このページのスレッド一覧(全3334スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 12 | 2008年2月29日 12:55 | |
| 1 | 1 | 2008年2月27日 00:32 | |
| 0 | 6 | 2008年2月29日 13:08 | |
| 1 | 4 | 2008年2月26日 23:08 | |
| 1 | 3 | 2008年2月27日 00:19 | |
| 1292 | 173 | 2008年5月3日 17:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
K10Dでデジイチ デビューして早1年、腕はまだまだ未熟ですが、主にスナップ撮り・近くの野山へ風景を撮りにいっております。現在の手持ちは
DA16-45(風景撮りメイン)
タムロン18-200(子供撮影用)
DA40リミテッド(スナップ用)・・・このレンズは借り物です。
今回20万ほどの予算とボディ・レンズの入れ換えで設備投資を考えています。
1〜3 のパターンを考えてみたんですが・・・
1.@DA★16-50 ADA★50-135 BFA35F2 の3本を購入する。
@の購入でDA16-45を手放す。K10Dの購入理由に防塵防滴仕様を考慮したんですが、今まで
レンズが・・・雨に2回ほど、先日は雪にみまわれたので標準レンズでボディ&レンズの防 塵防滴を完成させたくて。タムロン18-200は一応おいておく。
2.@DA16-45(既存) ADA50-200 BFA35F2又はDA35マクロリミテッド ABの2本とK20Dボディ 購入。ボディも既存のK10DとK20Dの2台体制にするか、K10Dとタムロン18-200を手放しレン ズ代にあてるか・・・FA31リミテッド
3.@DA★16-50 ADA50-200 BFA35F2 の3本を購入。K10DとDA16-45とタムロン18-200を手放 しK20Dボディを買う。
20万の予算すべてレンズにと思ってても日々、K20Dのことが気になってしまいます。K10Dは操作性、質感、写りも気に入っているのですがISO 800からのノイズはチョット気になるところ。K20Dのサンプル画を見て、ISO 1600の画像が常用域だと聞くと今回は見送る予定だったのにできなくなりそうです。
皆さんなら20万の予算で何をそろえますでしょうか?
0点
こんばんは。
>3.@DA★16-50 ADA50-200 BFA35F2 の3本を購入。K10DとDA16-45とタムロン18-200を手放 しK20Dボディを買う。
私ならこれを基本にし、35mmF2の代わりになんとか35mmF2.8マクロLimitedを手に入れます。
焦点が同じなので悩むトコですが、F2をとるか、マクロをとるか・・・。
書込番号:7453121
0点
風景を撮られるなら低ノイズのK20Dは買いですねぇ。
防塵防滴がお望みならDA☆しかないかな?
ちなみにスナップ撮りなら、マクロ撮影もこなせてF1.8の口径を持つシグマの28/f1.8がオススメです。センサーサイズが小さいデジタル一眼レフなら35mm判で43mm。FA43mmリミと同じ画角です。ちょいと大きく重いですがカチカチにならないシャープで癖のないボケ味は素晴らしいです。ちょいとゴーストが出やすいですが(笑)
書込番号:7453256
0点
16-50/2.8があれば、35/2の必要性が低くなると思います。
書込番号:7453272
0点
私なら、ですけど。
16-45は残す。
FA77を買う。
シグマかタムの70-200F2.8またはFA31を買う。
18-200はあっても無くても良いけど、出来れば売ってストロボを買う。
です。
FALimitedはペンタの至宝と思っています。
これを機会にいかがでしょうか。
書込番号:7453288
1点
nishimさん、こんばんは。
なかなか羨ましい悩みですねぇ。
私だったら、K20Dを購入16-45mmを売却して、DA☆16-50mm購入かな?
風景がメインということですので。
その後、頑張って追加でお金を貯めて、K10D用に短焦点を用意すると。
書込番号:7453388
0点
こんにちは!
三脚・レリーズケーブル・外付けストロボなどは既にお持ちでしょうか?お持ちでなければ、是非考慮に入れてみて下さい。ガッチリした三脚やストロボは結構なお値段になりますので。
あとは現在お持ちの物に望遠ズームをプラスされてみてはいかがでしょう。
書込番号:7454399
0点
ソフマップで買い取り価格(現金)を調べると、K10D:40000、DA16-45:20000、タムロン18-200:12000ですね。
手持ち資金と合わせて27万円ですから、K20Dを買うと残金約14万円程でしょうか?
自分なら@の線かな?
K10Dとタムロン18-200を残し、DA★16-50/2.8とDA★50-135/2.8を追加するのがいいかも?(DA16-45は売却)
夏まで待ってDA★60-250/4というのもいいかも?
既存のFA&DA・Limitedに加えて、DA★55/1.4やDA35/2.8MACRO、DA17-70/4、DA55-300等魅力的なレンズが目白押しで
選ぶのが楽しいような、ある意味拷問のような...(笑)。
書込番号:7454505
1点
nishimさん こんにちは。
私ですと、
@DA★16-50 ADA★50-135 BFA35F2 の3本を購入する。
が良さそうですが、
BFA35F2の代わりに、AF540FGZでも
いいかなって思います〜!!
書込番号:7454771
0点
私もK20Dの高画質、高感度の使いやすさ等にぐらっときましたが、K10DにとどまりDA★16-50、DA★50-135の2本を購入してしまいました。
という事で、「1」を推して見たいと思います。
やはりボディと合わせて防塵防滴で、さらに16mm-135mm(35mm換算で24mm-200mm)のF2.8通しのシステムが整いますので、活用範囲もぐっと広がります。
この2本でお子さんの撮影も風景撮りも、ほとんど間に合ってしまうと思いますよ。
自分がK20Dを購入に踏み切れなかったのは、ファイルサイズが増える事によって現状のPCにはちょっと高負荷になってしまい、さらには印刷するとしてもA4くらいまでがほとんどだからです。
nishimさんの望まれるご使用状況によっては、K20D+レンズっていうのもありですよね。
書込番号:7456460
0点
レスをつけてくださいました皆様、ありがとうございます!
@DA★16-50 ADA50-200 BDA35マクロ の3本を先に購入しようと思います。
DA★50-135もいっときたいのですが、望遠域が不足気味となりますし、あとDA★60-250が控えてたんですね!・・・これF4でしたよね?未発売なんでなんとも言えないでしょうが写りはどんなもんでしょうか?とりあえずAを購入し、DA★60-250発売後コレに入れ換え、ズームは当分この2本で頑張る。これだと穴ができてバランスが悪いですかね〜
K20Dは発売すぐに欲しいところですが、先に買われた方のご意見をお聞きしてからにしようと思います。K10Dは価格が下がる一方ですが、非常に価値あるカメラですし購入後1年チョットで販売店の補償もまだ4年ほど残ってますからサブとしてもいいかなと。(思いがけないファームアップがあればと密かに期待をもっているんですが・・・)
書込番号:7456777
0点
> DA★50-135
コンパニオンお姉さんを撮る時に使いたいレンズです。
70-200はちょっと長いです。
書込番号:7457662
0点
nishimさん こんにちは。
レンズの候補が決まったようで何よりです〜!!
購入なさったら、サンプルをお願いします〜〜!!
書込番号:7464046
0点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
ソニーから GPSユニットキットの新しいのが発売されますね ^^
http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/GPS/GPS-CS1KSP/spec.html
Exif2.1以上に準拠しているJPEGに対応していますので、K10Dの2.21はもちろんOK ゝ(^O^)丿
いろいろ楽しく使えそうで定価15,540円は手頃ですね。ぽっちい・・・・・
残念なのは私のメインで使っているPCがビスタ64ビットなので使えないこと
サブPCで使うしかないですね・・・ソニーさん64ビット版にも早く対応してください。
1点
こちらにも書き込みがありますね。
GPSユニットキット
2008/02/26 07:05 [7448637]
書込番号:7453126
0点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
こちらでの皆さんの評判を信じ、購入してまいりました!
今月中旬、都内のキタムラでタムロン18-250で111000円でした。
今月末までのタムロンのキャッシュバック5000円にひかれて
駆け込みです。
使ってみるとコンデジからの乗換えなので
画質には目を見張るものがありますね。
特に室内の子どもをとっても背景がきれいぼけて
デジイチライフ楽しもうと思ってます。
高倍率ズームはそりあえず一本あればということで買いました。
けど、個性的!な魚眼ズーム、50ミリ1.4、パンケーキレンズなど
もうレンズがほしくてうずうずしています。
フィルム時代は高倍率ズーム一本で済ましてましたが、
デジイチではレンズにも投資してみようかなって…
それにしてもK10D、どこまで安くなるんでしょう?
価格グラフが右肩下がりです。
0点
つまらないことかも知れませが、
私はレンズ交換をしていると、カメラで遊んでいるな〜、と思い楽しくなってきます。
また「明日はどのレンズで写そうかな〜」と考えていると、嫌なことを忘れたりします。
安いレンズでもいいと思いますので、是非交換レンズを数本は使ってみてください。
レンズ交換はコンデジでは味わえない楽しさです。
書込番号:7453317
0点
kotoribonさん、こんばんは。
K10D購入おめでとうございます。
高倍率ズーム、困った時にはこの1本、便利ですよね。
kohaku_3さんも書かれていますが、
レンズ交換できるのもメリットの一つですから、
まずは1本買い足して、楽しんでみるのもいいですよぉ。
FA35やFA50辺りだったら、結構お買い得だったりします。
> 個性的!な魚眼ズーム、50ミリ1.4、パンケーキレンズなど
どんどん行っちゃいましょう!!
でも、沼地に近寄るには、ある程度の覚悟が・・・・・
K10Dでのデジイチライフ楽しんでくださいねぇ!!
書込番号:7453376
0点
まずはFA35mm、FA50mmのいずれかで♪
その画質にまた目を見張ることでしょう♪
書込番号:7453435
0点
kotoribonさん こんにちは。
K10D購入おめでとうございます〜!!
tamronの18-250mmもですね〜!!
一眼レフの醍醐味は、レンズ交換にあると思いますので
折を見て、購入されると良いと思います!
そう考えると、18-250mmは誠に良いレンズを選択したと
思いますよ。
18-250mmで不満が出た部分を補うレンズを購入していけば
間違いはないと思います!!
一応、お奨めするのは、FA35mmF2やFA50mmF1.4などの明るい
レンズが楽しめると思いますよ〜。
暗い時に役に立ってくれます。
私は、K100D系のユーザーですが、FA50mmF1.4で撮影した
サンプルを載せておきます〜!!
書込番号:7454797
0点
kotoribonさん こんにちは。
まずは、18-250で楽しんでください〜〜!!
書込番号:7464088
0点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
ユーザーの方に教えていただきたいのですが、ヨドバシ店頭でAF-Cでの連写を試すと
とても3コマ/秒で撮影できませんでした。Pモード、Tv、Avどれも試しました。
歩いている人を追いかける程度でも、AFが追いついていかないのか、思うように連写が
できません。何か設定で良くなるのでしょうか?
若干のレンズ資産があるのでK10Dを買えたらと考えています。
宜しくお願いいたします。
0点
AF−Cの影響かも知れませんが、
シャッター速度はどれくらいでしたか?。
ある程度以上の速度でないと、仕様通りの連写速度は出ません。
何分の1秒以上だったかは忘れました。
書込番号:7452217
0点
ヨドバシの店頭というとついていたレンズは、16-45か18-55あたりでしょうか。
私も経験ありますが、動いていないものかつ焦点距離の大きくことなるもの(たとえば、遠くのポスターをとってから、すぐ近くの値札を撮るとか)を明るくない場面でAFCでとると、カメラにはつらい条件ですね。そもそも動体を撮るためのAFCで撮る想定場面ではありませんし。
ただ、歩いている人にもあわなかったとありますので、そもそも低速シャッターの設定になっていたのではないでしょうか。連写はできないにしろ、とった結果の写真は明るい、ブレのない写真だったのでしょうか。
書込番号:7452244
0点
ミノルタXDさん こんばんは。
残念ながらおっしゃるとおりの仕様です。
明るさや撮影対象の動きにより「ぐだぐだ」の程度は変ります。
書込番号:7452342
1点
早速ありがとうございます。
レンズはキットレンズで試しました。
感度を1600に設定しました。AF-Sでは問題なく連写できましたのでシャッター速度は
それ程遅く無かったと思います。
この点以外はK10Dを大変気に入っていますので、何か設定で解消可能ならばと思い質問
しましたが、仕様のようでしたら大変残念です。
書込番号:7452472
0点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
購入後1年3ヶ月。海外出張に18-50、55-200(ともにSIGMAレンズ)と一緒に思い切ってもっていきましたが、信頼感、撮影結果ともに自分にとっては非常に満足のいくものでした。
・時間がない場面でも非常に操作しやすく、すぐに自分のとりたい場面を作れる
・色づくりの設定変更で、仕上がりに味付けができ、すきなイメージを強調表現できる
・電池のもちもよく、フル稼働させてもへたりがない(結果的には予備がなくてもまわせた)
・解像度のバランスがよく、PCへの取り込みBlogへの書き込みにも無理がない
・手振れ補正で早朝から、夜景までフル稼働かつ結構いい仕上がり。(動体もOKっすよ)
・大きさもレンズ+1本でぎりぎりでもてるレベル。(※バックは、クランプラー)
レンズ構成を考えて、しばらくの間は腕を磨きたいと思っております。
1点
シグマWズームセットですか?
それとも高い方の18-50?
私はWズームセットの方を持っていますが、値段の割りにかなり良く出来たレンズだと思っています。
もちろんK10Dも大満足しています。
ざんねんなのは、レンズがある程度揃っているのにαの出番が少なくなっていることです。
α350に期待しています。
あれっ、ペンタ板でまずかったかな(^_^;)
書込番号:7451698
0点
PENTA板ですが。。。もって行った18-50は、すこし高いほうのF2.8 MACROです。このレンズのいいのは、透明感の高い素直な描写をしてくれることです。持ち運びにはちと太いですが。
ちなみに次は、運動会を名目に純正の55-300mmを狙っております。
書込番号:7452147
0点
K10Dは良いですね^^。
使いやすいしどのレンズでも手振れ補正がききますし。僕も愛用中です。
ただ、シャッターのタイムラグには悩まされることがあります(^^;)静物スナップばかりの僕は、あまり影響はないのが幸いですが。
書込番号:7453047
0点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
PENTAXはレンズの開発に遅れていますね。
少なくともニコンとCANONに比べたらそうです。
ボディの開発にいくら頑張ってもレンズの開発に力を入れないと困ります。
私は室内で子供を撮りたいですが、ブレがひどく失敗ばっかりです。
現在市販のPENTAX系 中長距離(55mm以上)レンズは、F3.5か F4.5が殆ど、F2.8がないです。買う前にもっと調べればよかったです。
15点
最近のカタログを入手されていますか?
最新のロードマップ見てますか?
デジタル専用で自社レンズ、レンズ専業社レンズともに増えていますし、昨年、DA☆50-135、今年DA☆200とF2.8クラスのレンズが発売されているのですがご存じないですか?
最近、ペンタックスのカメラ使われていますか?
(釣りかな?)
書込番号:7450499
29点
> 買う前にもっと調べればよかったです。
これで悪評価付けられても。
F2.8だったら、DA★50-135mmF2.8ED [IF]SDM がありますよ。
単焦点でも、FA50mmF1.4やFA77mmF1.8 Limitedがあります。
チョット変わって、D FA MACRO 50mm F2.8もかな?
もっと長いのであれば、
DA★200mmF2.8 ED[IF]SDMや、D FA MACRO 100mm F2.8もありますが。
これらでは役不足でしょうか?
サードパーティからも、続々とレンズ出てきていますので、
キヤノンやニコンに目立って劣っているようにも見えないのですが。
小紅さんは、キヤノンやニコンのどういったレンズが欲しいのでしょうか?
書込番号:7450510
21点
そんなにお部屋暗いのでしょうかネ。感度上げてもダメなのかな。
もっと明るい単焦点でも試した方がいいとか。
けど、お部屋で55mm以上をバンバン使うのかな。お城?
F2.8通しで欲しかったら、Tamronの28-75mmF2.8なんかが評判いいけど。
そんぬぁにペンタ純正がいいのかな。まぁ分からんでもないけど。
これってツリ? 釣られたかも(爆)。
書込番号:7450511
22点
悪って評価、自分につけとけよ。
じぶんでも分かってるように、
ちゃんとしらべてから買い物しな。
書込番号:7450537
26点
PENTAXに使える F2.8 70-200mm、F2.8 70-300mm
このようなレンズ欲しいですが、どこで買えるか教えてください。
子供を撮るために大口径レンズ欲しいです。
他の方の評価も見てください。
http://kakaku.com/item/10505011398/
書込番号:7450629
4点
なんか、おかしいですね?
だいたい、F5.6でも感度を上げればブレずにちゃんと撮れるのに。
普通の室内ならISO400-800くらいで十分ですし、そのくらいならノイズも気にならないだろうに。。。
どんな感じになってしまうのか、見せてもらえませんか?
なんなら、皆さん、ちゃんと撮れるようにアドバイスしてくださると思うので。(^.^)
F2.8以下だってぶれるよん。
書込番号:7450649
17点
あえて釣られてみますけど…笑
>中長距離(55mm以上)レンズは、F3.5か F4.5が殆ど、F2.8がないです。
室内で子供の写真撮るのに55o以上のレンズってあまり使いませんよね。
確かにキヤノンやニコンレンズより貧弱なのは否めませんが…レンズラインナップを調べればF2.8より明るいレンズって結構あります。
>私は室内で子供を撮りたいですが、ブレがひどく失敗ばっかりです。
技術不足もあるからでしょう。
もっと技術も身につけてください。
>F2.8 70-300mm
こんなレンズはキヤノンにもニコンにもありませんね…笑
そもそもどんな室内でこのレンズ使うんでしょ?
書込番号:7450665
18点
>F2.8 70-300mm
うーん。ものすごくデカそうですね。^_^;
数十万円はしそうなんですが、本当にそんなものを使う場面があるのですか?
書込番号:7450712
17点
みなさんすごく返信が早いですね。もしかしてメーカーさんの方では??
貴方達の意味は?つまり他社さんはF2.8を開発する必要がないことですか。
たとえばこのようなレンズPENTAXありますか?どこで買えますか?
http://news.kakaku.com/prdnews/thumbnail.asp?id=1407&imageno=0
言い訳ではなく、事実を教えてください。
書込番号:7450752
5点
小紅さん
>http://news.kakaku.com/prdnews/thumbnail
.asp?id=1407&imageno=0
そのレンズもうすぐ出ますよ。
ちゃんと調べてから書き込んでね。
書込番号:7450770
14点
多分、スレ主さん(小紅さん)がおっしゃってることは、Sigmaの "APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM" や "APO 120-300mm F2.8 EX DG HSM" (70-300は書き間違え?)がPentax非対応なのを嘆いて見えるんだと思います。
これは、K10Dがレンズ内モーター対応を途中からファームアップと言う形で対応したため、正式に製品版でレンズ内モーターが使えるのはK100Dsからと言う事がSigmaの2の足を踏ませているのではないでしょうか?K20Dは最初からレンズ内モーターに対応しているので、後から出てくる可能性は否定できませんが、最初からペンタックスにも対応可能な設計にはなっていないため、難しいかもしれませんね。
価格コムにおいても、紛らわしい製品紹介があったり、SigmaのHPにも後者に関してはPentaxマウントが有るような無いような紛らわしい記述があったりで、有ると思い込んで本体を買ってしまったということでないでしょうか?
まあ、確認せずにPentaxを購入してしまったと言うことは、確かに本人の問題ではありますが、現状F2.8だと、PentaxのDA★50-135mmF2.8ED [IF]SDMぐらいしかないのも事実で、この辺りはPentaxの弱さでもありますね。
ところで・・・スレ主さんは、屋内って 体育館とかでのお子さんのスポーツ写真とか入学・卒業式等を考えてるのでしょうか?最低撮影距離が1m〜2.5mって、それぐらいしか屋内での用途は考え付きにくいのですが。現状の対応としては(サービス判へのプリントとかを考えているのなら)感度を800まで上げる、焦点距離が少し短めでも明るいレンズを入手してトリミングするという方法も可能とも思うのですが・・・。いかがでしょうか?
書込番号:7450814
7点
小紅さん こんにちは。
>ブレがひどく失敗ばっかりです。
との事ですので、まずは絞り値とシャッター速度と感度などを確認してみる
ことが、先決のように思います。
そしてお持ちのレンズの銘柄を教えて頂ければ有る程度対処方法が解ると
思いますので、お願いします〜。
>私は室内で子供を撮りたいですが
>PENTAXに使える F2.8 70-200mm、F2.8 70-300mm
ここが少し気になります。
通常、室内で70-200mmF2.8のレンズを使用する事は無いように思えますので
室内ではなく、屋内の間違いではないでしょうか?
体育館でのスポーツなど考えると、小紅さんの書き込みも理解し易いのですが
どうなのでしょうか?
やはり、室内で20畳くらいあるようなお部屋での撮影なのでしょうか?
最後にペンタ用の70-200mmF2.8クラスのレンズは、過去に幾つかありました。
pentax、sigma、tokinaから発売されていましたので、中古品をお探しになるか
tamronから70-200mmf2.8のレンズがキャノンマウントから3月より発売されて
行きますので、tamronから発売されるのを待たれる必要がありそうです。
70-200mmF2.8に拘らなければ、DA★のレンズに50-135mmF2.8や200mmF2.8が
すでに発売されていますので、こちらでも良いのではないでしょうか?
ちなみにK100DSを使用して、tokinaのレンズの80-200mmF2.8で撮影した物を
サンプルとして挙げておきますね!
書込番号:7450837
14点
と書いてる間に、レスが・・・Pentax用も発売予定の発表だけ有るのね^^; その部分、失礼しました。
書込番号:7450840
2点
シグマ APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM
タムロン SP AF70-200mm F/2.8 Di
ともにペンタックス用ありますよ。
発売はまだですが...。
書込番号:7450842
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
















