
このページのスレッド一覧(全3334スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
487 | 74 | 2020年1月1日 07:25 |
![]() |
443 | 64 | 2019年10月10日 14:55 |
![]() |
46 | 5 | 2019年6月14日 10:15 |
![]() |
505 | 83 | 2019年5月18日 16:23 |
![]() |
54 | 22 | 2018年11月14日 13:52 |
![]() |
616 | 106 | 2019年1月4日 20:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
9月に入りましたので新しいボードをたてました。
ほったらかしに近い管理人ですが、季節や旅の情報交換ということでよろしくお願いします^^
盆の終わりに腰を痛めてあまり出かけておりませんでした。
10月初旬に出かける道東の旅行までに、なんとか完全復旧したいと考えております^^
今回は、釧路→根室(風連湖)→襟裳岬(アザラシいるかしら…)→千歳と回る予定ですので、450mmも持って行きたい^^
11点

どうも。
>ほったらかしに近い管理人ですが...
そーっすか、
そんじゃあ〜 放置されていると思っていい加減な画像貼り逃げしていきますわ。
本日仕留めた鮎でござる。
目的は”子うるか”を作ろうかと思って投網ブン投げてきた(笑
だけどね、腹割ったら卵も白子も全然ダメ
まだチョット早かったみたい
仕方ないから塩焼ですわ。
余った分は天ぷら・甘露煮・薫製用に冷凍保存
冷蔵庫はアオリイカと鮎でこれから埋まっていきますw
書込番号:22894478
8点

でじゃじさん 新しいスレッドをありがとうございます。
小生、昨年10月来の仕事の多忙が落ち着きつつあります。
昨日のNHK BSの釣り番組で当県の鯛を特集しているのを見て
元気100倍。海釣りに行けそうな来月下旬が待ち遠しいです。
書込番号:22896730
7点

K10Dご愛用の皆さま ご無沙汰しています。
新スレ立ち上げありがとうございます。
八月中は、多忙でK10Dをなかなか触れませんでした。
機械物は、動かさないといけないので、触ってみました。
書込番号:22906160
8点

K10Dご愛用のみなさま、おはようございます。
昨日からの台風の影響で、この辺は電車が動かずてんやわんやしてます。
8時ころには動き出す予定のようですが、想像できるのはホーム、改札での混雑。
TDLを思い描いたような地獄絵図です (-_-;
そんな台風の影響で、今の季節では見えない雲が。。。
CCDの汚れは、すみません!気が付きませんでした、見なかったことで
書込番号:22910395
6点

K10D愛用の皆様おはようございます。
こちらは台風の影響あまり感じられずです。
地域的には大変でしょうが頑張って下さい。
この前仕事で軽井沢に行き旧三笠ホテルに
立ち寄ったのですが、付けていたレンズが
タムロンSP90mmマクロ272E・・・
非常に中途半端な写真しか撮れず
立地的にも全体像は写せずと、雰囲気が
全然伝わりませんが載せます。
笑って見てやってください。( ´艸`)
結局その日はほとんど写真撮らずじまい。
後、くだらない質問ですが、皆さんは写真載せるとき
補正してますか?私はレンズの雰囲気が伝わるような気がして
いつも撮って出しです。どちらが良いのでしょう?
書込番号:22910704
7点

K10Dご愛用の皆さま こんにちは。
ペンタックス35mm F2.4とリケノン50mm F2で、撮ってみました。
私は、いつも撮影した写真は、レタッチはせずにjpeg撮って出しです。
最近、ニューカマーの方々が参加されてうれしい限りです。
京都は、快晴残暑厳しいですが、皆様のところは、台風の被害が出ていないことをお祈りいたします。
書込番号:22910801
7点

K10D御愛用の皆様、こんばんは。
今夜は中秋の名月。今年も近所でススキ越しにパチリ。
小生、ほぼ撮って出しです。画像をいじればいじる程不自然さが
際立つのがこのカメラの特徴であり良さであると思っています。
書込番号:22920344
6点

K10Dご愛用の皆様。おはようございます。
普段はK-3U、KPで遊んでおりますが、やはりK10Dの画像が好きです。
気楽に撮るのは前者ですが、やはり写真を撮っていると実感するのはK10Dですね。
今朝撮った写真4枚です。
書込番号:22932409
8点

K10Dご愛用の皆様
こんにちは。
最近、野鳥撮りにはまっています。
しかし、けっこう暗いところにいるのでボツ写真ばかりで、中々うまく撮れません。
なるべく、低速のシャッター速度を選んでいるのですが、難しいです。
生存確認で、駄作ですが張っておきますね。
では、では。
書込番号:22939342
7点

K10D御愛用の皆様、こんばんは。
今日は秋分の日、出社前に家の近くに咲いている
彼岸花をパチリ。DA18-135mmは断トツのスナップ
シューター、マクロ兼用も楽々です。
書込番号:22942903
7点

K10Dご愛用の皆様、こんばんは。
9月初めに娘が落下物事故に巻き込まれ、体の方は大丈夫だったのですが、買い替えて2カ月にもならない車の方が…
新車要求するも保険会社の厚い壁に阻まれ、弁護士さんをたてることにしたりでばたばたしておりました。
生存確認ということで… 今日の状況
レンズは、smc 18-135mmです。
>ペンスガさん
最近は撮って出しが多いです。時間がある時はLightRoomを使ってシャドウ部をちょっと持ち上げたりしてました。
Nikon、Canonを使う時は、LightRoomを良く使います…^^ 思った(感じた)ような色にならないせいかも…^^
後は、貼り逃げごめんです^^
書込番号:22942998
9点

K10D愛用の皆様こんばんは。
久々に天気が良い日に余裕があったので
相変わらずの仕事の合間にパチリ。
タムロンSP60-300 23Aで撮ってます。
朝見える月に名前あるのでしょうか?
後、この頃のタムロンMFレンズ好きです。
書込番号:22947171
8点

K10D御愛用の皆様、こんばんは。
本日、快晴。散歩道のコスモスが満開です。
10月21日に今取り組んでいる飛び込みの仕事が
終了予定。釣りや遠出に我慢我慢の日々から
解放されることを祈る今日この頃です。
書込番号:22951840
6点

K10Dご愛用の皆様、こんばんは。
消費税が上がりますねぇ。
税が上がる前にと、本日はパソコンの部品を買いまして、HDDをSSDに換装、メモリもアップし高速化を図っておりました。
昨日は、北上ドライブ。石寺の茶畑の風景を見に行ってきました。
レンズは、旅のお供 smc 18-135mmです。
腰痛もほぼ回復し、日常に戻りつつあります。
週半ばからは、北海道に行ってきます。納沙布岬あたりで台風18号と遭遇しそうな感じ…^^
>痛風友の会さん
突っ込みありがとうございました。
良いカメラをお持ちですね。鮎の色艶が良いですね。
何よりも、冷蔵庫いっぱいのお魚が羨ましいです^^
>夏が好きださん
>台風の影響で、この辺は電車が動かずてんやわんやしてます。
日曜日移動で船橋まで行き、次の日の朝 タクシー乗り場はいっぱいだし、レンタカーをなんとか借りたもののたった5kmの道を2時間かけての移動でぐったりでした。
停電は大丈夫でしたか?
>びわますかのじさん
和製ズミクロンと言われるリケノンも解放近くで使うとなかなか味のある写真になりますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=22893878/ImageID=3263914/
>ペンスガさん
この構図が好きです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=22893878/ImageID=3263897/
>貞太郎さん
いらっしゃいませ。
>やはりK10Dの画像が好きです。
私は、K10Dの紫の色が気に入ってます^^
また、作例をお願いします。
>デジコミさん
カワセミがうらやましい…^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=22893878/ImageID=3269719/
北海道、釧路・根室方面は鳥やアザラシがいるらしいですから、番場って450mmを持って行こうと思っています。
>いちばの人さん
写真を撮っていると、季節を楽しみつつ年を重ねて行く実感が更に湧きますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=22893878/ImageID=3265627/
書込番号:22956244
8点


K10D御愛用の皆様、こんばんは。
もう、10月です。御多分に漏れず、消費税率の対応に四苦八苦。
でじゃじさんを初め多くのご厚意溢れるコメントを頂戴しっぱなしの
多忙から、早く解放されたいと踏ん張っています。
書込番号:22961163
8点

K10Dご愛用の皆さま
いかがお過ごしですか?
私の業種も、消費税増税対応で、忙しくしております。
NHK朝ドラ、スカーレットの舞台の滋賀県甲賀市信楽の信楽焼の郷から山を越えたところの三重県に伊賀焼の窯元があります。
信楽焼とは、違った少し違った感じの焼き物の窯元に行ってみました。
レンズは、リケノン50mmF2を使用しました。
書込番号:22962789
8点

お久しぶりです。
たぬPです。
昨年は咲かなかったのでもう死んだかと思っていた自宅の彼岸花が
今年は咲きました。
久しぶりにA50mm などを付けて撮ってみたものの・・・
老眼がだいぶ進行した模様 マグニファイヤー使わなきゃダメかな?
とちょいと落ち込みました。
書込番号:22964844
8点

K10Dご愛用の皆様
今晩は。
どうやら秋らしくなってきた模様かな?
皆様の写真も、秋らしくなってきましたね。
私も、秋らしいような写真をUPいたします。
相変わらず下手の横好きです。
使用レンズはシグマDC17−70です。
では、では。
書込番号:22965522
8点

K10Dご愛用の皆さま
こんにちは。
奈良県奈良市のコスモスがきれいな般若寺へ行ってきました。
見ごろは、今週末かな?
レンズは、タムロン 28-200mm F3.8-5.6 XRを使いました。
書込番号:22968800
8点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
K10D愛用の皆様、こんにちは。
陽射しが強くなり、もう陽の当たるところは夏のようですね。
皆様からの季節のお便りや旅のスナップをお待ちしております。
今日は、大阪で2番目の高さの山につつじを見に行ってきました。
大混雑が予想されるので、朝一番ででかけ9時にはもう下りてきました^^
レンズは、DA 20-40mmです。
13点

何を撮りたいのかよくわからない画像ありがとうございます
書込番号:22675563
4点

>美智子を愛してるさん
おはようございます。
見て頂いた上にコメントまでいただきありがとうございました^^
書込番号:22676230
14点

でじゃじさん 新しい季節のスレッドをありがとうございます。
お祝いのクロームバーです。
初夏から夏に向かって張り切って行きましょう。
書込番号:22680724
11点

久しく訪れてませんでした。
たぬPです。
>でじゃじさん
新スレご苦労様です。
>いちばの人さん
ご無沙汰してます。
α7Uでくたびれたレンズ(いや最新のHDもあったか?)遊びしてたんでしばらくK10Dの電源入れてなかったら・・・
バッテリー上がりで日ずけ設定からやり直しでした。
写真は今の庭の様子です。
ばたばたしてる間にすっかり夏がちかずいて来てしまいました。
もう藪蚊が飛び始めてます。
せっかくDA35(安)やHD DA 16-85mm買ったんだからK10Dも使わなきゃですよね。
書込番号:22686621
9点

K10D愛用の皆様、こんばんは。
もうお昼は夏のような暑さになりました。
涼しい朝のうちに近場のダムに。
今日のレンズは、DA 35 Macro Limitied
>いちばの人さん
お祝いありがとうございます。
車いじりの方も少し落ち着いてきました。
こう暑いと涼しいところへ出かけたいですね^^
>たぬPさん
お久しぶりです。
Nikonのカメラがどうも眠ってまして、日付のリセットからしないといけない状況でした^^
たまに覗いて頂けると嬉しいです^^
なすの花の色が綺麗に出てますね。Pentaxならではかな^^
書込番号:22691332
8点

K10D御愛用の皆様、こんばんは。
当地もすっかり初夏の陽気です。
庭の雑草と格闘、日焼けしてバタンキュー。
と言うことで、おやすみなさい。
書込番号:22700422
8点

K10D愛用の皆様、こんばんは。
もう6月…
夕陽の撮影に出かけてきましたが、雲と渋滞でちょっと間に合わず(; ;)
>いちばの人さん
夏のようだったり、秋のようだったりの気候ですね。
体調に気を配って乱調気候を乗り越えましょうね。
書込番号:22707168
6点

K10Dご愛用のみなさま、おはようございます。
季節はいよいよ梅雨に入ったようですね~
連休明けから続いた見事なまでの夏も一時休憩です。。。
昨日、大さん橋で一般公開していた護衛艦
3枚目は艦対空ミサイルです
梅雨とは全く関係ありませんね~ (-_-;
書込番号:22707760
7点

K10D御愛用の皆様、こんばんは。
今日も暑かったです。昨年来の仕事の多忙が
ようやく収まり、のんびりできそうです。
今年も些少ではありますが、関西支部に
さくらんぼを送らせていただきたいと思います。
到着希望日時(6月後半が味わいベストです)を
当スレッド上でお知らせ頂ければと存じます。
書込番号:22709497
8点


K10Dご愛用の皆様
こんにちは。
ちょっと間が開きましたね。
先月中ごろから風邪をひきまして、咳が止まりませんので夜の睡眠が浅くちょっとしんどいです。
ようやく、昨日あたりからパソコンをのぞいたり、カメラを手に取るようになりました。
来週あたりから、又、写真を写しに行こうかなと思っています。
以前に撮った中からアップさせていただきます。
では、失礼いたします。
書込番号:22723796
8点

K10D愛用の皆様、こんばんは。
水鏡を探して奈良の龍王ケ淵へ出かけて来ました。
道中の田んぼの水鏡はもう苗が植えられてちょっと絵になりませんでした。
今日は、ヤマセミでもいないかとK3U+FA 150-450mmも車に乗っけて行きましたが出番がありませんでした。
レンズはいつものsmc 18-135mmです。
>夏が好きださん
ミサイル 見てみたいなぁ。
>いちばの人さん
さくらんぼ いつでもOK^^ 旬でお願いします^^
TVで見ていると、リンゴとさくらんぼの中間サイズの大きなサクランボが開発されたようですね。
3年後めどに出荷とか… 早速、植えましょう^^
>びわますかのじさん
お久しぶりです。蝶の舞う姿が素敵ですね。
木曜日 滋賀の草津に出張で一泊しましたが、旧知の人と飲んで写真が撮れなかったのが残念です。
>デジコミさん
投稿ありがとうございます。
デジコミさんの花の写真はいつもながら素晴らしいですね。
体調を崩されたとか… ご自愛ください。
書込番号:22724867
5点

K10Dご愛用の皆様
今晩は。
きょうは時の記念日です。
と、言うわけで、時計草の花をアップしますね。
>でじゃじさん
お気遣いありがとうございます。
やはり、年には勝てないですね。
だんだん直りが遅くなります。
では、おやすみなさい。
書込番号:22726842
7点

K10Dご愛用の皆さま こんばんは。
兵庫県淡路島にて、いさなぎ神宮です。
レンズは、タムロンアダプトール ASPHERICAL LD 28-200mm f3.8-5.6を使用しました。
でじゃじさん
竜王が淵の抹茶色の水が、うまく表現されていますね。
いちばの人さん
睡蓮とトノサマガエルが素敵に撮れていますね。
さくらんぼは、いつでも構いません。
デジコミさん
タムロンのミラーレンズが、面白い描写をしますね。
咳は、ましになられましたか?夜に体が温もってくると出る咳もつらいですね。
たぬPさん
茄子の紫色が、良いです。ペンタックスの得意な色ですね。
夏が好きださん
ミサイルが、フィッシュアイレンズの効果で、迫力のある描写ですね。
書込番号:22733025
8点

いさなぎ神宮→いざなぎ神宮
の間違いでした。
訂正してお詫びいたします。
書込番号:22735687 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

K10D愛用の皆様、こんばんは。
予約していた梅干し用の梅を引き取りついでに、恋し野の里 あじさい園にでかけてきました。
今年は少し甘く漬けよう^^
レンズは、久しぶりのTAMRON A14 18-200mmです。
>びわますかのじさん
タムロンアダプトール ASPHERICAL LD 28-200mm f3.8-5.6は、柔らくて明るい表現ですね。
書込番号:22740412
7点

K10Dご愛用の皆様
今晩は。
いまだに、咳が止まらないときがあり、マクロレンズで写す時がちょっと難しいですね。
まあ、日にち薬かなあ。
庭で咲いた花をUPいたします。
使用レンズは、1枚目と2枚目はシグマ50mmマクロ、3枚目と4枚目はSMC645 120mmマクロです。
>いちばの人さん
今日届きました。
早速いただきましたところ、超美味しいです。
ありがとうございます。
では、では。
書込番号:22742626
9点

K10D御愛用の皆様、こんばんは。
この度の地震で御心配いただきまして
ありがとうございました。
夜中の大きな揺れに驚いたくらいで被害は
在りませんでした。念のためにと明るくなって
から見に行った当家の墓石にも異常は無く
ほっとしています。
それにしても、関西支部の皆様にさくらんぼが
滞りなく到着した事に一安心。
まずは無事の報告まで。
書込番号:22746643
8点

>いちばの人さん
こんばんは。
被害がなくて良かったです。
まずはほっとしました。
被害に遭われた方々にお見舞いを申し上げますとともに、余震にも十分お気をつけください。
書込番号:22748458
4点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
今までK100Dを使ってたんですが、スイッチ入れるたびに日付が飛ぶという謎の?現象に短気な僕はこの中古をポチっておりました。
ただ単にエネループくたびれてただけだと思うんだけど、気づいたときにはもはや手遅れで今では時代遅れのK10Dが手元にありましたとさ…。
つい最近4000円でEOSD30買ったばっかりでレンズどげするだとか頭抱えてたばっかりだというのに。
まぁ、やっちまったものはしょうがないので趣味の格安レンズ(大抵3000円以下)沼に精進していこうかと思います。
13点

僕のK5Dの前のペンタックスのメインです。
今はダイヤルの感度がかなり怪しいんですけど…(((*≧艸≦)ププッ
湿度のある色彩がたまりません。
書込番号:22466459 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

K10D難民を多数生じさせたペンタックスデジタル史上最高の名機だね♪
書込番号:22466548
10点

ようこそ、K10D愛好家の憩いの場へ。。。
ってーか、最新機種にないホッとした感があるK10Dです。
末永くご愛用くださいまし。
書込番号:22469916
7点





デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
K10D御愛用のみなさま、こんにちは。
新しい年を迎えましたので新スレを立てました。
平成最後の年、今年も改めてよろしくお願いいたします。
11点

続きます。
南紀方面は、年明けから好天に恵まれました。
潮騒を聞きながらのんびり温泉に浸かってのスタートです^^
レンズは、いつものDA 18-135mmです。
書込番号:22370085
11点


隣家の蝋梅の花 DA55-300mm |
娘が正月用に作ったハーバリウムと手作りの鶴亀 FAマクロ50mm |
玄関の芳香系シクラメン DA50-200mm |
昨年買った妻の四駆の軽は黄色のダイハツキャスト DA18-135mm |
でじゃじさん、新タイトルのスレッドをありがとうございます。
あっと言う間に正月気分も抜け、頑張って行きたいものです。
普段使いのDA18-135mmを始めFAマクロ50mmやDA55-300mmも
絶好調。晴天に恵まれずとも、扱い慣れたK10Dが今年も主役です。
書込番号:22386789
9点

K10Dご愛用のみなさま、こんにちは!
今日は予報より早く、午前中からみぞれがパラパラ
この辺では、今季初です。
そんなみぞれも、冷たい雨に変わりました
乾燥した空気には、焼け石に水ですが。。。
近くのアーミー基地の近くにあるハンバーガー屋さん
シングルパティのハンバーガーは\350です。
書込番号:22388084
7点


K10D御愛用のみなさま、こんばんは。
3連休 比較的お天気が良く、今日 成人式を迎えられた人は晴れ着も映えて良かったような…。
昨日、家内と日本一長い商店街と言われる大阪の天神橋筋商店街を散歩がてら探索して来ました。
大阪に引っ越して35年。知らないことがたくさん^^
>。MarkVさん
ありがとうございます。
空の入った画像だと、リバーサルフィルムのような写りをするところが未だに使っている理由かもしれません。
最近だと、ピクチャーコントロールでなんでもありなんですが、程よい大きさと使い慣れてきているのでついつい持って行ってしまいます。
>ホワイトフォンテンさん
お忙しそうで何よりです^^
夕焼けと釣り人 良いですね。
こんな写真を見ると、旅心をくすぐられてしまいます。
行ってみようかなぁ…
今年もよろしくお願いします。
>いちばの人さん
「黄色のダイハツキャスト」 道路に停まっているのか田んぼに停まっているのか^^
軽の四駆 どこにでも分け入れそうでいいなぁ。
定年時にジムニーを買おうかと思っていたのですが、妻の反対で実現せずでした。
でもやっぱり欲しい…^^
>夏が好きださん
ハンバーガー シンプルで美味しそう^^
>デジコミさん
野鳥撮影には良い季節ですね。
こちらの方、今年はカモも少ないしカワセミもとんと見かけません。
東南海地震とか来ないといいなぁ… と思っていたら、今日、イソヒヨドリが2羽 この辺りに戻って来ているのを見かけました。
たっぷり食べているのか良く太っているし、元気にさえずっていて一安心^^
書込番号:22394652
9点

K10Dご愛用の皆様
今晩は。
今日、と言うより昨日ですね。
淡路阪神大震災から24年が経ちました。
神戸東遊園地で追悼式がありました。
被災された方には心よりお見舞いを捧げます。
今回も、その写真をUPいたします。
私が感じたままですので、間違っているかもしれませんがその節はご容赦を。
では、おやすみなさい。
書込番号:22401344
9点

K10D御愛用のみなさま、こんばんは。
昨日は3月上旬並みの暖かさでした。今年の冬は暖かい^^
午後から和歌山の山奥にある冒険心をくすぐられるカフェに出かけてきました。
和歌山市から毎週末通って、ご主人がひとりで建てられた隠れ家ようなお店で、石窯ピザと美味しい珈琲を頂いてきました。
ただ… 道中 最後の道が細くて… 二度行くのはしんどいかなぁ…。
レンズは、いつもの18-135mmです。
>デジコミさん
もう24年になるんですね。家をちょうど建築中で、柱がちょうど立ったばかりで慌てて状況を確認しに行った記憶がよみがえります。
1枚1枚の写真の中に、皆さんそれぞれの想いが写りこんでいるような…良い写真。
書込番号:22408153
8点

K10Dご愛用の皆様 こんばんは。
年末から忙しくしていましたのですが、少し落ち着きましたので、旅行に行っています。
浜名湖のサンセットクルージングです。
静岡県浜松市舘山寺温泉をうろついています。
レンズは、シグマ18-50mm 2.8EX MACROを使用しました。
本年もよろしくお願いします。
書込番号:22412229
6点

K10D御愛用の皆様、こんばんは。
冬は日の射す時間が短く、帰り道が真っ暗になる事が
しばしばです。また、職場でもインフルエンザが流行って
要注意。まずは健康第一で行きましょう。
書込番号:22412630
8点

K10Dご愛用の皆様
こんにちは。
先日、有休消化でスキーに行ってきました。
暖冬のせいか雪が少なく、土があちらこちらに出ています。
しかし、今、各地で雪が降って災害を持たらしそうですね。
雪国の方は気を付けてくださいね。
使用レンズはDA18−55mm ALです。
では、では。
書込番号:22421033
8点

K10D御愛用の皆様、こんばんは。
最近、めっきり歳を感じまず。バチバチ撮り廻っていますが、
夜10時半になるとバタンキュー。
仕事をセーブして時間のゆとりを求められないものかと
思案中です。
書込番号:22433782
7点

K10D御愛用の皆様、こんばんは。
今日も寒い朝でした。エンジンスターターで
車を温めてから出発。見慣れた雪景色を
DA18-135mmでパチリです。
書込番号:22436156
6点

K10D御愛用のみなさま、こんばんは。
お久しぶりです。
年末から体調不良で撮影機会が減っております。
今日は少し体調がよくなったので近くの梅林に出かけて来ました。
1ー2枚目 35mm マクロ
3ー4枚目 55-300mmです。
書込番号:22438377
6点

K10Dご愛用のみなさま、おはようございます。
節分ですね〜!!
昨日は長女の誕生日なので、お誕生日会の料理は恵方巻がよいとのこと
一石二鳥のような気もしますが。。。
昨日、奥さんと一緒に食べた
ネギ塩カツ丼、美味しかったのですが
「塩」ってだけあって、ちょっとしょっぱかった (-_-;
書込番号:22439510
5点

K10D御愛用の皆様、こんばんは。
今日は節分、明日は立春ですが
まだまだ当地雪深いです。
皆様も寒さ・花粉に負けないよう。
それに、でじゃじさん ガンバ!
書込番号:22441286
6点

K10D御愛用の皆様、こんばんは。
立春を迎えましたが、冬はまだまだ続きます。
がっちり食べて、ゆっくり休養をとり睡眠も十分に。
健康でいればこそ早起きも楽しいです。
書込番号:22443586
8点

K10D御愛用の皆様、こんばんは。
今日は良い天気。近所のコストコより一望する
蔵王連峰をパチリ。ワンシーズンに幾日も無い
樹氷原の撮影日和でした。
書込番号:22445818
8点

K10D御愛用の皆様、こんばんは。
春は名のみの寒さが続いています。
今朝旧県庁に一人で行き、帰宅後昼食を家族で
マクロビオティックレストランと洒落込みました。
寒い中、植物系のみの食材の料理が身に沁みます。
書込番号:22454825
7点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
K10Dご愛用のみなさま、おはようございます。
連投ですが、ちょっとご意見を
2台のうち、どちらを残しますか?
@ショット数:約2500、大きな傷、カケなし、ストロボシューに若干塗装ハゲ有
Aショット数:約10000、大きな傷、カケなし、グリップ改造済
グリップ改造済は持ちやすくカッコイイのですが、ショット数約10000と約2500をどう考えるか?
微々たる数といえばそのような気もしますが。。。
4点

どっちも 残す ( ^ー゜)b
処分の仕方にもよるけど、売ってもたいした金額にはならないかと、、
ならば 2台とも残しておいたほうが、とおいらは考えますな、
書込番号:22167462
14点

ご自身で決めるべき内容かと思いますが・・・
愛着が有る方とか、グリップを改造した方が使いやすいとか
ご自身の主観で決められた方がいいのでは?
それとも、
迷うならどちらかを残すのではなく、
両方を残すか、もともと2台とも無かったと言う考えもあり?
書込番号:22167493
3点

迷っている内は手放さない方が良いと思います。
書込番号:22167507
3点

わたしも両方残す・・・・に一票。
K-10でそのシャッター数とすると、あと10年は使えるのでは?
書込番号:22167516
4点

夏が好きださん こんにちは
自分でしたら 売るのでしたら 高額でとってくれる方を選ぶと思いますが 今後も使い続けたいのでしたら ショット数が少ない方か 調子の良い方 メインでなくサブとして残しておく場合は デザインが気になっている グリップ改造の方と 今後どう対応するかで変わってくると思います。
書込番号:22167674
2点

買取価格1,000円くらい?
オクならもう少し高いかも知れませんが。
手放すなら両方かな。
自分なら売らないで使いますね。
良さげなCCD機は中古市場でも少ないので。
書込番号:22167750 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そのシャッター数ではよっぽどお金が必要な状態じゃない限り手放さない方が良いと思います。
書込番号:22167761 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何で2台あるんでしょうか。理由というか訳があったはずで。
今回 1台手放しても良いかな --- に至った理由・訳は。
今一度、そこをしっかりしておかないと、買い戻す事になります。
書込番号:22167823
5点

俺なら二台持って星空撮影に行く。
二台有れば、手持ち無沙汰なコンポジット撮影中でも
幾らでも撮影出来る。
書込番号:22168001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

【勝手な想像】
それは、1台を親戚の子に、
「え?デジ一を使ってみたい? じゃあ、これで良ければちょっと使ってみるかい?」
期限無し貸し出し、と言うことですね!
見栄を張ってグリップ改造済みを渡すか、手元に残すかという判断ですね。
親戚の子に見込みがあるかどうかですなあ。
書込番号:22168479
1点

どーもヾ(´・ω・`)ノ
どちらとも売ってペンタやめる♪(´・ω・`)b
書込番号:22168976
0点

迷ったら両方!!!
格言です!
書込番号:22169099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>夏が好きださん
グリップのカスタムってメーカーが施したやつですよね?
でしたらグリップは両面テープで止まっているだけだと思うのではがして付け替えてみては?
K-Mのオリーブのグリップをはがしてブラウンにペイントして使っていますがきれいにはがせたのでもともとの両面テープで再貼り付けできました。
書込番号:22170686
1点

書き忘れ、そのくらいのショット数だと機械的な不良はしばらく出ませんが基盤や液晶部などの電気系はいつ不具合が出てもおかしくありません。
使用回数が少なかったり大事に扱っていても経年劣化はありますから。
ですから写りで気に入っているなら併用で交互に使った方がいいです。
メインで使っているのがへたってからサブを使えばいいや、ではサブの経年劣化不具合に気づかないかもしれないので。
K-Mもショット数は5000くらいですが液晶のバックライトがだめになりました。
書込番号:22172723
1点

K10Dを2台とも売り払って、K20Dを買うとか。
書込番号:22175107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。多大なご意見をいただきありがとうございました。
しかし、いろいろですね~
古い機種です。融通が利かない頑固な機種です。それでもK-10Dが好きなので
ちょっとみなさまのご意見を伺いたく投稿させていただいた次第です。
それぞれにお返事は出来ずに申し訳ありません。この場で皆様に御礼申し上げます。
書込番号:22177256
3点

>夏が好きださん
せめて、結論はどうなったのかとベストアンサーを決めるべきでは?
放りっぱなしじゃ失礼ですよw
書込番号:22179398
0点

>結論はどうなったのかとベストアンサーを決めるべきでは?
>放りっぱなしじゃ失礼ですよw
大変、申し訳ありません。
結論は。。。売るとか売らないとかではないので、一先ずK10Dは2台保持しておくことにします。
だってK10Dが好きだから
ベストアンサーは、申し訳ありません。解決済にしてしまうと選べないようで。。。
書込番号:22181583
3点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
K10Dご愛用のみなさま、こんばんは。
9月に入って秋の部へ移行しますのでよろしくお願いします。
2018年の夏は、猛暑だったり大雨だったりでしたが、今年の紅葉はどのようになるのでしょうか…
皆さんの季節のお便りをお待ちしております。
今日は朝から大雨。
9月の初日は、食欲の秋 ということでランチの写真からスタートです^^
DA 35mm Macro
12点

でじゃじさん
季節の移り変わりにに沿った新しいスレッドを
ありがとうございます。
それから、板そばの件、承知しました。
今月も張り切って参りましょう。
書込番号:22076216
9点

K10Dご愛用のみなさま、こんばんは。
台風21号が近づいて来てます。
明日は北関東、明後日は福岡、明々後日は名古屋 という出張行程ですが、福岡は止めた方が良さそうかな。
近場のいつもの農村風景場所に夕陽の撮影に行ってきました。
1枚目は、傾き補正を入れています。
レンズは、smc 18-135mmです。
>いちばの人さん
9月12日 午前の部 よろしくお願いします。
後は、天気次第^^
書込番号:22079023
7点

K10Dご愛用の皆様
今晩は。
でじゃじさん、新スレッド立ち上げありがとうございます。
仕事帰りのスナップを張らせていただきます。
仕事が順調にこなすことができるようになりました。
9月の23日か24日辺りでどこか写真を写しに行きませんか。
では、では。
書込番号:22079261
6点

K10Dご愛用のみなさま、こんばんは。
台風21号 凄い風でした。
家も車も損害はありませんでしたが、停電29時間。本日夕方、やっと復帰しました。
ガス・水道は大丈夫だったので、電池を使ってのキャンプ状態の夜を過ごしました。
電気が戻って来て文化的な生活ができるのだとしみじみ…
取り敢えず、生存報告 ということで^^
書込番号:22086814
7点

K10Dご愛用の皆さま こんばんは。
新スレ立ち上げありがとうございます。昼間は、暑さが続いている京都です。
今年は、洪水、台風、地震と自然災害の多い年ですね。
被災された方のお見舞い申し上げます。
生存しているという証明で何枚か撮影しました。夏の写真も含んでいます。
書込番号:22091451
6点

K10Dご愛用の皆様こんにちは
でじゃじさん
まずはスレ立ち上げありがとうございます
まずは近所の公園に台風が残した爪痕を2枚
地震後違う公園に炊き出しに来てくれたラーメン屋さん
書込番号:22093409 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

連投ですみません
ラーメンのあとの満足げな息子を一枚
息子が遊んでいる間の散歩しながら三枚
スーパーマクロタクマーの50mmで先程のと合わせて8枚。
久しぶりに持ち出しましたがやっぱり写りますねぇ…。
書込番号:22093431 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スマホで撮影の番外編です
今回の震災ではスマホの警報が鳴った直後今まで感じたことのない大きな揺れ。
テレビが落ちたのと食器が落ちたくらいでひと安心。
少しのタイムラグがあり停電。
それからはネットとラジオで情報収集。
特にラジオは心強い味方になってくれました。
様々な新しい情報を伝えていただき、営業しているスーパーやコンビニ、銭湯、炊き出し場所、給水場所がわかりました。
避難場所や他の地域の被害、復旧情報とどんどん伝えてくださり本当に感謝です。
逆にTwitterの情報は誤った情報も多く拡散され混乱の原因にもなっていましたね。
少しの恐ろしさを感じました。
停電は長く続きましたが、登山用のラジオ、アウトドアグッズのおかげで乗りきれました。
備えは大事ですね。
書込番号:22093456 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

K10Dご愛用のみなさま、こんばんは。
仙台に前泊で入りました。
定禅寺ストリートジャズフェスと重なりましたので、午前入りしたのですが生憎の雨。
ホテルに荷物を預かってもらい仙台駅から商店街のアーケードを歩いて定禅寺通りまで。
ホテルの人に聞くと、毎年ジャズフェスはこの時期なのでだいたい雨だそうです。
雨天決行! と書いてあったのは、そういうことですね。雨の準備も万全でした。
音色をお届けできないのが残念です^^
今日は伊丹から飛びましたが、家内とでかける10月5日からの東北太平洋岸旅行は関空からの飛行機便を予約しています。
フライト情報を見ていると、朝いち便の仙台行きは欠航。空港島へも車で行けないようですしちょっとやきもきしております。
>odebuchinさん
地震と停電、心配しておりました。大丈夫そうですね。
こちらは、9月6日の夜にまた停電し、4日と6日、電気のないキャンプ生活の夜を過ごしました。
>デジコミさん
23日、24日とも大丈夫ですが、職場の方、台風の影響は出てませんか?
元いた大阪市内の工場は、溶解炉の上の屋根が飛んで水蒸気爆発の恐れもあるため、屋根の修理が終わる14日まで操業停止に追い込まれております。
>いちばの人さん
予定通り東北入りしましたので、12日よろしくお願いします^^
書込番号:22096799
7点

K10Dご愛用の皆様
今晩は。
この度の台風、地震で被災した人にはお見舞い申し上げます。
こちら神戸は、台風の目に入ったようで被害が出ませんでした。
中々撮りに行けてないので、庭で撮った写真をUPいたします。
>でじゃじさん
台風の影響で、停電ですか。
この時期停電ですと電化製品が使えないので困りますよねえ。
ご心配いただきありがとうございます。
23,24日どちらも大丈夫とのこと。
>odebuchinさん
ご無事で何よりでした。
防災用品は大事ですよねえ。
アウトドアグッズとは。
さすがですね。
>びわますかのじさん
お忙しそうですね。
でも、生存確認できて、ほっとしています。
9月23,24日どちらかいかがでしょうか。
又よろしくね。
>いちばの人さん
何時も精力的に写真をUPしていただきありがとうございます。
やはり、その地の情報が見れるのがうれしいです。
ではおやすみなさい。
書込番号:22097412
5点

台風で傾いた庭のトウモロコシ DA18-135mm |
取り敢えず収穫、甘く美味しいです。 DA18-135mm |
雨風を避け妻と娘が家で作ったハーバリウム DA18-135mm |
ハーバリウムの6本セット DA18-135mm |
K10D御愛用の皆様、こんばんは。
この度の台風・地震共に少なからず我が家にも
影響がありました。被災された方々に心より
お見舞い申し上げます。
でじゃじさん
了解いたしました。昨今曇りがちの天気ではありますが、山の雲の
動きは気まぐれ。雲間からさっとお釜が一望できる事があります。
なお当日の昼食は山形市内の庄司屋を予定しております。
書込番号:22099719
5点


K10Dご愛用のみなさま、こんばんは。
宮城・山形・福島 出張+αの旅、昨夜戻ってきました。
蔵王のお釜 今回もだめかなぁ…
いちばの人さんのアドバイスで45分ほど待つと… 霧というか雲が飛んで行きました^^
3度目チャレンジで蔵王のお釜が姿を見せてくれましたよ。
中学校の時の社会の教科書で見た景色をやっとみることが出来た。
>いちばの人さん
本当にご案内ありがとうございました。
ご自宅では、奥様ご趣味のハーバリウムまでいただき恐縮でございます。
鯛をルアーで釣るなんて、いつも威張っている同僚も新鮮な話題の時代の流れにしきりと感心しておりました。
書込番号:22106677
8点

続いて、午後の福島編
こちらも、到着したら晴れでした^^
秋雨前線の微妙な移動に助けられ、良い景色が見れた+αの旅になり感謝です。
書込番号:22106699
8点

K10Dご愛用の皆様こんにちは
北海道では毎日余震がありまして、札幌でも揺れを感じ毎夜起きてしまい熟睡できません。
そういえば大規模な停電で札幌中の明かりが消えたことで暗闇に包まれ、星がたくさん見えました。
停電なんて嵐の時がほとんどなので札幌でもこんな星空が見えるのか!と驚きました。
田舎育ちではない息子などは、星の多さにさらに衝撃をうけてましたね。
日曜日にジャガイモの収穫をしました。
イカの塩辛買ってこないと!
ジャガイモ+塩辛=道民の大好物の完成です
書込番号:22106752 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

K10Dご愛用の皆さま こんばんは。
京都も最近は涼しくなってきました。
近場のスナップです。
レンズは、高倍率ズームのご先祖様のタムロン アダプトール28-200mm MFF3.8-5.6を使用しました。
デジコミさん23日のお誘いありがとうございます。現在は、金曜日主体の休みですので、参加したいのですが、仕事です。又の機会にお願いいたします。
書込番号:22111587
6点

K10Dご愛用のみなさま、こんばんは。
3連休ですね。お天気は秋雨前線で冴えない日が続きます。
パンを買いに出かけてついでに、台風で被害を受けた泉南まで出かけてきました。
沿岸部の道路の街路樹は、傾いていたり、幹の真ん中部分で開放骨折のごとく折れていたり…
連絡橋は現在は一般車通行止め。早く回復して欲しいですね。
>デジコミさん
「こちら神戸は、台風の目に入ったようで被害が出ませんでした。」
よかったですね。やはり台風の東側が風の被害が多かったようで、今日も泉南まで道、瓦が飛んだり屋根の被害が多く、ブルーシートが目立ちました。
家内の名古屋の実家も、少し屋根に被害が出たようで保険請求とかの手続きの相談が来てます。
>odebuchinさん
「停電なんて嵐の時がほとんどなので札幌でもこんな星空が見えるのか!と驚きました。」
天の川が札幌で見れたとニュースになってましたね。この時期だと、停電も2〜3日は我慢できますが、夏・冬で冷暖房がいる時期だととても我慢できないような…。
「ジャガイモ+塩辛=道民の大好物の完成です」 えっ、… そうなんですか^^ やってみよ^^
単焦点の写真 いいですね。
ついつい便利ズームばかり持って行ってしまいます… スマホでもいいのかも
>びわますかのじさん
日程が合わず残念ですね。
京都タワー そういえば、まだ登ったことがなかったような。
関空が台風被害の影響を受けてから、大阪界隈の外国人旅行者の姿を見かけることが少なくなりました。
めっきり減った という感じです。関西観光経済 大打撃のような。
書込番号:22111720
6点

K10Dご愛用の皆様
連休の方、又お仕事の方
おはようございます。
私は、今回は連休になりました。
いつもの通勤時の写真です。
使用レンズはDA18−55Uです。
安くてよく映ると思います。
>びわますかのじさん
休みが合いませんねえ。
今回は延期して、10月のどこか平日に候補日を考えてみますね。
>odebuchinsann
「ジャガイモ+塩辛=道民の大好物の完成です」
初めて聞きました。
一緒に煮込むのでしょうか。
ちょっと想像していますが、よくわかりません。
>いちばの人さん
でじゃじさんとご一緒出来たんですね。
朝の公園の写真を見ると、無性に本を読みたくなります。
素敵だなあ。
>でじゃじさん
出張お疲れ様。
10月に改めて日程を調整してみますのでよろしくお願いいたします。
磐梯地方の写真、ありがとうございます。
過去に言った記憶がよみがえってきました。
写真っていいなあ、と思います。
では、では。
書込番号:22112528
5点

K10Dご購入の皆様こんにちは
>でじゃじさん
>デジコミさん
ジャガイモはホイル焼きや、塩煮、ふかしと何でも良いのですがとにかく熱々のじゃがいもにバターとイカの塩辛を乗せて食べます。
子供の頃からよく食べていました。
札幌の気の利いた居酒屋等でもじゃがバターを頼むとイカの塩辛がついてきたりすることもあります。
参考までに昨日のバーベキューで撮ったスマホ画像を。
書込番号:22112619 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

K10D ご愛用の皆様こんばんは
今日はサッポロファクトリーにCui Cuiというカメラ好きな女性を中心としたイベントに行ってきました。
RICOHのブースでは新しいカメラやレンズの貸し出しもありましてK-1UにHD PENTAX-D FA★50mmF1.4 SDMを装着してもらい小一時間遊んでました。
流石に解放でも絞っていてもさすがの写りですよね。
フルサイズいいなぁ…。
きれいに写るのと引き換えにどうやったら個性が出せるのか考えさせられますね。
自分らしい写真を見つけるのに愛機K10D でまだまだ修行です。
息子はTHETAで遊んで楽しそうでした。
書込番号:22114390 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





