PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全3334スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

予約しました・・・・

2006/10/10 21:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:98件

ヨドバシ・ヤマダ・キタムラ・・・・・いろいろ迷いましたが、
99800円で ムラウチ で予約しました。3年保障込み。HPで会員登録(無料)をする必要がありますが・・・。アフターのことを考えれば地元の店で購入するのが一番だと思うのですが、安さに負けてしまった。 貧乏人のサガ(悲しい〜)

書込番号:5525550

ナイスクチコミ!0


返信する
D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/10 22:18(1年以上前)

>安さに負けてしまった。 貧乏人のサガ(悲しい〜)

いえいえ賢い消費者!と呼ばせてください。

書込番号:5525754

ナイスクチコミ!0


st88さん
クチコミ投稿数:11件

2006/10/10 22:21(1年以上前)

3年保証で99800円とはいいなと思い、ムラウチのHP見てみたんですが、3年保証は商品の5%の掛金が必要とあります。3年保証込みの価格とはどこにありますでしょうか?当方も購入を考えておりますので教えていただければうれしいです。

書込番号:5525778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2006/10/11 04:32(1年以上前)

st88さん
>99800円で ムラウチ で予約しました。3年保障込み。
すみません。KI0Dの魔力で間違って見間違えてしまいました。3年保障は別途5%必要です。ごめんなさい。

書込番号:5526774

ナイスクチコミ!0


st88さん
クチコミ投稿数:11件

2006/10/11 17:34(1年以上前)

タケクマさん

5%保証に払っても安いですね!当方も購入検討したいと思います。貴重な情報有難うございました。

書込番号:5527862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2006/10/12 01:58(1年以上前)

昨日、タケクマさん のこの情報を見て、
予約するならここにしよう!
でも買うか買わないか、あと1日だけ考えよう。
そう思っていろいろお財布とも相談して、
よし、予約するか!
と思って今ムラウチ見たら・・・

値上げしてる!!!!

あーもー昨日予約しておけばよかったと後悔の嵐です。

どなたか、ネットショップで10万切ってる所、
ご存知ありませんか?

書込番号:5529533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2006/10/12 06:35(1年以上前)

キタムラで頑張って値引きしてもらったら99800円だった!カメラなら何でも下取り(3000円〜5000円)が、実施されたら・・・かなりお買得。ポイントで5年保証もある。

書込番号:5529703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

K10D フォーカステスト

2006/10/10 18:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

返信する
クチコミ投稿数:10959件

2006/10/10 18:59(1年以上前)

DSに比べレスポンスは多少よくなっている様ですが、
シャッター音というかミラーショックの音というか、評判の良かった*istDよりDSに近いかなぁ?
あと、こういうテスターが居るから、底面スレの中古個体もよくあるのかな? ^^;

ところで、YOUTUBE、Googleに買収されましたね。

書込番号:5525093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件 lightning 

2006/10/10 20:20(1年以上前)

なかなか興味深い動画ですね。

ウィーンガッチャン!ウィーンガッチャン!
ってロボコップみたいな音がうるさいですが、
電池からバッテリーになった恩恵でスピードUPは達成されている事が分かります。

一度迷ってフォーカスが往復する時なんて
ブン回ってる感じがします。

しかしキヤノンは静か。
廉価レンズにもUSMは羨ましい。

書込番号:5525308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2006/10/23 21:22(1年以上前)

面白い!座布団一枚!

書込番号:5564978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

サンプルの縞

2006/10/10 17:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 FZS1000さん
クチコミ投稿数:42件

いつも楽しく拝見しております。
この度K10Dを買おうかと、いろいろ情報を漁っている最中です。

ペンタHP上の作例2の左下(女性の脇腹の辺り)と肩と脇の中間
くらいに縞が出てますが、カーブの具合とかお腹の辺りに出て
いないって事は、これって下着じゃないですよね!?
撮影地は9月上旬の南仏付近だろうから寒いわけないし・・・

皆さん、これって何だと思いますか!?
1)同色のグラデーションのため
2)ニコンの縞現象の一種
3)レンズ不明なのでレンズのせい
4)PRIMEの処理が悪い
5)こういう服だ
6)やっぱ下着だ(^^;

書込番号:5524951

ナイスクチコミ!0


返信する
MSEVENさん
クチコミ投稿数:510件

2006/10/10 18:01(1年以上前)

1ではないでしょうか?
縞ノイズではなくモアレっぽい偽色だと思います。

書込番号:5524983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/10 18:29(1年以上前)

モアレでしょ???

書込番号:5525032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/10/10 18:50(1年以上前)

わたしの環境(CRT)では、今のところ生地の織り以外には縞は見えないので、今のところ何らかのモアレではないかと思います。

縦縞ですか。横縞ですか。
何色でしょうか。
ピッチは、何ピクセルでしょうか。

書込番号:5525072

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/10/10 18:51(1年以上前)

僕もモアレだと思います。
センサーの並びと被写体の模様が干渉したのでしょう。

カメラもレンズも違いますが、モアレの例を挙げておきます。
http://photos.yahoo.co.jp/bc/vitz8298/lst?.dir=/459f

書込番号:5525075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/10/10 18:54(1年以上前)

どこどこ?服の下ですか?
それよりお姉さんの髪の毛と顔に膏を付けてあげたいと思います。
光沢感が欲しいですね。

書込番号:5525083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/10/10 19:21(1年以上前)

ex_02.jpgは、きっちりアイロンがけした直後の衣服には見えません。
Irfanviewでの閲覧ですが、畳んで重ねた結果としての(のような)
筋は何本かあります。特にモアレのような縞は見えません。

なお、かずぃさんのモアレの例にアクセス出来ません。

書込番号:5525149

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/10/10 19:51(1年以上前)

AABBさん

良く目を凝らして見ないとわからないと思います。
あるいは見る場所が違うのでしょう。

>なお、かずぃさんのモアレの例にアクセス出来ません。
失礼。非公開でした。公開にしたので見られると思います。

よく見ると僕のモアレ例のような色と似ているような?

書込番号:5525221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/10/10 20:47(1年以上前)

右腕の付け根と髪との間の生地の部分の斜めの縞でしたら、見えました。下の方にもあります。これでしょうか。

これなら生地の織りとのモアレですね。

書込番号:5525378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/10 21:07(1年以上前)

色付きのモアレですから、『偽色』 でしょうネ(^^;)

出さないようにするなら、ローパスを強めにすれば
良いわけですが、当然、その分解像力が落ちますネ。

もっと、たくさんの症例を見てみないとナントモ言えませんが、
コレぐらいカリカリに攻めておかないと、1000万画素の解像力
が宝の持ち腐れになるような気がします。

結構、積極的に攻めたチューニングのようですね? > K10D
個人的には、イイ線を突いてると思います(^^;)

書込番号:5525451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/10/10 21:15(1年以上前)

かずぃさんのモアレの例にアクセス出来ました。ビルの正面の壁面に
斜めの縞が多数ありますので、容易にモアレと判ります。

ex_02.jpgは、よく目を凝らして見ても、衣服に自然に出来る筋や凹凸
の陰などは判りますが、こちらではモアレとは判りませんでした。

書込番号:5525475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2006/10/10 22:48(1年以上前)

私もこの作例を見てみました。
私のモニター(1920×1200、ピクチャー画面)で原寸大及びそれ以上に拡大してみますと、縞模様のようなものは見られません(と、私は見ましたが・・)。

但し、モニター上で画像を縮小していきますと、明らかなモアレ現象が出て来ます。これはハッキリしています。縮小するほどに全体に縞模様が出てきます。

それと、原寸大でも分かりますが、さらに過大してみますと、おそらく下着かと思いますがベージュと青の細かな曲線の縞模様が、モアレ現象と見紛うが如きにほぼ全体に見られます。如何でしょうか?

書込番号:5525915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2006/10/10 23:00(1年以上前)

モアレですね。デジカメでしたら普通の現象ですね。

トライポッドさんのおっしゃるとおり、左下の方にもありますね。

等倍で見ないとダメですよ。

書込番号:5525982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/10/10 23:29(1年以上前)

ex_02.jpgの衣服は、ちょっと見には麻か?という感じの目の粗い
木綿地のようです。等倍でもフルスクリーン表示でも、細かく解像
されています。

タマの主人さんの方式で画像を縮小していきますと、その途中で、
確かに等高線様のモアレが見えてきました。適当に倍率を合わせ
て縮小画像を作ってみましたが、それでは特にモアレは出ません
でした。

書込番号:5526141

ナイスクチコミ!0


スレ主 FZS1000さん
クチコミ投稿数:42件

2006/10/10 23:37(1年以上前)

知らぬ間にスレが伸びてましたね(^^;
皆さんの意見を統一するとモアレと考えて間違いないようです。
コンデジしか使ってないのですが、今までにこのような現象に
出会ったことがないため一抹の不安があったのです。
有難うございました。

書込番号:5526185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/10/11 00:43(1年以上前)

モアレはなさそうですね。

書込番号:5526469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件

2006/10/19 11:03(1年以上前)

老婆心ながらモアレの有無を正確に検証するにはディスプレイじゃだめですよ。ディスプレイのピッチとの干渉で実際には無いモアレが発生する場合もありますから。

しかるべきプリンターで、少なくともA5以上の大きさにプリントしてみてくださいね。もちろん、ディスプレイ上で盛大に出ている場合は確かにあることもあります。

その時は拡大率を変えてもディスプレイ上で同じピッチでモアレが発生していればそれは偽のモアレである可能性が高いともいえますし....

書込番号:5550170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

サンプル画像

2006/10/10 00:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 vwso42さん
クチコミ投稿数:178件

HPでサンプル画像アップされてますが皆さんもうご存知でした??

書込番号:5523390

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2006/10/10 00:21(1年以上前)

かなり↓でスレ立ってますが・・・。

書込番号:5523407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件 lightning 

2006/10/10 00:22(1年以上前)

大丈夫!
ここに張り付いてる人は皆知ってると思いますよ。

書込番号:5523409

ナイスクチコミ!0


スレ主 vwso42さん
クチコミ投稿数:178件

2006/10/10 00:23(1年以上前)

失礼しやした!

書込番号:5523415

ナイスクチコミ!0


digic IIIさん
クチコミ投稿数:104件

2006/10/10 00:31(1年以上前)

サンプル画像見ましたが色合いとか落ち着いてていい感じですよね。

高感度サンプルがまだなのが残念ですがもうじき発売なので気長にまちます。

で、ちょっと気になるんですが金髪の女性のサンプルとかで髪の毛の部分がちょっとシャープすぎる気がしませんか?

シャギーっていうんでしたっけ?細い髪がよくみるとぎざぎざな感じがしなくもないと思ってるんですが。

等倍で眺めてるからそう見えるだけなんですかね?

同じように感じた方いませんか?

書込番号:5523441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2006/10/10 01:09(1年以上前)

シャギーっていうと、こんな感じ?

http://www.modesty-kbs.com/kamigata/


とても綺麗だと思いますけど。>個人的には

書込番号:5523567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2006/10/10 05:27(1年以上前)

ジャギー(jaggy)っていうと、こんな感じ?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%AE%E3%83%BC

書込番号:5523825

ナイスクチコミ!0


digic IIIさん
クチコミ投稿数:104件

2006/10/10 17:00(1年以上前)

すみません;シャギーじゃなくてきっとジャギーだと思います。

う〜ん、気にしすぎなんですかね^^;

それだと安心して発売を待つことができそうです。

書込番号:5524866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2006/10/10 19:30(1年以上前)

>digic IIIさん

  ジャギーは僕にも見えますよ。(^^)
 でもですね、拡大していって、ジャギーが出るということは、1ピクセル
 まで解像しているということなんで、いいことだと思いますよ。

  拡大していくとだんだん「ぼや〜っ」としてきて、ジャギーが出ない
 ほうが、僕は嫌いです。「高画素の意味がないじゃん」と思いますから。
 (^^;

書込番号:5525170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2006/10/11 02:46(1年以上前)

サンプル写真プリントして見ました。全体的にいまいちです。D80のサンプルを印刷した時のような感動がありません。モデルさんはペンタックスの方が綺麗ですが・・・発売して1ヶ月もすると値崩れの予感が!(月産1万台の販売は無理かも?)

書込番号:5526719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2006/10/11 06:43(1年以上前)

>全体的にいまいちです。D80のサンプルを印刷した時のような感動がありません

   サンプル写真ですから、写真の芸術性を見るのではなくて、その表現力の
  限界を見るのが正しい観賞方法と思いますよ。(^^)

   あと、何がいまいちなのか説明してもらわないと、それが個人的な意見
  なのか、僕の知らない何らかの「いまいち情報」をサンプルから受け取った
  のかが分からないので、レスしにくいです。(^^;

   例えば、解像感とかダイナミックレンジとか色の自然さとか色のなめらかさ
  とか、が劣るとか書いていただければ・・・と思います。僕はその全てが
  「良い」と判断してます。

書込番号:5526816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件

2006/10/11 09:32(1年以上前)

>サンプル写真プリントして見ました。全体的にいまいちです。D80のサンプルを印刷した時のような感動がありません。

 あの、まさかくすんで見えるからインパクトがなかったとか言うオチじゃないでしょうね?

 白の階調表現や布地の再現、色による飛び具合などを見ますと、従来機に比べて格段の進歩があるように見えます。腕の産毛まで表現できてるのは大したもんだと思います。

 PENTAXってサンプル写真が毎回素人が撮った様なものばかり公開されるんですが、発売されてからユーザーの作品を見せていただくとハッとするような綺麗なものが出てきます。
 その伝統? から見ても、とかく評判の1千万画素CCDを使っている事を考えても、今回のは良い出来じゃないかと。

 団長が買われたらどんな写真がアップされるのか今から楽しみですよ^^

書込番号:5527004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2006/10/11 11:51(1年以上前)

>D80のサンプルを印刷した時のような感動がありません。

いいですよねぇ、D80のサンプル。
ぱっと見鮮やかで良く出来たCGを見ているような感じです。
等倍で見ると油絵のようにも見えます。
透明感とかリアリティとは無縁の絵作りですね。

書込番号:5527230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/10/11 12:32(1年以上前)

裕次郎1さんの発言、どこか別の板でも見ましたが、いわゆる「信者」タイプの方と見受けられます(根拠なくものを言う)。

一番いまいちなのは、Exifに「Pentax K10d」って書いてあることなのでは?

ここを「NIKON D80」と書き換えたら、感動的な写真に見えてくるのではないでしょうか。

書込番号:5527307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2006/10/11 12:37(1年以上前)

団長って、誰のことなんですか?

まさか、安田大サーカスだったりして。
ダンダンダン・・・ハックション!

書込番号:5527321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2006/10/11 15:34(1年以上前)

kakakuのペンタ応援団長はズッコケ様では
安田某と一緒にしちゃ火の国の女に焼かれますぜ^^

裕次郎1さんは別に荒らさないけど中傷が多いですね
書き込みがニコンとその他で態度が違うんで笑っちゃいますが
支持するメーカーを応援したい気持ちはわかるけど
実がないケナシをライバル板に書きまくるのは良くないよ

ところでUKの方が枚数多いし先行してるけど
試写とか調整とか欧州のペンタがやってるの?


なんでもいいけどこのモデルのお姉さんで写真テクニック本出して欲しい

書込番号:5527628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2006/10/11 17:42(1年以上前)

なるほど、ズッコケ隊長のことなんですね。
そういえばペンタックス応援団長とも言われてましたね。

しかし、「火の国の女」ということは私にとって隣県の方ですから、以後十分に注意いたします。

書込番号:5527881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

雨天の撮影

2006/10/09 23:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 D-Z迷人さん
クチコミ投稿数:58件

K10Dは防塵・防滴となっているとのことです。防水カメラケ−スというもの(水中でも撮影出来る)は見たことがありますが、カメラ自体で防滴と謳うのは始めてかと思われます。
 皆さん、これまでも雨天のときの撮影はどうやっておられたのでしょうか。(紅葉は雨のときにもむしろ風情がある写真がとれるとか、撮影会でも、「雨天決行」など見聞きします)
 写し手は上下雨カッパに身を固めれば何とかなるでしょうが、カメラはいくら防滴といっても雨ざらしというわけには行かないでしょう。
 雨天時の撮影に経験ある方、カメラ・レンズ用の雨天用具を使用された方などからの御教示をお待ちします。

書込番号:5523100

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/10/09 23:24(1年以上前)

>カメラ自体で防滴と謳うのは始めてかと思われます。

デジタル一眼でも ニコン、キヤノン、オリンパスの上級機種は「防滴」ですよ。
レンズも防滴のモノが用意されています。

書込番号:5523128

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/10/09 23:31(1年以上前)

基本的に雨の日に外での撮影はしません。予定を変更するか見るだけにするかにしています。
せいぜい、濡れて壊れても構わないコンデジで傘をさしながら写す程度です。

どうしても雨の日に撮影したければ、↓のようなレインカバーもありますね。
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=3&id2=32&id3=325

書込番号:5523178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/10/09 23:36(1年以上前)

ペンタでもLXは防滴仕様、職人の手作りコーキング。

それはともかく、雨の日には
レインカバーに、
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/35228216.html
傘グッズ、
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/2823554.html

私は家で寝ています(^^v



書込番号:5523198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 約束の丘。 

2006/10/10 00:00(1年以上前)

この前の金曜日の大雨の中、仕事で写真を撮っていたのですがその際にこちらのレインカバーを使用しました。

http://www.pentax.co.jp/family/intro/goods.html

純正、というわけではないですがペンタックスファミリーという期間が発売しているものでファインダーのアイカップにしっかりと挟まるようになっています。
完全防水というわけではないですがやはりあったほうが安心感が強いですね。
ちょっとした小物ですがあるとなかなか便利です。他のものを使ったことがあるわけではないので比較はできないですけれどもなかなか使い勝手が良いと個人的には思います。

書込番号:5523322

ナイスクチコミ!0


写人さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2006/10/10 00:55(1年以上前)

別にお金出してそれ専用の物買わなくても カメラやレンズ買うと包んであるビニール袋とゴム輪2つ.3つでも小雨程度なら十分対応できます

いくらカメラ.レンズがコーティングされていても 雨は天敵です
特にデジカメならなおさら気をつけなければいけません

外で撮影する際 雲行きがあやしい場合は必ず準備しておきましょう



書込番号:5523526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/10 01:22(1年以上前)

一度、DX17-55にシャワーをMAXで15分間ほど浴びせ続けた事があります。^^;;;
今も無事ですが、真似しないよう。

書込番号:5523599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2006/10/10 07:23(1年以上前)

私の場合は、自宅の周りでの撮影ということもあって、普通に傘を差すだけですね。両肩に一台ずつぶら下げて被写体を物色します。なるべく傘から外に出さないようには気を使いますが、カメラ・レンズには何の対策も施さないです。レンズの先はどうしても濡れますが、まあその程度はかまわないというスタンスです。もちろん、撮影が終わってからは拭き取るようにはしています。
台風の時までは撮ろうとは思わないので、この程度で私の場合は一応問題ないです。

書込番号:5523916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/10 09:54(1年以上前)

台風の時も撮ってますけど、外は危ないから家の中からです。

書込番号:5524117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/10 11:39(1年以上前)

私は、古いNikonFEを雨天専用にしており、アンブレラホルダーを
一脚につけて使っています。
なお、カメラには、タオル地のハンカチをかぶせています。

書込番号:5524292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ペンタックス版ロードスター

2006/10/09 23:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:526件

どこかの板で誰かがペンタックスを自動車メーカーにたとえるとスバルと発言されていましたが、私的にはマツダだと思います。

マツダにはロードスターと言う名車がありますが、ペンタックスにはフラッグシップ機以外にもペンタックス版ロードスターをぜひ作って欲しいです。

デジタル1眼では機能の関係で重いほど高級になる傾向がありますが、画質最高、機能程々、小型軽量、高級感、ボディ価格20万円以下が条件です。

今1番欲しいK10Dと、最初の1本として狙っているレンズDA*16-50F2.8を組み合わせるとよだれが出るくらい魅力的な組合せになりそうですが、重さが1.4〜1.5s程度はちょっと辛そう。

私が初めて自分で買ったミノルタXEは名機と呼ばれていましたが、オリンパスOM1が火付け役となった1眼レフ小型軽量化の流れの中で取り残され、短命で終わってしまいました。

そのXEの重さが気になって調べたところ775g。
電池を入れたK10Dとどっこいどっこい。

若い頃ならいざ知らず40台も後半になると、流石に小型軽量が有難い。

ミニバンを運転中に同世代のおっさんが乗ったロードスターが隣に止まると素直にかっこいいと思ってしまいます。外孫が既に3人いる身の上、遊びに来ても全員乗れるようにミニバンしか買ってもらえませんが、せめてカメラだけでもロードスターの気分を味わってみたい。

その日を信じて今はK100D+DA16-45F4で行こうと思っています。

多機能で重厚なフラッグシップ機のほかに、小型軽量でも決してチープでない高級機が欲しいのは私だけ?。

書込番号:5523094

ナイスクチコミ!0


返信する
60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2006/10/09 23:23(1年以上前)

コスモ
5ナンバーの枠は越えないと。

書込番号:5523126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2006/10/09 23:32(1年以上前)

ロードスターに匹敵するのがオリンパスのE-400、と思ってます。
個人的にはRX-7が欲しい。
(どっちも乗りました)

書込番号:5523181

ナイスクチコミ!0


鬢長鮪さん
クチコミ投稿数:184件

2006/10/10 11:56(1年以上前)

>どこかの板で誰かがペンタックスを自動車メーカーにたとえるとスバルと発言されていましたが

あ、それね、雑誌でペンタの社員自身が言ってたよ。
確か、トキナーとの協業インタビューの時だった。

書込番号:5524319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件

2006/10/10 15:24(1年以上前)

ペンタックス社員自らスバルと発言・・・と言うことは開発中のフラッグシップはWRX STiのようなデジタル1眼???

そんなの出てきたら私には手におえません(笑)

フォーサーズ軍団でシェア10%くらい取れればオリンパスも期待が持てそうですが、盟友パナがズッコケたので、しばらくは怖くて手が出せません(泣)

書込番号:5524715

ナイスクチコミ!0


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2006/10/10 15:42(1年以上前)

昔、こんな投稿をしました(^^;

>[4051883] ALPHA_246さん 2005年3月10日 22:52

現在は、*istDS2+DA21mmLimitedて組み合わせで使っていますが
(実はメインはいまだ銀塩だども)、手ブレ補正もゴミ対策もないですが
軽量・コンパクトで、まさに『ライトウェイトスポーツ感覚』です(^^)

今でも(K100Dでも)当てはまるかな。。。

書込番号:5524760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2006/10/10 22:14(1年以上前)

>小型軽量でも決してチープでない高級機

*istDSとDLを使っていますが、私も全く同感です。
E-400も国内販売は無いとの事ですが、非常に気に成ります。
個人的にK100Dの発売はちょっとサプライズだったのですが、
K10DとK100Dの中間位の機能で質感が高かったら是非欲しいと思います。
買い替えは、K100Dの後継機種を見てからに成りそうです。

ライトウエイトスポーツカーも良さそうですが、
プレミアムコンパクトカーでも・・・

書込番号:5525730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2006/10/11 10:35(1年以上前)

便乗質問ですが。。。
どうぞよろしくお願いします。ペコ<(_ _)>ペコ

↑で5526080] DIGIC信者になりそう^^;さん 2006年10月10日
>>たしかに、今のお手持ちのものにニコンのVR70-200/F2.8を加えるというのも選択肢ですね。

・・・と言うのが書かれていますが、ニコンのレンズをペンタックスのカメラに使えるのでしょうか?超初心者なのでこういったことがぜんぜん判りません。どうぞご指導下さいませ。
ちなみに私今D50 を使っていますが、このカメラのが気になって仕方が無いです。

書込番号:5527114

ナイスクチコミ!0


kekentaさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/11 15:32(1年以上前)

おもしろいスレなので、参加させて下さい。

istDsユーザーですが、「ライトウェイトスポーツ」いい例えですね!!
メーカーの人がどういう意図でスバルを挙げたのかわかりませんが、
スバル=重厚・ハイパワー、なイメージがあるので商品的には違う気もします。

ロードスターは「小型」で「キビキビ」走る感じなのでピッタリです。
自分も愛車がV-tec付シビックなので、同じ感じ?と思っています。


車で言うなら、駐車場から出すのが面倒とか、燃費が気になる、とかだと
せっかく持っていても出す気が削がれかねません。
カメラも同様で、重い・大きいとか、いざと言う時電池が無い・・・ときっと使いませんよね。

その点ペンタは気軽で、それでいて性能もなかなか。
金属ボディや音(シャッター音)などの雰囲気もツボをおさえていて、
ライトウェイトスポーツの印象にピッタリだと思います。

書込番号:5527626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件

2006/10/11 23:52(1年以上前)

K100Dよりもさらに小型軽量、質感の高いモデルで、愛称コペン(小さなペンタ)はどうでしょう。

ダイハツコペンのイメージがオーバーラップして・・・欲しい。




書込番号:5529199

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング