PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全3334スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信23

お気に入りに追加

標準

夜景撮影に行きました。が、しかし?

2008/04/13 23:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

当機種
当機種

航行中の船の上で撮りました。

オカに上がってから撮りましたら変な物が。下の船がブレてるのは勘弁下さい。

皆さん、こんばんは。
チャレンジャー2です。

前々から行こう、行こうと思いながら機会が無かった夜間撮影に練習がてら行って来ました。

しかし、帰宅後、PCで画像を見ると画面中央付近の空の部分に何か点のようなものが写っております。

これは、何かの異常なんでしょうか。

何分、経験が無い物でこれが何なのか分かりません。
お分かりになる方、是非ご指導宜しくお願いいたします。

因みに、使用レンズはDA☆50-135で三脚固定。SRオフ状態で2秒のセルフタイマーでシャッターを切っていました。

書込番号:7670810

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 エクストレーラーのページ 

2008/04/13 23:50(1年以上前)

ゴーストではないでしょうか?

書込番号:7670875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2008/04/13 23:53(1年以上前)

別機種

チャレンジャー2さん、こんばんは。

いわゆる「フレア」とか「ゴースト」と呼ばれるで、通常、光源とは
対角線上に出ます。
でも、これだけ光源が多い所でこんなに出るのは珍しいと思います。

対処方法としては立ち位置や構図を変えてみるしかないのですが、
それにしてもこれだけ多く出るとは・・・・。

因みに私は夜景撮影する時は出来るだけ絞って長時間露光します。

書込番号:7670899

ナイスクチコミ!1


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2008/04/13 23:57(1年以上前)

僕もゴーストだと思います。フレーム内に強い光源があると発生することがあります。
撮影時、フィルターはつけていましたか?フィルターが原因でゴーストが発生することもあるので、次回はフィルターを外して撮影してみてください。

書込番号:7670922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2008/04/14 00:03(1年以上前)

ビルの間と観覧車右上と・・
皆さんが言われてる状況ですね。
カメラ本体の問題では無いようです。

書込番号:7670959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2008/04/14 00:28(1年以上前)

こんばんは

ゴーストでしょうね。
この場所はもう何度も行きましたが、このような写真は初めて見ました。
ここまで出る場所では無いんですが...
絞り等、特に問題無いようだし...

フィルター着けてますか?

書込番号:7671101

ナイスクチコミ!1


jackiejさん
クチコミ投稿数:1280件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/04/14 09:27(1年以上前)

レンズは何でしょうか?
シグマのレンズでコーティングの問題なのか
フィルター側のコーティングの問題なのか
フィルターをつけていて月が二つに写っていたことがありました。
レンズ先端に反射した光がもう一度フィルターの内側に反射して起こっているのだと思います。
それからはフィルターは一切使わないようになりました。
以来そのような問題がないです。
ゴーストではないと思いますよ。

書込番号:7671901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/14 10:06(1年以上前)

陸地に上がったら、ISOはもう少し低くしたほうがよかったかもしれませんね?

書込番号:7671973

ナイスクチコミ!1


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2008/04/14 10:14(1年以上前)

機種不明

これは内面反射ではないでしょうか?
フィルターの装着が前提ですが、強い点光源があると、レンズ前面から反射した光がフィルターの内側でまた反射して、写り込むものと思われます。
通常は中心を通った対角線上の反対側に出ます。
なので、フィルターを外せばその現象は起きませんが、もしフィルターをつけていないとなれば、レンズ内の反射になりますが、スターレンズで起きるとは考えづらいですね。
例を載せておきます。丸の中が反射しているところで、フィルターを外すと消えました。

書込番号:7671989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:632件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/04/14 12:28(1年以上前)

エクストレーラーさん、鉄道写会人さん、かずぃさん、あめっぽさん、na_star_nbさん、jackiejさん、じじかめさん、ME superさん、おはようございます。
チャレンジャー2です。

たくさんのお返事と、参考画像、誠にありがとうございます。

大変参考になりました。

さて、皆さんから多数ご指摘がありました、「フィルター装着によるゴースト現象では?」説ですが、撮影時は所謂「プロテクトフィルター」を付けておりましたのでそうかも知れませんね。

ただ、jackiejさんご指摘の「レンズとフィルターのコーティングの問題」説も有るので、次回撮影時にテストしたいと思います。
このような事も夜間撮影では有り得るんだなと驚きました。

皆さんからの貴重なご指導に基づき、夜景撮影は三脚固定のSRオフ、レリーズコード等使用でシャッターを切るのは基本として、フィルターを外し、絞り込んでの長時間露光でISO感度は低めでも可に設定との事になりますので、あとは撮影位置等の調整でキレイな夜景が撮れるようにがんばりたいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:7672342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/04/14 13:32(1年以上前)

チャレンジャー2さん
こんにちは

皆さんのおっしゃっているように、光源の対角側に出るゴーストですね。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera/20040304/107463/

フィルターをはずすことで軽減されることもありますが、
コーティングなどのレンズの性能にも左右されますので、完璧になくすことはできないと思います。
光源の位置を変えることででる場所を移動できますが、
あんまりやっていると、夜景写真が撮れなくなってしますので、ほどほどに。

ペンタにはゴーストをなくすためのゴーストレスコートというコーティングの施されたレンズもあります。
http://www.pentax.jp/japan/imaging/catalog/pdf/35_lenses.pdf

書込番号:7672563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:632件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/04/14 14:17(1年以上前)

パラダイスの怪人さん、こんにちは。
チャレンジャー2です。

ペンタのレンズ情報ありがとうございます。

何とか、マシな夜景が撮れる様にがんばりたいと思います。

書込番号:7672676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2008/04/14 23:26(1年以上前)

チャレンジャー2さんの撮影されたようなシーンでプロテクトフィルターを使うとこのようなゴーストが出ます。普通の現象です。CCD面に反射した光がフィルター面で再反射してゴーストになります。

もしかしたら、最新の高いマルチコートされたフィルターを使えば大丈夫なのかも知れませんね。でも、フィルターを着けないで撮影されることが一番の解決方法だと思います。

(もちろん、フィルター無しでも様々な原因でゴーストは出ます。けれど、程度・頻度はずっと少ないですよ。)

書込番号:7674980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:632件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/04/14 23:47(1年以上前)

パスワードが入らない(×_×)さん、こんばんは。
チャレンジャー2です。

お返事ありがとうございます。

やはり、フィルター装着が原因のようですね。
安いフィルターを装着しているので余計に出るのでしょうか。

次回からは必ず外して撮影しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:7675151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2008/04/14 23:55(1年以上前)


スレ主様、もう一度書き込みをさせて下さい。

皆様のお考えや体験談を読ませて頂きまして、訳がわからなくなりまして。。。。

私は年に2〜3度大桟橋から横浜MM(みなとみらい)地区の夜景写真を撮っていますが
今まで一度もフレアやゴーストが出たことがありません。
ファインダーを覗いてそれが確認できたので修正した、という記憶もありません。
因みに、プロテクトフィルターは常時付けています。

天候や季節によるのでしょうか?
私の場合、ここから夜景を撮るのは冬が多い気がします。
(空気が引き締まっていますので・・・・。でも、それ以外の季節のも撮ってる
よな・・・・?)
それとも、光源が多い場所をアップで撮るとこうなる??
(今まではワイドに撮っていたような・・・・)

週末にでもこの場所に行って、色々試してきたい心境になりました。

チャレンジャー2さん、ご一緒して頂けます?


書込番号:7675202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2008/04/15 00:10(1年以上前)


すみません。もう一度書かせて下さい。

「オカに上がってからの写真」をもう一度ジックリ拝見したのですが、
改めて気付いたことが・・・・。

観覧車のすぐ右上にある「変な物」ですが、右上に向かって尾が伸びています。
これはもしかしたら船の影響??
船は左から右に向かって進んでいます。
それに同調する様に尾が出てるのかも??
でも、対角線上じゃないし・・・・。
上下位置にも出るのかな・・・・?

今度はランドマークタワー右側の「変な物」ですが、こちらはどちらかというと
下に向かって尾が伸びている感じがします。
こちらの光源がどうしてもわかりません。

うぅ〜ん。。。。。

書込番号:7675292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2008/04/15 00:56(1年以上前)

>鉄道写会人さん

CCD面からの反射とは言っても、一度解像した光が分解?して逆の経路をたどりますので、すべての光がゴーストの原因となるわけではないはずです。一部は鏡胴にぶつかって分散してしまうでしょう。

広角では鏡胴にぶつかる光が多いのでゴーストが目立たないのではありませんか? あるいは単純に、被写体が小さいので光量も少なく、ゴーストとはなりにくい面もあるかも知れません。

斜めの光は、正確には理解していませんが、レンズ内部での反射で起きたのかも知れません。
ゴーストが少し歪んでいるのはコマ周差じゃないでしょうか。往復の間に通常以上に大きくなるはずですから。

書込番号:7675502

ナイスクチコミ!1


1+1=2さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/15 17:55(1年以上前)

う〜ん
深く考えなくても、オレンジ系の光源とグリーン系の光源が画面上寄りの真ん中あたりから左にかけて点々と写っているのだから、街灯の明かりのゴーストでいいのではないですか?下のほうにはそういう色の光源が沢山並んでいますから・・・。
そのほかの撮影のとき異常が見られないのなら次からは、皆さんがおしゃられるようにとりあえずフィルターをはずして撮影するのがベターだと思います。
でも、そのほかに原因があるとすればそれはそれで興味深いですよね。
・・・たとえば、フィルターやレンズを拭いた時の拭きムラが影響とか・・・かんがえすぎだね・・・

書込番号:7677683

ナイスクチコミ!1


uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/04/15 21:53(1年以上前)

ウ〜ン、こんな現象も条件によっては出るんですね。

でも、ME superさんの作例は単純に心霊写真じゃないんですか?

書込番号:7678773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:632件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/04/15 22:43(1年以上前)

当機種

船が去った後、露出を変えて撮りました。

鉄道写会人さん、パスワードが入らない(×_×)さん、1+1=2さん、こんばんは。
チャレンジャー2です。

お返事が遅れまして誠に申し訳ございません。
昨夜は最後の返信直後に寝てしまい、先程までは仕事でした。

さて、鉄道写会人さん、そうですか・・・。フィルター装着でも出ませんか、「変な物」が。
一応、船の絵影響を気にしておいでの様子ですので、船が去った後にも「変な物」が写っている物の画像を付けます。
撮影した日は春先としては風もやや強く、寒い日でしたが、12月の真冬から比べれば気温は当然高いですね。

実は、この後にDA10-17にレンズ絵を交換、17ミリで撮影したんですがこれには「変な物」は有りませんでした。

私は、技術的な事は明るくないのでいかにもなシロート考えですが、お付け頂いた参考画像はキヤノンのレンズで、しかも撮影位置はほぼ同じ場所のようですが撮影の向きは私よりやや左に振っていますから他の方の言う、「レンズ/フィルターのコーティングのクセ」、「撮影位置での影響」が複雑且つ、偶然に重なった結果、写り込んだんでしょうか。
私も、だんだんと更に気になってきました。

いずれにしても、今週末は仕事でさすがにご一緒は無理かと思いますが、近日中にDA☆16-50で30ミリと50ミリの距離で再度撮影しようと思います。

またご報告申し上げます。

書込番号:7679168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:632件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/04/15 22:46(1年以上前)

uss_voyさん、こんばんは。
チャレンジャー2です。

お返事ありがとうございます。

<でも、ME superさんの作例は単純に心霊写真じゃないんですか?
素朴な疑問ですが、確かデジカメでは「心霊写真」は撮れない、ではなかったのでしょうか?(違いましたか?(笑))

書込番号:7679195

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ46

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:220件
当機種

スケッチする小学生と大桜

K10D + シグマ 17-70mm F2.8-4.5 DC MACROで、地元 大桜を撮影出来ました。
リサイズ処理した画像を、アルバムにUPしました。
偶然 近くの小学生(新2年生みたい)が、スケッチに来てました。
一生懸命にスケッチしてる姿がほほえましく、思わず 後ろから撮影させてもらいました。

それなりのカメラ機材を持ち込んだアマチュアの方々も大勢いました。
私が小学生と桜の撮影が終わって、どう撮影しようかとウロウロしてたら 同じアングルで小学生に近づく 数人のカメラマンが。
近寄るのはイイとして、構図の為か ポーズやなんや 注文を出してるではないですか。
お金を払ってのモデルならそれはイイですが、たまたま そこに居合わせた小学生に注文だすなんて。
うーーん 個人的には、やってはいけない事だろうと。
ちょっと、残念でした。
マナー違反かなと思いました。

機材は、ほとんど キャノン、ニコンでしたね。
フィルムカメラの方も大勢いました。
おひとり、*ist DS2(?) 使ってる方を見ました。嬉しかったですね。


久しぶりに、シグマ 17-70mm F2.8-4.5 DC MACROで撮影しました。
ここ最近 smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED でイロイロ 桜など撮影してたので。
K20Dにも興味ありますが、まだまだ K10Dで楽しみますよ。

書込番号:7670462

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2008/04/13 23:06(1年以上前)


虎之介の父さん。作品、拝見させて頂きました。

私の考えとこれまでに学んだことを書かせて下さい。

>近寄るのはイイとして、構図の為か ポーズやなんや 注文を出してるではないですか。

私は「あり」だと思っています。

>お金を払ってのモデルならそれはイイですが、
>たまたま そこに居合わせた小学生に注文だすなんて。

私はある写真教室に通いましたが、その中で写真技術だけではなく、
「コミュニケーション」としてそこに偶然居合わせた方にモデルと
なって貰う為の会話方法やポーズ指示の仕方なども学びました。
「いい写真を撮るためには積極的に声を掛けましょう」と。。。
そして「大人よりも子供さんの方が「絵」になる場合が多い」とも。

私は主に鉄道写真ですが、その分野内でも特にイメージ写真やスナップ
写真を多く撮りたいと思っております。

その中でも写真教室で学んだ通り、積極的に声を掛けて撮らせて
貰う様にしています。
「鉄道」と「人」は切っても切れない関係ですから・・・・。

但し、「強制」は勿論しません。

書込番号:7670601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2008/04/13 23:10(1年以上前)

こんばんは

小学生はおそらく野外授業中?と思われ、ポーズに注文つけちゃダメでしょうね。

それにしても大きな桜ですねぇ〜♪
小学生が絵を描きに来るのもうなづけます。

書込番号:7670629

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/04/13 23:29(1年以上前)

>「鉄道」と「人」は切っても切れない関係ですから・・・・。
「鉄道」だけじゃないと思いますけど。

スレ主さんは強制と感じた訳で、強制と感じなければ、そんなことを書かなかったでしょうね。
子供だから絵になると考える前に、相手の立場も考える配慮がないといけませんね。子供だから撮影の手前、言うことを聞いくれるだろうとも取れますが。写真教室がそう教えたらからということを盾に、責任逃れ的な発言はむしろ大人として恥ずかしいかも。自分の考えで物を申しましょう。まあとにかくすべてにおいて撮影ありき自己中心的になって物事を考えてはいけませんけどね。


>但し、「強制」は勿論しません。
当たり前でしょう。

書込番号:7670736

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件

2008/04/13 23:54(1年以上前)

虎之介の父さん。こんばんは。コメント読む前にこの写真を見たんですが僕が思った事と、スレ主さんの>一生懸命にスケッチしてる姿がほほえましく、思わず 後ろから撮影・・が同じでした。撮り手の思いがダイレクトに伝わる写真だと思います。お互い知らない者同士が一枚の写真を通して共感、共鳴しあえる良い写真だと思います。ほっこりさせてもらいまいた。ありがとう。

書込番号:7670909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:220件

2008/04/13 23:58(1年以上前)

>鉄道写会人さん
 こんばんわ。
 コミュニケーションとして、声を掛けるのは 確かに良い事ですね。
 ただ、小学生は 学校の事業の一環として来てました。
 引率の先生も、数名 いらしゃいました。
 あくまでも授業の一環で来てましたので、それな無いだとうと思った次第です。
 沢山の観光客の方がいましたので、何人も声を掛けてました。
 ただ、意図的にポーズ作らせた写真は どうも納得しません。
 もし枝ぶりが気に入らないからと、桜の枝を折ったり曲げたりするのと どう違うのか。
 私の中では、声を掛けるまではOK。
 でも、彼らに意図的なポーズを要求するのはNGだなと思いました。

>na_star_nbさん
 こんばんわ。
 とても素朴な小学生で、すがすがしい気分になりました。
 
>カルロスゴンさん
 こんばんわ。
 子供ですから、言われて素直に応じてましたよ。
 でも、なんでそういう要求をされてるか 理解出来ていません。(と思います)
 確かに絵になりました。
 この辺の解釈は難しいのでしょうが、マナー違反に入るのかなと思います。 

書込番号:7670926

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:220件

2008/04/14 00:06(1年以上前)

>地球人になりたいさん 
 こんばんわ。
 写真を見て、そう感じて頂けたなら嬉しいです。
 カメラを意識されない様に、そっと後ろに廻ってシャター切りました。
 元気いっぱいのカワイイ小学生でしたよ。
 1時間程度で、学校に戻ったみたいです。
 帰る前に、桜をバックに先生が記念撮影してました。
 10名程度 1学級でしょう。
 そこにいたほとんどの人が、ニコニコする素敵な雰囲気になってました。
 偶然に感謝です。

書込番号:7670973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2008/04/14 00:15(1年以上前)

>虎之介の父さん
>他のみなさま

確かに授業として野外スケッチに来られていた児童になら、私だって
立ち位置や座り位置をお願いしたりはしません。

私が先程「あり」と書きましたのは、あくまでもお写真のような状況
(授業中や仕事中、その他お取り込み中など)ではない場合です。

以上、誤解のないよう少々フォローさせて頂きました。


書込番号:7671026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/04/14 00:26(1年以上前)

>虎之介の父さん
写真へのコメントを入れ忘れました。
満開の大きな桜と小さな小学生の姿の対比が微笑ましいですね。いい瞬間にめぐり合えましたね。私も自然のままの姿を撮りたいと思います。実際そういう瞬間を見つけ出すのは簡単ではありませんからね。

書込番号:7671084

ナイスクチコミ!1


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2008/04/14 00:35(1年以上前)

あはは、かぁ〜わいい写真ですね〜、ほのぼのさ・・・せてもら・・・・・
と思ったら、その後、がっかりする展開があってションボリですね(^^;)
はた迷惑の拡大再生産を勧めるところなのか写真教室って言うのは。うーむ、行かないで良かった(^^)
授業中ならNGで、お友達どおしで遊びに来てるときならOKなのか〜。すごいですね〜♪
くわばらくわばら

書込番号:7671134

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:220件

2008/04/14 06:48(1年以上前)

>鉄道写会人さん
 おはようございます。
 状況説明が不足してましたね。

>カルロスゴンさん
 おはようございます。
 K10Dを購入して、約1枚ショット撮影しました。
 その中でも、お気に入りの1枚になりました。

>jwagさん
 おはようございます。
 ありのままを撮影したくて、タイミングが良かったと思います。
 相当数の方が、次々に同じアングルで撮影されてました。

書込番号:7671670

ナイスクチコミ!1


jackiejさん
クチコミ投稿数:1280件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/04/14 09:32(1年以上前)

人が写っている写真ていいですね。
風景写真はきれいだけれど
時々さみしくなります。
桜であるなら、どんな場所にある桜なのか、
人が見ている桜を見るのも暖かくて良いと思います。

書込番号:7671908

ナイスクチコミ!1


jackiejさん
クチコミ投稿数:1280件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/04/14 09:35(1年以上前)

そうそう
カメラマンが近寄っているのを入れた風景も面白そうですね。
桜の周りにいるひとの記録も人間の心を表していていいですね。
せっかくだから全部とっておきましょう。
そのときに感じたいい気持ちと、ちょっと残念な気持ちも
写真にして記録できると、誰にも撮れない写真が残ると思います。

書込番号:7671915

ナイスクチコミ!1


mgn202さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:14件

2008/04/14 09:43(1年以上前)

各地方で温度差はあるでしょうが、
今は下手に子供に声かけたら「不審者情報」出されますよ。
大きなカメラ持ったおじさんが子供にポーズ取らせてたら
即、不審者扱いされても文句言えません。
あらぬ嫌疑をかけられませぬよう。

書込番号:7671929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/04/14 11:30(1年以上前)

> 私が小学生と桜の撮影が終わって、どう撮影しようかとウロウロしてたら 同じアングルで小学生に近づく 数人のカメラマンが。
> 近寄るのはイイとして、構図の為か ポーズやなんや 注文を出してるではないですか。

基本的に他の方の構図を見て、そのマネをすること自体、あまり誉められたもんじゃないですけど。^_^;

子供も授業できているんですから、声をかけてその邪魔をするというのは大人の行動としていただけないですね。不審者云々以前の問題でしょう。

大人の子供化かな? ^_^;

書込番号:7672161

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/04/14 12:37(1年以上前)

一心行の桜ですね。昨日、満開宣言が出て今朝の桜は最高ですね。

私も一応教育関係者なので、どう見ても授業中のスケッチにポーズを取らせるのは学校関係者は困るでしょうね。小学生には基本的に知らない人が声をかけても知らないふりをすることになっています。いろいろ危険が多いので保護者からのクレームが多いのです。

小学生には限りませんが、撮らせてもらう時には相手が気づいたら挨拶をして自然な感じで撮ることは大事ですね。

書込番号:7672375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/04/14 14:44(1年以上前)

 せめて、スレ主さんの様に 1:1で、しかも一般には挨拶ぐらいにとどめる様にしてもらいたいですね。

 もちろん、相手が暇そうにしてたり、遊んでいる時なら、コミュニケーションをはかってというのもありだとは思います。でも やはり、それは一人の時にお願いしたいです。

カメラを持った集団に声かけられたら、相手の方も結構怖いと思いますよ。集団の時は、代表者だけが一人で近付いて、話をさせていただく(ポーズうんぬんについては、相手を見て)ぐらいで。

もう少し、風景を楽しみに来た方から不快に見えない程度のマナーを先につけて欲しいです。

折角の スレ主さんの素晴らしい写真が…同じくカメラを手にする者としては寂しい限りです。

書込番号:7672737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:220件

2008/04/14 19:41(1年以上前)

当機種
当機種

カメラマンと大桜

出番待つフィルムカメラ(天候待ち?)

>jackiejさん
 こんばんわ。
 沢山 写真撮ったのですが、結構 人の顔がはっきり識別出来る様に写るんです。
 そうなると公開アルバムにUPできないんですよね。
 その辺は、気を使います。

>mgn202さん
 こんばんわ。
 奥さんは、真顔で 『不審者に間違われたらいけないから、子供連れていきなさい』と言います。
 散歩中にカメラ持つのも、気を使うご時世です。

>沼の住人さん
 こんばんわ。
 はい そう思います。
 結構、人生の先輩の世代の方だったんですよね。

>えるまー35さん
 こんばんわ。
 その通りです。ここは、県外からの人も多いんですよね。
 ただ、時間と場所から言えば 声を掛けやすい雰囲気ではありました。
 会話をする方は、沢山いましたし大勢の大人と先生も近くにいました。
 元気いっぱいの素敵な小学生でした。

>カメラ好きのLokiさん
 こんばんわ。
 微妙な線引きかと思いますが、私は演出されてた人物なら不要かなと。
 一人がそうやって撮影してしますと、二人・三人と来ますので・・。

もう少し、現場雰囲気の分かりそうな写真を数枚UPします。
本当に一眼だらけでしたね。 

書込番号:7673589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

異音が・・・

2008/04/13 03:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:31件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

度々失礼します。
どなたかお教え下さい。

カメラ本体を傾けると、何度かに一度、「カト。コト」と鳴って、内部で何か部品が傾くような感触がかすかに伝わってきます。
電源を入れたときに聞こえる、ダストリムーバルのそれと近いけどもっと時間的に短いものです。

初期不良でしょうか?
実は、カメラを初めて箱から出すときにも同じ感触があったのですが、特に気にせずに記憶の底に行ってました。何度か繰り返すので、改めて気がついて、気になりだした次第です。

よろしくお願い致します。

書込番号:7666659

ナイスクチコミ!0


返信する
ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2008/04/13 03:43(1年以上前)

CCDが動く音とは違いますか?
電源オフの時はCCDが固定されていないので、傾けるとカタッとかコトッとかCCDが動く音がします。

書込番号:7666670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/04/13 04:03(1年以上前)

ME superさん、ありがとうございます。

試しに、電源off時とon時でやってみました。
両方で同じような、ご指摘の音がして中身が微かに動いた感じがしました。

CCDの固定の仕方が甘いのでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:7666698

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2008/04/13 10:19(1年以上前)

コロッケライス様、こんにちわ。

>CCDの固定の仕方が甘いのでしょうか?

・・・正常ですよ〜!!

ペンタックスのSRは、CCDに露光する瞬間に・・・磁力でCCDを中心に持ち上げ、動かしてブレを補正します。露光時以外は・・・CCDは遊んでいる訳です。
ですから、電源オフの時にはもちろんの事、電源オンの時でも・・・カメラを傾ければ、CCDは「コトッ」と動きます。
数秒のスローシャッターを切って、シャッターの開いている時にカメラを傾けてみれば・・・音はしないと思います。

書込番号:7667386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/04/13 10:40(1年以上前)

abcdefzさん、
どうも有り難うございます。

お教えいただいた内容を拝見して、とても安心致しました。

知識・経験ともに豊富な皆様のご厚意に、たいへん感謝致しております。

書込番号:7667471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

今度は

2008/04/12 21:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 tdok_kazuさん
クチコミ投稿数:18件

初めましてヨロシク!K10Dを買ってもう直ぐ1年になります。ココの書き込みでAFが悪いという書き込みが多数ありましたね!私のも皆さんと一緒でAFが悪く計4回も出しました。東京の本社の修理部門にも送りました。最初は調整しましたと返事、2回目も確認して異常なし、3回目の東京に送っても以上は認められませんとの返事で帰ってきました。でも俺自身不服で今回、休みを取って、大阪のサービスセンターに持ち込みました。すると酷い後ピンだと言われました。いったい前3回の修理は何だったのか?いい加減としか思えない!で、今回の4回目で治ったかといえば、×です。ピンとは少しはマシになりましたが不満です。それより写真を撮ると写真が真っ赤(マゼンタがひどい)になってます。勿論何も触ってません。もういい加減嫌になってきました。怒りも感じます。今度また大阪のサービスセンターに乗り込んで文句を言おうと思います。出来れば新品に変えろと!駄目かな???

書込番号:7664964

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2008/04/12 21:50(1年以上前)

機種不明

今晩わ

>それより写真を撮ると写真が真っ赤(マゼンタがひどい)になってます

作例を表示して貰えませんか?

僕は[PENTAX K100D Super]のスポーツモードが主で
(鮮やかモード)に設定されてしまうんです
添付した画像みたいになりますがどうでしょうか?

書込番号:7665122

ナイスクチコミ!2


スレ主 tdok_kazuさん
クチコミ投稿数:18件

2008/04/12 22:27(1年以上前)

今日撮影しました

書込番号:7665340

ナイスクチコミ!0


スレ主 tdok_kazuさん
クチコミ投稿数:18件

2008/04/12 22:30(1年以上前)

当機種
当機種

突然治った画像

画像貼れませんでした

書込番号:7665355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/04/12 23:22(1年以上前)

これは撮像部分の基板故障ですね。

両方の写真を添えて修理に出した方がいいでしょう。

その前に、まず血の上った頭を少しクールダウンさせておいた方がいいかもしれませんけど。

もしかすると、この障害を抱えていたために動作がおかしかったかもしれませんよ。

書込番号:7665675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/04/12 23:31(1年以上前)

tdok kazuさん 今晩は。

私は昨年の2月にK10Dを購入しましたが、撮る写真全てが黄緑色になってしまい、結局は初期不良ということで、サービスセンターにて交換してもらいました。
銀塩写真時代からPENTAXを愛用しており、初めてのデジイチだったのでかなりのショックを受けましたが、PENTAXのサービスセンターが迅速に対応してくれましたので気を取り直しましたが。
写真をPENTAXに送られて相談された方が良いと思います。
(古いコンデジでこの様な症状は見たことがありますが。)

書込番号:7665744

ナイスクチコミ!0


スレ主 tdok_kazuさん
クチコミ投稿数:18件

2008/04/13 06:59(1年以上前)

沼の住人さん、ORISSA Boyさんアドバイス有難う御座いました。修理には持っていくつもりです。しかしAFの修理して今度は撮像部分の基板故障とは?修理の後の確認をしていないのでは?疑いたくなりますね!

書込番号:7666846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/04/13 12:32(1年以上前)

大阪のサービスセンターはそういうところです。
普通の修理技術者なら修理後、全ての項目をチェックするのですがHOYAになっても直っていないみたいなので委託業者に頼んでいるみたいです。
今度修理後、受付けでスレ主さんが受付人か技術者、立会いの元でチェックすることをお薦めいたします。
私もこのようなことが*istD、K10Dで1度ならず3度有りました。
10日も待たせやがってクッソー、なにやってんだ!室長を出せ!!
と叫んでいました。

書込番号:7667877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/04/13 13:16(1年以上前)

機種不明

でも、
もし大事な写真でも、
レタッチでいくらか救われますね・・・・
(へぼいレタッチお許しを)

書込番号:7668042

ナイスクチコミ!0


スレ主 tdok_kazuさん
クチコミ投稿数:18件

2008/04/13 22:31(1年以上前)

この画像は試し撮りですのでレタッチはしません。この症状が治った後に本格的に撮りました。

書込番号:7670389

ナイスクチコミ!0


スレ主 tdok_kazuさん
クチコミ投稿数:18件

2008/04/14 19:26(1年以上前)

今日大阪のサービスセンターに持ち込みました。やはり撮像部分の基板故障みたいです。受付の女性は駄目、「機械物ですから?」とか訳の分からないことを言ってました。その言葉で少し切れて、後で出てきた男性社員に今まで思ってたこと全部言いました。
そして今度不具合があれば交換との確約も取りました。
少し言い過ぎたかも知れません。
今反省してます。

書込番号:7673538

ナイスクチコミ!1


uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/04/14 19:36(1年以上前)

そのお気持ちは凄くわかります。
僕も、最近フォーラムに16−50を持ち込んだ時は、少しムカっとして淡々と厳しい事を言ってしまいました。
反省してます。

書込番号:7673574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2008/04/14 21:09(1年以上前)

今晩わ

2日間の間にレスが付いていたのですね・・・(汗)

今後また状況を教えて下さい

[K10D]が良い状態になって帰ってきて、
この掲示板で(喜びの報告)を待っています

では

書込番号:7674019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

早速

2008/04/12 12:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:31件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

買ったばかりのK10Dで撮ってきました。
初心者の私でもこんなにキレイに。
このカメラにして本当に良かったと思います。

ご意見を参考にさせていただいた皆様、有り難うございました。
次はレンズが欲しくなりました。

書込番号:7663025

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K10D ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/04/12 20:16(1年以上前)

コロッケライスさん、ども。
きれいに撮れましたね。
レンズは何でしょ?

マクロレンズが欲しくないですか。^^
MFピンと合わせがよりしやすくなる拡大アイカップも...。
広角レンズで思いっきり寄って撮るのも表現が広がりますよ。

他のおじさん達のキケンな誘惑も続くと思いますので今日はコレくらいにしときます。

書込番号:7664665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件

2008/04/12 21:35(1年以上前)

コロッケライスさん、K10Dのご購入おめでとうございま〜す♪

望遠単焦点で、背景を大きくボカしてボケ味を味わってみるのも面白いですよ。そうなるとしっかりした三脚もあった方が良いですね。

他のおじさん達のキケンな誘惑も続くと思いますので、私も今日はコレくらいにしときます。(^^;)

書込番号:7665038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件 とーちゃんのあしあと 

2008/04/12 22:19(1年以上前)

コロッケライスさん こんばんは。

K10D購入、おめでとうございます。
ペンタックスには、☆レンズやLimitedレンズ、その他色々楽しいレンズがいっぱいあります。
レンズ選びも楽しいですよ!! (^o^)丿

他のおじさん達のキケンな誘惑も続くと思いますので、私もコレくらいにしときます。

書込番号:7665291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/04/13 00:35(1年以上前)

くりえいとmx5さん、
おっぺけぺっぽさん、
ペンタスキーさん、
書き込みありがとうございます。

k10Dが傍らにある毎日を、楽しんでいきたいです。
これからもアドバイスの程を、よろしくお願いいたします。

くりえいとmx5さん、作例はタムロンのA16で撮りました。

書込番号:7666106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プリントアウトの画質

2008/04/12 00:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:31件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

購入したK20Dで撮ってみました。
早速撮ってパソコンに転送。うーん、すごいぞ!
プリントしようっと。2L版でプリントアウト。
で、見てみると・・。アレレ。
コンデジのF31と見比べてみての違い。
色はたっぷり乗っているが・・、解像感はイマイチ(パソコンで見たほどでは・・)
何より、肌の色と質感の再現はF31が好いように思いました。
ちょっぴり後悔。でも、がんばって腕を上げます。

書込番号:7661672

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/04/12 00:47(1年以上前)

>購入したK20Dで撮ってみました

すいません、K10Dの間違いです。

書込番号:7661679

ナイスクチコミ!0


光海月さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/12 01:16(1年以上前)

AFのピントがずれている可能性があり得ます……

色々立体的なものを撮ってみて
(或いは何かの印刷物を少し斜めにでも撮ってみて)
AFで合わせたはず以外の(より近い、もしくは遠い)場所に
より解像度の高いところがある場合は、その程度奥行きが
ずれたところにピントが合う状態になっています。
これはサービスセンターで調整してもらえば改善します。

これ以外の可能性としては、レンズ性能が今ひとつなのかも……

私もF30 を併用していて、これがなかなか写りが良いですが、
ピントがきっかり出ているときの K10D は充分に上回ります。

書込番号:7661783

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/04/13 11:23(1年以上前)

コロッケライスさん 
これだけの情報ではよく分かりませんが、プリンタを変えたほうがいいかも知れません。

書込番号:7667633

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング