PENTAX K10D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

PENTAX K10D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K10D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K10D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K10D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K10D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K10D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K10D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K10D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全3334スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

標準

女性のきれいな撮り方

2008/02/26 12:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 mgn202さん
クチコミ投稿数:552件

知り合いの美容師さんからお店のカタログに使う写真の撮影を依頼されました(大丈夫か?)
!いよいよプロデビュー!→代金は昼食のカツ丼(特上希望)で。
それはともかく、ほとんど動く子供しか撮ったことがないのでどうやって撮りましょう。
構図は女性の肩から上を前後左右のカットらしいです。専用スタジオはありません。
基本的には露出オーバー気味で撮って背景殺すとか、とりあえず2枚ずつ連写するとか?
レンズはどうしよう?DA☆50-135が壊れているのでFA35かな?70-200でもいいかも。
あっ外付けストロボがない。三脚もない(吉幾三の歌みたいだな)
ホント頼む人間違ってるよ・・・
というわけで些細なことでも結構ですので撮影について情報を頂ければ幸いです。

書込番号:7449692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/02/26 13:45(1年以上前)

mgn202さん
こんにちは

影を出さずに人物を撮るには最低でも、外付けストロボでバウンスか
立て位置ブラケットにディフューザーぐらいは必要でしょう。

ライティングはこちらをお試しを。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/special/speedlight/

本番前に練習が必要かと。

写真はバストショットになるでしょうから、レンズは中望遠がいいかと思います。

失礼ながら正解は「ホント頼む人間違ってるよ・・・」ではないかと・・(+o*)☆\(^^;

書込番号:7449858

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/02/26 13:59(1年以上前)

> とりあえず2枚ずつ連写するとか?

たぶん、連写しない方がいいです。かえって肩に力が入って、ぶれる可能性がありますから。
フィルムならDUPのために2枚以上連写ですが、デジタルなので確実な1枚を何回か撮る方がいいと思います。

できれば明るいところで、なるべく正面からライティングしてあげて。
でも、たぶんカット見本でしょうから髪の毛を飛ばさないように。^_^;

がんばってください。(^.^)

書込番号:7449902

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:116件

2008/02/26 14:12(1年以上前)

美容師さんのカタログと言うことですから、ポートレートというより商品写真に近いのかもしれませんね。

女性を綺麗に撮ることも必要でしょうけれど、髪形や質感・ボリューム感などについて、美容師さんから話を伺うといいかもしれません。
たぶん質感とボリューム感が要かもと思います。

採光や露出が大事でしょうから、大至急ライティングの勉強と連写ではなく露出ブラケットにしましょう。
レンズは、DA☆50-135の修理は、間に合いませんか。

書込番号:7449930

ナイスクチコミ!3


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/02/26 15:29(1年以上前)

撮影する場所の確認をしておいた方が良いですよ。

狭い室内なのに長目のレンズ持って行くと、十分距離がとれず苦労することになるかも知れません。

また、背景の処理も考えておいた方が良いです。距離がとれればボケを使うことも出来ますが、距離がとれず広角を使用すると背景の処理を上手く行わないと背景がうるさくてモデルさんが引き立たないこともあります。

書込番号:7450161

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:286件 デジカメ道 

2008/02/26 21:33(1年以上前)

美容室、日中の店内でしたら、
顔に直射日光の当らない窓際にてイスに座ってもらうのが宜しいでしょう。
外からの光の反射等で上手くキャッチライトが入ることがあります。

【ほっぺた】にてスポット測光「+1EV」を基準にされて
「+0.7EV/+1EV/+1.3EV」or「+0.5EV/+1EV/+1.5EV」での
オートブラケット機能を利用してみて下さい、
1ポーズ(カット)3枚ずつ撮影されると宜しいかと存じます。

書込番号:7451786

ナイスクチコミ!2


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2008/02/26 21:43(1年以上前)

女性のきれいな撮り方で一番重要なことは

綺麗な女性をモデルにする・・・\(`o'") こら-っ

最近思っているのですが、雑誌とかを見ると思いっきり白く(特に顔の高い部分を)飛ばしている写真が多いような気がします。
写真としては全然良くないかもしれませんが、多くの読者はそういう写真が「きれい」って思うのかもしれませんね。
とりあえずRAWで撮る方が安心ですよね。
もしかしたら髪のセットを強調するために広角の方が喜ばれたりして(゜o゜)
mgn202さんでしたら、全然問題ないんじゃないですか(^^♪

書込番号:7451838

ナイスクチコミ!1


qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:2件 The Pleasuredome 1984 

2008/02/26 22:57(1年以上前)

こんばんは。楽しそうなお仕事?ですねえ。うらやましい。(他人事は無責任)
さて自分だったら。。。
・お子さん(奥様)をモデルにして、学習机を背景に50mmあたりで、カメラのフラッシュで数 枚撮影する
・結果にあるていど満足がいけば、データや焦点距離を変えて条件をつめていき、本番に備え る
・ダメならば、ストロボを新調。バウンス条件で再挑戦。
・以上であたりをつけておき、お店に行って、条件を確認(距離と明るさ)して試し撮り
(おうちで酒をのみながら悩み続け。。。)
・本番はプロになりきる。
これでどうでしょう。。Blog拝見しましたが、お子さんをさまざまな難しい条件で撮影されている腕は、確かなものですね。このためだけに機材を変えず、腕を信じて普段の感覚で勝負したほうが案外いい結果になるのでは。。。
いい結果になりますように。。


書込番号:7452389

ナイスクチコミ!1


スレ主 mgn202さん
クチコミ投稿数:552件

2008/02/26 23:25(1年以上前)

皆様短時間にありがとうございます。カタログといってもお客さんがその場でみる
手のひらサイズのカタログ+ホームページ用ということなのでちょっと安心してます。
で、急遽DA☆50-135を修理することにしました。かなり壊れてますので間に合うかは??
皆さんのお話を総合して、、
1)レンズはDA☆が間に合わなければ70-200F2.8のワイド側を使います。
2)シャッターは1枚ずつ。オートブラケット使います。
3)ライティングは勉強しますが機材の追加はありませんので何とか現場で工夫します。
4)測光はスポットを使ってみます(今まで使ったことない)
5)モデルはなるべくきれいな方にお願いします、、、って。
写真館で撮った子供の七五三の写真見てますが結構白いです。やはり少しオーバー目の
方が「きれいに」見えるようですね。カタログの場合はどうでしょう??
パラダイスの怪人さん、仰るとおり身分不相応な話です。でもお世話になっている方だし、
こちらからお願いしても実現する話じゃないですからいい機会と思ってやってきます。
何か受験の前みたい。。本番は3月中旬だそうです。
皆様ありがとうございました。

書込番号:7452612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/26 23:52(1年以上前)

>少しオーバー目の方が「きれいに」見えるようですね。

 多分、肌を飛ばして(明るくして)肌をすべすべに見せるようにしているのかと。ただ、カット見本と言うことであれば、髪の毛が飛びすぎるのもどうかと思いますが、その辺り店の人をモデルに一度撮影して、イメージの擦りあわせをされたほうが良いかもしれませんね。
 また、陽光の入る部屋なら、レフ版を作るのも良いかもしれません。簡易レフ版なら、談ボール紙にコピー用紙や包装紙の裏面(白い面)を貼るだけで代用になりますから、コストも殆ど掛からないと思いますよ。

書込番号:7452827

ナイスクチコミ!1


スレ主 mgn202さん
クチコミ投稿数:552件

2008/02/26 23:58(1年以上前)

qchan1531さんありがとうございます。
そうですね、しばらく時間ありますから状況を想定した練習をしましょう。
さっきカミサンに話したら大笑いされました。「ひげでも伸ばしたら」だって。
→そういうイメージなんだ!

ありがとうございました。

書込番号:7452877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/02/27 00:07(1年以上前)

別機種

女性の撮りかたは好きづきありますが、私はこの方のブログ大好きで真似したりします。
飛ばし技使ってます。
http://qshin.exblog.jp/

話それますがスタジオライトもこのブログの写真を見てから欲しくなって買いました。ライティングは面白い!
遊びで写真撮ってます。

書込番号:7452949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/02/27 00:26(1年以上前)

あと真っ白とか真っ黒のシーツのようなものを用意してバックにするといいと思います。
顔だけだと思いますので少しのシーツでいいと思います。
内蔵ストロボ使うなら名刺などで角度さえぎったり方向かえてもいいかもしれません。

書込番号:7453095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/02/27 19:27(1年以上前)

まだ間に合うかな。
とにかく明るいことが大切だと思います。明るければ絞り込めます。

髪は後ろに白いカーテンやシーツで代用したスクリーン越しの絞り気味の照明、
モデルさんの顔は斜め前からの影をつけつつ全体を照らす光みたいなもの
を立ち読みしたライティングの本でみたことがあります。

書込番号:7455827

ナイスクチコミ!1


スレ主 mgn202さん
クチコミ投稿数:552件

2008/02/27 23:05(1年以上前)

皆様ありがとうございます。ご意見参考にして臨みます。
DA☆50-135は3/12修理上がりだそうで、撮影はそれまで待ってもらうことにします。
手持ちのレンズではこれが一番よさそうなので。
ちなみにDA☆の修理代。
・前玉キズ
・フード取り付け爪割れ
・AF不動
・レンズ点検
で18000円ほど、意外と安いのね(3万位覚悟してましたよ)
そうと分かってたら壊した次の日に持って行くんだった。

書込番号:7457114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

K20D発売3月7日だそうです。

2008/02/26 07:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:246件

K20Dは、いよいよ3月7日発売になりますね、昨日ペンタックスお客様相談室に電話確認しました。福岡での試写会にいかれた知人がK20Dを手にして見て凄く良かったとのことです。
昨年から待って、あと10日足らずになりました。

書込番号:7448755

ナイスクチコミ!0


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/02/26 09:02(1年以上前)

生涯ペンタ党さん、こんにちは。
ペンタックスのページでも3/7と書かれていますね。本決まりのようですね。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/index.html

いよいよですか。秋葉で触ってはきたのですが、
また店頭でゆっくりと触れるのが楽しみです。

書込番号:7448906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/02/26 09:16(1年以上前)

生涯ペンタ党さん

情報ありがとうございます。
ただ、先週の18日に既出でK20Dボディの板に書き込みがございます。
 http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/SortID=7409910/

今後とも情報をよろしくお願い致します。<m(__)m>

書込番号:7448948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

男の性(さが)かな?私だけかな?

2008/02/25 21:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:23件

K10D、本当に使い易くて良いカメラですねぇ〜!
しかし、2月17日にK10Dを購入する際に手放したK100Dレンズキットの事が気になって仕方ありませんでした・・・。
今日の仕事帰りに、K10Dを購入したキタムラに寄って、下取りに出したK100Dレンズキットを買い戻しました。(下取り価格16,800円で買い戻し)
別れた女性を忘れられない様な「男の性(さが)」というか、私の性格かも知れませんが・・・。
これで、手元にあるエネループ2セットが活かせるようになるのと、6歳の息子にも扱える重さのカメラが戻ります。
K10Dは、重いのとピクチャー・スタイルが無いので見た目が楽しくないらしいです。
子供目線で撮った写真は、同じ場所から撮っても新鮮な感じに思えたりして侮れません。
これで、身近にライバル?が出来てしまいました。

ただ、家内が子供ばっかりと愚痴るのが目に見えているので、機嫌取りに何か買ってあげないといけないので気が重いです・・・。

書込番号:7446832

ナイスクチコミ!1


返信する
yukiss50さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 Yukiss Label 

2008/02/25 21:50(1年以上前)

肌の色々さん、こんばんは^^

やっぱり愛着が湧くもんですし、その気持ちは普通じゃないですか?
しかし、買い戻すとはやりますね(笑)

恋愛でも結構押していくタイプですね?(怪笑)

僕も子供が出来たら子供ばっかになって、嫁さんに怒られそうな気がします^^;

書込番号:7447036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/02/25 22:02(1年以上前)

>男の性(さが)」というか、私の性格かも知れませんが・

男の性(さが)というより、あなたの性格でしょう、
PENTAXファンの人って、そんな人多いのかも、
他にも一人知っています(笑)

書込番号:7447128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件 PENTAX Photo Album 

2008/02/25 23:00(1年以上前)

肌の色々さん、こんばんは。

私も性(さが)に悩む一人です。
現在私のK10Dは販売店経由で修理に出しています。
販売店からは『修理期間は最悪1ヶ月』との事で
その間中古のK100Dを借用しております。
最初はK10Dの操作性に慣れていたので不便を感じましたが
使っている間に操作にも慣れ、かつ軽さと電池の持ち良さ
に結構K100Dにハマってしまいました。(愛着が沸いてしまいました)

販売店の方からは『少しは勉強しますから使用後は是非購入して下さい』と
言われて、最初は聞き流したその言葉が・・・
知らない人に買われるなら、いっその事私が・・・なんて悶々としてます。
早く修理が終わって手元にK10Dが戻ってくれば、一時の情事も忘れられるのに・・・
以上、私事で大変申し訳ありません。

書込番号:7447548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2008/02/25 23:42(1年以上前)

>男の性(さが)」というか、私の性格かも知れませんが・

>男の性(さが)というより、あなたの性格でしょう、
>PENTAXファンの人って、そんな人多いのかも、
>他にも一人知っています(笑)

此処にも居ます(爆)

書込番号:7447811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K10D ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/02/26 01:34(1年以上前)

買戻しおめでとうございます。^^
K100D使い切ってあげて下さい。

書込番号:7448257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2008/02/26 08:04(1年以上前)

皆さん、お付き合い頂いて有り難うございます。
K10DとK100Dの2台共々、大切に付き合って行こうと思います。

書込番号:7448769

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/02/26 09:00(1年以上前)

肌の色々さん、こんにちは。
その気持ち、ほんとわかります。
キタムラでは、肌の色々さんが売りに出されたものだったのでしょうか。
であれば、これはこれで、すごい縁ですよね。
末永くK100Dも可愛がってあげて下さいね。
私のK100Dは、オクで売ってしまったので。

東京Cityさん、買い取っちゃいますか。故障時のサブ機にぴったりですよ。
違うレンズ付けて持ち出したり、その時々で有利な方を持ち出すとかも。
私もいずれは2台体制にしたいです。いつになることか・・・・・

書込番号:7448899

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/02/26 11:32(1年以上前)

>男の性(さが)というより、あなたの性格でしょう、
>PENTAXファンの人って、そんな人多いのかも、
>他にも一人知っています(笑)

 奇遇ですね。
 私も一人知っています。

書込番号:7449349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/26 14:14(1年以上前)

K100D良いですよね。そのキモチわかる様な気がします。
K10Dと併用してもそれぞれ性格が違うというか、オリンパスの様な絵が撮れるというか(そう感じるのは私だけ?)

コンパクトさで言いますと私の場合
K100Dにシグマ17-70
K10DにFA35f2.0をだいたい付けてますので重さは変わらないんですけどね。
でかいレンズをK100Dに付ける傾向にあります。

書込番号:7449936

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

ファインダーにもゴミが… (・・;)

2008/02/25 20:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:144件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

みなさん、こんばんは^^
最近は流氷とオオワシを良く撮っている者です。
目的が異なるので、広角と望遠のレンズをしばしば交換して撮影しているのですが、
ゴミがよくつきます…。
ダストリムーバブルはスイッチを入れると動くようにしていますが、けっこう落ち
ません…。(帰ってきてガッカリすることが多いです。。)
レンズを外して、ミラーアップさせてブロアーをかけたりしているうちに、今度は
ファインダーについてしまいました。。

でも、ブロアー以外で掃除するのも心配です。安いブロアーが悪かったかな^^;

カメラのキタムラに持って行けば、すぐクリーニングしてもらえるもんでしょうか?

書込番号:7446619

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2008/02/25 21:00(1年以上前)

オリンパス以外のゴミ取り機能はおまけ程度に考えていた方がよろしいかと思います。
それでもゴミ取り機能が有るのと無いのでは結構違いが出てきますね。

ファインダーに入った埃はよほど気にならない限りそのままにしておいた方がイイでしょうね。
ペンタックスに送ってファインダーを清掃してもまたそのうち埃は入ってきますから。

書込番号:7446690

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/02/25 22:52(1年以上前)

イメージセンサーのクリーニングで一番効果があったのは、やっぱりこれですね。
ペンタックスのクリーニングキットも安価で効果が高いですが、とったゴミは、専用のペーパ^に移すなどの作業があり、ちょっと面倒くさいです。

http://www.visibledust.com/

日本語のページで詳しいのはこちらでしょうか。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/05/22/6255.html

このセットのArctic Butterflyというハケの方で、ほとんど取れます。ちょっと高価ですが、一番ラクにゴミが取れます。

一応湿式のクリーンニングスティックもついていますが、いまのところこれが必要なほどの頑固なゴミは、ついていません。

書込番号:7447481

ナイスクチコミ!1


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/25 23:37(1年以上前)

2台体制しか...

書込番号:7447782

ナイスクチコミ!1


xectyさん
クチコミ投稿数:23件

2008/02/26 14:42(1年以上前)

>カメラのキタムラに持って行けば、すぐクリーニングしてもらえるもんでしょうか?

店舗にもよるでしょうが量販販売店ではほとんどやってくれないと思います。
風上に背を向けてすばやく交換するしかないですね^^;
つ2台目

書込番号:7450013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/02/26 20:22(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます^^

⇒さん、また埃入りますよね^^;そうします^^

安中榛名さん、分かりやすく、良いもの教えて頂いてすみません^^;
バタフライとは、ズバリなネーミングですね^^

ME superさん、一度でイイから二台持ってみたいです^^夢です〜^^

xectyさん、クリーニングはやってもらえないんですね。
交換はなるべく車の中でしたりしてるんですが、飛んで来た日には、
その場で変えちゃうんですよね…。もうちょっと気を付けます☆

書込番号:7451401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

四角のグリーンマークはどんなシーンに?

2008/02/25 13:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:575件 くらくらとK10D 

書き込みラッシュだったK10D板もK200D&K20Dが身近になってきて、一段落ち着いてきたようですね。
ラッシュ当時を考えるとちょっぴり淋しい気がします^^;

昨夜、新しいSDHC大容量カードが届き、K10Dで撮影を試しました。
あれ??と気がつきました。
撮影プログラムダイヤルにグリーン色の四角マークが・・・。
それに合わせてたためで絞りやシャッタースピードの調整が出来ない不便さを感じました。
あとストロボマークにA表示が。
いつもと違うなぁーと違和感を感じ、故障か?とあれこれ探した上で気がついたダイヤル箇所でした。

この四角グリーンマークに合わせて使用する場面って、どんなシーンでしょうか??
メリット&デメリットはあるのでしょうか??

ご存じの方にぜひ教えていただきたいです。



涙のアイコンは「自分自身、あまりものの無知さに恥ずかしくて・・・」^^;
だってそういう機能の意味も知らないでK20Dにいっちゃうのだから。



大容量カードは撮影枚数に気遣わなくてよろしいですね。ホントに。

書込番号:7445046

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2008/02/25 13:57(1年以上前)

全自動モードですね。
全てがカメラ任せの撮影モードです。
私は使ったコトありませんが…フルオートと考えればイイと思いますよ。

メリットは…ダイヤルやボタンの誤操作を防ぐコトでしょうか。
逆に全てにおいてカメラ任せになっちゃうので撮影が物足りなく感じちゃうのがデメリットかもしれませんね。

書込番号:7445067

ナイスクチコミ!0


Σharukaさん
クチコミ投稿数:237件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度4 BLUE EYE 

2008/02/25 14:00(1年以上前)

どうも初めまして。

グリーンの四角は、すべてカメラ任せの撮影だったょうな?
絞り優先かマニュアルでしか撮らない僕からすれば、何も考えない記録用の写真を撮る時に使うかな?という感じです。
まだ知識の薄い初心者の方なら、とりあえず画質の良さを味わおうという時に使えるかも?
一眼レフを使って自分のイメージ通りの写真が撮りたい!というのであれば、シャッター速度優先か絞り優先か、又はマニュアル操作での撮影が主になると思いますので、少しずつ知識をつけられることをお勧めします。

書込番号:7445078

ナイスクチコミ!0


V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:27件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2008/02/25 14:06(1年以上前)

私も使いませんが、家の大蔵省(奥さん)に使わすときは緑に合わせておきます。
どんなに説明してもちんぷんかんぷんだったので、あなたは緑に合わせて
適当に撮りなさいと教えています。

書込番号:7445096

ナイスクチコミ!0


Erugi-hsさん
クチコミ投稿数:21件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/02/25 21:48(1年以上前)

グリーンマークは全自動モードですね。
私の場合も説明なしに撮れる嫁専用モードとなっていまして、
その意味では非常に便利なモードだと思っています(笑

でも何気に良い写真が撮れたりするので侮れません(汗

書込番号:7447017

ナイスクチコミ!0


mgn202さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:14件

2008/02/25 22:34(1年以上前)

嫁モードの使い方の一例(自分がいないときの子供行事での撮影を依頼)
1)前の晩に少々専門用語を交え説明(少々頭を混乱させておく)
2)出かける直前に嫁モードに変更してカメラを手渡す
3)撮って来た写真はほぼ失敗なし
4)難しい露出が完璧といってほめまくる、ついでに構図もほめまくる。
5)最後に「もうちょっと大きく撮れると良かったな」と一言。
6)めでたくDA☆200公認!
注:「トリミング」という言葉を理解している嫁には使用不可。
応用編
1)出かける前にPモードで露出補正-1をかけておく
2)撮ってきた写真は若干暗め
3)撮って来た写真をほめまくる、ついでに構図もほめまくる
4)最後に「もうちょっと明るいとなぁ」と一言
5)めでたく明るい単焦点レンズ公認!
注:現像時PCで明るくすることが出来ることを理解している嫁には使用不可。

書込番号:7447365

ナイスクチコミ!0


mgn202さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:14件

2008/02/25 22:52(1年以上前)

嫁モード
自分がいない日にに子供行事の撮影をお願いする時に使います。
撮ってきた写真はほぼ失敗無し。で、ほめまくります。
2〜3回繰り返すと新しい機材の公認をGETすることができます\\!
次はsigma100-300かDA☆200かDA☆50-135の修理代。

書込番号:7447486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件 くらくらとK10D 

2008/02/26 10:24(1年以上前)

⇒さん
Σharukaさん
V-o-Vさん
Erugi-hsさん
mgn202さん

教えてくださってどうもありがとうございます。
皆さん、親切な方で嬉しいです。
mgn202さんの新しいレンズGETコラムは面白かった。
嘘みたいやけどホントにそうしてゲットしてきたなら、鬼嫁のいる人へのアドバイス本を出版してもいいじゃない??(笑

なるほど、全自動モードだったんですね。
だから、絞りやシャッタースピードの調整が出来なかったんだ。
嫁モードっていうのもなるほど。
嫁がいない人には・・・素人モードって呼べばいいかな?

今まで人任せするときは、Pモードに合わせて渡してました。
これからは嫁モードに合わせて、渡すことにします。

大変参考になりました。


カメラ知識無い人に渡すと大変な気持ち分かります。
かつてボクも自分自身を撮ってもらうため、渡したんですが、せっかくのファインダーをいかせなく、使い捨てカメラ感覚で撮られました。記念写真に。
見事、僕自身がピンぼけに。
幸い、デジカメ特有のビューによる再確認で何度も撮り直しに。

人のを撮ってあげるときはいい写真なのに、一眼レフカメラの知識無い人に渡して自分を撮ってもらうと気にいらない写真に・・・。構図も・・・。
そういったジレンマが皆さんにもあるだろうと思います。



余談ですが、大容量カードを使うと撮影残数表示が「9999」になって、いくら撮っても減らないところに別感動を覚えました。





書込番号:7449126

ナイスクチコミ!0


xectyさん
クチコミ投稿数:23件

2008/02/26 14:54(1年以上前)


グリーンモードでもホワイトバランスは変更可能でオート(AWB)以外に(太陽・日陰・蛍光灯など)
していると色合いがだいぶ変わります。
私も知らずに全自動のつもりで撮影してうまく撮れなくて悩みました。

書込番号:7450054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信16

お気に入りに追加

標準

車のヘッドライトの撮り方

2008/02/25 10:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 eri-tanさん
クチコミ投稿数:60件

最近車の撮影をするのが好きでK10Dで写しています。

ところで、車を夜ヘッドライトを点けっぱなしで、ヘッドライトのみ撮影するにはどのようにするのがベストでしょうか?

また夜景と車を同時に写すにはどうしたらよいでしょうか。

ちなみにレンズはSIGMAの30mmF1.4を使用しています。

教えてください。

書込番号:7444425

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/02/25 10:44(1年以上前)

そう写るように設定して写します。^_^;

どうすればと言われても露出の調節しか手はないように思いますけど?
ヘッドライトだけにしたい場合には、まわりが明るいのなら自動露出で算出された値よりも露出を絞ってまわりが写りこまないように暗くして撮影します。暗いところでヘッドライトだけついているような場合だとヘッドライトに引きずられて自動露出がオーバ側に引きずられることが多いですからヘッドライトの形がわかるくらいまで露出を絞ります。ただ、これは一般的な自動露出の傾向ですから、ご自分の機材に合わせて、何枚かシャッターを切りながら露出を合わせられることをお勧めします。

また、車と夜景という話ですが、車をシルエットにするのなら、暗い場所で三脚を立てて夜景を背景にして夜景の明かりの陰になるように車を配置すると写るだろうと思います。ただし、この場合も露出が自動で決まることは少ないと思いますから、何枚か写しながら露出を評価して一番イメージに合う露出に設定することが大切です。月が出ている場合などは、露出時間を延ばすことで月光に照らされた車のシルエットを撮ることができるでしょう。
夜景を背景に、車もはっきりと写すというのは通常では無理です。通常、車のカタログ撮影などでは様々なライティングを利用して車を照らして写しているだろうと思います。ただし、多くの場合には夜景と車を別々に写した後に合成する手法が一番多いかもしれません。

夜景は自動露出の難しい分野のひとつです。一発で決めようと思わず、何枚も写してみて最適な一枚を狙ってみてください。ちなみに、しっかりとした三脚とレリーズまたはリモートケーブル、赤外線リモコンは必須だと思いますよ。

書込番号:7444508

ナイスクチコミ!3


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2008/02/25 11:11(1年以上前)

質問の趣旨が判らないので勝手に想像して。 (エライ勘違いだったらゴメンナサイ)

ヘッドライトだけを点灯している状態で、レンズの形まで判るようにならスモール点灯にして露出調整。
離れた位置から光条を写したいなら、中間ぐらいまで絞って露出調整。
街灯などで逆光の中に車のシルエット、ヘッドライトが靄(煙)に糸を引いて光ってる。
よく映画のシーンにありますね。

夜景といっしょになら、ショーウインドウや街の光で雰囲気をだしながら。
光の軌跡なら超スローシャッター(数秒〜数十秒)
いずれにしてもマニュアル露出、ヒストグラム等で見当を付けながら。
三脚は必須です。

書込番号:7444569

ナイスクチコミ!1


スレ主 eri-tanさん
クチコミ投稿数:60件

2008/02/25 11:29(1年以上前)

沼の住民さんGALLAご回答ありがとうです。

こんな感じに撮ったのですが、もっと綺麗に撮りたくて。質問しました。

また車のヘッドライトを自分なりに加工したのでその作業後の点灯写真を残したくて綺麗に写したかったのです。

三脚使用して、露出調整して、何枚か写すのですね。

書込番号:7444611

ナイスクチコミ!0


スレ主 eri-tanさん
クチコミ投稿数:60件

2008/02/25 11:31(1年以上前)

機種不明

貼れていませんでした。ペコリ

書込番号:7444619

ナイスクチコミ!0


スレ主 eri-tanさん
クチコミ投稿数:60件

2008/02/25 11:34(1年以上前)

GALLAさんすいません。

X GALLA
○ GALLAさんです。

写真の貼り付けもですが、何分不慣れで。ペコリ

書込番号:7444630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/02/25 11:41(1年以上前)

この写真はテールランプのような気が。。。^_^;

まず、内蔵ストロボの発光抑止をしてみたらどうでしょう?
(これ、光っていますよね?)

こちら側から照らしているのがストロボではなく街の明かりなら、露出をアンダーにするとテールランプの光が強調されるかと。

書込番号:7444642

ナイスクチコミ!1


スレ主 eri-tanさん
クチコミ投稿数:60件

2008/02/25 11:47(1年以上前)

沼の住民さん

全てお見通しのようで。但し街灯か、フラッシュか忘れています。

画像はLEDテールランプです。ヘッドはまだ良いのが…。

書込番号:7444661

ナイスクチコミ!1


mgn202さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:14件

2008/02/25 12:12(1年以上前)

機種不明

街灯の下や自前ハロゲンなど外からの照明で撮られたほうがいいと思います。
ヘッドライト自体の光が入らないようにした方が露出設定は楽だと思います。

添付がもしヘッドライト点灯してたらイメージに近い写真になりませんか?

書込番号:7444730

ナイスクチコミ!0


スレ主 eri-tanさん
クチコミ投稿数:60件

2008/02/25 12:23(1年以上前)

mgm202さん どうもです。

ヘッドライト内が発光している状態で綺麗に撮りたいんですよ。

その発光部分が今回加工した部分なので。

いわゆるイカリングと言われるものです。

その光を撮りたいのです。

宜しくです。

書込番号:7444757

ナイスクチコミ!0


スレ主 eri-tanさん
クチコミ投稿数:60件

2008/02/25 12:33(1年以上前)

もしかすると皆さまの話が見えない状態(私が余りにも低レベルなので)
でのやり取りだとすると申し訳ありません。

要するに、適正なる露出を決めて撮影すれば良いということなのですね。
ただ撮影にどれくらいのシャッタースピードを使用するのか?
また絞り等をどのようにすれば綺麗に撮れるのか、その辺が余り分かっていないのかもしれません。F値を小さくするとボケるとかは理解できているのですが。

mgm202さんのお写真、凄い質感が出ていますね。
こんな写真が撮りたいです。

書込番号:7444808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/02/25 13:13(1年以上前)

まず、こんな話から理解される必要があるのかもしれませんね。

露出補正の話
 ニコンのサイトから
 http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/stepup/stepup6.htm

 キヤノンのサイトから
 http://cp.c-ij.com/japan/photoshooting/techniques/camerafunction/camerafunction06.html

 Yahooのサイトから
 http://cert.yahoo.co.jp/text/digicame/chap2/c2_0901.html

 PENTAX光学研究所
 http://pentaxplus.jp/focus/pol/dr_m/01/index.html

 谷口泉のデジイチセミナー
 http://www.digital.pentax.co.jp/ja/special/digiichi/tech/vol_04.html
 (19回〜21回が参考になるかと)

光る物体を浮き立たせたい場合には露出補正のマイナス補正を悪用するわけです。
自動露出になっているのならマイナス補正の値を大きくすることで周りが暗く、ライトだけが写る露出のポイントがあるはずです。そこを探して写します。露出補正だけでは足りないような場合には、マニュアルモードにして、絞りを絞るか、シャッタースピードを高くするかすることで同様の効果が得られます。設定する値については構図や対象物の明るさにより様々で、状況のよって変える必要があるので「この値」というのは出せないだろうと思います。
なので、あとは試行錯誤です。^_^;

とりあえず、上のサイトは目を通しておくと良いでしょう。
PENTAX光学研究所、谷口泉のデジイチセミナーは特に読んでおくといいでしょうね。(^.^)

書込番号:7444961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/25 14:55(1年以上前)

 簡単な方法…かな

 まず、測光方式をスポットに切り換えて、ヘッドランプをセンターに捕らえる様に写す。この状態で、ランプが明るく写り過ぎていたら、露出補正を−0.5EVして撮影して見る。ちょうど良いと思えた時の設定値をメモして、マニュアル露出モード(M)にして、その設定値に合わせて行く、自分の撮りたい構図で撮影するのが良いかと。

 露出の設定値を確認するには、プレビューして 詳細情報を表示すれば確認できるはずです。

書込番号:7445241

ナイスクチコミ!2


桃たんさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/02/25 20:23(1年以上前)

eri-tanさん おばんです。
>また夜景と車を同時に写すにはどうしたらよいでしょうか

要するにいいトコ撮りですね。

参考になるか分かりませんが、ちょいと作成。
photomatix というソフトで合成してみました

http://picasaweb.google.com/momoka.koyuki/wDKWEK

露出を変えて撮った写真を使います、最後の写真が完成です。

書込番号:7446485

ナイスクチコミ!0


スレ主 eri-tanさん
クチコミ投稿数:60件

2008/02/25 21:18(1年以上前)

機種不明

イカリング

沼の住民さんLokiさん桃たんさん
ありがとう御座います。

サイト見まして勉強になります。
簡易な露出設定方、ならびに合成技凄いです。

とりあえず写真が撮れました。

これからも精進していきます。

ご指導のほど宜しく。

書込番号:7446808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/25 21:30(1年以上前)

 綺麗に取れてますね^^ おめでとうございます。

書込番号:7446901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/02/25 23:57(1年以上前)

きれいに撮れましたね。(^.^)

自動露出で撮る写真はとても面白くなかったりします。
露出がいじれるようになると途端に写真の表現の幅が広がって面白いですよ!

やったね!

書込番号:7447909

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K10D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D レンズキットを新規書き込みPENTAX K10D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K10D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D レンズキットをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング