PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全3334スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信57

お気に入りに追加

標準

いよいよ、桜の季節ですね。

2008/03/15 23:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

皆さん、こんばんは。
チャレンジャー2です。

いよいよ、寒さも緩み、桜が咲く季節がやってきますね。

皆さんは、例年、どこの何時の桜を撮影されますか?
昼間の桜の花?或いは夜桜でしょうか?

当方、横浜在住で昨年は仕事が多忙で満開時期を逃した上に、名所を探す暇もありませんでしたので、今年こそはと考えております。
神奈川の桜スポット等、又は皆さんの地元の名所等有りましたら教えていただきたく宜しくお願いいたします。

書込番号:7538391

ナイスクチコミ!0


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/03/15 23:14(1年以上前)

 東京だと、皇居の千鳥ケ淵の桜を撮影に行ったことがあります。

書込番号:7538458

ナイスクチコミ!1


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2008/03/15 23:18(1年以上前)

↓のようなガイドが役にたつと思います。

http://www.mapple.net/sp_sakura/list.asp?PREF=14
http://www.walkerplus.com/hanami/kanto/kanagawa/

書込番号:7538490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:517件

2008/03/15 23:32(1年以上前)

こんばんは。

この数年は出勤前(8:00〜8:40)に千鳥が淵で撮影しています。

毎年ではありませんが外濠(飯田橋〜市ヶ谷)、馬事公苑(世田谷)、小松川千本桜、
水元公園、多摩霊園、播磨坂、小石川植物園、代々木公園、井の頭公園のどこか。

書込番号:7538574

ナイスクチコミ!1


STnekoさん
クチコミ投稿数:30件

2008/03/15 23:37(1年以上前)

私は、今日上野公園に行ってきましたが数えるほどしか咲いてませんでした。多分、来週以降が良い感じになってると思います(勝手に予想)。

書込番号:7538624

ナイスクチコミ!1


mgn202さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:14件

2008/03/15 23:45(1年以上前)

当機種
当機種

横浜長津田のフィールドアスレチックコースです。
なんと一本だけ桜が咲いていました。
ウチはいつも「こどもの国」に見に行きます。

書込番号:7538669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2008/03/15 23:52(1年以上前)

機種不明
別機種
機種不明
別機種

小田原城址公園

まつだ桜まつり

小岩井農場

光城山

こんばんは

神奈川なら、小田原城址や三渓園、もうピークは過ぎたようですがまつだ桜まつり(明日まで開催中)の河津桜あたりが好きかな?
他県だと小岩井農場や弘前公園など行ったことありますが、綺麗でしたねぇ。
地元の方以外にはあまり知られていないかもしれませんが、光城山に行ったときは天気が良く最高でした。

神奈川県では今年は、掃部山公園狙ってますが、はてさて(笑)

書込番号:7538726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/03/16 01:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

権現堤

千鳥が淵

六義園

石神井川

チャレンジャー2さん
こんばんは

神奈川は情報はよく知りませんがこちらなど参考にされてはいかがでしょう。

桜の名所800全国お花見ガイド
http://www.walkerplus.com/hanami/
同じく 関東編
http://www.walkerplus.com/hanami/kanto/

桜便り  全国の桜の名所を紹介
http://www.hanazakura.jp/sakura.index.html

東京休日案内 桜の名所
http://www.winriver.net/tokyo/park-t/sakura.html

写真のほかには六本木や今年は浜離宮のライトアップも狙っています(^^vぶぃ

書込番号:7539244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:765件 ニコンオンラインアルバム 

2008/03/16 02:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種


 チャレンジャー2さん こんばんは初めまして。

  桜の言葉に引かれて やって来ました。

 >皆さんは、例年、どこの何時の桜を撮影されますか?
  昼間の桜の花?或いは夜桜でしょうか?

  私の、お奨め&お気に入りは埼玉県秩父市の清雲寺!!ここは、枝垂れ桜が

  30本あり 見事ですよ。人もかなり多いですね。私は ここの夜桜をねらってます。

  デジ一では、初めての夜桜ですが。

書込番号:7539417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:632件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/03/16 11:24(1年以上前)

皆さん、おはようございます。
チャレンジャー2です。

早速のお返事誠にありがとうございます。

lay_2061さん<ありがとうございます。東京方面では千鳥が淵が人気のようですね。余計ですが、今年はまずは静岡の航空祭(駐車場が取れると良いですが。)を手始めに飛行機を撮ります。

かずぃさん<参考リンク先の情報ありがとうございます。家族との花見先情報としても役立ちそうですね。

たてはるさん<東京方面の情報、誠にありがとうございます。出勤前に千鳥が淵で撮影が出来るとはなかなか今の季節としては非常に良い所にお住まいのご様子ですね。うらやましいです。

STnekoさん<ありがとうございます。東京の花見と言えばやはり、上野公園ですね。最近はどちらかと言えば平年の気温より高い日が続いておりますから、次週辺りが狙い目かもしれませんね。

mgn202さん<地元の情報と画像、ありがとうございます。私としては「四季の森公園」が一番近いのでそこからが手始めとなりそうです。私の場合、マクロレンズとしてはDFA50Macroを所有しておりますが、桜の花はDFA50ではなくてDFA100の方が良いかもと、画像を見て思いました。しかし、年内か来年にはFA77Liを購入予定ですので何れはそれで撮影したいものです。

na_star_nbさん<続いて、地元情報と画像誠にありがとうございます。まつだ桜まつりは遺憾ながら行け無いのが残念です。小田原城址の夜桜、きれいですね。夜桜に今年は挑戦してみようかと思いました。

パラダイスの怪人さん<参考リンク先と画像ありがとうございます。FAリミシリーズでの撮影画像のようですが、きれいですね。皆さん東京方面でのお勧めの千鳥が淵の夜桜もきれいですね。それに、10年前は中野区と当時名では田無市に住んでいましたし、3年前までは練馬区民でしたので石神井川の桜が懐かしく感じました。関係ないですが一昨日、臨時収入が5万円も入り、余裕も出来ましたのでいよいよFA31Li、計画前倒しの即時購入に向けて心が「グラグラ」揺れております。(笑)

D3マイスターさん<私のスレにご参加頂き誠にありがとうございます。秩父の青雲寺ですね。懐かしいです。昔、昼間に行った事があります。渋滞がすごかった思い出があります。私は実は、4年前まではさいたま市に住んでおりました。転勤族なんです。今後とも、宜しくお願いします。ご縁があればニコン機を購入することも有ろうと思います。


まだまだ、他に情報があれば、振るってのご参加、何卒宜しくお願いいたします。





書込番号:7540503

ナイスクチコミ!0


sawa136さん
クチコミ投稿数:101件

2008/03/16 13:08(1年以上前)

関西がメインですが昨年K100Dの撮影です。
今年はK10Dで頑張ります。

http://www.rinku.zaq.ne.jp/sawa/deji070401.htm

http://www.rinku.zaq.ne.jp/sawa/deji070302.htm

http://www.rinku.zaq.ne.jp/sawa/deji070402.htm

今年の桜です。

http://www.rinku.or.jp/sawa/deji5695.01.htm

コマーシャルでm(_ _)m

書込番号:7540932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件 ニコンオンラインアルバム 

2008/03/16 13:49(1年以上前)

 チャレンジャー2さん こんにちは。


>私は実は、4年前まではさいたま市に住んでおりました

 おお〜!そうなのですね?実は私もさいたま市でして。

 何時もは、川越の喜多院&中院の枝垂れ桜から始まり 各地に行きます。

 今年はD3を買ったおかげで少々金欠ぎみでして、近場の桜を狙ってます。

 それも今年からは、夜桜に挑戦しようと思っています。

  神奈川県は行った事(桜で)ないのですが、都内にマニアックな所がありまして、

 日本の桜の保存林があります。何気に凄い種類あります。科学研究保存園なので

 公園では無いですが、写真撮影可で三脚も一応可です。駐車場なし、食べ物販売もなし

 ただし持ち込みは可。ゴミは持ち帰り。

 4月いっぱいまで、かなりの種類が見れるもで一応参考までに・・・


   http://www.ffpri-tmk.affrc.go.jp/index.htm

 
 それと、ちゃ〜坊さんからのクチコミなのですが赤坂に 桜のスポットが出来るみたいで

 す。メチャメチャ込むでしょうけど、三春の滝桜の子供の木とか、川津桜などもあるそうで

 すよ!!オープニング期間中ライトアップするとか。


  http://sacas.net/about/index.html?sakura

 マニアックな情報ですみませんが・・・

書込番号:7541094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:632件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/03/16 15:32(1年以上前)

皆さん、こんにちは。
チャレンジャー2です。

更にお返事ありがとうございます。

sawa136さん<関西の桜情報、ありがとうございます。
奈良の桜に非常に懐かしさを感じました。私は、11歳まで大阪の高槻市、そして奈良県橿原市に住んでおりました。(なんだか、今回はそんな話になっておりますね。)
小学校の春の遠足と言えば、吉野の千本桜が定番でしたし、私の桜のイメージと言うか原風景は将に「吉野の桜」なんですよ。
カメラの趣味に浸かり始めた最近は実は神社仏閣を撮りに何時か旅行で行きたいと先日も妻と話しておりました。
また、シグマAPO50-500EX RF(RFと言うのは現行型APO50-500EX DGのデジタル対応前のモデルなんでしょうか?)をお使いの様子で鳥が非常にきれいに写っておりますね。私は現行型を所有しておりますが参考になりました。

D3マイスターさん<続けてのお返事誠にありがとうございます。
そうですか、さいたま市在住なんですね。99年から04年末まで旧大宮市に住んでおりました。川越の町は営業の仕事でして、車でよく寺の横を通りました。懐かしいですね。
それから、桜の保存公園の情報誠にありがとうございます。日本の国の花ですからその様な所が在っても不思議ではないんでしょうが知りませんでした。参考になります。

書込番号:7541447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件 ニコンオンラインアルバム 

2008/03/17 22:42(1年以上前)

チャレンジャー2さん こんばんは。

今日こんなリンク先みつけたので参考までにどうぞ!


http://bekkan.web.infoseek.co.jp/sakura/sakura_saku.html

書込番号:7547962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2008/03/18 19:16(1年以上前)

sawa136さん 
三重県の桜。なかなか壮観ですね〜。しかし、昨春は花見男状態だったのですね。失礼ながら、さぞかし、ご家族からは・・・・とお察ししまする。

http://www.flickr.com/search/?q=cherry%20blossom&w=all&s=int
http://www.flickr.com/search/?s=int&q=cherry+blossom&m=tags
http://www.flickr.com/search/groups/?q=cherry%20blossom

書込番号:7551364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K10D ボディの満足度5 デジタルスケッチ 

2008/03/18 22:09(1年以上前)

こんばんは〜。

実際に撮影へ出かけた事は無いのですが、旭区の大池公園は桜が見事だったと記憶してます。

あと、穴場としては、大きな古い墓地が狙い目です。
大きな霊園は、桜がある所が多いですし、花見&宴会をするお客はいない(少ない?(笑))ので、撮影がし易いと思いますよ。

東京で有名な場所は、早朝からお花見のブルーシートだらけで、撮影にかなり苦労します。

書込番号:7552268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:632件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/03/18 23:39(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
チャレンジャー2です。

更にお返事ありがとうございます。

D3マイスターさん<更に情報、本当にありがとうございます。

すばるf4ですさん<ありがとうございます。大池公園の桜公園(山だったかな?)ですね。ココも自宅から歩いて30分くらいでしょうか。最近、鳥の撮影練習に出かけております。なかなか、良い所ですのでお暇があれば是非行ってみると良いと思います。
穴場の方は・・・、ちょっとどの辺りを狙えば良いか分かりませんが参考になりました。

書込番号:7552884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件 ニコンオンラインアルバム 

2008/03/22 22:08(1年以上前)

別機種
別機種

中院の彼岸桜?

喜多院の枝垂れ桜

チャレンジャー2さん,こんばんは。
 
 今日、川越の喜多院と中院に行ってきました。中院の枝垂れ桜、観光協会は21日ころ
 満開と言ってましたので 行ってみたのですが、枝垂れ桜は2〜3綸で彼岸桜?が7部咲き
 喜多院の枝垂れ桜は5〜6部咲き 染井吉野にいたっては蕾でした・・・ただ朝6時半頃なの で 今日は暖かかったので開花したのでは。。。なので、清雲寺は来週中頃に開花と見込ん でます。なんか 今年は休みと見頃が合わないかもしれません。来週再来週仕事忙しくなり そうなので とほほですね (^ _ ^ ;)
 
 では、良いお花見を!!

書込番号:7572039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:632件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/03/23 15:54(1年以上前)

当機種
当機種

まだ蕾ですが、来週こそは!

これが満開になればさぞかし・・・。DA10-17FISHEYEにて。

D3マイスターさん、こんにちは。
チャレンジャー2です。

喜多院の桜、良いですね。
フルサイズ機だとやはり奥行きを感じる画像になりますよね。

桜の見頃はお仕事で見れなくなりそうと言うのは残念ですね。

昨日、東京と静岡では桜の開花宣言がなされたとの事で今日はすばるf4ですさんご推薦の「大池公園」に言ってきましたが、まだ蕾でした。
でもココは満開ならすごくきれいでしょうね。

来週は満開でしょうから朝から出かけます。

書込番号:7575616

ナイスクチコミ!1


mgn202さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:14件

2008/03/27 13:26(1年以上前)

当機種
当機種

sigma70-200F2.8(旧)

ウチの周りの桜も満開近くなってきました。
今週末がホント見ごろでしょうね。
通勤車の駐車場の横の桜です。この桜が散ると
車が一面桜ペインティングになります。
フロント以外はそのまましばらく走ります。

書込番号:7593960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/03/27 13:42(1年以上前)

神奈川の桜ですか?

三渓園は上がっていましたね。
昔は大池公園といっていたのですが、二俣川の戸塚カントリー倶楽部の裏の公園も名所かな?港の方だと野毛の山などは桜が多かったように記憶しています。
まつだの桜は寒緋桜系の早咲きの品種なのでもう終わりですね。
伊勢原と秦野の境にある小高い丘(山)の桜は有名ですね。(名前を忘れましたが)
JR戸塚駅の周辺の柏尾川沿いも桜の名所なのですが、ここ3年は駅前の再開発でのんびりできないかな?
あとは小田原城址とか、奥湯河原とかもいいかもしれませんね。

1本桜だと箱根湯本に有名な桜があったように思いますが、エドヒガンザクラの一種なので少しまだ早いかもしれません。

私は、数年越しで天気がよければ、以前から目をつけている桜の写真を撮りに行きたいと思います。え?場所ですか?  ひみつ! ^_^;

書込番号:7594011

ナイスクチコミ!2


この後に37件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ストロボプログラム

2008/03/15 12:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:725件

AF-540FGZ買って卒業式に臨んだのですが結果はいまひとつでした。光量不足でアンダーとか、バックが暗く落ち込むとか。プログラム主体で撮ったのですがどうもストロボONだと自動感度アップが控え目になるのと、シャッター・絞りの組合せが割りとストロボ光主体で自然光をあまり生かしてくれない印象です。例えばストロボOFFだとISO800でONだと200とか、OFFだとISO400でONだと100とかいった具合です。結果的にはストロボなしの方がきれいに撮れることが多かったです。つぼにはまればストロボ使った方がシャキッと撮れますが。
シャッター速度も焦点距離が長くなると上がっていくのですが、昔と違って手振れ補正もあるんだしストロボ使用時は1/60秒どまりくらいにしてもっとその場の光を生かしてくれてもいいと思うんですがね。おまけにK10Dはストロボ使用時はISO320から400になったとたんF4からF8くらいにガクンと絞られるバグ仕様があるんで余計な気を使わされます。K20Dで直っているなら買い換えたいくらいです。
撮影距離によってもF値が変わるんで、距離情報も使ってはいるようですが、それならストロボ光の届かない時にもっと自動感度アップしてくれてもいいのに。実際オリンパスのC-8080はそうでしたし、ストロボ使うと撮影距離に応じて最高感度までアップしてくれるのでストロボ光と自然光のバランスの取れた感じで撮れました(ただあれは逆にストロボオフではあまり使えない自動感度でしたけど)。オリンパスの一眼もああいうストロボプログラムを引き継いでいるならちょっと魅力を感じます。

書込番号:7535736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2008/03/15 13:32(1年以上前)

こんにちは、大変でしたね。

プログラムだとISO低めになってしまいますが、TAvならちゃんと状況に合わせてくれますよ。(当たり前かもしれませんが)

絞りとSSを目的に合わせて任意に変更できるし、こちらのほうが便利かと思います。

書込番号:7535902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/03/15 22:46(1年以上前)

ストロボによる撮影は、結構難しいですよね。

その場の光を重視するか、ストロボ光主体にするかで、結構カメラの設定も変わってきますね。
あとたんさんがお勧めのTAvモードいいかもしれないですね。シャッタースピードも絞りも自由に設定できますから、プログラムオートでのカメラ側の振る舞いに左右されることもなくなりますね。

今度試してみようと思います。

書込番号:7538259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2008/03/16 23:17(1年以上前)

自分の場合は、ISO400固定でPモードでそこそこきれいに撮れましたよ。

書込番号:7543899

ナイスクチコミ!0


macpacさん
クチコミ投稿数:109件

2008/03/17 06:47(1年以上前)

こんにちは。


絞りもシャッター速度も任意で決めるなら ISOも任意で決めちゃった方がいいと思いますよ。
つまりカメラ側はMモードですね。

ストロボはバウンズじゃなくストレート発光ですよね。でしたらストロボの液晶の発光距離メモリをみながら カメラの設定を決めちゃえば あとは ストロボが勝手に調光してくれますから。

カメラが暴れるより楽だと思いますよ。

もし被写体の明るさをかえるなら 光量補正してください。
+か−にご自由にどうぞ

書込番号:7544959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

福岡の情報ですが

2008/03/14 22:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 zebrazoneさん
クチコミ投稿数:19件

カメラのキタムラ福岡天神店でK10Dの特別セールを
やっていました。

ボディのみ¥59,800
レンズキット¥69,800

でした。

取り急ぎご報告まで。

書込番号:7533151

ナイスクチコミ!1


返信する
sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2008/03/14 22:51(1年以上前)

そろそろ買いかな?

書込番号:7533446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/03/14 23:01(1年以上前)

あと5千円くらい値下がりしそうですけどね。

書込番号:7533506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/03/16 08:56(1年以上前)

ありがとうございます
早速北九州のキタムラに交渉してみます
2GBのSDは付かないでしょうね
ちなみに望遠も欲しいんですがレンズキットを購入して望遠買うか本体だけ購入して28〜200mmの一本を買うか迷っています
皆さんはどうされてますか?

書込番号:7539939

ナイスクチコミ!0


Dr-Gsanさん
クチコミ投稿数:43件

2008/03/16 11:50(1年以上前)

1本だけレンズを買うのであれば、18-200mmか18-250mmでしょうか。28-200mmだと必ず広角側にもう1本ほしくなりますよ。

書込番号:7540604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/03/23 17:03(1年以上前)

Dr-Gsan
すいません返信遅れました
大型連休をとりディズニーランドに行って参りました
G7しかもっていきませんでしたが・・・
K10Dとシグマ18-200oもゲットしました
ありがとうございます

書込番号:7575892

ナイスクチコミ!0


Dr-Gsanさん
クチコミ投稿数:43件

2008/03/23 21:23(1年以上前)

いっちゃん15さん、ご苦労様でした。
私もつい先日まではG7とS9000がメインで、K10Dはまだ購入したばかりです。
でも撮影ではなく「旅行」なら、G7を持って行くかも。
先ほどテレビで「旅の香り」スペシャルをちょっと見て、昔PENTAXのZ1にズームをつけて、ディズニーランドに持って行ったのを思い出していました。
よく持って行ったなーと(私は山形ですから)。
でも、「撮影」ならK10Dですね。

書込番号:7577302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D レンズキット

スレ主 richoooooさん
クチコミ投稿数:90件

自分の撮影環境で子供のお遊戯(暗いホールで少し距離もあります)などに適しているまたご使用されているレンズございましたらご教授ください。よろしくお願いします。
また恥ずかしいのですが自分は皆様のような知識もなくコンデジ(望遠10倍くらいありました)からの変え買えなので設定が悪いだけなのか・・・・?です。
レンズはレンズキットについておりましたPENTAX-DA ズーム18-55oにPENTAX-DA 18-250mmを先月購入しました。やはり室内では難しいものなのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:7531479

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/03/14 15:20(1年以上前)

richoooooさん
こんにちは

明るさや距離など具体的なところはわかりませんが、
一般にそんなところでは手ブレと被写体ブレが多くなってきます。
お持ちのレンズでは望遠側でF5.6、F6.3と暗いので難しいかもしれません。

手ブレ補正は付いていますが、あくまで「補正」ですので、
できれば邪魔にならない1脚などを使うと軽減されます。
被写体ブレを防ぐにはある程度証明が当たっていて、ゆっくりした動作で1/125、踊っているようなら最低でも1/250は必要かと思います。
ファインダーの中のシャッタースピードを見ながら設定するか、
TvモードやTAvモードでシャッタースピードを決めて撮影されるといいかもしれません。
お持ちのレンズでは望遠側でF5.6、F6.3と暗いので、感度をあげなければならないと思います。
ISOオートで100−800とか実用的かどうか100−1600などにする必要があるでしょう。
感度をあげてノイズがどのくらいまで我慢できるか、似たような明るさで試してみて下さい。

感度を下げてノイズを減らしシャッタースピードを稼ぐにはF2.8ぐらいの明るいレンズがあるといいのですが、10万円以上になります。
それでも照明の具合で難しい時もありますよ。

距離にもよりますが、DA★50−135F2.8とかDA★200F2.8とか・・・

場合によってはコンデジの方がいい結果になるときも。

書込番号:7531599

ナイスクチコミ!3


スレ主 richoooooさん
クチコミ投稿数:90件

2008/03/14 16:10(1年以上前)

パラダイスの怪人さんありがとうございます。
実はパラダイスの怪人さんのHPで昨年10月ごろだったかモーターショウの撮影がすごいなぁと思ってK10D購入するに色々と拝見させていただいておりました。PCのお気に入りにもあります(^^♪K10Dのすばらしさが伝わってきて昨年購入してしまいました。

確かに明るいレンズの望遠であれはいいのかもしれませんが結構値段も高いですし・・・・。
一脚のご提案ならと早速次回カメラ店行くときは購入したいと思います。
TvモードやTAvモードなどはコンデジの時は無かったのでこれからモット勉強してK10Dに振り回されないようにしたいです。
ありがとうございました。
ちなみに被写体までの距離ですが10M〜15Mです。
舞台はスポットライトが当たってますのでそこそこ明るいのですが前回は苦労してしまいほとんどの撮影したものボツになってしまいました。

書込番号:7531726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/03/14 16:39(1年以上前)

richoooooさん
こんにちは

見ていただいてありがとうございます。
シャッタースピードはそのモータ−ショーのステージの感じです。

スポットライトが当たっているのでしたら、回りの暗いとこをできるだけ入れないで
人や顔の明るいところを多く構図に取り込めばけっこう明るい写真が取れますので、
シャッタースピードや、感度も稼げます。

また、お子さんでは難しいかもしれませんが、
ダンスには早い動きと、決めポーズのような時があって、
シャッターチャンスでここを狙うと少しシャッタースピードが遅くてもいけるときもありますよ。

ちなみにダンスシーンではAFはオートでAF−Cが役立ってくれました。
けっこうAF−Cもいいですよ。肌はコントラストが低いので、
目や眉毛などコントラストの高いところににピントが来てくれました。

いろいろチャレンジしてみてください、いい写真が撮れるといいですね♪

書込番号:7531841

ナイスクチコミ!4


スレ主 richoooooさん
クチコミ投稿数:90件

2008/03/14 16:47(1年以上前)

パラダイスの怪人さん 
ありがとうございます。
AF−C確かに本体にありますがどんなとき使用するのかわからなく使わずじまいでした(~_~;)
上手な方の撮影は道具はもちろん腕ですもんね勉強します。

HPでも参考にさせていただいておりますのでこれからもよろしくお願いします。

書込番号:7531866

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2008/03/14 16:57(1年以上前)

こんにちは
前レスにもありますが、まずカメラをシャッター速度優先モードにして1/250か1/300に設定する。
ISOを1600に設定する。
一脚を使う。
これでやってみて明るさが不足するようでしたら、もっと明るいレンズが必要となります。

書込番号:7531905

ナイスクチコミ!0


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/03/14 17:37(1年以上前)

richoooooさん、こんにちは。

MTFを見る限りは開放から使えそうなDA70mmF2.4Ltdで大きめに撮って1600×2400くらいでトリミング、というのはどうでしょう。
113mm相当、大伸ばしはしないと割り切ればアリ(でもA4で193dpiありますから一般の用途には十分)かな、と。
DA70mmF2.4Ltdなら他にもいろいろ使えそうですし。

実は私も似たような条件で使えるレンズが欲しいな、と思っていまして…
DA70mmF2.4Ltdはまだ持っていないのであくまでも想像の世界のアイデアですm(__)m

書込番号:7532037

ナイスクチコミ!3


スレ主 richoooooさん
クチコミ投稿数:90件

2008/03/14 20:23(1年以上前)

里いもさん 
はじめまして。ご回答ありがとうございます早速明日卒園式で三脚ですが実行してみます。

m_oさん 
はじめまして。ご回答ありがとうございます。値段は予算内なのでカメラ屋サンで実物見てきます。

ここは皆様暖かいご回答いただいて助かります。ありがとうございます。

書込番号:7532633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2008/03/15 01:09(1年以上前)

こんばんは。
え〜と、誰も候補に挙げていないみたいなのですが、タムロンのA09では駄目なのでしょうか?
確か2.8通しで評判の良いズームだったと思うのですが・・・
お値段もフジヤカメラで32,800円と破格ですし・・

書込番号:7534204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/03/15 02:36(1年以上前)

別機種

A09で

とっぷくぷさん
こんばんは

そうですね、A09はF2.8と明るくてリーズナブルでCPの高いレンズですね。
描写もなかなかです。
焦点距離が使えればいいですね♪

最近使わないので、忘れていました(^^ゞ


書込番号:7534470

ナイスクチコミ!2


スレ主 richoooooさん
クチコミ投稿数:90件

2008/03/15 07:09(1年以上前)

とっぷくぷさん
はじめましてありがとうございます。値段が結構左右してくるのでこの金額ならいいですね。

パラダイスの怪人さん
レンズの感じ解りました。ズーム全域でF2.8はすごい明るそうですね。ありがとうございます。候補に入れてみます。

書込番号:7534742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

走ってくる電車のピントあわせ 結果

2008/03/13 21:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:68件
当機種
当機種
当機種

3/10なはつき

3/10だいぶなれてきた

2日目バッチリ!!

以前質問した時には、色々と回答いただきありがとうございました。

3/10日に撮影してきましたが雨で満足できなかったので
結局3/11と2連チャンで始発に乗っていきました。←アホです。

1日目はISO800での撮影になりましたが
2日目は晴れて納得のいく撮影ができました。
さすがに2日も通うと撮影のタイミングが取れるようになりました。

ピントは、AF-C、フォーカスエリアは右端固定です。
割とAFついていきました。
K10で2コマ撮影している間に周りのキャノンやニコンは4-5コマほどのシャッター音がひびいてました。

なはつき以外に銀河ももちろん撮影しました。
3/10・3/11の撮影でしたが、なんと3/12の銀河はゲッパでした。
運なさすぎ・・・

書込番号:7528594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/03/13 21:53(1年以上前)

F8くらいまで絞ってピントが合わないことはまず無いでしょう。
これが大口径のF2.8通しの望遠レンズになると、ペンタックスのAFでは
結構厳しくなるんじゃないかと思います。

書込番号:7528683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/03/13 22:19(1年以上前)

3/10なはつき -> 3/10なは あかつき
ですよね(笑)
誰がこのヘッドマーク盗んだんでしょうね、
マニアの風上にも・・・、
盗んだ奴はマニアじゃないでしょうけど。

書込番号:7528845

ナイスクチコミ!0


silkysixさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:14件

2008/03/13 23:30(1年以上前)

私もよく鉄道の写真を撮ります。

バランスの取れた構図で安心して見ていられますね。 (^^)

さて、私なら同じコースを通る他の電車で構図と露出を決めて、電車がベストポジションに来た時の先頭のポジションの線路位置で置きピンします。(露出はマニュアルで)
可能なら絞りをF4辺りにしてシャッター速度を1/800〜1/1000辺りにして被写体ブレを少しでも防ぎます。(横ブレよりは真正面の縦方向ブレの方が被写体ブレは少ないと思います)

F2.8通しのレンズであればF4なら開放から1段絞っていますのでMTF的にもシャープに撮れると思います。

ヌケもボケるので立体感も出ます。  

隣でNやCがやたらマシンガン打ちまくっている間、Pライフルで1発だけで仕留めて小さく「よしっ」と満足そうにうなずく。

結構カッコいいと思いますよ♪(1発勝負なのでかなり緊張しますが、上達は早いハズですよ)

ぜひ、お試しください。

書込番号:7529362

ナイスクチコミ!2


yukiss50さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 Yukiss Label 

2008/03/14 23:56(1年以上前)

銀河の方って14日が最終でしたっけ…。

いつも仕事帰りに大阪駅で見てたんで、今までなんとも思ってなかったですが、無くなると聴くと…カメラ持ってきたら良かった-_-;

書込番号:7533831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/03/15 00:42(1年以上前)

はい、23時に最後の列車、東京駅を出たようです。

書込番号:7534086

ナイスクチコミ!0


qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:2件 The Pleasuredome 1984 

2008/03/17 20:43(1年以上前)

しんくぱっとさん、
遅ればせながら”なはつき”うまいこといってよかったですねえ。
ここも有名なとこなのかな。直線もいいですが、私もアウトカーブってんですかねえ、この構図好きです。こちらは、富士ぶさになりますが、これからあちこちで、ゆっくりとって行きたいなあとおもっています。ちなみにゲッパってのはなんでしたっけ。

書込番号:7547238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2008/03/17 22:25(1年以上前)

qchan1531さん、

ゲッパとは、EF65-1118赤色のことです

書込番号:7547856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

ステレオアダプターDセット購入

2008/03/12 22:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:353件
機種不明
機種不明

皆さんこんばんは。
本年1/5にここのスレッドで皆さんにその使用感などをお尋ねした「ステレオアダプターDセット」を購入致しました。

HN「そこじゃ」さんにご指摘頂きました通り、このアクセサリーを使っての撮影は、決して簡単でも快適でもありません。
が、このような珍妙なアクセサリーを未だ販売している事、実際に僅かな出費で立体写真を楽しめる事で「レポート(良)」を選びました。

一応作例を載せますが、未だ経験が足りないため、裸眼立体視には非常にハードルの高い作例となってしまいました。
平行法で立体視可能です。(確認済み)

皆さんもこのアダプターを購入して立体写真を楽しまれてみては?
楽しいですよ!!

(装着には制限がありますので、ペンタックスのホームページからデジカメ、アクセサリーと進んだ先で、この製品の記載をよく読んで下さいね。)

書込番号:7524273

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/03/12 22:26(1年以上前)

私も持っているのですが、1度も使った事がありません。
たしかマクロには適さないとか云われたもので。

しかし台所でステレオとは面白いですね。
湯沸しもちゃんと立体に見えます。

書込番号:7524352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件 PENTAXで綴る三姉妹成長日記 

2008/03/12 23:05(1年以上前)

>平行法で立体視可能です。

「ステレオアダプターDセット」では交差法の立体視は
出来ないのでしょうか…?

交差法ではチョット、角度が強い様な…(汗)。
(・・∂) アレ?

書込番号:7524614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19829件Goodアンサー獲得:939件

2008/03/12 23:11(1年以上前)

私は平行法は大丈夫ですが交差は苦手です。

書込番号:7524672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2008/03/12 23:29(1年以上前)

とっぷくぷさん、お久しぶりです。
ついに買ってしまったんですね(笑)私の場合、面白いとは思いつつも持ち出す機会はほとんどありません。

ステレオ写真を見るのは大好きなので、面白い作品に期待していますよ(2番目の写真のコーヒーミルの取っ手がすごく飛び出して見えます!)

書込番号:7524809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件

2008/03/12 23:30(1年以上前)

>常にマクロレンズ携帯さん、にせオヤジさん、ひろ君ひろ君さん、レスありがとうございます。

>常にマクロレンズ携帯さん
このアダプターで撮影する場合には左右の水平に留意する必要が有りますので、台所などの水平な線があるところで撮るのが楽なのです。

>にせオヤジさん
交差法用の立体画像を得る為には、作例の左右を入れ替える必要があると思います。
コンデジ2連装のステレオカメラなどであれば容易でしょうが、このアダプターでは本来付属のビューワーからして平行法の補助具といえますので、交差法の画像を得るのは難しいと思います。

>ひろ君ひろ君さん
僕も交差法は出来ません!
そもそも寄り目が出来ないのです・・・(泣)
子供の頃そう言ったら、友達に寄り目で取り囲まれた事が有ります。
・・・トテモ コワカッタ・・・

書込番号:7524815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件

2008/03/12 23:33(1年以上前)

>そこじゃさん
そんな事言わないで、また沢山撮って下さいよ!
そして二人で「ペンタックスフォトアルバム」を飛び出す写真で埋め尽くしてやりましょう!
・・・2ギガバイトじゃ無理かしら?

書込番号:7524836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2008/03/14 21:46(1年以上前)

コメント下さった皆さん、ありがとうございます。
最後に、一応この製品のレビューみたいなものを記しておきます。

この製品は35o版換算で50o相当のレンズにしか装着出来ません。
装着はねじ込み式で、径は52oです。
現在容易に入手出来るレンズでは、FA35mmF2AL(49-52のステップアップリングが必要)とDA18-55mmF3.5-5.6AL(初代、二代目とも)しかありません。

撮影する場合にはアダプターが水平でなければいけませんが、ねじ込み式ですから装着したアダプターが水平である保証はありません。
その為、緩める方向で調節する必要があります。
シャッターを押す瞬間にはアダプターが動かない様に保持している必要があります。

AFは効きません。MF専用です。
AEも駄目だと思われます。(マニュアルで使用しても適正露出時にとんでもないアンダーを示しているので)
「ならば、装着前に計っておこう」と思われるかも知れませんが、装着自体が面倒くさいので、結局何枚か撮って出た目で読むしか無さそうです。

立体写真はパンフォーカスに撮る方が有利なのですが、絞って行くに従い中央に現われる黒い縞が大きくなって行くので、あまり奥行きのあり過ぎる場面では苦しいです。

作例の立体視に成功した人は分かると思いますが、左右それぞれでは甘く見える画像をニコイチにすると驚く程解像度が高いです。
個々にはある程度ピンが甘い場合でも、立体視で救われる場合がありますので、捨てる画像選びには注意が必要です。

製品には眼鏡型のビューワーが付属しています。
これを使用すれば裸眼立体視が出来ない人でも、L判にプリントしたもので「飛び出す写真」を楽しむ事が出来ます。

「何だい、良いところなんかないじゃないか!」と言われそうですが、立体写真が撮れるというのは楽しいものです。
撮影中の苦労すら、達成感のスパイスと言えましょう。

とはいえ・・・ペンタックスさん!!改良してくれ〜〜〜!!

これが楽しいアイテムである事は保証します。
長文、失礼致しました!!

書込番号:7533072

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング