこれで
また面白いレンズのようです。

週半ばからまた寒くなりそうですね、そろそろ冬が来そうです。
バイククラブの方で毎年年末の走り納めツーリングをしないといけませんが例年通り
納走温泉ツーリングになりそうです。

冬スレにも参加させて頂きますのでよろしくお願いいたします。
ではまた。

書込番号:21391868

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/11/28 23:02(1年以上前)

K10D御愛用の皆様、こんばんは

デジコミさんの立ち上げられた秋のスレッドが盛況で興味が
尽きませんが、季節の移り変わりに伴って新スレッドを始めさせて
頂きたいと思います。皆様、宜しくお願いします。
今まで専らウォッチに徹せられた方々の参加を大歓迎。
中古でそこそこのポケットマネーで買えるようになった本機を
お求めになられた方の御投稿を心待ちにしております。


書込番号:21392601

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/12/02 22:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

愛知健康の森

あいち健康プラザ

公園にて

公園にて シキザクラ

K10Dご愛用の皆様 こんばんは。

昨日は年休を取って家内の実家 名古屋の方へ出かけて来ました。

>いちばの人さん
「そして四季の移り変わりの
先進性という観点から、出来ましたならば春先からの
スレッドをでじゃじさんにお願い頂ければと存じます。」

ご予約、承りました^^

書込番号:21401820

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:333件

2017/12/03 06:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Takmar50Macro_01

Takmar50Macro_02

Takmar50Macro_03

Takmar50Macro_04

K10Dご愛用のみなさま、おはようございます。

先週から首都圏も大分冷えるようになってきました~
ついに、我が家でもおこたが登場し
いよいよ、冬眠に入る頃かと。。。

そんなこんなで、Takmar50 Macro F4です。
テーマもなく、ただヘタクソなだけですが、ご容赦を (^凹^)ガハハ

書込番号:21402435

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1604件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2017/12/03 14:46(1年以上前)

皆様こんにちは。12月に入ったのでいちばの人さんが新しくスレを立ててくださいましたので、このスレは閉めさせていただきます。皆様ありがとうございました。では、2017年k10dで撮った秋から初冬の写真をお見せください、と言うスレでお願いいたします。では、では。

書込番号:21403404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2017/12/03 18:50(1年以上前)

こんばんは。

新スレがどこにあるのかわかりませんでした。

K10Dのところではなく、PENTAXのところなんですね。
メジャーデビューかも^^

私のように迷子になった方は、

”価格 2017年 K10Dで撮った秋から初冬の写真をお見せください”で検索するか

こちらのURLから
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21392615/

書込番号:21403934

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シマシマノイズについて

2017/08/06 12:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:7件
当機種

今年初めて三脚とリモートスイッチを購入し、花火撮影にチャレンジしましたが、添付ファイルのようにシマシマノイズが発生しているものが多くありました。

花火撮影に限らず、暗所での撮影でこのようなシマシマノイズの発生が良くあります。
どうしたら解決できるでしょうか? ご教示お願い致します。

TAMRON AF 28-75mm 1:2.8(撮影時55mm)
f/11.0、1.9s、ISO100
手ブレ補正OFF、NRオン
ファームウェアVer 1.3

書込番号:21096961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:16件

2017/08/06 13:41(1年以上前)

ノイズレダクションをオフにして試すことをお勧めします。

書込番号:21097173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/08/06 13:56(1年以上前)

>だっちゅさん
これは故障だと思います。メーカーに電話でしょうね。
ーーーー
花火の時は 長秒時NRはオフにするのが普通ですが、それと このノイズとは関係ないでしょう。
ーーーー
ところでこれは運動公園付近からですかな?

書込番号:21097201

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2017/08/06 16:23(1年以上前)

蠍座の蟹さん
Sakana Tarouさんも仰ってましたが、通常ノイズレダクションOFFなんですね。
勉強になります。

書込番号:21097482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/08/06 16:26(1年以上前)

>SakanaTarouさん
故障ですか…。きっちり治るようでしたら早い方がいいですね。アドバイスありがとうございます。

ちなみに → そうです運動公園辺りからです。ご覧になっていましたか?

書込番号:21097485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/08/06 17:12(1年以上前)

昨日はお天気もよく、花火日和でしたね。
私は別の場所から撮りましたが、運動公園のトイレを借りました。
すれちがったかも知れませんね。

ノイズ、早く解決するといいですね。

書込番号:21097594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/08/07 10:51(1年以上前)

だっちゅさん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!

書込番号:21099206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/07 17:47(1年以上前)

今日は。

 私もK10Dを二台現用しています。
何年も前ですが、外付けクリップを付けて其方にバッテリーを入れると画像に同じような島縞模様が出ました。
以来、どちらのK10D にもバッテリークリップを付けないで使用してます。
今日まで異常なしです、バッテリークリップは今日まで遊んでます。
これはあくまで私の場合です。

書込番号:21100001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/07 18:04(1年以上前)

当機種

今日まで異常なしの画面。

K10Dが今日まで異常なしの証拠の画面です。
 暗い雲に雨が写ってます、今日まで二台とも故障無しです。

書込番号:21100025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/08/07 18:36(1年以上前)

>nightbearさん
今、メーカーさんと写真データのやり取りをしております。
結果出ましたらご報告しますね。

書込番号:21100092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/08/07 18:40(1年以上前)

>おじん1616さん
バッテリーからの影響もあるのですね。
私はノーマルで使用しているので、バッテリーではなさそうです。

書込番号:21100096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/08/07 18:46(1年以上前)

だっちゅさん
おう。

書込番号:21100111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/08/08 20:48(1年以上前)

皆さま、親身にご投稿頂きましてありがとうございます。
メーカー返答は本体の故障が濃厚で、要修理の場合は交換部品の供給が終了しているため出来ないそうです。
父からのおさがりなので、点検はお願いしようと思っています。
末永く手元に置いておきますね。

書込番号:21103005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/08/09 05:52(1年以上前)

>だっちゅさん
ご報告ありがとうございます。
修理不能とは残念でしたね。

K10D、長い間ご苦労様、と言ったところでしょうか?

書込番号:21103857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/09/06 08:03(1年以上前)

追伸です。
修理センターに点検依頼をしたところ、再現性無しとの事で返却頂きましたが、返送中に発生したと思われる別の不具合(シャッター解放時のセンサー振動)により、決定的に使用不能となりました。
どうにも納得できない幕切れでしたが、修理センター担当者の真摯な対応には感謝しています。

皆さんもありがとうございました。

書込番号:21173565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/08 15:18(1年以上前)

スレ主様、皆様今晩は。

 ペンタックスは最終ロットの生産が終わってから5年が部品の保有期間なのでとっくの昔に終わってます。
お疲れ様でした、私も二台現用ちゅうですが、壊れたら没です。
私のK10Dは 2007年7月6日製造です、二台目も同じ年の製造です、良く働いてます。

書込番号:21179551

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング