PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全3334スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

初の1眼レフなのですが・・・

2006/10/04 16:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

K100DかK10Dか、どちらを購入しようか迷っております 何せK10Dにはオートピクチャーモードがないため、経験のない私には不安なのです A3サイズ位までは使いたいと思います 画像はやはり10Dの方が上だとは思うのですが、リーズナブルな100Dも私的には使い易いのではないかと・・・・どなたかアドバイスいただけたら幸いです

書込番号:5505787

ナイスクチコミ!0


返信する
n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2006/10/04 17:03(1年以上前)

K10Dにも完全にオートのモードはありますので、恐らく初めての方でもそれなりに使えるのでは?と思います。

あとは、大きさ、重さ、価格の違いがご自身の条件に合っているかどうかで判断されてみてはいかがでしょう?

キャッシュバックを考えるとK10Dボディ一台の値段で、K100Dが二台買えますからねぇ・・・もちろんその余剰のお金でそこそこ交換レンズが買えるという選択肢もありえると思います。
今後どこまで「一眼レフにのめりこむか」によるとは思いますが・・・

書込番号:5505869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2006/10/04 17:12(1年以上前)

この2者で迷っているのであれば(それなりに予算もおありでしょうから)格上のK10Dがお薦めですが、まずはサンプル画像を見てから決めたほうが良いかもです。

K100Dのノイズの少なさには定評があります。対してK10Dは未知数ですし、同じ(と噂される)CCDのソニーα100ではノイズが多いので、心配している方も結構多いようですから…。

「オートピクチャー」等に関しては、全てがマニュアルで撮影するわけでもないので、心配することはないと思いますが、個人的には使わない機能なのであまり参考にならないです。

書込番号:5505887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2006/10/04 17:21(1年以上前)

オートピクチャーは通常は使用していませんが急な時には便利です。
私はSCNモードをペットにしてネコの撮影に使用する事も多いです。
K100Dで画質も満足していますがA3時にトリミングした画像はきついです。
K10Dも購入します。露出補正時にK100DはISOが200に固定されるのが1番の不満です。

書込番号:5505909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/04 17:48(1年以上前)

モルゲン・レーテさん、こんばんわ。

自分なりの考え方ですが、DA・Limited等コンパクトなレンズを使うなら
コンパクトなK100Dの方がシックリくるような気がしますし、
DA☆ズーム等大柄なレンズを使うにはK10Dの方がバランスがよいかな?と思います。

画素数の違いが選択をよけいに難しくしているような気がしますね...。


書込番号:5505965

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/10/04 17:53(1年以上前)

シーンモード付きの1000万画素クラスで初級機でしたら、
 KissDX
 D80
 α100
のどれかが無難でしょうね。

600万画素でもよければ K100D はおすすめの機種です。

書込番号:5505969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/04 17:56(1年以上前)

>シーンモード付きの1000万画素クラスで初級機でしたら、
> KissDX
> D80
> α100
>のどれかが無難でしょうね。


根拠は???


書込番号:5505972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2006/10/04 18:02(1年以上前)

私も奥様の内諾が得られ、ペンタックスのカメラを買う気になっています。

K100DかK10Dということですが、ちょっと重くて、ちょっと大きいけれど、n@kkyさんが仰るようにこの条件をどう判断されるかでしょうね。しかし、K10Dも視野に入れておられるなら、ここはやっぱりK10Dですね。

画質の方は、間違ってもK100Dの水準は満たしてくれるものと期待しています(そう言いながらも、抜け目なくサンプル画像を待ちわびている私ですが・・)。

私は主に海外旅行に使うのでK10Dでは重いのですが、それでもK10Dにしようと思っています(今でこそ皆さんは”重い”といわれますが、昔のフィルムカメラは結構重かったですよ。K10Dに較べて大差はありませんでした。もっとも、その時は重さなんて気にもしなかったね)。

ペンタックスの最新鋭カメラ”K10D”で一緒に心中しませんか? でも、やっぱ男同士で心中なんて冴えないね(^o^)

書込番号:5505978

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/10/04 18:11(1年以上前)

>根拠は???

メモリを持って販売店に行き試写させてもらった。
家で見たら個人的に満足できるものだった。
満足するレベルが低いかもしれませんが・・・
でどうでしょ。

書込番号:5505995

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2006/10/04 19:06(1年以上前)

そうなんです。
タマの主人さん仰るごとく、一昔前(と言っても20〜30年前)の一眼レフはオール金属ボディっていうこともあって、700g〜1000gは普通にありました。

で、もっと考えてみると、そのボディに秒間3コマのモータードライブ(あるいはワインダー)と小型のストロボと取り付けたと同じ効用を持つ機能がK10Dには盛り込まれています。
ですから、一昔前のアクセサリーフル装備のフィルム一眼レフと比べると、ほんと比較にならないくらい小型軽量化されていると思います。

ただ・・・E-400見ると、いいな〜と思ってしまうという矛盾もあるんですけどね・・・

書込番号:5506111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/04 20:15(1年以上前)

>家で見たら個人的に満足できるものだった。

申し訳ないですが、”個人の好み”は主観、”無難”は客観では?

KissDXなら自分も無難だと思いますよ。
AFは速いし、高感度はノイズレスでクリアー、レンズシステムも揃ってます。
シェア1位のCANONならまわりにユーザーがいる可能性が高いですから、
困った時に相談に乗ってもらえるかもしれませんしね。

D80は露出(AWB?)に若干癖があるようなので初めての方に向くかどうかは
D80の板で聞かれた方が良いでしょう。
α100は高感度時のノイズが多いようですが、ノイズの出方を含めて
許容できるか否かは人それぞれですね。

書込番号:5506264

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/10/05 01:18(1年以上前)

こんばんは
豊富な機能が使いこなせるかと、最初からあせる必要はないでしょう。
経験を積むごとに使いこなしの幅は広がります。
ベテランでもすべての機能を駆使するとは限らず、シンプルな機能の使い手もいます。
むしろ、エントリークラスのK100Dでも十分な機能は保持していると思います。

画質面で、K10Dが優位なのは解像感でしょう。画質要素は多岐に渡るので、いずれ出回る雑誌やレビューなどを幅広く検証してみないとわかりませんね。

書込番号:5507533

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/10/05 01:28(1年以上前)

参考になるかどうかわかりませんが、私はコニミノノα-7DからαSDに買替えたことがありました。
操作性はα-7Dの方が上だと思いますが、買替えた理由は「重いから」です。
私にとってデジイチは「持って出かける」ことが第一関門ですので、パンケーキレンズ+K100Dは小さいバッグにも入るし、軽いし最高の相棒です。

値段が下がってきて、かつキャッシュバックのある今のうちにK100Dを購入して、飽きるくらい撮りまくって、その後、物足りなくなったらK10Dに買替えるというのも手だと思います。

書込番号:5507558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/05 06:39(1年以上前)

>ベテランでもすべての機能を駆使するとは限らず、シンプルな機能の使い手もいます。

グサッ!!! 

”プログラムAE” 時々 ”絞り優先AE”、思いついたら”露出補正”...(汗)。

これで十分です。


書込番号:5507784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/10/05 08:58(1年以上前)

K10Dで大丈夫ではないでしょうか。

先日、孫の運動会がありまして、私が撮影する予定だったのですが、用事が入ったために、携帯カメラ以外使ったことの無い妻に50-200mmのズームをつけた私の*istDを預けて行かせました。
*istDは、K10Dの全身とも見られオートピクチャーモードがないために、全自動のグリーンモード(K10Dにもある)にして、動かさないように指示しておきました。
具体的な指示は、ただだからケチらないで枚数多く撮れだけでした。
結果、おばあちゃんが見事に孫2人の小学校の運動会での走りやダンスを撮ってきました。なかなかのできでしたよ。

書込番号:5507928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/10/05 11:03(1年以上前)

多数様のご返答ありがとうございます やはりK10Dの方が後々後悔せずに済みそうですね キャノンやニコンは手ぶれ補正機能が付いていないので考えていませんでした。ソニーもどうかな?と思ったんですが、こちらでの評価が今一つのようで、レンズはシグマの17〜70mm、タムロンの18〜200ミリを購入予定です 
結論はキャッシュバック期限の15日までです〜 悩む

書込番号:5508155

ナイスクチコミ!0


tudumiさん
クチコミ投稿数:15件

2006/10/05 21:59(1年以上前)

投稿者は男の方なので、余計な意見かもしれないんですが、撮影スタイルにも依る気がします。張り切って高級で上級のクラスのモノを買ったけど、重くて大きくて取り回しが面倒になって使わなくなった、結局持ち歩くのはコンパクト、という知り合いが周りに何人もいるので…。(特に女性)
初めての一眼を気楽に楽しむのだとしたら、K100Dでもいいのでは…と思います。その分の差額で、良いレンズを買われた方が一眼の楽しみの幅が広がるのでは…などと思ってしまいました。K100Dでも充分使い込んで作品作りが出来る機種だと思います。これでかゆい所に手が届かない感覚を味わったら、ステップアップしてもいいのでは、と思います。

書込番号:5509682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/05 22:21(1年以上前)

tudumiさんが仰ることは実感としてよく解りますね。

自分もPENTAX、NIKON、ミノルタと銀塩一眼レフを何台も持っていながら、
初代ヘキサー(初期の高級コンパクトカメラです)を購入していこうこればっか!!
写りさえある程度よければコンパクトな方が良いというのが自分の結論です。
ただ、それは長年カメラを紆余曲折しながら使ってきた結果ですから(笑)。

デジカメはまだまだ過渡期ですから、レンズも含めて色々楽しむのがよろしいかと?

書込番号:5509773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2006/10/05 23:41(1年以上前)

モルゲン・レーテさん
こんばんは、zerozerostarと申します。

予算が許すのなら2台共っていうのはどうでしょうか?
最初から2台というのは無茶と思いますので最初は1台からでしょうけど。あくまで予算が許すのならの話です。

というのもK10DとK100Dは撮影目的があまりかぶらないんじゃないかと思っています。K100Dは気軽に室内やちょっと持って出かける時用に。K10Dはちょっと気合を入れて撮る時用に。(いろんな意味でK10DがK100Dより上の画質前提ですが)
今の私の理想です。(早く月末が来てほしー)


最初はK100Dからでもいいんじゃないですかね?差額でレンズを1本でも多く買っていたほうが絶対良いと思いますョ。で、そのうちボディ欲が出てくるはずですから(その頃にはかなり達者になっているはず!)追加購入ですよ。

2台体制!!バンザーイ

1台だとちょっと調整に出そうと思ってもカメラの無い生活は寂しくてなかなか出せません。(いつ帰ってくるかわかんないので)


色々悩むって楽しいですね〜。



書込番号:5510198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信24

お気に入りに追加

標準

SDカード ロードマップ

2006/10/04 00:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 月並みさん
クチコミ投稿数:141件

Pentaxのカメラとは直接関係ないネタですが、パナソニックのSDカードのロードマップが新たに発表されたようです。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/67732-4771-11-2.html

これを見ると将来的にはSDHCカードは32GBぐらいまで拡張予定のようです。
価格はそれなりでしょうが、一体何枚撮れるようになってしまうのでしょう?
むしろ、そこまでいけばハードディスク代わりですよね。
ハードディスク付きデジタル一眼レフ??

書込番号:5504301

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2006/10/04 00:30(1年以上前)

32Gですか〜!凄いですね・・・!!
645Dの3000万画素なんていうのもありますし、一眼デジも数年のうちにそんな画素数に到達しそうなので32Gくらいは必要になりそうですね。

書込番号:5504354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/04 00:32(1年以上前)

将来的に32Gですか・・・ポータブルストレージ要らなそうな?
でも、落として紛失でもしたら、とてーもコワイです。。。(汗

書込番号:5504362

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/10/04 00:39(1年以上前)

すごいなぁ〜。32G。
20Gのポータブルストレージ、去年買ってしまいましたが・・・
何回も使っていないうちに・・・
時代の展開は速い!

書込番号:5504394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/04 00:51(1年以上前)

・・・と言う事は 当初の予定よりも遅れているんですね^^;
以前発表されていたロードマップには 2006年(今年)後期に32GBのSDが
出てくる予定になっていた筈ですよね?。まぁあくまでも予定だったんでしょうが・・・

書込番号:5504444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/04 06:03(1年以上前)

miniSDが32GBになる頃にはポータブルストレージもTBが近いでしょう。

書込番号:5504747

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/10/04 08:50(1年以上前)

>SDHCカードは32GBぐらいまで拡張予定のようです

価格が知りたい(笑)

書込番号:5504913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/10/04 08:51(1年以上前)

パソコンにSDスロットを沢山つけて使うかな。

書込番号:5504918

ナイスクチコミ!1


スレ主 月並みさん
クチコミ投稿数:141件

2006/10/04 09:08(1年以上前)

元の記事を参照にすれば2009年に32GBだそうで。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/10/03/4771.html

3年前からすれば現在の4GBや2GBなど夢のような話だったわけですから、同然といえば当然かもしれません。
そのころにはPCのHDDもすでにTB時代に突入しているかも…??

書込番号:5504961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/04 09:11(1年以上前)

その頃には、1/1.8型CCDのコンデジが2000満画素になっていたりして・・・

書込番号:5504969

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2006/10/04 09:13(1年以上前)

個人的には、2〜3年前にNTTが発表していた「ホログラムメモリー」にすごく期待していたんですが、もう数年後にSDHCで32GBですか・・・
いやはやすごい技術革新ですね。

ブルーレイディスク等の次世代DVD規格なみですよね。現時点での4GBでも現行DVD並みですしねぇ。

あまりに膨大なデータで、万が一読み出し不良等に陥った時の
ダメージも大きそうです・・・

書込番号:5504976

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/10/04 09:23(1年以上前)

32GBを1枚持つか、2GBを16枚持つか・・・
その頃には35mmフルサイズセンサーは3層で1億画素くらいかな?(根拠の無い勝手な妄想です)

書込番号:5504996

ナイスクチコミ!0


スレ主 月並みさん
クチコミ投稿数:141件

2006/10/04 09:25(1年以上前)

>その頃には、1/1.8型CCDのコンデジが2000満画素になっていたりして・・・

いやいや、コンデジがフルサイズ化していたりして…物理的に無理ですよね。

書込番号:5504998

ナイスクチコミ!0


JUNJUN.JPさん
クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:18件

2006/10/04 09:41(1年以上前)

将来が楽しみですけど、生きてるかどうか…

書込番号:5505032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/10/04 10:21(1年以上前)

32GBですか、小さなカードなのに凄いですね。
今後のカメラも楽しみです。

書込番号:5505121

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2006/10/04 10:24(1年以上前)

現在*istDS(SDHC対応アップデート済み)使ってますが、
1GBのSDカードでRAWが93枚ほど撮れます。
これが32GBだとすると・・・約3000枚撮れる単純計算になりますねぇ・・・

一括現像なんかした日には何時間かかることやら・・・
いや一日のうちで終わるかどうか・・・

で、PC等の技術も発達してくれないとかえって使い勝手が悪くなってしまう怖れもありますよね。

先日外付けHDDを買ってUSB2.0で接続し、約40GBの画像ファイルを一括転送したんですが、それだけでも小1時間ほどかかりましたから。

書込番号:5505126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2006/10/04 20:36(1年以上前)

ってことはHD(ハードディスク)内蔵型デジカメも将来的にはアリということですな〜。

書込番号:5506325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/10/04 21:45(1年以上前)

容量アップもさることながら、転送速度を20MB/秒に
してくれないと、大変。
32GB/4MB/S=8000秒=2時間13分強・・・・すごい

書込番号:5506552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/05 01:10(1年以上前)

> ってことはHD(ハードディスク)内蔵型デジカメも将来的にはアリということですな〜。

マイクロドライブだとHDD内蔵デジカメとも言えますよね。

書込番号:5507506

ナイスクチコミ!0


TEMPOさん
クチコミ投稿数:9件

2006/10/06 15:24(1年以上前)

>将来が楽しみですけど、生きてるかどうか…

JUNJUN.JPさん
そんな事言わず頑張ってください(^^;

書込番号:5511762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2006/10/06 15:33(1年以上前)

逆の進化で、1MピクセルのJPEGファインが1MBくらいのデータに出来ないのかな?
その方がパソコンや財布にも優しいのに。

書込番号:5511782

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

K10Dと株価

2006/10/03 16:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 南竹堂さん
クチコミ投稿数:1件

*istDSを使って1年半。K10Dには大いに期待しています。それでその軍資金ですが・・・
 ペンタックスの株価が9月に入って急落しているのは何故でしょう。月末になって底を打った感があるので,一口仕込みました。これがひと月前の水準に戻ればボディ代金程度にはなるのですが,そんなにウマいことにはならないかなぁ。更に一年前の水準まで反発すれば,リミティッドレンズまで行けるんだけど。皆様どう思われますか。この板の賑わいなど投資家から見れば,取るに足りないことなのでしょうか。
 頑張れペンタックス!

書込番号:5502670

ナイスクチコミ!0


返信する
n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2006/10/03 18:26(1年以上前)

ペンタックスの株価、4月をピークに
ちょいと元気ないですよね。

ここ一ヶ月で結構急落しているのはナゼでしょうねぇ?・・・
仕込むには面白い時期かも知れませんが、半分
冒険でもありますね。

う〜ん、悩ましい水準ですね。
トレンド的にはまだ下降トレンドから脱していないような
気もしますし・・・

K10Dがどう市場に評価されるかに大きく関わってきそうですね。

書込番号:5502922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/10/03 20:36(1年以上前)

株価が下がってるのはペンタだけではありません!
私なんかホリエモン事件の前まではK10Dが10台買えるくらいまで値上がりしてましたが、今はダメダメです(++)
人生も株価も波がありますね!

書込番号:5503295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2006/10/04 20:04(1年以上前)

K10Dはかなり売れそうな感じなので、
この時期に仕込んでおくのも良いかもしれませんね。
ただ、不安要素としては、年末商戦に向けて、
キヤノンやソニーに隠し玉があったりすると痛いですね。

書込番号:5506240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2006/10/04 20:33(1年以上前)

こういう話って・・・いまいちロマンに欠けるけど・・・、ペンタの気になる値下がり要因とはなんだい。

書込番号:5506312

ナイスクチコミ!0


kingiさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/04 23:49(1年以上前)

今下がっているのは、業績やカメラの出来には関係ないです。
ちなみに11月7日に中間決算でます。

書込番号:5507169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/10/06 20:37(1年以上前)

10月5日の日経にペンタックスの浦野社長の記事が出ています。
「デジタルカメラは株価をあげる材料にならない」
と嘆く。

「今期は採算性の高いデジタル一眼レフの出荷が前年比倍増の予定。」
「これも株価を大きく動かす要因になっていない。」
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=776477&un=56427

ペンタックスは今年度世界出荷は前年度比倍増の23万台に引き上げる計画
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITda002027092006

書込番号:5512495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

You TubeにK10Dの投稿が

2006/10/03 02:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

You TubeにK10Dの投稿が2本でています。

海外でも期待が高まっているようですね。

http://www.youtube.com/watch?v=S6Ctlpw6L8o&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=_hjKijLOj9s&mode=related&search=

書込番号:5501484

ナイスクチコミ!0


返信する
新八さん
クチコミ投稿数:33件

2006/10/03 03:47(1年以上前)

どなたか翻訳してくれませんか?

書込番号:5501574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2006/10/03 05:07(1年以上前)

サンプル!?
http://pentaxlife.com/samsung-gx10-sample-at-iso200

書込番号:5501617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/10/03 06:34(1年以上前)

11月上旬に発売される1000ユーロアマチュアからセミプロまで使えるカードが一杯になるまで1秒に3枚連写撮影可(JPEG時)10.2メガピクセル大型液晶バッテリーグリップにSDカードとリモコンの入れる場所1972年からレンズが全部使える

書込番号:5501666

ナイスクチコミ!0


PUTCHOさん
クチコミ投稿数:38件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/10/03 12:17(1年以上前)

α100 VS KDX VS GX-10 のAF対決もあります。
http://www.youtube.com/v/J4za9azUHz4

AF速度を含んだシャッタータイムラグ対決ですね。

僅差ですがGX-10(K10D)が最も速いですね。レリーズタイムラグはα100が80msで、
KDXが100msですが、GX-10(K10D)はどのくらいなんでしょうね。

書込番号:5502236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/05 20:51(1年以上前)

KISSデジXより早いのですか…。だとしたら「買い」ですかね。
D80と比較して、購入するのを決める要素と思っていたので。
後はAF合焦が迷わない事と、絵が綺麗であることですね。


書込番号:5509403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

K10Dにレンズ選び

2006/10/03 01:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:71件

デジタル一眼レフ購入検討を始めて早2ヶ月、妻とも相談の末予算枠も徐々に広がってボディーはK10Dに決まりそうです。さて問題はレンズなのですがPentaxで評判の良いレンズはどの辺りなのでしょうか。レンズもあせらずにそろえて行きたいとおもっているのですが最初は1本か2本と考えております。(長期的にそれほどお金をかけられそうにないので初期投資に良質の短焦点を一本は絡めたい)ちょっとカタログを見ている限りでは31mm一本だけ買う(昔35mm版の頃は50mm一本でよく街にでたものでした。でも妻には怒られるかな?) or 広角〜標準ズーム(Pentaxかsigma)+ 77mmの二本なんて組み合わせが良さそうかと思っているのですが「ペンタックス究極の一本!」とか「定番の組み合わせ」など何か皆様のお薦めがありましたら教えて頂けないでしょうか。(短焦点で21mm+40mmなんてのも面白そうですね。)

撮影ジャンルは生後3ヶ月の息子、食べ物、旅行中の風景や鉄道(本格的なものでなく駅で撮るだけです。)、日常スナップです。

書込番号:5501435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/10/03 01:47(1年以上前)

Doze de Julhoさん
こんばんは。

候補に上がっているFA31Limiはクリアで抜けのよい画質で、「くりくりクリスタル」などと言っておりますが、
デジ1ではペンタ最強の標準レンズです。
予算が許せばぜひお試し下さい。

私の好みになりますが、(つまりズームがない・・・)
31mmに「とろとろ」のFA77Limiは最強の組み合わせだろうと思います。
マクロを持ち出さないときは、この組み合わせです。
デザインも機能美にあふれ、美しいですね♪

K10DでLimitedレンズの力を存分に引き出してくれると、
ひそかに期待している所です。

カメラにはボディキャップ代わりにDA40がついていますけど。

書込番号:5501454

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2006/10/03 07:37(1年以上前)

私も怪人さんと同じく予算が許せば31mmと77mmがオススメです。
出来れば43mmも同時購入で一気にLimited3姉妹制覇とか…

お子さんの撮影には明るい単焦点は必須だと思いますので…31mmの予算がつかない時は35mmあたりがよろしいと思います。
いずれにしろ1本はFA Limitedをゲットされてみてはいかがでしょう。

書込番号:5501731

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2006/10/03 08:27(1年以上前)

私もK100D購入時に31mmと77mmのコンビで購入しました。

ただ、あっという間にLimitedレンズが増殖しました(笑)。

特にお子様との写真で室内が最初は多いでしょうから、31mmで広角側が不足していると思われたら、21mmでも加えれば、Doze de Julhoさんの撮影ジャンルにおいては画角的には撮影するのに支障はないでしょうね。

現在あるズームではシグマの17-70/F2.8-4.5はよいですが、究極の1本と言われれば恐らく来年3月発売の超音波モーター内蔵の大口径ズームでしょうね。

書込番号:5501787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/10/03 20:11(1年以上前)

みなさんこんばんはm(._.)m

Limitedレンズも良いですね〜 ズームとは明らかに写りが違います。風景にも使えますがポートレートにはうってつけです。

シグマの17−70o 評判がよいようなのでK10Dと同時に申し込みましたが、品切れでメーカー在庫もないので早くても11月上旬の入荷と連絡がありました。人気が高いのでいづれはEX版が出そうですが・・・。

mm_v8さん のおっしゃる通り★レンズが純正では最高峰になるでしょうね。10万以上は確実なのでなかなか買えないとは思えませんが・・・ 16−50くらいは持っておきたいです。

書込番号:5503203

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/10/03 23:00(1年以上前)

本当はFAリミテッド三姉妹は欲しいのですが、貧しいので私はDAリミテッド三姉妹です。(DA70oは予約済み)
やはりペンタといえば単焦点でしょう。特に31oは是非とも欲しいレンズですね。

書込番号:5503947

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/10/03 23:10(1年以上前)

究極の1本を含めた組み合わせを考えてみました。
予算ははるかにオーバーだろうし、3本セットになってしまいましたが・・・

 DA12-24mmF4
 TAMRON 28-75mmF2.8(A09)
 FA☆85mmF1.4 ←究極の1本

FA☆85mmF1.4は既にディスコンですので中古での入手ということになります。

書込番号:5503989

ナイスクチコミ!0


509uさん
クチコミ投稿数:9件

2006/10/04 00:44(1年以上前)

究極の一本かと考え、
FA☆ズーム28-70mmF2.8ALに逝っちゃいました。。。

書込番号:5504410

ナイスクチコミ!0


光九二さん
クチコミ投稿数:19件

2006/10/04 13:09(1年以上前)

現在 *istDを使用しています。
もともと銀鉛ユーザーなので

タムロン17−35mm
FA☆24mm
FA43mm
FA77mm
FA28−200mm

を所有しております。
普段使いは17−35ですが、人物を撮るときはほとんど
43mmを使用しています。

細かい描写などはよくわかりませんが、
人物を撮る場合は43mmがあればOKではないでしょうか。
77mmだとちょっと遠いです。(モデルさんが)

書込番号:5505481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2006/10/04 21:29(1年以上前)

 ちょっと見ない間に沢山のコメントありがとうございます。やはりみなさん絶賛のFA-LimitedシリーズはPentaxを使うからには一本含めたいですね。でも流石に最初からFA-Limitedを複数買うわけには行かないしシグマの17−70も品薄でのようですのでまずは最初にFA-Limitedを一本だけ買おうと思います。広角域orズームは今使っているコンパクトデジカメ(powershot S60)の併用でなんとかしのぎ、様子を見てから後でのんびり選んでみようかと思います。31mmの「くりくり」と77mmの「とろとろ」ってとても分かりやすくて面白いですね。43mmは眼中にありませんでしたがどんな感じか興味が出てきました。そこでこの3本の中でどれか一本選ぶとしたらどれが一番お薦めなのでしょうか。やはり31mmが王道(標準という意味で)でしょうか。

 僕の父は僕が小学生の頃、ME superに135mm f2.8一本だけで撮っていたのを思い出しますが(後に35mm f2.8を追加していましたが。。。)これはかなり異端ですよね。

書込番号:5506474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

予約しました!!!

2006/10/02 22:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:45件

本日K10Dを予約しました。値段は105,800円、他に

DA21mmF3.2AL,DA40mmF2.8,DA70mmF2.4
D-BG2,645レンズアダプターK,ケーブルスイッチCS-205

先月29日に新宿三井ビルのペンタックスフォーラムに行き
K10Dを触って来ました、645のレンズやパンケーキレンズを付け
たりして担当の方に親切に説明して頂ました。
ファインダーの見易さ、AFも結構早く感触は良好でした。

デジタル暦は2000年からでずっとキャノンを愛用していましたが
645NUとの併用の為、キャノンのLレンズが重いので最近は閉口して
いました。
今回ペンタックスもやっと私の思いに適ったK10が発売されるのを機に
買うことにしました。
今から手に取る日を楽しみにしています。

皆さんペンタックスを応援しましょう。早く645Dを発売して!!!

書込番号:5500630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:437件

2006/10/02 22:51(1年以上前)

私も本日予約しました。

K10D+バッテリーグリップ+予備電池2個
価格は空欄です。
まあ何時も買っているお店なので値段は頑張ってくれると思っています。

なぜ電池2個かというと、とりあえずパワーズームを使うからです。これは電池を食いますから。

書込番号:5500715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/10/02 23:01(1年以上前)

私はまだです。でも、狙っています。
キャノンで過ごしていましたが、手ブレ補正とゴミ取りが気に入っています。
発売が待ち遠しいですね。

書込番号:5500770

ナイスクチコミ!0


丁天眼さん
クチコミ投稿数:21件

2006/10/03 22:14(1年以上前)

私は9月20頃予約しました。

ボディー\105,800

バッテリー、グリップ、アイキャップなど

本日、所用の為予約店にいって担当者に聞いたところ…
「予約は結構はいってます。作例が出たらもっと増えるでしょう」
まぁ〜そうでしょうね!
今現在、値段は大体横並びみたいですけど…もう少し頑張っちゃう??
「何とかもう少し頑張りたいと思っています!」
有り難きお言葉^^

その帰り、最寄りのお店に立ち寄り何気なくK10Dの値段を聞いてみたところ…

「当店では未だ決まっていないんですよ〜実は本社が現在商談中で、他店の動向を見て後出しジャンケン?をもくろんでいるみたいです^^結構頑張ると思いますよぉ〜」
意味深なお言葉!

来週あたりかなぁ〜スペシャルプライス?!
期待外れじゃないと良いのだけれど…。
わかりましたらご報告申し上げます^^


書込番号:5503712

ナイスクチコミ!0


光九二さん
クチコミ投稿数:19件

2006/10/04 13:00(1年以上前)

近所のカメラ屋さんで予約しました。

価格は未定ですが、大体大手ショップと同じぐらいだそうです。
現在*istDを使っておりますが、暗いところで連写が出来ない
液晶が見えづらい等、つらい部分もありますので、買い替えを
考えました。
発売が楽しみです。

書込番号:5505453

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング