PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全3334スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

過ぎ去り夏の夕雲

2010/10/19 01:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D レンズキット

クチコミ投稿数:186件
当機種
当機種
当機種
当機種

K−7がレンズの不都合のため、一緒に
入院したときにサブ機として置いといて
助かりました。

しかし、今K−5が出、下取り価格も一万強
となりこのまま置いておこうか悩んでいます。

書込番号:12081874

ナイスクチコミ!2


返信する
鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 AyaMurasaki 

2010/10/19 01:16(1年以上前)

今、K-5購入検討中、K-7とK10Dをお持ち、でいいですね。

3台も要らないけどバックアップがほしいだけであれば、下取りでいいと思います。

書込番号:12081922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2010/10/19 01:23(1年以上前)

まだまだこの写り、最新機種に負けず劣らずじゃないですか。
是非、手元に置いておかれたらどうでしょう。

私はK20Dをほぼ2年使っていますが、バッテリーが満充電しても、1〜2日で半分以下に
なってしまい、昨日純正バッテリーを注文しました。これでまた2年くらい使えるかと思
うと、ワクワクします。

新しいのはその後考えます。その頃ペンタはどうなっているのかな、ちょっと楽しみで
もあります。

書込番号:12081953

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/10/19 02:32(1年以上前)

使わないのなら、使う人のところへ里子に出すのが、そのK10Dにとって幸せでしょう。
私だったらヤフオク。
金のためだけではありません。
本当に欲しい人に直接お売りするのが、K10Dにとって幸せな気がする。
下取りでショーウインドー行きじゃ、ちょっと可愛そうな感じ。
犬や猫をウインドーに入れて売ってるのも信じられないけど。。。。

書込番号:12082139

ナイスクチコミ!2


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K10D レンズキットのオーナーPENTAX K10D レンズキットの満足度5

2010/10/21 14:08(1年以上前)

持ってましょうよ。
他の機種とは異なるCCD搭載機で、色は素晴らしいのですから。


因みに100Dsを持つ子供(女)にK-rの話をしたら、一喝されました。

100Dで十分と(苦笑)

書込番号:12093224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2010/10/22 07:05(1年以上前)

皆さん、色々なご意見ありがとうございました。

このままサブ機としてがんばってもらうことに

しました。

書込番号:12096753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 大村7さん
クチコミ投稿数:966件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

通常通り

SIGMA 17-70にて

かなり感度は高かったけどソフトでごまかしました

ストロボ使用 

質問させてください。

メインは10D、サブは100Ds(子供が使用)で頑張っていますが、ここのところハード面に少し不満を感じてきています。
もちろん10Dの素晴らしさは理解しているのですが、そろそろメインから引き揚げさせ新機種の購入を考えているのですけどアドバイスをお願いいたします。
(ちなみに10D、100Dsは手放しません)

考えている点としては
・もう少し高感度でノイズが解消されればと思っています(夕刻でも今は400〜560前後の手持ち)
・連写機能はあまり拘らない(秒間4コマあれば問題なく、殆どが単写・置きピン)
・ボディのみ
・購入時にメーカー保証が付いていることが望ましい(中古でもかまいません)
・K-5程のオーバースペックは必要なし

候補としてk-x、K-20、K-7あたりを考えていますが、ストロボはAS280をマニュアルで使用しており、シンクロも必要ありません。(このストロボと10Dだけは一生手放さない位思い入れがあります)

手元不如意ではありますが、後悔したくないのも事実なのでご意見を頂ければ嬉しいです。

サンプルはSIGMA 17-70とAS280で撮影いたしました。

書込番号:12008508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2010/10/04 01:11(1年以上前)

オーバースペックが邪魔に成る訳では無し、やはり本命はK-5でしょう。
高感度ノイズ重視ならK-20やK-7は物足りない可能性もありますし。
もう少しK-5の作例が出てから画質が気に入った機種を選ばれては。

書込番号:12008562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:14件

2010/10/04 01:23(1年以上前)

やはり、ここは、最新機種である、k-5を、メインに据えるのが1番と思います。確かにスペック的にはいらないものがスレ主様にはあるかもしれないですが、後から考えてあのときこっちしておけばこんな場面でも使えたな〜と思うこともあると思いますので!
あと、高感度にこだわっているようなので、k-5は今月末には発売なると思いますので、比較などが出てくると思われますので、それを見てからでも、良いと思います。

書込番号:12008597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K10D ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2010/10/04 01:38(1年以上前)

>高感度でノイズが解消されればと
K-5を推薦します。
*発売前ですが体感&トークライブでの感想で話しています
K-7低感度時は素晴らしいですが暗いところでは
(個人感に依りますが)チョットと思う方には勧められません。

質感を殺さない画質ですので私はK-7好きですが。

書込番号:12008650

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/10/04 03:34(1年以上前)

高感度求めたらK−χ、K−r、K−5しかないですよねえ♪
今、底値のK−χはなかなか魅力的な存在ですね

問題はK10Dを使っていたのなら操作性に満足できるかどうかでしょうね
スーパーインポーズも無いですし…

1ダイアル、スーパーインポーズ無し…K−χ
1ダイアル、スーパーインポーズ有り…K−r
2ダイアル、スーパーインポーズ有り…K−5

好みで選んでください♪
(*´ω`)

書込番号:12008819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/10/04 08:08(1年以上前)

なぜ同じCanonにする発想が生まれないんですか?
レンズが無駄にならずに良いと思うんですが...
だってハード面に問題を感じているんでしょ?ならCanonを買えばいいのに。
旧機種を手放さないのは良い事だと思います、売っても10Dだと数千円でしょうからね。

書込番号:12009063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/10/04 08:39(1年以上前)

このお話なら現状のベストはK−5になると思います。

次がK−r、その次がK−xかな。

ただ、K10Dの後継という話ならK−5がいいでしょうね。K−r,K−xは機能として足りないでしょうし。(ダイヤルひとつ分機能が足りませんぜい!)

高感度、3200以上を重視しないというお話ならK−7でもいいと思いますが、K−5で高感度が随分と改善したようなので高感度重視ならK−5しかないのでは?

書込番号:12009125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/10/04 10:19(1年以上前)

大村7さん こんにちは

 手持ちの機材は気に入っているし、手放さないが、もう少し高感度が
 良ければ・・・という事ですよね。

 K10Dよりも高感度の強い600万画素機の名機であるK100DSを使用されて
 対応するのが手っ取り速いかとは思いますが、質問があります。

 写真はjpegの撮って出しでしょうか?

 もしjpegの撮って出しであれば、RAWからの現像をすれば調整次第で
 もう少し高感度ノイズを抑える事ができると思います。

 また、私はシルキーを使用する事で、高感度ノイズの除去を行なってい
 ます。
 撮って出しよりも綺麗になるので、お勧めしておきます。

 HpからDLし、無料期間中に使用されてみて、気に入ったら購入され
 常用されると良いのではと思います〜!!

書込番号:12009349

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 大村7さん
クチコミ投稿数:966件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2010/10/04 11:43(1年以上前)

>猫の座布団さん、せんべーさん

K-5が欲しいのは山々ですが、手を出さない理由は
・高額すぎる…150000円前後ならNikonにシフトしてもw
・初期ロットの問題…K-7はかなり最初に手を出したかったのですが生産ラインが落ち着くまで待ちましたし、K10Dも殆ど最終ロットだと思います
・撮らされている意識を持ちたくない…K10Dの場合自分の工夫が必要でもある機種(言い換えれば腕を磨くのに最適)

こんな感じでしょうか… なやむ〜


>くりえいとmx5さん
シャッター音と画質に関しては現状かなりK-7に魅力を感じています。

>あふろべなと〜るさん
そこなんですよね。シングルダイヤルの100D系を時々使うとやりにくいのは確かなんですが、これから業界としては画素に振るのではなく高感度でノイズの低減にに振って行くのが必要かと考えています。 

>Depeche詩織さん
CanonEOS10Dと勘違いしていませんか?
EOS40Dは使ったことがありますが、どうってことないカメラだという印象しかありませんでしたが…(Canonマニアの親に対する反抗もありますが)

>C'mell に恋してさん
お久〜

これはRawから処理しています。(PaintShopX2利用で)
駄作ですが、この程度の腕でなんぼのものかご判断頂ければと思い載せさせていただきました。 

書込番号:12009584

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/10/04 13:01(1年以上前)

大村7さん、こんにちは。
K10Dいいですよねぇ、ずっと持ち続けてくださいねぇ。
私は年に数度持ち出す感じで、多くは防湿庫でお留守番ですが・・・・
高感度というポイントがありますので、正直K-7はオススメしません。
というのも、昨日K-5を見てきて、比較写真見たら・・・・(ToT)
今週末いよいよ発売、K-rがいいのではないでしょうか。
K100DS,K10Dと使っているので、スーパーインポ無しのK-xは厳しいかも。
でも、中央1点で今使っているのであれば、大丈夫と思いますけどね。
ということで、イチオシはK-rですぅ、時点でK-x。
もちろん、高感度ある程度我慢できれば、K-7はいい選択だと思いますよ。
少なくともK10Dよりはかなり強いですから。

書込番号:12009858

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 大村7さん
クチコミ投稿数:966件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2010/10/05 01:31(1年以上前)

やっぱりK−7メインに行こうかな…

サイレントシャッターの存在はセレモニーの時に大きいからな…

書込番号:12013214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/10/05 17:03(1年以上前)

別機種

K100D系のISO3200は使えますよね〜

大村7さん こんにちは

 UPされた作品は、RAW現像なんですね!
 大村7さんがK10DでRAW現像の際に、上限にされているK10Dの感度は
 どのくらいにされておられるのでしょうか〜?

 

 
 



 

書込番号:12015310

ナイスクチコミ!0


スレ主 大村7さん
クチコミ投稿数:966件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2010/10/06 00:17(1年以上前)

C'mell に恋してさん

大体なんですが、今の季節で夕刻まではケルビン指数でISO100〜280
少し怪しくなってくるとストロボ(AS280)所有時にノンフラッシュで基本を400として、280〜560でしっかり固定。

フラッシュ使用時は完全にマニュアルかXモード
(280がTTLシンクロできないので。でも280は使い通しますし、今のがジャンクになってもヤフオクなどで見つけては最後の一台まで私が使い通します)

撮影モードは基本AVモードですが、鉄道などの流し撮りではAVモードで1/60を境にTVモードに変更させます。

k-r次第なんですが、シャッター音の問題も実はありまして、ホール撮影(卒業式など)ではK10Dでシャッターを押すとビデオ組から睨まれるんですよね…うるさいってwwww

そういう意味からK-5の登場によって7の暴落に期待する手もありかと…
(メーカー保証が半年もあれば十分ですし、新宿は常連ですから)

書込番号:12017393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D レンズキット

スレ主 団塊児さん
クチコミ投稿数:4件

これから、一眼レフを担ぎながら気ままな旅行を楽しみたいと考えている63歳です。
一眼レフ初心者にとって、K10Dの中古品はいかがですか?
他メーカーを含めて、お勧めの機種はありませんか。
予算は、レンズ込みで5万円を想定しています。

書込番号:11971317

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/09/26 11:06(1年以上前)

私はペンタックスのMX(露出計のみのマニュアル一眼レフカメラ)から使い始めて、現在は
まだK10Dを現役で使っています。

K10Dと言う機種自体は初心者でも全く問題無いですよ。
グリーンモードと言うカメラ任せで撮影もできますし、マニュアルモードで自由に設定して
自分の思い通りの撮影もできます。
最近のカメラの様に動画とか顔認識等の様な機能はありませんが、一眼レフとして写真を撮影
する為の必要な機能は十分にありますからベテランになっても十分に使えます。

そしてペンタックスの特徴として、ハイパープログラム、ハイパーマニュアルモード等、
前後の回転ダイヤルで絞り優先、シャッター速度優先等がワンタッチで切りかえられたりと
シャッターチャンスを逃すことも少なくできます。これは結構便利ですよ。

あと中古ということですが、これは中古の程度が私にはわかりませんので、これはカメラに
詳しい人に相談した方が良いと思います。

また一眼レフはレンズ交換が利点ですが、初心者ならまずは標準ズーム(18−55mm)
あたりから始めて、必要になってから他の焦点レンズを買い足すれば良いでしょう。

K10Dは結構古い機種ですが、最新機種と比べても写りはまだ引けをとらないと思いますよ。

書込番号:11971513

ナイスクチコミ!3


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/09/26 11:42(1年以上前)

各社エントリー機が新品でかなり安価に手に入りますから、中古を購入されるより良いと思います。ペンタックスがお気に入りでしたら、K-xが新機種の登場でお得ですが、注文締め切り間近なので、即決が必要でしょう。


新品で手に入る5万以下のレンズキット

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000049458.K0000035045.K0000059309.K0000027413.K0000030209


新品で手に入る5万以下のダブルズームキット

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000035049.K0000049459.K0000035046

書込番号:11971653

ナイスクチコミ!1


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2010/09/26 12:09(1年以上前)

こんにちは

機種としては、中古価格もお手ごろですので選択としては悪くないとは思います。

nehさんのレスに対して、追加させていただくと最初にお求めになるレンズについては、
DA18−55でも、キットとしてついてくるものではなく、Uの方にされた方がいいです。

http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/lens/index35_normalzoom.html#12

T型(Uと書いていないもの)からかなり改善されたものですから、T型は安くても避けられた方がいいかと思います。

カメラとしては、このあたりの機種は重量がかなりある方ですが、そのあたりはいかがでしょうか?
ほぼ同世代のうちの父などは、身体を傷めていることもあって長時間の持ち運びがかなり苦痛に感じてるようです。そのあたりを気にされるのであれば、ニコンのD3000あたりならご予算内でレンズ付の新品が買えますね。(サイズが小さいので手に余るかもしれませんが)

いずれにせよ、長く付き合われることになるでしょうから、お買い上げになる前には、一度お手に取られること強くお勧めします。

ではでは

書込番号:11971745

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2010/09/26 12:40(1年以上前)

団塊児様、こんにちわ!!

私もずっとペンタックスユーザーで、今はK-7やK20Dを主に使っています。
出番は少なくなりましたが、K10Dもまだまだ現役で使ってますよ。
屋外日中や、三脚使っての夜景など、K10Dでもまだまだ新機種に負けてませんね。

私も是非・・・K10Dをオススメしたいですね!!
ただ、明神さんの仰るのが・・・一番無難かな???と思います。

やはりK10D辺りの時代の機種は、
何か修理が必要な場合に1万〜2万は軽く掛かってしまいます。
結構前になりますが、私もK10Dを修理する際に・・・
「どうしますか?、修理なさいますか?」なんて聞かれたりします。
中古で購入した物だとしたら・・・悩むところですが、
私にとっては発売日に買った思い出深い機種ですので、修理しましたけどね(笑)。
今は、*istDのシャッターが壊れて・・・さすがにこれは修理せず、
自宅でインテリアになってますが(汗)。

本当にK10Dは名機なんですけどね・・・。いいカメラです。

書込番号:11971901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2010/09/26 13:18(1年以上前)

 明神さんに賛成します。

 いまやデジタル一眼のボディは消耗品みたいなものです。特に中古の場合、連写を多用していた場合など、シャッターユニット等のパーツの耐久性に不安が残ります。ちゃんとしたお店なら半年くらいの保証は付くでしょうが、旅先で壊れたらただの荷物です。
 
 新品を購入できる予算があるのですから、K10Dに特別な思い込みが無い限り、新品を購入しておいたほうが後悔する可能性は低いと思います。

書込番号:11972053

ナイスクチコミ!2


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K10D レンズキットのオーナーPENTAX K10D レンズキットの満足度5

2010/09/28 00:34(1年以上前)

個人としては条件付きで賛成ですね。
1000万以上の高画素機種となると、被写体に対するブレに対して結構シビアに出てくるのでちょうどよい画素数かと思います。

2006年デヴューモデルですから、最新デバイスを搭載した機種と比較するとなれば当然劣化した個所もあるでしょうしこればかりは何とも言えません。

ただ私が200Dと10Dを選ぶ際に決め手となった点を

・200Dには新型のカラーチャート(雅など)あったが、10Dにはない
※ただしRaw撮影で、ラボラトリーのバンドルソフトがあれば変更は可能
・200Dは乾電池仕様だが、10Dは専用バッテリー
・フォーカススクリーンの交換に関して、10Dは自分でできるが200Dは難しい。
・10Dは三冠カメラ

選ぶ際の注意点はシャッターの押した回数(PhotoME)等で読ませればカウント数はわかります。
もちろんそれが全てではありませんが、シャッターユニットのメンテなどで結構費用がかかるのでその点はご留意ください。

それ以外ではきちんとした絵も撮影できますし、決して撮らされている感じではなく自分で撮影していく意識がないと応えてくれません。
言い換えればきちんとオペレートすれば応えてくれる機種だと信じています。

書込番号:11979977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/09/28 00:54(1年以上前)

 最新カメラに機能・性能・精度面で劣るのは確かですが、
こと明るい場所で撮影した写真の画質に関しては、
K10Dなら申し分なしかと思います。良い色出ると思いますよ。
暗い場所で撮ると今時のカメラに全く刃が立たないでしょうけど。
個人的には・・・最近のカメラって高機能過ぎで、
いろいろ複雑って感じてます。もちろん要らない機能は
使わなきゃ良いだけですが。
(但し、まるっきりカメラにお任せで撮る気なら、今時の入門機の方が良いでしょう)

書込番号:11980073

ナイスクチコミ!1


Zaveeさん
クチコミ投稿数:32件 ★50mmf2 blog★ 

2010/10/02 22:24(1年以上前)

私は、今年の1月に初心者でK10Dの中古を買いました。
いままで、非常に楽しく撮影を楽しんでいます。

この掲示板に掲載されている皆さんの写真を見れば一目瞭然のように、とてもいい写真が撮れると思います。
コンパクトデジカメよりも数段色味の深い写真がとれますよ。

私はとりあえずK10Dを使い倒して、自信が持てたころに、また新たなカメラを買おうと思っています。
なので、レンズは新品でいままで2本購入しました。
初心者なので、ほかの機種、他メーカーとは比較できませんが、K10Dは非常に使いやすいとおもいます。

・・・が、

ペンタックスって、キャノンやニコンと比べて、ちょっとだけマイナーなメーカーなのでカメラの本を見たときに、ペンタックスの設定や操作方法が載っていないということもちょくちょくあります。
そういったと時は不便を感じるかも。

でもそんな時はこの掲示板くれば皆さんが教えてくれますよ〜

書込番号:12002335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K10D レンズキットのオーナーPENTAX K10D レンズキットの満足度5

2010/11/08 23:13(1年以上前)

まさにK10を初めての一眼レフとして使っています
ダイアルが前後2つあるのはとても使いやすいですし、迷ったときは上にある緑のボタンを押してやればオート代わりにも使えて便利です
ダイアルぐりぐりして撮ると腕が上がったような気分になれます
シーンモードはありませんが、このカメラで設定できるのは写真の基本となる項目だけですので、勉強するにはいいカメラだと思っています
ただ、簡単に使おうと思うのであれば、最新のエントリー機を購入された方が満足できるとおもいます。

書込番号:12186595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K10D レンズキットのオーナーPENTAX K10D レンズキットの満足度5 nanoblack  

2010/11/23 19:43(1年以上前)

こんばんは。もう決められましたでしょうか?
私は、最初のK10Dを雨で壊し、中古で買い直したパターンになります。
この機種の持つアドバンテージに、防塵防滴機能の付いたカメラが比較的安価で手に入ると言う事があるかと思います。
正直ですね…10数万するカメラを雨にさらす勇気は私にはありません。

中古を購入する際は…私の場合ですと、キ○ムラで良好品を購入して、一応手で触ってみて購入しました。現在も快適に動いています。
結局は、販売する店の信頼度がどの程度あるかが鍵になるかと思います。

画については、所有するS5proと対照的な、ダイナミックレンジの狭い画がメリハリを感じ好みです。そして、低感度で光をちゃんと見れば、画質は今でも素晴らしいものがあると強調します。と言いますか、当然のことに思えることを、当然にすれば良いのです。(S5proは後継がもう出ないと思うので、細く長く使わんと…)

作例を上げたいところですが、パソコンが故障中の上、パソコン代でレンズを購入してしまったのでアップできません…。

書込番号:12263447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ316

返信117

お気に入りに追加

標準

2010年、K10Dで撮った秋写真を見せて下さい

2010/09/21 00:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:845件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 趣味悠々 
当機種

コスモス観賞

お久しぶりです。

秋編希望催促もあり(苦笑)、皆様の期待に沿える形でスレ立てます。

私自身に写真を撮りに出かける時間が中々取れなくなっている現在、皆様の写真を拝見できる機会を与えてもらえているのはありがたいことですね。

今年撮った秋写真、以前撮った秋写真でも構いません。

私も気持ち的に秋写真を撮りたい、でも今は過去の写真しかUPできない状況。

ということで、過去の秋写真をUPです(昨秋の写真から…割とお気に入りです)。

昨年は台風直撃直後で見に出かけた時には大半のコスモスが餌食になってしまってて、それを感じさせない写真を撮ってましたね(苦笑)

とはいえ台風の爪痕もしっかり撮ってましたけど…笑

書込番号:11943169

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2010/09/21 18:52(1年以上前)

当機種

菊とリンドウ FAマクロ50mm

イナバアウアーさんありがとうございました。

皆様、こんばんは。
秋編催促の犯人でございます。

当方撮影技術は全然ですが、中学校の部活の新入部員のように
好奇心と意欲だけは1人前のつもりです。

家族には罪の無い趣味ということで容赦してもらっております。
秋も順調に深まって行くと思います。
K10Dは2台とも快調です。
さあ、はりきって参りましょう。

画像は、新スレッドお祝いの菊とリンドウです。

書込番号:11946358

ナイスクチコミ!2


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2010/09/21 21:45(1年以上前)

当機種

ダイヤモンド富士

イナバアウアーさん、こんばんは。

関東地方は今日も真夏日でしたが、朝晩は涼しく感じ、少しずつ秋が近づいていると感じられるようになりました。
僕のK10Dはすでに17万ショットを超え、さらにK-5が発表になったので、そろそろ買い替えを考えています。
今はK-7とK10Dの2台体制ですが、ボタンの配置や操作性が違うのでまるで別メーカーの機種のように感じています。K-7とK-5の2台体制ならそのような感じはしないと思うでしょう。
とは言ってもK-5の値段がある程度まで下がるのをじっと待つことになりますけどね。

書込番号:11947367

ナイスクチコミ!3


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2010/09/22 11:37(1年以上前)

当機種

鬼押ハイウェーから

秋じゃないけど、先月最後の浅間山の写真を。

書込番号:11950237

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:14件

2010/09/22 18:14(1年以上前)

当機種

K10D愛用の皆様今晩は

 21日にやっとコシヒカリの稲刈りをしていただきました。
稲刈り後すぐに撮った私の田です。向こうの中央近くが私の村です。
残念ながら稲刈り中は撮ってません。

 K10D + 14mm F2.8 を使用しました。

書込番号:11951607

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:14件

2010/09/22 18:35(1年以上前)

当機種
当機種

咲き始めた彼岸花

「イボクサ」 リバースKでキャッチイン フォーカス

K10Dをお使いの皆様今晩は

 私のK10Dは、シヤッターかうんとは 69??です。
この他 K100Dは、シヤッターカウントは 10000の一歩手前です。

 夏の猛暑がすみましてやっと咲き始めた彼岸花です。
  普通の手持ち 70mmマクロ撮影です。
 稲株と畦の間にあった小さな花のツユクサ科「イボクサ」です。
  此方は、手持ちでリバースKを使用したキャッチインフォーカスでの撮影。

書込番号:11951717

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:14件

2010/09/23 20:14(1年以上前)

当機種

リバースK + キャッチインフォーカス

K10Dご愛用の皆様今晩は

 夕方はやめの犬の散歩時に撮ったイボクサの横顔です。
ツユクサ科イボクサの横顔で、結構美人です。
Pentax-F 35-70mmを50mm 辺りでリバース

書込番号:11958296

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2010/09/24 21:20(1年以上前)

当機種

夕暮れ FAマクロ50mm 

皆様 こんばんは

K-5のスペックも発表され、あとは実物を手にとって見る日が来るのが
待ち遠しいだけです。
視野率100%というのは、堪えられない魅力的な数字です。

画像は一昨日夕方のコスモスです。
日没直前の雰囲気が少しでも出るようにと思いながら撮った中の一枚です。

書込番号:11963226

ナイスクチコミ!3


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2010/09/25 01:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

昨年の碓井湖

奥志賀高原のススキ

小布施のイチョウ

昨年の秋のですが良いでしょうか?
レンズはSIGMA17-70かTAMRONのA17です。

しかしK-7ほしい…K-5までは要らないから(そこまで腕がないし腕を磨くなら10Dで十分)

書込番号:11964610

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2010/09/25 11:28(1年以上前)

当機種

イナバアウアーさん、皆さん、また宜しくお願い致します。

価格情報が無くなって久しいK10Dですが、画質はますます健在と言った所でしょうか。
魅惑的なスペックを載せた新機種発表が相次いでいますが、個性では負けていません。
俗にいわれる「CCDとCMOS」の違いでしょうか、私には説明出来ませんが、ぱっと見で
良い写真が撮れると感じています。


「今日で夏が終わります」との予報があった、最後の夏の朝を収めて来ました。

書込番号:11966111

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2010/09/25 21:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

三陸沖 メバチマグロ

羅臼産 キンキ

新巻鮭

ホッケと丸干しイワシ 以上FAマクロ50mm

皆さん こんばんは

空やん♪さん、またご一緒させていただきたく、
よろしくお願いします。

本日は年末向けの水産物展示会に行って撮ってまいりました。
鮮魚の銀色や赤の色調は今でもやはりK10Dに満足しています。
しかし、ストロボなど補助光が使いにくい品見会では
高感度での色調も問われるので、この点でもK-5には大いに期待しています。

書込番号:11968705

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2010/09/26 18:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

赤いカウンタック

黒いカウンタック

パガーニ ゾンダ

ディアブロ

皆様 こんばんは

本日は高速で30分程の会場でスーパーカーの展示イベントがありました。
朝から晴天に恵まれて大満足でした。(DAL50-200mmで撮影)

開場30分前から撮り始め、見学者で混み合う前に引き上げました。
田舎で100台以上のスーパーカーが無料で見られるのは
年に1回ということもあって大変な人気でした。

会場には好きな車種が多く、目移りして困りましたが、
撮ったものは自分のイメージした色合いになったと思っています。

書込番号:11973421

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2010/09/28 18:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

稲刈りを終えた田を歩くキジ

サトイモの葉とアマガエル

妻が朝食に作ったベーグルサンド(FAマクロ50mmの練習)

皆様 こんばんは

スーパーカーの画像を続けて出させていただきたいと考えておりましたが、
小雨のの降る田んぼで久しぶりにキジに遭遇。
たまたま付けていたのが主砲のM42 300mmではなく
副砲のDAL50-200mmでしたのが残念でしたが、
なんとか撮る事ができました。
サトイモの葉の上のカエル君もすずしくなってホッとしているように見えます。

書込番号:11982563

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2010/09/29 10:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA*16-50 彼岸花

DA55-300 お玉

よーいっ!ドン!!!

DA*16-50 乗り合い舟

皆様、こんにちは。

最近、あまり季節を意識しない撮影をしております。季節のどこかに「異変」を感じる事は有るのですが....

秋は被写体に満ちていますね。今年の紅葉は、どんな具合になるでしょうか。楽しみです。

1枚目は彼岸花。今年は開花が遅れに遅れていました。....で、油断していたら盛りを過ぎ
そうになってました。

2と3枚目は運動会。老若男女、みな嬉々としている姿って良いですね。
でも、自治会対抗やら学校やら....全部に参加していたら大変な事になります!

4枚目は今朝の海の様子。いつものポイントに立って、どのあたりから陽が昇るかで季節を
知ります。空気が澄み始めるこれからが、撮影シーズン本番になります。

書込番号:11985720

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2010/09/30 22:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

虹色に光る夕暮れ

稲とシジミチョウ FAマクロ50mm

アカトンボ  FAマクロ50mm若干トリミング

庭の千日紅  FAマクロ50mm

皆様 こんばんは

9月もあっという間に終わりましたが、大過なくホッとしております。
8月の夕暮れに雲が虹色に光ったのを撮りましたが、
降りてくるカーテンのようで
年度の半分の終わりにふさわしいと思い、出してみました。

空やん♪さん 相変わらず生き生きとしてさえてますねー。
躍動感のある子供達が特に新鮮です。
こちらでは1学年ぱらっと1クラスですので、圧倒されます。

また、家から100メートル位の所に彼岸花が自生していましたが、
耕地整理で無くなってしまいがっかりしていたところ、
別方向200メートルに発見。週末に撮ろうと計画しています。

書込番号:11993034

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2010/10/01 19:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

川岸の彼岸花

小菊にとまるシジミチョウ

フェラーリF50 存在する夢

ムルシエラゴ 日用品ではない僕達

皆様 こんばんは

天気が良かったので、さっそく彼岸花を撮ってまいりました。
近所ですが、小川のそばで新発見の場所です。
それから、スーパーカーミーティングの画像をもう少し出させていただきます。
これははどうしても写さずにはいられないものでして、興味の無い方はお許し下さい。

書込番号:11996551

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:14件

2010/10/01 21:18(1年以上前)

当機種
当機種

吸蜜中のカラスアゲハです。

吸蜜中のモンキアゲハです。

K10Dを愛用の皆様今晩は

 秋らしくてK10Dらしいトテモ美しくて、且つ柔らかい画像が撮れました。
ヒガンバナで吸蜜中のカラスアゲハとモンキアゲハです。

 K10D + SMC Takumar 1:4/200 手持ち撮影です。
 私のK10D の場合1/30分の一秒くらいまでは手持ちで OK です。

アゲハチョウと私の距離はどちらも 2mm位です。

書込番号:11996975

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/01 22:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

タムロン107B

タムロン104A

A645 120mm

皆様こんばんは。


今日はとても天気が良かったです。
ここ最近オールドレンズが増えてしまったのでテストを兼ねて出かけてみました。


1枚目は、ジャンクで格安で手に入れたタムロンの300mmF2.8(107B)です。

タムロンのMFレンズはアダプトールでペンタ以外のカメラにも装着できるので嬉しいです。しかもペンタの場合はAレンズと同じ扱いになるのでとても使いやすいです〜

線路沿線のススキが秋を感じさせる今日この頃です。



2枚目は107Bの修理用に買ったタムロンの75-250mmズームレンズ(104A)です。

部品を取ってしまった後でしたが、どんな写りをするか確かめようと思って自分の車を撮ってみました。

使ってみた感想は… やはり部品取りにしてよかったかな。
ちょっとの逆光で物凄いゴースト&フレアが出ます。改めてペンタックスのsmcの技術の高さを実感できました。
(秋っぽい訳でもなく、スーパーカーでも無い写真ですみません。とても興味深い写真だったので…)



3枚目は645のA120mmマクロです。
コスモスが近所で咲いていたので撮ってみました。等倍マクロは面白いです〜




おじん16120899さん 

こんばんは。
綺麗でいて少し不思議な雰囲気のする写真ですね。
彼岸花の濃い赤とチョウの黒の対比でとても美しい写真だなぁと感じました。
とても参考になりました。私の近所では彼岸花もクロアゲハも見たことがないので羨ましいです。

アゲハチョウとおじん16120899さんとの距離にはちょっとびっくりしました^^

書込番号:11997366

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:14件

2010/10/02 06:15(1年以上前)

マッコイ爺さん、お早うございます。

 この TAKUMAR F4/200mmは、絞り開放から素晴しい色のりで写ります。
マニュアルでのピント合わせの時間短縮が勝負の分かれ目です。
自分の位置を近づけたり放れたりして合わせた方が早いみたいです。

 K10Dという機種は、アゲハチョウなどの黒いものを写したらその美しさはピカイチのようですね。
ヒガンバナの艶消しの赤も、C-MOSセンサー機のデジイチではコンデジのような色合いになりやすいようです。この艶消しの赤の美しさも K10Dならではの色合いのようです。

CCD機のK10D,K100Dは大事に使って行きたいと思っています。

書込番号:11998653

ナイスクチコミ!5


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2010/10/02 20:43(1年以上前)

機種不明

HDRで夕景

皆さん、こんばんは。

今日は西の空に雲がありましたが、ダメ元と思いダイヤモンド富士を撮ろうと出かけてみました。結果は雲が取れずNGでした。orz
それならせめて綺麗な夕焼けにならないかと期待して暫く待ってみましたが、やっぱりNG。orz
それでも露出ブラケットで何枚か撮り、HDR処理してみました。

書込番号:12001789

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2010/10/02 21:08(1年以上前)

当機種

夕暮れのアカトンボ FAマクロ50mm

皆様 こんばんは

今日は小生も夕空をしばらく見上げていました。
アカトンボがまだ多く、高い場所にとまったのを
羽根に夕日の反射が映るように撮ってみたところです。

それから、今モンティディオが勝利しまして祝杯を挙げますので
はなはだ短文ではありますが、これにて失礼致します。

書込番号:12001927

ナイスクチコミ!4


この後に97件の返信があります。




ナイスクチコミ90

返信30

お気に入りに追加

標準

持ち続ける理由を聞かせてください。

2010/09/11 16:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 taka-ek9さん
クチコミ投稿数:16件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちは。
PENTAXから新しい機種が発表されましたね。
新しいものは気になりますが、次々と買うのは金銭面で苦しいですよね。

私のメインの機種は、K10DからK-7に移りましたが、
K10Dは手元に置いて、時々使っています。

私の勝手な想像ですが、
新しい機種を買っても、K10Dを残している方も多いのではないかと思います。
そういう方の理由をお聞かせください。

わたしは、新しい家族誕生の準備のために買い、
家族を撮り続けたので、ずっと手放さずに置いています。
これからも同じです。

聞いておきながらなんですが、
返答する時間が少ないので、そこはご了承ください。

添付の写真は、子育ての合間に撮った、数少ない人が写っていない写真です。

書込番号:11893419

ナイスクチコミ!6


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/09/11 17:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

taka-ek9さん、こんばんは。
私も、今はメインでK-7使っていますが、
手元にはK10Dを残しています。サブ機という位置づけですが。
K10Dの低感度で撮った時の写真が好きなんですよねぇ。
K-7の使い勝手があまりに良く、ついついそちらばかりになってしまいますが、
今後もK10Dは手放さず、たまに持ち出して使っていこうと思ってます。
次に欲しい機種が出た時が悩みどころなんですよね。
さすがに3台は持てないので・・・

書込番号:11893661

ナイスクチコミ!3


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/11 18:15(1年以上前)

こんにちは。
K-7、K-x、K10Dと所有していますが、一番画質的にしっくりくるのは、K10Dです。
K-7ははまればバシッとくるのですが、外すと粒状感が強すぎるところが気になっています。
とくに人撮りは難しさを感じてます^^;
K-xも好みの画質ですが、エントリー機のための操作性が犠牲になっているため、トータルではもう一歩というところです。
K10Dは高感度画質、AF、連写の部分で見劣りしますが、晴天下やストロボ撮影ではもっとも好みの画質になります。
なので、何度か手放そうと思いましたが、あのCCDの写りを思い浮かべて、思いとどまってます^^;
あくまで、個人の感覚ですが、こういうのもいるということです^^;

書込番号:11893880

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2010/09/11 18:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鎮守の森の桜

軒下のアジサイ

ヤマボウシ

東京駅新幹線ホーム

taka-ek9さん、こんばんは

私はK10Dの2台体勢です。
一眼レフはフィルム式のSPF・ESUからステップアップしております。
操作性・色調共に良好で故障も無く、
ファインダーの視野率が100%でない点以外は
求めるものが無いと思っています。

特に中間色からハイライトにかけての伸びやかに
歌うような階調のすばらしさに対する感動は
使い始めた当初から色あせる事がありません。

仕事上アジアや北米の奥地に出向く時があり、
そのような場合は操作の確実性から単3仕様の
コンデジを持参していますが、海外の雄大な自然こそ
K10Dで撮りたいと常々思っています。

書込番号:11893942

ナイスクチコミ!4


Love*DS2さん
クチコミ投稿数:7件

2010/09/11 20:46(1年以上前)

taka-ek9さん、こんばんは。

私は*istDS2を3年弱使っています。

・画質が好み
AutoWBに難がありつつも、光の条件が整った場所で撮影された絵の美しさはハッとすることが!
褒めすぎとは思いつつも、CONTAX N DIGITAL、S5Pro、、、共通する「訴えかける写真」が生まれます。

・シャッターフィーリングが好き
ちょっとミラーショックがあっても「カシャン!撮った」と言う気持ちにさせてくれます

・撮影方法を考えさせられる
旧機種のため手ブレ補正がなく、ブレないように露出を考えたり、三脚使ったり、壁を使って固定したり、と撮影の基礎を考えさせられます。

・単3電池の利用ができる
出先で充電を忘れても電池を買える安心感、これには何度か助けられました。


防塵防滴ボディっていいですね〜〜。

本体レンズのAF調整がで出来ない、調整は日本へ送り返す必要がある、などの理由から拡大アイキャップを付けてのMF撮影がほとんどです。
フィルムカメラで撮影していた頃の一球入魂の気持ちで撮影しています。(笑)

次回帰国するときにK-rやK-5を触ってみて、新レンズも試してみたいですね。(私の国にはPentaxは売ってない。)
K-rもカラーシュミレーションしていると欲しいものがいっぱい出てきてしまい、本当に嬉しい限りです。
私はシルバーモデルがいいなぁ。

書込番号:11894600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:97件

2010/09/11 21:26(1年以上前)

当機種
当機種

taka-ek9さん、みなさん、はじめまして。

K10Dの魅力・・・それは・・・
愛用のツァイスレンズの豊富な諧調を活かすことができる
CCDセンサーとK10Dが唯一の22Bit A/D変換による諧調表現!!
これに尽きるのではないでしょうか。

個人的にはカリカリした画像処理が多いなかで、同系色の微妙な色の違いを
表現ができるのは、この機種オンリーだと思っています。

サンプルはデータ量が下がっていて分かり辛いかも。

書込番号:11894835

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2010/09/11 23:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DFA100 Macro夏の名残

BORG これからの季節が楽しみです

DA*16-50 朝焼け

CZ Planar50 1.4 末っ子は自由

PENTAXの新機種は、とてもエキサイティングですね。最新の噂通りのK-5である
なら、恐らく即買います。私の希望していた機能がほぼ完全に満たされている
からです。買い替えではなく、買い増しします。

K10Dには、何よりも愛着が有ります。ブラインドテストされて他機種との画像を
見分ける自信は有りませんし、今や画像処理で撮った写真をいかようにも加工
出来る時代。「どのカメラでも同じ」と言えば、それはそうかもしれません。
でも、今までファインダーを通して見て来た思い出や、手に染み付いた操作感
はすでに身体の一部のようになってしまっていて、壊れるまで使って、壊れたら
飾っておこうと思っています。

具体的な理由は....分かりません。
ただ「愛着が有るから」としか言いようが有りません。

書込番号:11895782

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/12 19:23(1年以上前)

IstD,K10D,K20D,K7と 下取りに出せずw みなさんお家にいます。

IstDは初代記念もあり、小型軽量、シャッター音等気に入って取ってあります。

K10Dも独特のCCDの描写やある種記念モデルとして手放せず。

K20DはK7と画素数が合わせられるのと必殺21コマ/秒が使えるし と。

4機種ともほぼ共通のファインダーの見え方でもあり、10,20Dはバッテリー共通、IstD,K7は単三仲間w 等 Kx買おうかなと思ってた時ドナドナに悩みつつKr、K5の発表時期にww

まあ、下取り出してもたかが知れてるし、私設博物館行きかと。

気に入らなかったら気軽に下取りとか出せるんでしょうが、思い出がこもっちゃうと踏ん切りがつきません。w

書込番号:11899820

ナイスクチコミ!2


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2010/09/14 17:38(1年以上前)

やはり三冠でせうな。

確かに今となっては現行カメラには追い付かない所は多々在りますが、色んな意味で基本が解っていなければ綺麗に撮れないカメラでもあり、逆にいえば理解出来ればこれで十分ともいえると思います。

PENTAXが拘り、それを他に例えるなら黎明期の自動車産業におけるスバル360やハコスカの様な精神的な印象でしょうか?

書込番号:11909219

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/15 21:09(1年以上前)

>持ち続ける理由を聞かせてください。

下取りに出しても二束三文だからでは?言います。

書込番号:11915329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/09/15 21:15(1年以上前)

バッカじゃないの?

書込番号:11915372

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/15 21:20(1年以上前)

Thesis of cruel angelサン

>バッカじゃないの?

本当の事ですね。と。
Bチャンでければワカラナイ思います言います。

書込番号:11915406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/15 23:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

taka-ek9さん、こんばんわ。

K10D、使い続けています。理由は「気に入っているから」です。操作性・カスタマイズ性・発色がよく透明感を感じる絵作り・そして苦労して手に入れたという愛着といったところでしょうか。

確かに、新機種でも同様な設定もできるでしょうし、スペック的にも向上しています。ただ、私自身は趣味で写真を撮っているだけですので、スペックよりも自分が気持よく使える機材で楽しく撮影ができれば、それが一番です。

少し前に散歩がてらに撮ったしょうぶを貼ります。高倍率ズームをつけていましたのでボケはいまひとつですが、色の再現は難しい色合いですがよく頑張っていると思います。

K-r、いいですね。K-5にもとても興味があります。ただ、K10Dは決して手放すことなく大事に所有し続けると思います。

書込番号:11916630

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/16 20:22(1年以上前)

まあ、キヤノンユーザーなんか表向きのスペックだけをありがたがってるだけで、愛着なんかないんでしょうね。

てか、あの質感じゃ愛着なんかもてやしないしwww

ぽんぽん買い捨てるのがキヤノンユーザーの特徴で、ただのいいカモ。

書込番号:11920230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/16 20:26(1年以上前)

>ぽんぽん買い捨てるのが

低画素はいらない言います・・・・・・・Meの私感
持っていても防湿庫がカワイソウ言います・・・・・Meの私感

書込番号:11920244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2010/09/16 20:53(1年以上前)

ぬこずきは暴言ヤメレ。
他のユーザー馬鹿にしすぎ。
荒らしより迷惑

書込番号:11920387

ナイスクチコミ!9


スレ主 taka-ek9さん
クチコミ投稿数:16件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2010/09/16 22:00(1年以上前)

当機種

みなさん、こんばんは。

二束三文を含め貴重なご意見ありがとうございました。

わたしも※istDを所有していますが、たまに持ち出すと
操作性が現在のものと比べて良くないです。
しかし、このK10Dは、2ダイヤルを含めて、
操作性がほぼ完成の域に達していたのか、
非常に使いやすく、撮影の意図が反映させやすいと感じます。
これも持つだけでなく、”使い”続けられる理由の一つかなと思います。

このカメラを買ってから生まれた長女が、成人を迎るときに、
このカメラで写真を撮ってあげられるように、
大切にしていこうと思います。

書込番号:11920824

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2010/09/16 22:50(1年以上前)

>...長女が、成人を迎るときに、
>このカメラで写真を撮ってあげられるように、
>大切にしていこうと思います。

こういうコメントに弱いんよ....エエ話や....

書込番号:11921225

ナイスクチコミ!3


qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:2件 The Pleasuredome 1984 

2010/09/19 10:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種
当機種

400mm+ A2X-L

1/10秒、ISO1250

モエレ沼 SIGMA18-50EXDC

FA★200mm

こんにちは。
K10Dを持ち続けるのは、自分にとって信頼のおけるカメラだからです。
自分がこう撮りたい、とおもっているイメージを、すばらしい透明感のある画像で
きちんと反映してくれるからです。
質の良いファインダーは画角800mmのMFテレコン撮影でも、
きちんとジャスピンに導いてくれますし、
テブレ補正機能は、1/6秒の手持ち撮影でもブレのないしっかり結果を出してくれます。
ダイナミックレンジ(の範囲)は、逆光表現の勉強になりますし、
TAvを含んだシンプルな操作系は、瞬時でも思い通りに設定できます。

そして、何より、自分の手によくなじんでいることです。まさしく、自分の腕の一部。
すでに12万回を越えるシャッターも精緻に動作しています。
CCD機でもっともバランスのとれたカメラではないでしょうか。

書込番号:11933014

ナイスクチコミ!4


The 1stさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2010/09/20 16:13(1年以上前)

K5が素晴らしかったら買い替えますが、やはりセンサーは日本製が好きなので。

書込番号:11940037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 趣味悠々 

2010/09/20 23:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

K20D

K10D

私もK10DとK10DGPの2台体制(どっちがサブ・メインという分け方はしていない)にしている程、K10Dを気に入ってる1人です。

他のK10D愛用の方と気に入ってる理由はほぼ同じです。

特にK10Dで撮る屋外の晴天時の低感度の画質は透明感のある絵で本当に素晴らしいと思います。
また、絵作りがK20DやK-7と違い、私にとってはK10Dの絵の方がしっくりくるんですね。

さらにK10Dで撮影した画像ファイルサイズも1000画素で撮っても1枚あたり平均3MBでPCにも優しい事。


2枚UPしてみます。

一枚目はK20Dで撮った低感度撮影の写真(K20Dは現在手放してます)

二枚目はK10Dで撮った低感度撮影の写真


この作例でわかりにくいかもしれませんが、K10DとK20Dの絵作りの違いが少しはわかるかもしれません(K10DとK20Dのセンサーの違い)。

で、私はK10Dの方が気に入ってるということです。

書込番号:11942971

ナイスクチコミ!4


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 K-xとK10D

2010/08/26 19:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

今はK-xを使用しています。5月に購入。
初デジイチです。非常にに楽しく撮影しています。
ところが知人が新しいカメラを買うと言うことで、自分にK10Dを格安で譲ってくれる事に…(K-x買わなきゃ良かった)
K-xとK10Dとでは写りの違いはどんなものでしょう?分かる人がいたら教えてください。

書込番号:11816722

ナイスクチコミ!2


返信する
yukiss50さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 Yukiss Label 

2010/08/26 20:32(1年以上前)

まさにそのラインナップでカメラライフを楽しんでいるものです。

一言で言うと、K-xは高感度がかなり使えるカメラなので、少々くらい場所でもサクサク撮れるし、画質的にはノイズの出方も大人しいのかなと思います。

一方でK10Dですが、ISO400まではいいですが、800からは結構気になってきます。
そこが一番の差でしょうか。

ただ、センサーがCCDだからか分かりませんが、十分に光がある環境でハマった時の画質はとてつもなく凄いものがあると思っています。
なので、K10Dはこれからもずっと持っておくつもりではいますが、K-xで慣れておられるとホワイトバランスとかAFとかの部分で癖があるように感じられるかもしれません。

色味はどちらもハッキリとした発色だと思います。
調整すれば好きなようにできますけどね。

書込番号:11817076

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/08/26 22:22(1年以上前)

冬将軍は雪だるまさん、こんばんは。
今はK-7をメインで、K10Dをサブで撮っています。
K-7、そしてK-xはCMOSを撮影素子としていますが、
K10Dは一昔前のCCDです。ライブビューもできませんし、
連射もそれほど早くはありません。
高感度は弱いですが、低感度で撮れる写真は素晴らしいものがあると思っています。
あとはK-xに比べると、結構大きく重いですよ。

K10Dは過去カメラ賞を多数取得した三冠モデルです。
価格面・機能面等、他社にもある程度インパクトを与えた機種だとも思います。
できれば手にして欲しいとは思うのですが、価格次第でしょうか。
今となってはK10Dは、中古でもかなり安価で手に入りますから。

ということで、私もyukiss50さんと同じく、手放すつもりはありません。

書込番号:11817853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件

2010/08/28 12:23(1年以上前)

当機種
当機種

近くの田んぼ

遠くの滝

yukiss50さん、やむ1さん返信ありがとうございます。とりあえずK10Dを借りてきました。
K-Xに比べると確かに大きいですね。高級感といいましょうか、手の大きな自分には逆にシックリきます。シャッターの音が大きいですね。確かに高感度はあまり得意としないみたいです。とりあえず撮影してみました。

書込番号:11825850

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング