PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全3334スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

K-7を買うと決めたものの・・・

2009/10/07 10:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 瓜坊主さん
クチコミ投稿数:140件

K10Dでデジイチデビューを果たし、購入の際は色々と苦労がありました。
K10D〜20D〜K-7と移り変わり、ここも寂しくなっちゃいましたね。

実は、K-7を購入するつもりで(K-7の板でも質問、お世話になったのですが)いたのですが迷いが出まして・・・

今のところ、手持ちレンズがDA16-45とDA55-300の2本しか持っていません。
たまに友人からDA40リミテッドを借りたりすることもあります。
撮影機会が増え、「もう少し何かレンズを持っていたらな〜」と思うことが最近よくあります。よく撮影に行く方は、キヤノンユーザーでズームの他に単焦点も揃え羨ましく思います。

主に山での撮影が多いのですが、これからの時期は紅葉の撮影で昼から夜まで撮影時間も長くなります。

基本的にK10Dをまだ使いこなせてない部分も多く、まだまだ現役で使おうと思っているのですがこの時期の撮影になると夕〜夜間時のAFの迷い、高感度ノイズでイラツクことが多々あり
テンポよく撮影する友人が羨ましく思います。(この2点以外は満足してます!)
安くなったK20Dも考えましたがAFの迷いはK10Dと変わらないと聞きましたけど。
高感度ノイズはRawで扱えばキレイに処理できるのでしょうか?
jpeg撮って出しがほとんどで、たまにRawで撮りますがデータとしてそのままにしてることが多いです。重くて画像処理に時間もかかりますし。
PCが古いので。(初期もんのパワーブック使用してます。)

前置きが長くなりましたが、K-7の購入でイラツキを解消するのか、K-7の購入を暫く見送りレンズを増やして撮影を楽しくさせるかアドバイスいただきたいです。

レンズはマクロ(100の方)、単焦点はFA35かDA35マクロのどちらか計2本を購入したいと思っています。DA35マクロはお店でK10Dにつけたところ結構レスポンスが良かったんでビックリです!しかし、やはり暗がりとなるとダメなんでしょうかね?あとDA35はマクロレンズですから100マクロをやめてDA70を選ぶのはどうでしょうか?

あと、シグマ30f1.4も家で子供撮影にいいかなと思うのですがDA35、FA35と比べてどうでしょうか?








書込番号:10272293

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/10/07 12:00(1年以上前)

瓜坊主さん こんにちは

 私はpentaxとcanonを使用しています〜。

 canonはサブですが、それでもレンズは10本以上持っています。
 canonの場合ですとAF速度はレンズ内に搭載されているモーターの
 種類による差が大きいですね。
 AF速度の上昇を考えて、canonに換える方もいますが、tamronの
 17-50mmf2.8や28-75mmF2.8などは、超音波モーターでないので
 pentaxのAFと大差なしですので、canonのAF速度はレンズ次第ですよ。
 かえってこの手のレンズであれば、手振れ補正と軽量コンパクトに
 使えるpentax機の方が使いやすく感じますよ〜^^;

 高感度ノイズに関しては、K10Dはpentax機の中でも厳しい方ではと
 思いますね・・・。
 同じCCDを搭載しているk-mの方が処理がよくなっている感じですね。

 高感度を多用する撮影が多いようですね・・・。
 せめてズームであれば、F2.8通しのレンズを購入して見てください。
 暗所での迷いも少なくなりますよ。

 DA35mmが暗所でだめというよりは、撮影距離にも拠るかと思いますので
 何とも言えないですね・・・。

 質問なんですが、ズームレンズで使用頻度の高いのは、DA16-45mmでしょうか?
 DA55-300mmでしょうか?

 その使用頻度の多いレンズはどの焦点距離での撮影が多いのでしょうか?

 使い易いと思うのは、FA35mmかFA50mmなんですけどもね〜。
 

書込番号:10272601

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/10/07 12:44(1年以上前)

瓜坊主さん、こんにちは。
K10DにK-7を買い足し、2台体制やってます。
屋外での暗所撮影は気にしたこと無いのですが、
部屋の中での暗所撮影では、子供の撮影がかなりしやすくなりました。
これは単純にAFが性能アップしたものと、補助光によるものが大きいと思います。
K-xが近々登場しますが、補助光は無いようですので、
どの程度になってるか気になりますね。
山での撮影が多いということから、コンパクト面でもK-7がK10Dに比べていいと思います。

個人的に瓜坊主さんが書かれた内容からすると、
FA35+DFA100mmかタムロン90mm のセットを購入するのがいいのではないでしょうか。
室内での子供撮りや、持ち物コンパクトにしたい場合はFA35ぴったりです。
あとは山での小物撮影や、ちょっと遠目からのポートレート(対象子供)に、
マクロレンズという選択で。
シグマはF1.4という明るさではかなり有利ですが、
重く大きく寄れないという欠点がありますね。

K-7は確かにいいです。ぜひともお仲間になって頂きたいです。
でもでも、手持ちのレンズ+K-7では撮れないであろうシーンが、
レンズ追加することで撮れると考えると、今回はレンズじゃないでしょうか。

書込番号:10272732

ナイスクチコミ!1


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2009/10/07 15:37(1年以上前)

近所のリサイクルショップのジャンクコーナーに、
A50/1.7などは、ありませんか?

MFになりますが、
2,000円くらいから、楽しめますよ。

私は、キヤニコペンタの3社を使っていますが、
Mレンズや、M42、リケノンなどを、K10Dにつけて楽しんでいます。
カン頼りの、フル・マニュアルになりますが、意外とK10D使いには、似合うと思っています。

書込番号:10273180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/10/07 16:08(1年以上前)

fmi3さん こんにちは

 Aレンズの方が使い易いですがM50mmF1.7でも、またF値が少し上がりますが
 A50mmF2でも楽しいかもですね〜(笑)

書込番号:10273262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2009/10/07 16:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

FA35 F2.0 SS1/50 ISO100

FA35 F2.0 SS1/50 ISO100

DFA100 F3.2 SS1/800 ISO200

DFA100 F7.1 SS1/200 ISO200

瓜坊主さん初めまして。
そのお悩み、良く分かる気がします。K-7は買い換え/買い増しするに充分な魅力
あるカメラになっているようです。私もK10Dユーザーですが、いずれ買い増しする
機会をうかがっている所です。新機能満載、遊べそうなデジタルフィルター、CTE、
雅、....基本性能の向上もK10Dからすると隔世の感がある事でしょう。

瓜坊主さんは16から300までをズームでカバーされているようですので、焦点域的
には撮れないものは無い状態のように思われます。しかし、もう一つの「何か」を
求めていらっしゃるなら、迷わず「単焦点」レンズだと思います。

どんな写真を求めているかにもよりますが、私はK-7で撮れてK10Dで撮れない写真は
無いと考えています。しかし、ことレンズの話しとなると、これは別物です。単焦点
レンズ(特にマクロ)にしか撮れない写真があります。同じ被写体を、同じ距離から
同じ焦点距離で撮っても「目からうろこ」的な感動を味わう事が出来ます。

そんな観点からですが、物欲的な満足度はボディー、描写の味わいや写真への新たな
刺激を優先するならレンズの購入をお勧め致します。

作例はFA35とDFA100Macroです。

書込番号:10273387

ナイスクチコミ!2


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2009/10/07 18:59(1年以上前)

>空やん♪さん

やばいもの貼ってくれましたね〜

DFA100。
リサイズ画像とはいえ、すんばらしいやないの〜

瓜坊主さんが自滅?自供?しているように、レンズ沼の深さと幅広さがペンタの魅力かと。
ジャンクから、最新の★、リミ、並? まで、ぜんぶ楽しめますよ。

AFの迷いについての不満解消には、キヤニコを。
ノイズでRAW処理が難しいなら、PCの買い替えを。
経済的に悩むのなら、ムリしないで
JPEGで、低感度設定で、明るいレンズと、三脚使用で低シャッター速度設定。
などなどで、なんとでもなります。

書込番号:10273848

ナイスクチコミ!1


qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:2件 The Pleasuredome 1984 

2009/10/07 23:34(1年以上前)

瓜坊主さん、
こんばんは。
K10Dユーザなので愛着をこめて。。
キヤノンユーザの方はどんなレンズをおもちなのでしょうね。
おなじようなF4-5.6クラスなら、AFはあまり大差ないとおもうのですが、
いかがでしょう。

本題ですが、K10Dを使いつづけて、シグマの30mmと100mmマクロ(DFA?)追加をお勧めします。
30mmは写りにも定評がありますし、レンズが明るい分の余裕は、
明らかにフォーカスにも影響します。(FA43で実感があります)
私ならマクロは、タムロンの60mmF2マクロを待つかなあ。
ちなみに余計なお世話かもしれませんが、K-7ではJPEGでもデータ量が大きくなりますね。
処理には新しいPCは必須になるようにおもいます。
また、シャープネスの特性や低感度のノイズでも10Dと7の2機種は、一度
ご自身でも比較されたほうがいいと思います。

書込番号:10275360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/08 00:48(1年以上前)

瓜坊主さん、

ズームレンズ2本しか持っていないのにK-7購入はもったいないですよ。
空やん♪さんが上げてくれた画や、qchan1531さんのブログ画像のような
素晴らしい画を撮るにはズームじゃ無理ですし、そもそもK10とかK-7とか
そういう問題じゃ無いんだよな〜。って感じますね。
また、そんな世界に突入するには、レンズが重要だと思います。

風景写真だったら、満足いくまで低感度でMF撮影すれば良いと思うんですが、
三脚とレリーズはお持ちですか?

その他アドバイスとしては、空やん♪さんに激しく同意です。
山ということだとDA21もコンパクトで良いかもしれません。
とりあえず、DFA100は絶対に後悔しない一本だと思います。

書込番号:10275782

ナイスクチコミ!1


スレ主 瓜坊主さん
クチコミ投稿数:140件

2009/10/08 16:10(1年以上前)


たくさん、アドバイスいただきありがとうございます。

c'mellに恋してさん、2マウントですか〜お金がかかりますね!キヤノンのレンズ、凄い数ですね!しかも、キヤノンがサブって…私もキヤノンのフルサイズに憧れてます。デジタルから入りましたので、ハッキリ言ってフルサイズに関して⁇なんですが、私の好きなカメラマンや写真は5D(旧)で撮影されたものが多いです。何かしら惹かれるものがあるんですね〜

5D2の発表会に行った時、5Dと5D2が比較のために並べで置かれてましたが、古い5Dでさえ感激しましたし、5D2についてはぶっ飛びましたね。
ペンタにフルサイズはないので、安くなった5Dに魅力を感じます。

ペンタの単焦点レンズも同様に惹かれるものがあり、FA31、77には特に魅力を感じます。

近いうちにK-7を手に入れF2.8クラス、16-50と50-135との組合わせで満足できればキヤノンに走ることもなくなりそうです。

K10Dに装着してAF速度と精度が上がるんであれば、今回のレンズ選びの次に考えようかなと。K-7の購入がますます遅くなるな〜

私のレンズの使用割合いは半々かな?16-45と55-300しかないからバランス良く?使ってますかね。
ただ、桜や紅葉時期はひとが多く写り込むんで、55-300の使用率が上がりますね。ボケも多用したいんで…

やむ1さん、すすめられるFA35、マクロ100 ホント、良さそうです!

シグマ30f1.4は寄れないのはね〜これまた余裕がある時の一本ということになるかな?

K-7、羨ましいです!今回はレンズ購入しますので仲間入りするのは春か?夏か?
必ず購入します!

私の欲しい全てが詰まった小さな宝箱ですから。

K10Dの時も全部載せ状態で殆ど希望どおりで故障して使えなくなるまで使い倒すと心に誓ったのに…デジタルの進化は速すぎますね。

fmi3さん、ペンタを選ぶ理由にオールドレンズと単焦点の使用を意識してます。まだ今のところまだ手をださずにいますが、安価で味のあるレンズが豊富にあるようなので、いずれは手に入れたいと思っています。

町屋や古美術品のスナップなんかにイイですね。

オールドレンズパラダイスなる本で勉強中です!

空やん♪さん、サンプル写真ありがとうございます!とてもキレイで非常に購買意欲がそそられましたよ!

もう、買うしかないでしょう!
FA35とDFA100マクロ 決まり‼

qchan1531さん、友人キヤノンユーザーの使用機材はLレンズF2.8、F4群、サードパーティと色々ですね。ボディは5D2と50D
あたりを使ってますね。

今回はシグマ30f1.4の代わりにFA35とDFA100マクロにしようかと思います。

DFA100マクロだと中望遠の明るいレンズとして使え自分に合っているかなと。
タムロン90あたりは評判イイですよね。しかし、まずは純正品を選びたいと思います。

新しいPCの必要性も感じているのですが、サイフの中身が追いつきません。現状でも何とか使えてますので、もう少し頑張ってみたいと思います。

Crashworthinesさん、ズーム2本じゃ寂しいですよね。
レンズ優先で撮影に幅を持たすようにしないとダメですね。仰る意味よく解ります‼

三脚、雲台は買い換えることがないようにシッカリした物を選びました。ジッツオ&ハスキーでガッチリ支えてます。
レリーズも使用しています。

DA21はリミテッドの中では1番ノーマークなんですが…
DA、FAのリミテッドは揃えて欲しくなりますよね。

DFA100マクロは買います!

皆様の親身なアドバイスのおかげでしっかりと背中を押していただきました。

レンズ購入に意思が固まりました。
これから、紅葉、雪山と撮影機会が増えるので、実に楽しみです!

近々、撮影写真をアップして皆様にへ報告出来たらと思います!

重ねてありがとうございました。















書込番号:10277829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/08 23:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

DFA100マクロ-1

DFAマクロ-2

DFAマクロ-3

瓜坊主さん、

> 三脚、雲台は買い換えることがないようにシッカリした物を選びました。

それならなおさら単焦点レンズが先だと確信しました。
私もDA55-300は便利に活用しておりますが、ここ一番では使いません。

瓜坊主さんの志向ですと、将来のフルサイズ化を考慮して、DAよりFA(DFA)が
よろしいんじゃないでしょうか?あと、MFのオールドレンズなんかも。

ご参考までに、DFA100マクロを中望遠として活用した作例を貼っておきます。


K-7は私も購入検討しています。今日も触ってきましたが、いいですよね。
それでは、瓜坊主さんの報告を楽しみにしておきます。

書込番号:10279933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/10/09 09:59(1年以上前)

瓜坊主さん こんにちは

 >私の好きなカメラマンや写真は5D(旧)で撮影されたものが多いです。
  何かしら惹かれるものがあるんですね〜

 なるほど〜。
 私が使用しているサブ機のcanonと言うのが5Dなんですよ〜(笑)
 今のメインはpentaxk-mですよ〜。K20Dも持っていますが、これもサブです(笑)

 昔、APS-Cに高価なズームで30万かけるなら、同じ金額で5D+EF50mmF1.8Uを
 購入した方が楽しめると言われた方がいましたから、5Dを購入する前に不安が
 ありました。
 フルサイズを使用したら、APS-Cに戻れなくなるのではないかと・・・。
 その時はK100DSがメインでしたからね〜。
 しかし戻れないという事はなく、K20Dを購入してから、迷いはなくなりましたね(笑)
 canon用のレンズも増えましたけども〜。

 

 

書込番号:10281227

ナイスクチコミ!1


Zero-ezoさん
クチコミ投稿数:35件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2009/10/17 17:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私はEOS KissD Nを使っていましたが
絵が好みではなくPentaxの絵を見て驚き すぐ乗り換えました
レンズやアクセサリーは銀塩EOSからかなり有りましたが納得しています
確かにAFは弱いですが絵の好みを重視しました
K10Dを購入後、すぐにK20Dが出て購入したのでK10Dをあまり使えなかったので
今さらですがK10Dをよく使っています
暗い所のAFはしょうがないと思っています
K-7も欲しいのですがK20Dもまだまだ使い切っていないので様子見状態です
私はモードダイヤルのロック機能だけでK-7が欲しいです
後はGRD2を使っていて水準機が無いと不安になるので
その部分でもK-7は欲しいカメラですね

あ、因みに私のK10Dは2回水平がとれなくて入院しました・・・

書込番号:10323638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

k100dと悩んでいるのでk100dからの進化点を教えていただきたいです

書込番号:10244536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/02 01:01(1年以上前)

ハイパー操作系とプリズムファインダーでしょうね。
何と言っても入門機と中級機ですから相当違いますよ。
K10Dにはシーンモードはありませんし・・・
(シーンモード等を必要としない人が使う)
どちらも新品の入手な難しいと思いますが中古ですか?。
できればK−mの新品を検討されてはいかがでしょうか。

書込番号:10244608

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/10/02 01:06(1年以上前)

画素数、ISO、プリズム、連写速度、防塵防滴他。

書込番号:10244631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2009/10/02 08:12(1年以上前)

中古です
中級機ですか…ありがとうございます

書込番号:10245303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ125

返信65

お気に入りに追加

標準

K10Dで撮った秋写真を見せて下さい

2009/09/23 21:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:845件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 趣味悠々 
機種不明
機種不明

田舎の風景

9月の秋の定番ヒガンバナ

なんだかんだでもう秋です。

ついこの前まで夏写真だったのに…

秋は案外長い…9月下旬〜12月上旬までこのスレでK10Dで撮った秋写真を出し合いましょう。

まずは私から、シルバーウィーク中に撮ってきた写真です。

この時期はコスモスも咲いてますが、彼岸花が盛りですね。

こちらの紅葉はまだまだ先です、シーズンになったら撮りに行きたいものです。

秋は長いので、皆様も秋写真撮れたらこのスレでお写真を拝見させて下さい〜

書込番号:10201561

ナイスクチコミ!3


返信する
かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2009/09/23 21:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

湘南の夕暮れ

下から

青空バックに

関東では超有名な彼岸花の群生地である巾着田に行ってきました。
ちょうど見頃で、観光客もいっぱい来ていました。
早朝から日暮れまで撮りまくっていましたが、それでも時間は足りなかったですね。

僕のK10Dは購入してからもうすぐ3年になろうとしています。
シャッターカウントもすでに14万回を超え、そろそろK-7が欲しいなぁと思っているところですね。

書込番号:10201963

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/24 00:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

秋晴れに桜黄葉

おしべを強調してみました

家から10分の土手

シルバーウィークというのに、毎日仕事してました。
合間を見て、近所を歩いて撮影した画像を上げさせていただきます。

初日は秋晴れでしたが、2日目以降は冴えない天気でした。
また、長い秋の間に気に入った画が撮れたらアップします。
皆様の紅葉の作例を見るのが楽しみです。

書込番号:10203153

ナイスクチコミ!2


milkymilkさん
クチコミ投稿数:18件

2009/09/24 14:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

とっさの出来事でSS1/10(泣)

色が秋っぽい?

車内のバルブも写ってる恐るべしK10D

天気の良い日にまた来ます(旧線路の散歩道)

イナバウアーさん、皆様またおじゃまします
秋編ありがとうございます
シルバーウィーク中もずっと仕事でしたので昨日の仕事上がりに
子供たちを連れてSL公園に行ってきました
あいにく天候が悪かったのと時間が時間だけにパッとしませんが・・・
カメラを出してさあ撮影と思ったら本物の特急がやってきまして
「おっ流し撮りのチャンス!」と・・・様子が変
アチャーSSが1/10で列車まで流れてました(大汗)
旧線路道はもうすっかり秋の様相でした

かずぃさん
1枚目綺麗ですね私もこういう写真が大好きでトライしてますが中々うまく撮れません
8歳の娘の方が上手だったりします

Crashworthinessさん
私も休みが無く今日で18日連続勤務です(涙)

また良いのが撮れたらお邪魔させていただきます

書込番号:10205057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2009/09/24 17:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

イナバアウアーさん こんにちは

またまた参加させて下さい。 といっても秋らしい写真は撮れてないですが

一応九月下旬に撮ったものということでよろしくお願いします。

秋といっても うちの地方はまだまだ暑いです(南の島です)

K10D+272Eの組合せで撮ってます。

書込番号:10205800

ナイスクチコミ!1


qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:2件 The Pleasuredome 1984 

2009/09/24 21:50(1年以上前)

当機種

こんばんは。
AFモータが逝ってしまって、連休前に修理に出したK10Dが、前倒しで手元に戻ってきました。
Filmではあきらめたであろう、秋祭りの様子。おかげでupできます。
ペンタ様ありがとうございます。

書込番号:10207028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/24 23:25(1年以上前)

当機種

はじめまして&こんばんは。

半年ほど前にK10Dでデジイチデビューを果たしました。

まだまだヘタクソですが、これからは紅葉の季節!
どんどん写真を撮っていきたいと思います。

書込番号:10207860

ナイスクチコミ!3


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2009/09/24 23:34(1年以上前)

当機種

巾着田

milkymilkさん

綺麗な夕景を撮るには運が必要ですね。
まず、見た目で綺麗な夕景にならなければ話になりません。
その上で、構図や露出などを決めていくわけですね。
「湘南の夕暮れ」は僕としては珍しくF22まで絞り露光時間を長くしてみました。センサー上のゴミや回折現象には目を瞑りました。
海に夕焼けの色が写って雰囲気のある写真になったと思います。
一つ注意した点としては、波が引くタイミングで撮影しています。波がひき、砂にしみ込む前の状態で撮影すると綺麗な波打ち際になると思います。

書込番号:10207929

ナイスクチコミ!2


qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:2件 The Pleasuredome 1984 

2009/09/25 17:09(1年以上前)

マッコイ爺さん,
こんにちは。
私も鉄写真撮りますが、カーブを遠ざかる車両が、なかなかいい雰囲気ですね。
どちらの風景でしょうか。
最近は、立体交差ばかりで、線路わきのススキの味わいも
少なくなってきました。
先日福島白河にいったのですが、時刻を調べなかったのが仇となり、
赤の金太郎と稲穂のすばらしい風景を撮り逃してしまいました。

書込番号:10211154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 趣味悠々 

2009/09/25 22:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

SL

コスモス

皆様、ご投稿ありがとうございます。

皆様の秋写真で、四季を感じることができて楽しいですね。

私もSL撮ってきました、秋らしい風景ではありませんが…

RAWで撮って現像しております。


かずぃ様>
14万ショット越えは凄いですね…そろそろK-7という気持ちもわかる気がします。
不具合もなく快調でしょうか?

いゃ〜、圧巻のヒガンバナですね…こんな群生はこちらでは見られません。


Crashworthiness様>
この時期ならヒガンバナかコスモスでしょう。

1枚目のFA31mmlimitedの描写力はさすがです、K10Dも良いですが、レンズでK10Dも活きてきますね。
本格的な秋はまだですが、シーズンになったら山登るつもりです。

今年は綺麗な紅葉が見れるらしいので、期待しております。
皆さんの紅葉写真が凄く楽しみにしてます。


milkymilk様>
SL公園ですか…私はSL撮りの人間でもありますゆえ、動体SLの方を撮ってきました。

紅葉の中を走るSLも撮りにいきたいです。

合間をみて秋のスケジュールを考えていますが、飽和状態です(笑)


ホワイトフォンテン様>
私も南の方なので撮影の大半は県外に出かけます。

近くで撮りたいと思えるような被写体に巡り合えないのが悩みですね…汗

良い秋写真撮れるように精進致します。


qchan1513様>
お祭りシーズンですね。
このシチュエーションで撮る写真は難易度がかなり高いですが、さすがによく撮れていますね。


マッコイ爺様>
デジ一デビューおめでとうございます。

私も写真を撮り始めて半年くらいだった頃が1番楽しい時でした。

デジ一で初の秋で多くのシャッターを切って下さいね。

お写真はススキをアクセントに撮ってますね。

露出の厳しくなってきている時間帯における撮影設定を見る限りよく撮れていると思います。

感度を上げてSSを稼いで撮ると良いと思います。

私の感度常用域はISO100〜ISO640(ISO800)になってきました。

ISO1000を超えるとノイジ―に感じるので余程でない限りは使いませんけど…


書込番号:10212501

ナイスクチコミ!3


milkymilkさん
クチコミ投稿数:18件

2009/09/27 07:16(1年以上前)

当機種

大きなギョウザのようでした

皆様おはようございます

かずぃさん

アドバイスありがとうございます
運もさることながら、やはり14万ショットに裏付けられた経験と知識、構図センスだと思い知らせれました
まだまだ3500ショット足らずのデジ一ひよっこですのでフォトアルバム等を拝見しながら勉強させていただきます
これからも良きアドバイスよろしくお願いいたします(あっK−7の板に行っちゃうのかなぁ)

イナバウアーさん

私の地方はSLが走りませんので羨ましいです
シルバーウィークも働き詰めで今日は約3週間振りの休みなので
秋探しに出掛けてことうかなと思っております(家族が許してくれれば・・・)
昨日の夜は1,500円で仕入れた古いレンズの試し撮りで
大きなギョゥザ?を撮ってみました(笑)







書込番号:10220005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2009/09/27 19:35(1年以上前)

当機種
当機種

ガルウィング

ミウラ

イナバウアーさん こんにちは
近くの高速道路のパーキングエリアに隣接する公園で
スーパーカーオーナーの展示イベントがありまして
早速、K10D 2丁拳銃で出かけました。
(標準ズームと望遠ズーム)

快晴で汗ばむ陽気でしたが、風は秋を感じさせ、さわやかでした。
田舎の割りに盛会で100台以上が集まり
元スーパーカー小僧のお父さんたちがあちらこちらで
子供に説明している光景が見受けられました。

書込番号:10222843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/27 19:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まだまだ使いこなせないFA31ですが、たまに当たります。

安定感・操作性抜群のDFA100。ちょっとトリミングしてます。

ちょっと遅かったです。また来年を楽しみに。

雑草にも秋

イナバアウアーさん、

SL最高ですね。見てみたいし、乗ってみたくなりました。
コスモスと彼岸花を探して、近所をポタリングしてきました。普段は気にしない
風景でも、撮影目的だといろんなことに気付きますし、何より時間を忘れて楽し
めました。

milkymilkさん、

お互いやりすぎに注意しましょう。
休日、短い時間でも気分転換できる写真撮影は最高の趣味だと思います。

かずぃさん、

14万回は驚きました。平均でも、一日100回以上シャッター切ってる!!!
現場で画像をためたり、チェックするのにフォトストレージとか使って
らっしゃいますか?何か工夫があれば教えてください。

書込番号:10222847

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2009/09/27 22:03(1年以上前)

当機種
当機種

遠景にピント

近景にピント

イナバアウアーさん

14万ショット超えたとはいえ、まだ使えそうな感じです。
ですが、いつシャッターユニットに不具合が出てもおかしくないですよね。
K-7がもう少し安くなったら買いたいなぁと考えています。


Crashworthinessさん

僕は普段、JPEG☆☆☆の設定で撮影しています。
8GBのメモリを3枚用意していますが、メモリ1枚で2,000枚以上撮影できるので、大抵メモリ1枚あれば足りています。
RAWを使わない分、WBを色々変えたり、ハイキーにしたりローキーにしたり、わざとスローシャッターにしたりと、色々な露出設定で何枚も撮っています。
こんなことを一日中していると軽く1,000枚を超えてしまいますね。
RAW撮りメインの人はこうはいかないでしょうね。
多分、これでは参考にならないでしょう。

書込番号:10223832

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/27 22:39(1年以上前)

当機種
当機種

なぞの3人衆

上海浦東空港

かずぃさん、

レスありがとうございます。
私もJPEG常用でして、RAWはほとんど扱ったことがありません。
忙しいときでも欠かさず毎週末、写真を交換している友人がおり、その負担を
減らすためにも手間が掛かるRAW現像処理にはなかなか手が出せません。

それだけ多くの画像を撮影されると、JPEGでもPCでチェックするのが非常に
手間だと思うのですが、どんなソフトを活用されてますか?
スレ違いの質問だとは思いますが、参考になりますので、また次の機会にでも
教えてください。

ついでなので、先週出張した際の画像を貼っておきます。
K10D+FA31をぶら下げて出張しました。
かずぃさんの画像を見て、最近ほったらかしのFA77も使いたくなりました。

書込番号:10224105

ナイスクチコミ!1


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2009/09/27 23:29(1年以上前)

当機種

のどかな牧場

Crashworthinessさん

XnView と FastStone Image Viewer をメインで使っています。
サムネイル作成が早いし、ちょっとしたレタッチもこなせるので便利に使っています。
また、全部の写真を画面いっぱいに表示させてチェックするわけではありません。
サムネイルを見て良さそうな写真があれば、必要に応じてレタッチしてフォトアルバムにアップロードしています。
高度なレタッチをするときは Photoshop も使いますが、出番が少なく宝の持ち腐れ状態になっています。

書込番号:10224478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2009/09/29 06:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝陽 手持ちです

SIGMA 17-70

はじめて投稿させていただきます。

当方は山歩きが趣味でして、先日登ったときの秋を貼らせていただきます。

今年は紅葉が早いようでして山頂付近は秋の香りがぷんぷんです。

K10Dはいつも登山の友として愛用しております。




書込番号:10230096

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2009/10/10 21:30(1年以上前)

当機種

札幌競馬場外壁のツタ

みなさん こんにちは

秋に入って、デジタル一眼の新型ラッシュが続き、その評論を見て楽しんでおります。

早く視野率100%の普及機がペンタックスから出ないものかと待ち望む日々です。

しかし、現行のEVファインダーのキラキラした感じに今ひとつなじめないでおり、

予算面からはペンタミラー機しか考えられませんので、当分は現状の

K10D2台体勢で行かなければならないと覚悟しております。

今、風景写真用にPLフィルターと単焦点レンズを検討しております。

同好の方のアドバイスをいただけましたら幸いです。

書込番号:10288342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2009/10/10 22:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DFA100Macro F3.5 SS1/200 ISO200

DFA100Macro F4.0 SS1/640 ISO400

TamronA09 F8.0 SS1/1600 ISO100

FA35 F2.0 SS1/50 ISO100

イナバアウアーさんそして皆さん、こんにちは。
北の方から秋の便りが届き始めましたが、関東地方の紅葉はまだあと少しの様子
です。
1枚目は落葉。夏から引き続きぐずついた天気。それならいっそのこと雨でも
撮ってしまえ!と言う訳で濡れながらの撮影でした。K10Dは良いけど、DFAは防滴
ではありませんので、皆さん真似をしないで下さい。
2枚目は、秋ならではの叙情的な写真になりました。
3枚目は、夕焼けを逆光で捉えてみました。全てがシルエットにならないギリギリ
のグラデーションを狙ったのですが、長くファインダーを覗いていると目が痛くな
って露出計が見えなくなるのですよ....やや追い込み不足です。
最後の一枚は、芸術の秋....と言うことで、つかの間の休みに箱根にある
成川美術館へ行って参りました。絵を観るのは、とても良い勉強になりました。




書込番号:10288936

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:845件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 趣味悠々 

2009/10/12 16:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

キバナコスモス

陽の沈む時のススキは秋の風物としての存在感を増す

こんにちは。

体調を壊していた上に忙しく、余裕がありませんで板には久々に顔を出しております。

体調は治ったり、悪化したりを繰り返して3連休は療養しようと思っていましたが、1日だけ出かけてコスモスを見てきました(撮ってきました)。

ご覧になってみて下さい。

今回は個別コメントは控えます、皆様の素晴らしい作品の数々をしっかり拝見させていただいていますよ。

またUPしますね。

書込番号:10298040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2009/10/12 22:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

10月4日 です

ガンコウランとクロマメノキ

10月10日 台風で紅葉前に葉が落ちたダケカンバ

皆様 こんばんは。
今回も山ネタで失礼します。
私が通うフィールド、那須の紅葉の様子です。
今年は、例年に比べ紅葉の始まりが一週間ほど早く色付きも全体にいまいちでした。(撮影日の天気もガスと風に悩まされイマイチ。。)

下手な写真ですが、紅葉の感じだけでも伝わればと思い投稿させていただきます。

書込番号:10300467

ナイスクチコミ!4


この後に45件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

標準

百里基地航空祭

2009/09/16 18:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:79件
機種不明
機種不明
当機種

百里基地航空祭にいって来ました。家を朝6時に出てきて基地付近に到着したのは
9時半ごろです。基地手前6キロくらい手前から車が全然動きません、しびれを切らした
人たちはみんな歩いていました、ご苦労さんです。基地内に入り人の多さにびっくりです。
K10DとK100D、それと一脚をもちテクテク、レンズはシグマ50−500とキットレンズ
です。F14とF15はとても低く飛び迫力満点です、しかし速度が速すぎて、連射をしても空ばかり写していました。ブルーインパルスはすばらしいです。ただし低く飛ぶときは
前の人の頭にレンズがなんどかあたりました、スミマセン....ブルーインパルスは比較的
速度が遅くK10D でもなんとか撮れました。寿司ズメ状態のおかげででまわりの人たちとの
コミニュケーションも最高でした。帰りもまた石岡駅付近まで大渋滞、皆さんご苦労様でした。3枚ほどアップしました。


書込番号:10163240

ナイスクチコミ!3


返信する
SX4さん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:30件 タムさんの日記 

2009/09/16 19:06(1年以上前)

きたろうtop さん、こんばんは。

百里いいですね♪

わたしは、行けなかったので…いいな〜

航空際は人が多くてレンズ振りにくいですよね、
あとトイレが…

もうちょと写真みたいです♪

書込番号:10163406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/16 19:47(1年以上前)

迫力のある画像ですね。
百里の道も一歩から・・・(関係なかったですね?)

書込番号:10163610

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/09/16 20:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

トリミング

トリミング

トリミング

きたろうtopさん、コンバンハ。
写真拝見いたしました。青空バックに迫力のある航空ショー、
K10Dでもまだまだ頑張れますね。2枚目の写真すっごい気に入りました。
私は8月に千歳の航空祭に行ってきました(K-7ですが写真アップさせて下さい)。
こちらもやはりスゴイ渋滞でしたね。中でもトイレの列にスゴイ渋滞でした。
今回は70-200mmと55-300mmの2本で行ったんですが、
やはりもっとよりたいと思うことが多々ありました。
500mmのレンズあると、スゴイ助かりそうですね。

※ その4からその9まで千歳航空祭
http://yambophoto.blog91.fc2.com/blog-entry-566.html

書込番号:10163881

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件

2009/09/16 22:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

一升瓶

SX4さん じじかめさん やむ1さん 有難うございます。トイレは男女とも50人位は行列が出来ていまし

た。もう少しトイレ増やしてほしいですね。入場者8万5千人はすごいです。

ブルーインパルスは初めての撮影でとても楽しみにしていました。天気は最初、雲が多く
心配しましたが現地に着くと晴天まではいきませんが、まずまずのお天気でした。

K10Dが約3年たちましたが快調です、(K-7もそろそろほしいです)撮影はAFCと親指AFです。
連写で700枚ほど撮影しましたがピンボケ削除で半数が.....

また自分の回りでは一升瓶のC Nばかり、スゴイデス。青空と雲ではかなり露出がむずかしいですね。今度は入間航空祭でリベンジです。

書込番号:10164804

ナイスクチコミ!2


SX4さん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:30件 タムさんの日記 

2009/09/16 23:07(1年以上前)

きたろうtop さん、こんばんは。


やはりトイレ少ないみたいですね…

カメラ関係はキャノンやニコンが多いいですね、
私はαなので飛行機撮影には向かないやつで撮影してます。
やはり7Dや50Dが気になります。

次回、入間ですか、
入間は込むみたいですね東京から近いからかな…

たまに航空際でF−16が飛びますが迫力ありますね
初めて今年見ましたが、

浜松にサンダーバーズ飛ぶ予定♪ ※三沢と千歳も

飛行機撮影楽しみましょう♪

書込番号:10165016

ナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/17 01:28(1年以上前)

こんばんは〜
百里は仕事の都合でいけませんでしたが、知り合いのブログを見ていると凄く混んでいたようですね、お疲れ様でした^^;

下総基地なんかはまったりとしてますが、YS-11やP3Cのローバス、P3Cの起動飛行、空挺団の落下傘実演なんかもあって、そこそこ楽しめますよ〜

書込番号:10165944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:11件 好天良日 

2009/09/17 22:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

スイマセン、Nの一升瓶です(笑)

百里は渋滞は付き物でして、これはもう諦めて時間に余裕を持ってのぞむしかありませんね。
また、光線状態が順光から逆光に刻々と変わりますのでこれまた難しい・・・。
トイレはこれはどこでも同じだと思いますが、常に激混み状態な事が多いので
屋台の美味しそうな食べ物も惹かれますが食事はちょっと控えた方がよろしいかも。
並んでるうちにフライト開始! なんてよくあります(笑)

蛇足ながら、入間は入るのは簡単ですが、それだけに入場者数がスゴイらしく、
会場内はギュウギュウだそうな・・・(^^;

書込番号:10169886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2683件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/09/17 22:46(1年以上前)

別機種
別機種

RF-4E。

私の腕ではこんなモンですなぁ。(泣)

おー。

皆さん、素晴らしいですなぁ…。

私もK10D時代はシグマの50-500使っていました。
AFが遅いと云うけれど、工夫で何とでもなりますなぁ。(HSMで無いのだけが残念ですがネ。)

スレ主殿はK-7は購入予定は無いのですかな?

私もシャトルバス利用で行ってきましたが、基地に付くまで2時間30分もかかりましたな。

初めてだったので、要領を得ませんでしたが、来年はもっと楽しみたいモンですなぁ。

入間も行くつもりです。
早く、540か428が欲しいですなぁ。

書込番号:10170039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2009/09/17 23:19(1年以上前)

ME superさん F4ファントムさん 馬鹿なオッサンさん こんばんは、そうですね入間に行く前
に下総基地が10月11日にお祭りがあるんですね、飛び越してしまいました。

F4ファントムさん素晴らしい写りですねまるで絵葉書をみているようですね。やはり一升瓶
だけのことはありますね、カナイマセン降参です。
馬鹿なオッサンさんの見てもとても色がきれいですね、露出も最高ですね、

K7買う前に予定外の物を衝動買いしてしまい金欠です。もう少し我慢です。入間は覚悟して
いきます。脚立は3尺持参します。人の頭にあたらないよう、どこかでお会いできたらうれしく思います。

書込番号:10170314

ナイスクチコミ!0


qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:2件 The Pleasuredome 1984 

2009/09/18 23:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEGとってだし

レタッチ

JPEGとってだし

55-300mm JPEG

きたろうtopさん、
こんばんは。私も参戦してきました。
4時に家をでて、8時前に基地内の駐車場へ。
帰りは1時間出口待ちしましたが、お祭り自体は最高ですね。
K10DとAT-X400mm、PENTA55-300mmで撮りましたので、upしてみます。

書込番号:10175164

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/09/18 23:55(1年以上前)

入れれば・・・ぐらいで11時着ですと、外部駐車場から会場までバスが
3時間待ち(^^; なもんで、諦めまて、阿見のアウトレットへ・・・
ちょっとたかをくくっていました、入間の時は朝一で行きます。

気になったのですが、
>きたろうtopさん
F-14?? 米海軍まで参加していたんですか? F-14トムキャットは既に退役して
アメリカ本土でも見ることが滅多に見ることが出来ない機体なんですが?
トップガン大好きですから、一度見てみたいのですがなかなか。

>SX4さん
F-16?? 自衛隊には配備されていませんので、F-2の勘違いでしょうか?
在日米軍も参加しているなら、F/A-18ホーネット系と、F-16・F-15 は見れそうですけど・・・
ブルーインパルスは、T-4でしたよね・・・・見たかったなあ。

書込番号:10175425

ナイスクチコミ!0


SX4さん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:30件 タムさんの日記 

2009/09/19 00:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

TAIL5 さん、こんばんは。

F-16ですが航空際で米軍から飛んでくれてます、三沢より…(現在三沢F-16は韓国にいるみたい)
飛ぶ時と飛ばない時あるみたいです。(百里は飛ばなかったみたいですね)

私は、今年の静浜航空際で予行練習と本番で2度みました、
空自より派手に飛んでくれます。

浜松航空際はサンダーバーズが飛ぶ予定です。
http://www.mod.go.jp/asdf/hamamatsu/index.htm


写真 静浜2009です。

書込番号:10175569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:11件 好天良日 

2009/09/19 00:26(1年以上前)

横レスです。

TAIL5さん、途中で目的地変更ですか、うーんそれは残念。
百里は覚悟が必要ですね(笑)


F14 → F-4の誤記でしょうね(302飛行隊のオジロファントム)

F-16 → 三沢のデモチームの事でしょうか。今年も千歳祭に来てましたね。
      百里は来てくれませんでしたが。なんでだーーー!(T_T)


トムキャットは私も見てみたかった!今は厚木のゲートガードくらいかなぁ・・・。

書込番号:10175604

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/09/19 00:31(1年以上前)

入間はがんばります! (苦笑)
いっそ、川越あたりまで車でいき、残り10kmは折りたたみ自転車移動でもいいぐらいの
場所に住んでいますので(^^; 自宅からいくと35kmぐらいはありそう。

沖縄で数回きていたF-22とか、下地の民間機訓練飛行とかも
機会があれば撮影してみたいものですね。

書込番号:10175632

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/09/19 09:16(1年以上前)

いやぁ、やはり皆さん素晴らしいですね、自分の写真がちょっと恥かしく・・・
千歳も入口の車渋滞はすごい物がありました。
高速出口千歳I.C.も路肩にずらっと出待ちの渋滞が。
高速バスで南千歳まで行き、そこからシャトルバスでしたが、
シャトルバスは専用の入口があったんですんなり入れました。
でも帰りはシャトルバス待ちの列が、すんごいことになってましたが(帰りは歩きました)。
他の基地はまた色々と大変そうですね。
F4ファントムさん、D3で500mmに700mm、スゴイ質感ですね!!

書込番号:10176795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2009/09/24 06:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種


百里は今年8万5千人、入間は毎年30万人ぐらいなのでトイレ渋滞はもっと過酷です。



初めてデジイチ(K10D)を買って行った百里の航空際からは2年がたちました。

最近は秒間3コマでも十分と自分に言い聞かせてます。

K7はAF−Cだと秒間3コマにしかならないらしいし・・・


写真はすべて無加工、ノートリです。

書込番号:10203848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

衝動買いでした。

2009/09/15 17:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D グランプリパッケージ ボディ

スレ主 ブドリさん
クチコミ投稿数:11件

なじみのカメラ店で¥78000で一台だけ出ていました。
早いモン勝ちというという言葉を背にいったん帰宅。
一日間をおいて翌日の夕方にいったところまだありまして・・・・
おいらに買ってくれといっているのか?
という思い違いで買ってしまいました。
数人購入希望者が居たようですが、おいらがゲットしてしまいましたよ。
(奥さんと交渉中のかた申し訳ない)
これでDL2との二台併用ということになります。
さて、今度はレンズが欲しくなってきました。
沼にはまらないように気をつけなければ

書込番号:10157751

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/09/15 17:44(1年以上前)

こんにちは
欲しいものは手に入れるべきですね、我慢は体によくありません。

書込番号:10157761

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/09/15 22:33(1年以上前)

ブドリさん、こんばんは。
K10D GPモデル購入オメデトウございます。
三冠受賞記念モデルです、K10D今でも十分いい機種だと。
DL2との2台体制ですね、引き続きペンタライフ楽しんでくださいね。

書込番号:10159323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2009/09/15 23:22(1年以上前)

>沼にはまらないように気をつけなければ

大丈夫です!!
必要な焦点距離は、Limtedで揃えましょう。
七宝焼きのフィンガーポイントとかアルミ無垢とかも、良いものですよ♪

個人的には、Auto-Takumarシリーズもお薦めです♪
あの、絞りレバーの曲線…♪

書込番号:10159746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/16 00:18(1年以上前)

購入おめでとうございます
まだまだ10の話題があがることが嬉しく思います
(単に7が買えないという噂も)
使い倒してお互い楽しいフォトライフを送りましょう

書込番号:10160180

ナイスクチコミ!1


スレ主 ブドリさん
クチコミ投稿数:11件

2009/09/16 15:40(1年以上前)

里いもさん
我慢出来ずに常に金欠です。

やむ1さん
GPパッケージは欲しいと思っていたんですよ。
ダークブラウンの外観・・・・それだけでも。
これでペンタックス一筋になりそうです。
C社のAE−1は完全にお蔵入り決定です。

しんす'79さん
予算があれば・・・・
予算が限られるので、中古でもと思っています。

心声空歩さん
K7はまだ実機を見ていないのですよ。
田舎に住んでいる物で・・・・見つけたときが買い時
とにかく目の前のえさに食いついた次第です。
DL2とK10Dの二台を味が出るほどに使い込みたい物です。





書込番号:10162613

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

ロットナンバーについて

2009/09/09 16:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:9件

中古でこの商品の購入を検討してます。
ロットナンバー(ボディナンバー?)などから
初期のものなのか後期のものなのかなどがわかるのでしょうか?
見分け方をご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10125658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 趣味悠々 

2009/09/09 22:17(1年以上前)

こんばんは。

レスがつかないようですので、私が…と思ったのですが、私もわかりませんので・・・^^;

私はそこまで考えたことがないので(自分の使っているK10Dもどちらなのかわかっていません)、私的な予測になりますが、現在出回っている中古K10Dは後期型ロット可能性が高い気はしますよ。

レンズをつけさせてもらって試写し、ご自分が問題ないと納得出来れば買えば良いのかなと…

中古を買うのであれば割り切りも必要です(中古相場で3万円前後でしょうから)。

神経質になってしまうのであれば新品を・・・もしかすると見つかるかもしれません。

それかK200Dという選択肢を考えても良さそうです。

書込番号:10127157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/10 00:50(1年以上前)

別機種

こんばんは

自分も初期、後期の見分けは分かりませんが、グランプリパッケージならある程度後期なんじゃないですか?

ちょっと割高だと思いますが使い込まれたものも少ないと思いますし、見た目もちょっとちがってかっこいいですよ!

自分は愛着があるのでK-7にも限定ストラップだけ付け替えて使ってます(笑)

書込番号:10128305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/09/10 09:54(1年以上前)

イナバアウアーさん
ご意見ありがとうございます。

コマッコウさん
グランプリパッケージかっこいいですね。

中古ですし(予算の関係上)リスクは重々承知の上で購入を検討し、
購入する店も決め買う気で行ったのですが・・・・・

思いのほか多くが並んでいて、付属品の欠品や傷なので記載で
金額が多少安いのは分かったのですがそれ以外どうやって決めてよいのやら
迷った挙句お店も混んでいて店員さんも捕まえられずひとまず退散しました。

そういえば機器の番号(ロット)で製造次期が分かるようなことを
聞いた記憶があったのでネットで探したのですが見つからず
お尋ねした次第であります。

販売店で数ヶ月の保証期間を設けているようですので購入して、
保証期間後のメンテナンス費も多少考えつつ購入してみようと思います思います

お騒がせいたしました。

書込番号:10129405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 趣味悠々 

2009/09/10 10:52(1年以上前)

中古は現状渡しと3ヶ月保証、6か月保証の3パターンありますね。

私ならということで以下の点を挙げてみます。

・現在のシャッター数はどれくらいか?
・AFピントなど動作に問題ないか?

私ならこのくらいでしょうか…

ロットの件は店員に尋ねて製造日がわかるようであれば推測出来そうです。

メンテナンス費用は基本的に余程酷い個体でない限りはあまりかからないと思いますよ。

購入後一旦メーカーに出して一通り点検してもらうと安心でしょう
(保証なくても無料範囲の点検はしてくれると思います)

CCDのゴミ清掃程度なら保証期間なら無料ですが、有料でも1000円程です。
(私は半年に1回点検と清掃をしてもらっています)

書込番号:10129577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/09/10 11:31(1年以上前)

イナバアウアーさん

丁寧なアドバイス本当にありがとうございます。
勉強になりました。

> ・現在のシャッター数はどれくらいか?
> ・AFピントなど動作に問題ないか?

チェックしてみます。
点検とCCDのゴミ清掃も是非やってみます。

ところで、シャッター回数は店先機器を借りて分かる方法があるのでしょうか?

書込番号:10129710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 趣味悠々 

2009/09/10 13:34(1年以上前)

こんにちは。

ご自分でSDを持ちこんで試写したファイルNo.で確認出来ることもありますが、設定リセットされていれば自分では正確に確かめることは出来ないかもしれません。

どこかのスレで見たことがありますが、シャッター数がわかるソフトはあるみたいです。

しかし、ソフトを使って自分で確認するには店頭では無理で、確認するには購入後になるでしょうから、まずは店員さんに尋ねることになるでしょうね。

メンテナンスは直接持っていける距離であれば何時間〜1日くらいで済むこともあるでしょうが、私のように田舎に住む方はピックアップサービスを使って送ると10日前後が目安です。

ペリカン便が家まで取りに来てくれて、自分で梱包しなくてもカメラだけ渡せば梱包してくれて持っていってくれるので楽ではありますけど…

書込番号:10130097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/09/11 11:01(1年以上前)

色々アドバイスいただきありがとうございました。

昨晩、購入いたしました。
数点の中から付属品、擦り傷などの有無などから数点にしぼり
一通り見せていただいて決めました。

持ち帰り箱を開けたところ保証書が入っており
日付が2008年12月でした・・・普通に保証期間内です。

FA35 F2 を所有しておりますので合わせて楽しみます。
大変お騒がせいたしました。

書込番号:10134485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2009/09/11 11:11(1年以上前)

ビーサン坊主さん
K10Dご購入おめでとうございます。
今では旧世代のスペックになってしまいましたが、間違いなく良いカメラですK10D。
CCDとCMOSの違いなど私には全く分かりませんが、綺麗な絵を作ってくれること請け合いです。

良い写真を沢山撮って下さい!

書込番号:10134519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 趣味悠々 

2009/09/11 11:56(1年以上前)

機種不明

K10D GP +DA40limited

おめでとうございます。
K10D良い絵を吐き出してくれると思います。

簡単なお散歩写真作例でお祝いします。

もうすぐ紅葉の時期ですので、実際に撮影してみて問題なければバシバシ撮影して紅葉の時期が終わった頃(保証期間内に)に点検・CCD清掃・調整に出しておくのが良いかなと思います。

メーカー保証期間がまだあることからロットは後期型の方だと思われますし、安心感もありますね。

紅葉シーズンにお写真撮られましたら、是非拝見させて下さいませ。

書込番号:10134665

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/09/11 12:01(1年以上前)

ビーサン坊主さん、こんにちは。
K10D購入おめでとうございます。
まだ保障期間内の機体だったとのこと、安心感も高くなりますね。
保障期間内に、是非一度ペンタに見てもらいましょう。
FA35にK10D、いい写真撮れると思いますよ(私もこの組み合わせで使ってました)。
K10Dでのデジイチライフ楽しんでくださいね。

書込番号:10134679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/09/12 11:35(1年以上前)

数年前友人が撮ったデジタル一眼レフの写真を見て綺麗だなぁ〜と
思ってから使ってみたいと思っていたのですが
なかなか購入するに至りませんでした。

今回、友人からFA35を頂いて購入することにいたしましたが、
デジタルカメラの進化は本当に早いですね。

このK10Dが発売された時お店で触ってみて
他メーカーの色々な機種の中で一番手にしっくりなじんだので
これが良いかな・・・と思っていたら
いまではすっかり旧世代のスペックになってしまったんですね。

今月、来月と旅行を予定しておりますし
徐々に使い方をマスターして楽しみたいと思います。

書込番号:10139938

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング