PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全3334スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

PENTAX-Aレンズ使用時のスローシンクロ

2008/06/28 20:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 camenobuさん
クチコミ投稿数:35件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

K10DでPENTAX-A50/1,4を使ってみましたが、AVモードでのスローシンクロが設定できるのに、
シャッター速度が1/180で固定されます。

皆さんも同様でしょうか?

不思議なのはSVなら問題なくスローシンクロします。

書込番号:8001797

ナイスクチコミ!0


返信する
かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2008/06/28 21:22(1年以上前)

A50mmF1.2で試してみましたが、確かにそうですね。
他のモード(P,Sv,Tv,TAv,M)ではスローシンクロできました。これらのモードはシャッタースピードを手動で設定できますよね。よってスローシンクロできると思います。
Avでは手動設定できないので1/180固定になるような気がします。きっとどの程度スローに設定すればよいかカメラでは判断できないのではないでしょうか。

以上、勝手な想像で書き込んでしまいましたが、詳しい方がいらっしゃれば補足をお願いしたいです。<m(__)m>

書込番号:8002007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2008/06/28 21:29(1年以上前)

camenobuさん、こんばんは

K10Dは使った事が無いのですが
K20D取説の「Av(絞り優先)モードでストロボを使う」と言う項目に
 DA・D FA・FA J・FA・Fレンズ以外のレンズを使用した場合は、シャッ
 ター速度は1/180秒固定になります。
と書いてあります。おそらくK10Dでも同様かと思いますので
Aレンズだと1/180に固定されます

スローシンクロを使う時はMモードが使いやすいと思います

書込番号:8002041

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2008/06/28 21:46(1年以上前)

DAレンズで試してみたら、Avモードでもスローシンクロできますね。
先ほどの勝手に想像した僕のレスは間違いだったようです。取り消してお詫びします。<m(__)m>

やはり、DA・D FA・FA J・FA・Fレンズ以外だからダメなのでしょう。

書込番号:8002137

ナイスクチコミ!0


スレ主 camenobuさん
クチコミ投稿数:35件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/06/29 05:36(1年以上前)

いろいろ試していただいてありがとうございます。
やはり、AレンズでのAVモードでのスローシンクロは駄目でしたか。

K10Dの場合、説明書には明確には書いていないような感じです。

それ以上に、このカメラはとても良くできていて、使えない機能は
選択できないような、しっかりした機能選択となっていると思います。

にも関わらず、AVモードでスローシンクロが選べるのに使えないのはおかしいと
思った次第です。例えば、Aモードを外して、Mレンズ(若しくはSレンズ)として
認識させると、AVモードで後幕シンクロなどが選べません。

そして、スローシンクロこそ、Aモードで露出が算出できて、TTLが可能なのですから
全く問題なく、シンクロするはず?と思わざるを得ませんでした。

DAレンズでは問題なく動きますが、大好きでせっかく購入したAレンズで、
一番使うAVモードで動かなかったのが相当ショックでした。

不具合が無ければ、ファームアップを期待してます。

書込番号:8003741

ナイスクチコミ!1


jackiejさん
クチコミ投稿数:1280件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/06/30 02:06(1年以上前)

私は以前istDSのファームアップでお願いして
K10Dでついに採用されたのが、ストロボモードに
スローシンクロだったのです。
でもマニュアルレンズは対応してないので
残念でした。
AレンズでTvが使えるなら、まだ良しとしましょう。

以前のペンタックスの回答では、そういう使い方を
設定してないとのことでした。

書込番号:8009102

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

手ぶれ補正入力で+-補正できますか

2008/06/26 09:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

K20Dの板でも質問しています。
K10Dを売ってK20Dを購入したのですが90mmや105mmのときはピッタリな値が無いので近辺の値を設定いしています。
サポートにK10Dのときは出来たのにと質問してしまいました。
K10Dのときのファームバージョンは1.10でしたので+-補正出来なかったのですが
Vr.1.30では出来るのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:7991204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/06/26 10:22(1年以上前)

できないでしょ。^_^;

K10DとK20Dとでは手動で設定できる焦点距離にも違いがあるようで、K10Dは過去のPENTAXレンズの焦点距離の数字が入っているようですが、K20Dでは単純に間隔を開けた数字(75、85、100など)が入っていますね。

近似値が入力されていれば問題ないようなので、90ミリレンズでしたら85ミリを選んでおけば問題ないと思いますが?
その程度の誤差が許容される数値なのだと認識しています。

書込番号:7991301

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2008/06/26 10:51(1年以上前)

公式にサポートしない他社製品のために
ファームをアップデートする馬鹿がおるかいな。

書込番号:7991392

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2390件

2008/06/26 11:36(1年以上前)

>その程度の誤差が許容される数値・・
確かにそうなんですがExifデーターに残ってしまうのです。
Vr.1.30ではどうですか?できますか?

>公式にサポートしない他社製品
古いですが純正の
SMC PENTAX 105/2.8
smc PENTAX FishEye 17mm F4
があります。
また接写リング使ったときや、逆付けしたときには
smc PENTAX FA31mm F1.8AL Limited
smc PENTAX FA43mm F1.9Limited
smc PENTAX FA77mm F1.8Limited
があります。
Vr.1.30ではどうですか?できますか?

書込番号:7991492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2008/06/26 13:26(1年以上前)

もってないけど出来ないよ。関係ないけど、10dのファームは更新終了だと。
自分の勘違いからでた話をそんなにひっぱらなくてもええよ。これにはレス禁止なw

書込番号:7991799

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2390件

2008/06/26 15:48(1年以上前)

質問の意味が解からないで
自分勝手に早合点する人がいるんですね。
まあK20Dのほうで解決しました(裏メニューのみで可能)のでレス下さった方々、有難うございました。

書込番号:7992120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2008/06/27 11:41(1年以上前)

早合点はどっちだかw
捨て台詞もいいけどちゃんと読んでちょうだいな
まず住人さんもおれも出来ないといってるでしょ??
なんで再質問してるの?
あと、まだ勘違いしてるようなので
せつめいしておくね。

裏でも焦点距離のミリ単位の調整はできないよ!

詳しくはむこうのしつもんとかいとうをよくよみなおしてごらん

書込番号:7995589

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2390件

2008/06/27 12:00(1年以上前)

あなたの最初のレスは回答になっていませんでしたので純正のレンズ名を挙げたわけです。

書込番号:7995652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2008/06/27 12:53(1年以上前)

了解
レンズあげてる意味はこういうことですかいな
合ってます??
他社のレンズに対する以前に自社のレンズも完全には対応できてないからファームを改善してくれ
ついでにどんなレンズデモ対応するようにミリ単位で調整させてよ!ってこと??

気持ちわかるし要望してるのはイイコト。
でもどうせならk20dで要望した方がよかったね
k10dは終了だからね

おれがイジワルな返事してるのはせいかくもあるけど

わかってやってるマルチポストが気に入らないからだよ

おれみたいなのからマナー注意されないようw

書込番号:7995807

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2390件

2008/06/27 20:47(1年以上前)

勿論K20Dで要望しています。
その他は全て了解。

書込番号:7997221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

初代キットレンズ・ルネサンス?!

2008/06/26 01:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:28件

画像、JPEG撮って出し、そのままです。
キットレンズ(18-55)は中々出番がなかったのですが
最近撮影機会が全く取れない状況で欲求不満が高じ、
仕事の合間にでも隙があればと、軽量のキットレンズを付けて
鞄に携行してました。
で、アップした画像ですがこのレンズ侮れない。
よくこの板でも最初のレンズは云々と散見しますが
これを使いこなしましょう。
(と言いつつ割と軽視してた自分は反省しております)
画像参考になればと思う次第です。

書込番号:7990425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2008/06/26 01:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

画像がアップされてませんでした。
これでどうでしょう。

書込番号:7990466

ナイスクチコミ!0


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/06/26 01:19(1年以上前)

このレンズ、意外と私は好きですよ。
コンパクトだし映りも悪くないしコストパフォーマンスには優れていると思います。

書込番号:7990484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K10D ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/06/26 01:24(1年以上前)

わたしもK10D使いのオババです...
雰囲気良く撮れているじゃないですか。
私も小型軽量好みです。(このレンズは持っていませんが

書込番号:7990502

ナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2008/06/26 01:44(1年以上前)

いろんな大口径の標準ズームを試してきましたが、結局これに回帰してます^^;
広角・望遠端の歪みが結構でますが、画質が好みですね。
よく写るレンズと思います。
両端の歪みが改善されているというUも気になるところです。

書込番号:7990548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/06/26 23:01(1年以上前)

>大村7さん
>くりえいとmx5さん 
>ME superさん

弘法云々、肝に銘じようと思うこの頃です。

書込番号:7993858

ナイスクチコミ!0


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2008/06/27 06:39(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

月光

夕焼け

マガンの飛び立ち

リバーシティ これだけUです

kazenota2.0さん おはようございます。

キットレンズには大変お世話になっています。
初代からUまでメインで使用していますよ。
この価格で、この写り・造り・操作性 こんな良くできたレンズを他に知りません。
今はK20DにキットレンズUの組合せですが、
周辺光量の改善と画質向上でますます利用価値が高まっています。
歪曲収差だけはどうしようもありませんが(笑)

書込番号:7994964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2008/06/28 02:14(1年以上前)

風丸さん

良い参考例を見せて頂きました。
収差あれど侮れず、でこれからの撮影行でレンズ選びに
一段と幅が出来た感じです。

書込番号:7998850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

若干、黄&緑がかっていませんか?

2008/06/23 12:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:39件

こんにちは、K10Dを使っていますが、
うっすらと黄&緑がかった絵になるなぁ・・・とよく思います。
(AWBで撮ったときなど)

撮影後にphotoshopで自動で色調補正などしていますが、
その際、補正前の写真と見比べると一目瞭然です。

なんとなく補正前の写真はモヤっとしてる感じがするのですが
これはペンタの特色(味)なのでしょうか・・・

皆さんの愛機ではどうでしょうか?

書込番号:7978721

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:632件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/06/23 12:24(1年以上前)

キョロ太郎さん、こんにちは。
チャレンジャー2です。

黄か緑というのは分かりませんが、黄緑色なら私もそう感じるときがあります。

最近、K20Dを買いまして現在テスト中ですがこの所はかなり改善されているようです。
個人的な問題も絡めてですが、K20Dを手にした後の個人的結論は、どうやらK10DのAEとAWBはやや安定性に欠ける所が有るようだ、となりつつあります。
購入後、休みの度に天気が悪く、晴天時の絞り開放撮影が出来ず、テストも進まないので結論として完全ではないんですが・・・。

尤も、他社でもその様な事は有るようですけれど。

しかし、K20Dを使うようになって感じるのはこの黄色く写るのがK10Dの持味のような気がしますし、何故だか、一時はK10D売りのK200D買いで行こうと考えていましたがこの発色と言うか持ち味がやはり好きなので結局、現状、K10/20Dの2台体制です。
操作性も同じだが、細かい所から色々改善されておりますので、キョロ太郎さんもいずれは買い増しされてください。

何だか、K20Dの宣伝のようになり恐縮です。

書込番号:7978779

ナイスクチコミ!0


monographさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/23 12:38(1年以上前)

その傾向はあります。K10Dに限らず、K100Dなども。

ホワイトバランスは、K20Dでは、随分改善されている様です。
http://www.clubsnap.com/forums/showpost.php?p=3820762&postcount=14

でも、今は、RAW現像派も多いかと思いますので、RAW撮りする場合は、後処理の事を考えれば
さほど気にしなくてもいいかもしれないですね。

書込番号:7978851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/06/23 12:49(1年以上前)

グレーカードでマニュアルホワイトバランスを調整するとかなり良くなりますよ。
お勧めです。
ただ色々な光源で撮る人は毎回やらないといけないから面倒かも知れませんね。自分は、ほぼ日中の屋外で撮影するので晴れた日に設定したらほとんどそのままですが…
でも本当にお勧めですよ。

書込番号:7978888

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2008/06/23 13:16(1年以上前)

>うっすらと黄&緑がかった絵になるなぁ・・・

僕もそう思います。
K10Dではホワイトバランスの微調整ができますので、自分の好みに合うように調整して使っています。

書込番号:7978982

ナイスクチコミ!0


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/06/23 15:18(1年以上前)

デフォルトだとその傾向があるので、ブルー系に振って見たら如何でしょうか?

書込番号:7979286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2008/06/23 16:12(1年以上前)

K10DのAWBは日陰や蛍光灯下では正確には出ないですね。

キャノンも試したくてKDXを2台目に購入しましたが、
蛍光灯下のAWBはKDXは青かぶり、K10Dは黄色かぶり
に私には見えます。知人の30D、40Dを借りた時も同じ様な傾向でした。

作品を作る訳ではないのであまり気にしませんが、
気になる方はRAWで撮った方は良いですね。






書込番号:7979417

ナイスクチコミ!0


Premieremさん
クチコミ投稿数:377件

2008/06/23 22:09(1年以上前)

K10Dは低照度時には黄色見が強いですね。
AWBが4000K〜なので、それ以下だと黄色く写ります。

K20Dの場合は赤く写ります。
K20Dの方が赤身が強くなるので、不自然な写りに思えます。

ライティングがころころ変わって、MWBで撮影できない時はRAWで撮って調整するのが一番です。

AWBを2500K辺りから対応してもらえると、楽なんですが・・・

書込番号:7980933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/06/24 00:55(1年以上前)

そうですか、皆さんも同じ症状なのですね・・・
(ある意味ホッとしています 笑)
特に室内での撮影の際は、ひどくなりますね。

まあ、これが普通であるのなら付き合っていくしかありません。
この機会にRAW現像にも挑戦していきたいと思います。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:7981970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

新しいphoto laboはどうですか?

2008/06/20 12:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:96件

新しいバージョンのphoto laboが出たようですね。
RAW現像する際、カスタムイメージを「雅」などから選べるようですけど、
これはK200Dなどに搭載されている機能とほぼ同じ物と考えて良いのでしょうか?

もしそうなら、K10Dでも色々なしあがりが楽しめてお得ですよね。
上手な使い方などを教えて頂けるとありがたいです。


書込番号:7964655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2008/06/20 13:28(1年以上前)

じじじじgegegeさん、こんにちは

K10DのRAW(PEFファイル)限らずist系のRAWも現像できます
ファインシャープネス以外の機能は使えますので雅や赤外線調などを楽しんでください♪

私はフリーソフトの FastStone Image Viewer に
外部ソフトで PENTAX PHOTO Laboratory を連動させて使っています

書込番号:7964845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2008/06/20 13:42(1年以上前)

じじじじgegegeさん こんにちは

>これはK200Dなどに搭載されている機能とほぼ同じ物と考えて良いのでしょうか?

K20DやK200Dをお使いの皆さんのコメントを待ちたいですね・・・・(^^)

書込番号:7964891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/06/20 14:01(1年以上前)

>これはK200Dなどに搭載されている機能とほぼ同じ物と考えて良いのでしょうか?

PCの機能の方がカメラに搭載されている機能よりも実時間に関する制約を受けないので、たぶん、同じことをやっていると考えてよいと思います。

書込番号:7964945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2008/06/20 14:41(1年以上前)

別機種
別機種

鮮やか

じじじじgegegeさん、横レスすみませんね。

レンズ沼の魔女様、早速のコメント有り難うございます。
K100DSですが、仕上げの幅が拡がって喜んでいます。
「鮮やか」と「雅」の発色の違いは歴然としておりますね。

嬉しさの余り、つたない画像をアップしてしまいました。
レンズが古いFズームで、且つ遠方を撮りましたので背景をボカすことが出来ませんでした・・・・(汗)

背景はトーンカーブを触ってつぶしたいところです。

わたしも沼に近寄りたい・・・・(^・^)

書込番号:7965028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/06/20 19:32(1年以上前)

残念ながら、PPL 3.51のRAW現像は、K20D K200Dのカスタムイメージの機能の全てをカバーしていません。ファインシャープネスは、無いです。でも、無いのはこれだけかな。

書込番号:7965878

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

グリップラバー交換しました。

2008/06/20 08:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 la-ra6さん
クチコミ投稿数:307件 PENTAX K10D ボディの満足度4 various things 
別機種

K10Dのグリップラバー交換しました。

なかなか交換後のグリップに触れることができずに躊躇ってたんですが
旅行先(鹿児島)で実機に触れ気に入ってしまい即交換!

いやぁ〜、いいですねぇ。

詳しくはこちらにUPしてます↓
http://spotmatic.exblog.jp/7211208/

書込番号:7964109

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/06/20 09:05(1年以上前)

カッコいいブツ撮りの写真ですね。(^.^)

グリップはぜひ、実物をさわって、交換してくださいね。個人差があるので。

と書いておこう。^_^;
でも、握った感じはいいですよね。

書込番号:7964138

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/06/20 09:10(1年以上前)

la-ra6さん、こんにちは。
写真の撮り方、うまいですねぇ、むちゃくちゃかっちょイイ!!
グリップラバー、私もK10Dで交換しています。
もうこれ無しではって感じで、かなり気に入ってます。
手の大きい方は、是非一度機会をみて試されてみるのがいいかと。

書込番号:7964148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/06/20 13:34(1年以上前)

すいません。何も知らないのでお教えください。これは大阪ではどこでできるのでしょうか。

書込番号:7964858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/06/20 13:40(1年以上前)

公式の窓口は、こちらをご覧下さい。
プレスリリース
 http://www.pentax.jp/japan/news/announce/20080501.html

大阪だと大阪サービスセンタでやっていますね。
あとは、PENTAXの修理もされるようなカメラ店でしたら自前でやっているかもしれません。

たぶん、修理と一緒で、購入店経由でも出せるはずです。


書込番号:7964885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/06/20 13:59(1年以上前)

ペンタクスリペアサービスでもやってくれるようです。
http://service.pentax.jp/repair.html


書込番号:7964941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2008/06/20 14:00(1年以上前)

蛇足ですが、
la-ra6さんが交換された修理店、
『カメラサービス鹿児島』
http://www1.bbiq.jp/cs-kagoshima/
は修理代理店ですので、店内で交換可能です。

ちなみに、
本グリップを装着しているグランプリ記念モデル(恐らく貴重では?)が展示されています。

書込番号:7964943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/06/20 14:04(1年以上前)

中判の改造受付と一緒ですよ。なんて言ったら怒られる?

このサイズのカメラの改造って、LX以来なのかな?

(^.^)

書込番号:7964952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/06/20 14:47(1年以上前)

お教えいただいてありがとうございました。サービスセンターに持ち込んでお願いすることにします。

書込番号:7965041

ナイスクチコミ!0


スレ主 la-ra6さん
クチコミ投稿数:307件 PENTAX K10D ボディの満足度4 various things 

2008/06/20 21:56(1年以上前)

>沼の住人さん、ありがとうございます。
そうですね、個人差がありますよね^^;
けど、コレいいですね^^


>やむ1さん、ありがとうございます。
ほんとカッコイイですよこの姿。
私は手が小さい方ですがそれでもイイ感じです。


>アシヤッコさん、返事遅くなりスミマセン。
もう解決されてますね^^;


>パラダイスの怪人さん、ありがとうございます。
リペアサービスは便利ですよね。


>ACE_airlineさん、仰るとおり!
『カメラサービス鹿児島』さんにはグリップが交換されたグランプリ記念モデルがあり
実際に触れることが出来ます。
これに触れて決めました^^;

書込番号:7966507

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング