このページのスレッド一覧(全3334スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2008年2月9日 21:51 | |
| 0 | 5 | 2008年2月10日 04:15 | |
| 4 | 5 | 2008年2月9日 21:19 | |
| 8 | 67 | 2008年2月12日 22:16 | |
| 1 | 5 | 2008年2月9日 10:44 | |
| 3 | 15 | 2008年2月11日 14:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
昨年の10月の下旬頃に「K10D 性能」と言うので、ご質問させて頂いた者です。
本日、フジヤカメラにて66800円にて購入しました。
AFもとても早くて、スムーズに撮影をしています。
みなさん本当にありがとうございました。
今は、FA J75−300を使っているのですが、今度は、DA55−300を購入しようと思います。
やっとみなさんのお仲間になれてとても嬉しく思います。
これで鉄道写真もますます楽しくなるだろうと思います。
これからもどうぞ宜しくお願いします。
0点
おめでとうさんです。^^
私が買ったときは107,800円だったので、
41,000も安く買えたんですねえ〜。
これだけ安かったら、そこそこのレンズが1本買えますね。^^;
書込番号:7365978
0点
NeverNextさんご返信ありがとうございます。
定価よりとても安くなんだかお得感がありました。
レンズも増やしたい所です。レンズ沼にはまりました。(笑)
書込番号:7366002
0点
NSEさん、K10Dご購入良かったですね。
おめでとうございます。
鉄道写真と言うと望遠系のレンズで列車撮りが大半ですね。
DA14mmなど広角系で列車や標識等々部分撮りなどいかがでしょう。
けっこうリアリティーのある写真が撮れそうですが?
書込番号:7366072
0点
くりえいとmx5さんご返信ありがとうございます。
そうですね。広角側で乗務員を入れて情景の写真を撮ってみたいです。
これからよろしくお願いします。
書込番号:7366231
0点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
みなさんこんばんは。
どんどん安くなるK10D購入を抑えるのに必死な状態です。
一番購入をためらっているポイントはやはり高感度です。
室内で子供・物撮りが撮影の9割ぐらいな私にとってISO400 800 1600 のノイズは非常に重要なのです。
そこでK100DからK10Dへ乗り換えられた方、ISO400 800 の両機のノイズ比較をおねがいできませんでしょうか? ノイズさえ問題なければ明日にでも購入したいのですが。現在はあくまで買い替えで検討しています。
*K10Dに魅力を感じるポイント
1 ファインダー
2 微調整可能なMWB
3 プライム
4 少し早いAF
5 防塵防滴
よろしくお願いします。
0点
K100D
http://www.dpreview.com/reviews/pentaxk100d/page14.asp
K10D
http://www.dpreview.com/reviews/pentaxk10d/page14.asp
このへんが参考になるかも?
書込番号:7365404
0点
つね丸さん こんばんわ〜
私はK100DからK10Dに乗り換えました。
高感度ノイズは600万画素機のK100Dの方が少ないとの評判ですね。
なので、それが気になるのならK100Dや後日発売されるK20Dの方がいいかもしれません。
ですが、その他の点でK100DとK10Dの違いは大きすぎます。
ふと思ったのですが、三脚の使用や外部ストロボや明るいレンズという考えはございませんか?
高感度ノイズだけでK10Dを断念されるのはあまりにももったいないような気もします。
室内物撮りは三脚を使用して、子供撮りは明るいレンズまたは外部ストロボのバウンス撮影で。
ということでどうでしょうか。
私は主に子供撮りです。室内でも室外でもISOは上げることはあまりありません。
ISOオートの場合でも100-320に設定していますし。
書込番号:7366253
0点
からんからん堂さんこんばんは
比較テストありがとうございます! このテストですとあまり変わりませんよね。。ノイズ
>ですが、その他の点でK100DとK10Dの違いは大きすぎます。
ふと思ったのですが、三脚の使用や外部ストロボや明るいレンズという考えはございませんか?
高感度ノイズだけでK10Dを断念されるのはあまりにももったいないような気もします。
室内物撮りは三脚を使用して、子供撮りは明るいレンズまたは外部ストロボのバウンス撮影で。
ということでどうでしょうか。
私は主に子供撮りです。室内でも室外でもISOは上げることはあまりありません。
やはり機能面での差はおおきいですよね。
今の手持ちレンズが広角-標準で M50F1.4 FA35F2 DA18-55,フラッシュはシグマの530DGスーパーがありますのでISO200でも撮影できていますが、どちらかというとノーフラッシュが好きでISO800でも気にならないノイズの少なさが気に入っていたもので。。 うーーん悩むなあ。。寝る前に色々悩むのも楽しいのでもう少し考えてみますか。(笑
書込番号:7366435
0点
私の場合、K100DはISO800まで、K10DはISO640まで常用してます。
高感度撮影の場合、K100Dはえいやっと1600まで上げますが、そこそこ行けますよね。
さすがにK10Dで1600だとノイズに埋もれるので、1000くらいに留めることが多いです。
高感度特性は、等倍で見た時のノイズで決めるのでなく画素数(≒粒子の細かさ)も考慮すべきと思いますが、やはりK100Dとは少し(1/2段くらい?)の差がある感じですね。
書込番号:7366650
0点
つね丸さん、おはようございます。
横からオススメします。
K20D、イケますよ、ISO1600。体感&トークライブ会場の作例が物語ってました。
ペンタの方もK10D、K100D、K100Dsより、自信ありの回答でした(続きはブログにて)。
余りお焦りにならなくとも... 安物買いになりませぬよう...
書込番号:7367901
0点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
本日、秋葉原のソフマップで緊急値下げと題して件名の価格で販売されていました!
レンズキットも74800円の15%ポイント還元でした!
でも僕は先週、キタムラで79800円でちょうど購入したところ…
ちょっと凹んでしまいました(;_;)
購入検討中の方はぜひ!
2点
君だけじゃない!
凹みはミンナやっています!
これからは撮った画でたくさん凹みましょう。
書込番号:7364748
1点
かなり安価ですね。
モデル末期とは言え…K10Dをその価格で購入出来ちゃうのは驚きです。
実質55,000円程度ですから…
書込番号:7364751
1点
私はキタムラで本日69.800円の何でも下取り5.000円で、64.800円での購入でしたこの辺りが妥協点かと思いでの購入でした!お店の人も困ったもんだもってけ泥棒!!のような感じでした!がまだまだ下がりそうな感じですね!!だだキタムラあたりではかなり在庫を切らしているお店も出てきているようですね!何店舗か確認しましたが無い所もありましたね、ただ他店舗からの取り寄せも可能のようでしたがね、ところでヤマダやコジマやK.S、ビックカメラ等の安値情報が全く上がってこないのはなぜ?ちなみに近くのヤマダは9万強のポイント10%と全くお話になりませんでした!この辺りは最終的にかなり安売り状態になるかもしれませんね!!
書込番号:7365700
0点
そうです、インスタントカメラ、あの袋詰めされているカメラ以外ならばなんでもよろしいそうです!フィルムカメラとかポラロイドカメラとか壊れていても良いそうです!お店によって値引き額が違うみたいですが土、日は高く下取りしてくれたりするみたいですよ!1度ご確認を!
書込番号:7366007
0点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
FA43とDA40もやはり難しかったですね。
並べてみると意外とわかりにくいものです。
今日は「怒涛の比較4連チャン!第三弾」として
(たぶん予想通りの方も多かったのではないかと思いますが)
FA77Limited と DA70Limited です。
絞り開放値が1.8と2.4ということで、かなり違うため3.2と8.0で撮影しました。
解答方法は昨日と同じで「FA 1-2」とか「DA 2-1」とかでお願いします
http://www.geocities.jp/kohaku3_2008/fa77da70/77-70.htm
本日もまたご参加よろしくお願いいたします。<(_ _)>
1点
モバイル用のPCで見ていますが違いがつかめていません。
あてずっぽうですが、FAが2と2ということで出しときます。
この液晶だと違いがよくわかりませーん。
書込番号:7362264
0点
こんばんわ、DA2-1で。
デジタルコーティングは透過波長帯が広いかも。
と言うことで紫の発色で決めてみました。
書込番号:7362286
0点
FA 1-1
77リミのみ所有。
ついでに第4弾の予想も。
画角順に来ているので次は DA☆55-135 vs FA135 の 135ミリ対決!
なぜだか今日は目が冴えて寝れない。昨日より異常に寒いような気がする・・・。
書込番号:7362354
0点
こんばんはー!
やっと参加できました。
FA 1-2 でお願いしますっ!
FA43 vs DA40 参加したかったナ〜(´_`。)グスン
書込番号:7362476
0点
FA1-1でお願いします!
>うわっ コワイ・・・
私は遠くから皆様方が沼に沈んで行くのを見ることにします。(*^_^*)
貴方は、沼の底からなぞなぞを出して、善良な民を呼び寄せているのです・・・・・。
書込番号:7362485
0点
>zerozerostarさん
FA43 vs DA40 まだやっています。ご参加ください。午前中には正解を載せるつもりです。
(●^o^●)
>とっぷくぷさん
(●`ε´●)ぷっぷくぷ〜
書込番号:7362515
2点
>kohaku_3さん
またまたまた参加させてください!
今回は両レンズとも持っていないので感ですーー;
DAが2−1ではないかなと思います。
もう鉛筆転がしてどうだ!っていう域です(涙目)
書込番号:7362552
0点
みなさんこんばんは
FA 1-1でお願いします。
F3.2の方はボケの部分の輪郭で判断しました。
F8の方は全体を見ての直感です。
自信はまったくありません。
書込番号:7362568
0点
おはようございます。43,40の結果が気になってきてみたら更にお題が出ているではないですか!
では、FA 1-2 で連日の参戦とさせていただきます。昨日今日とも感性による選択です。
書込番号:7362733
0点
たこらっちょと申します。
FA77 Limitedを持っていますが、殆ど使用しておりませんので、
観た印象で決めました。
FA77が1−2でDA70が2−1でよろしくお願いします。
たこらっちょ
書込番号:7362840
0点
KOHAKU_3さん、ファームアップの件ではお世話になりました。
あの件は引き続き悩んでおりますが・・・
私も参加させて下さい。
FA1-1
如何でしょう?
書込番号:7362879
0点
kohaku_3さん こんにちは
第三弾ですね〜!
これも、難解の様相を呈していますね〜!!
それでも、敢えて決めてみます〜。
FA 1ー1 にしてみたいと思います!!!
これでお願いします〜。
書込番号:7362882
0点
kohaku_3さん 第3弾またまたありがとうございます。
77Limは、喉から手が出るほどほしいレンズですが・・・
DA70との違いがわからないであろう私はどちらを選んでもいいのかもw
FA 1−2 でお願いします。
書込番号:7362932
0点
おはようございます
FA 1-2 でどうでしょう?
書込番号:7362978
0点
お早うございます。
FAが2−1でお願いします。
どちらのレンズも所有していないのですが
画像をじっくり見て・・・やっぱりよく判らなかった。
書込番号:7362979
0点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
フジヤカメラで \66,800 になりましたね。
「生産完了品 お買い逃しなく」が出てからしばらく経ちますが、売れてないのかなぁ...
カメラのキタムラ ネットショップには、もうありませんね。そろそろ、「お買い逃しなく」なんでしょうか?
0点
水曜日に中野に行ったら三箱くらいケースに有りました。
書込番号:7362127
0点
ほほ〜と思いつつ、早速、フジヤカメラを覗きに行き、つい衝動買いしてしまいました。ここ2,3週間、K10Dのことが気になって仕方がなく、パンフをいつも持ち歩いて眺めていました。この価格をみて、無理矢理、自分自身を納得させ、購入を決意しました。情報ありがとうございました。
もともとは銀塩派で、デジ一デビューはistDS。ペンタらしいコンパクトさとファインダーの見やすさが大変気に入り、オートフォーカスのもどかしさ等には目をつぶり、最初で最後のデジ一と心に決め使っていたのですが、K10Dの余りの価格の暴落ぶりについつい触手が伸びてしまいました。
やや大振りな点が気にはなっていたのですが、昔使用していた銀塩(LXは除く)に比べれば、許容範囲の大きさかな。どんな写真が撮れるのか今から楽しみです。今後はistDSとの使い分けをいかにはかっていくかに悩みそう。
当分はK10Dを持ち歩くことになるのでしょうが。
書込番号:7362313
0点
K10Dやすくなりましたね、このスペックこんなに安ければK20Dをサブ機としてもう1台追加購入しました。都合3台体制です。
書込番号:7362805
0点
昨日キタムラ佐久平店にはまだありましたよ。
売り切れのお店が続出なんですか?(汗)
書込番号:7363040
1点
なんだか、売り切れ続出的な書き込みが多いようですが、
Pentax本社&フォーラムに電話して問い合わせしてみました。
今のところ、どちらも「その予定はない」と断言して下さいました。
K10Dに比べて、K20Dはもちろん上位機種ですが、モデルチェンジではない
という感覚をどちらも持っているようです。
もちろんこの先どうなるかは分かりませんが、
ここまで下がると、買わなければいけないな〜と思ってしまう、
若干化石的なMZ-Sユーザーでした。
書込番号:7363299
0点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
多重露光って、フィルムでは、フィルムを巻き取らずに、シャッターチャージができれば、できますが、K10Dでもできますね。
思いつくアイデアとしては、同じ人物が二人とか、寝ているところと、体を起こしたところを重ねて幽体離脱現象とか・・・ぐらいしか思いつきません(笑)
なにか、面白い作例お持ちの方いらっしゃいますでしょうか?
0点
こんばんは
幽体離脱はザ・たっちに任せるとして(笑)...
やっぱり花火ですかねぇ〜
私はコンポジットで処理しますが、多重露光でも可能なはずです。
富士山バックの河口湖の花火。
http://blogs.yahoo.co.jp/na_star_nb/53223033.html
http://blogs.yahoo.co.jp/na_star_nb/53195928.html
書込番号:7361144
0点
こんばんは。
K10Dでは多重露光が出来るんですね。
デジタルになって無くなったものと思ってました。
多重露光ですが、
心霊写真とか
夜景で月だけ大きくしたりとか
撮りましたね・・・えらい昔ですけど。
あと月食の時とかに月が欠けて行く写真なんかも見たことがありますね。
書込番号:7361937
0点
グラスの中に人を入れたり、巨人が小人をもち上げたり、木の幹の両方から顔を出したりと、いろんなのがありますね!
書込番号:7362024
0点
多重露光撮影先週までHPに掲載してましたした。花の多重です、三脚にピシャツと固定してカメラを横に移動して多重撮影します。人の顔と、車を何台もとかやるのも面白そうです、色々試写して見たいと思っています。銀塩カメラのLXは同じ面に何回も多重できます、以前3回多重して作品を作り中央展で最高賞を受賞した事があります。パソコンでレイヤーでやる事も出来ますが、違和感がありじかに撮影の方が面白いです。デジカメは何度でも簡単にやり直しが出来ますから。撮影の際は同じ面に何回も露光をかけるのでオーバーになります、マイナス1.0、1,3など補正をします。何度でも経験されたら。
ところで、この多重は他社カメラには無いようですね。K10D独自で有れば銀塩のLXをしっかり受け継いでくれてるのでしょう。
書込番号:7362788
0点
ためしに愛用のギターを撮影して、遊んでみました。
もちろん、三脚を使い、リモコンでレリーズしました。
やっぱり、スタンドは、残しておいたほうがよかったかなぁ。
露出の自動調整もやってくれるので、簡単ですね。
書込番号:7363089
0点
同じ構図で一枚をピンボケで撮影しソフトフォーカス効果というのも定番だと思います。
一度使ってみましたが(D300ですが)フォトショップ等で合成した方が結果がいいように思いました。
書込番号:7363112
0点
こんにちは
デジタルは後から処理できるのであまりやらなくなりましたが
たまに遊んでいます。
アイディアは皆さんが仰っているような定番しか思い浮かびません。。。
一枚目が三脚固定でピント位置を変えながら3回露光
二枚目がズームの広角端と望遠端での2回露光
三枚目がPCで合成したものです。
書込番号:7363284
2点
安中榛名さん
良いギターをお使いですね。
どんな曲を弾かれるのか。
カメラとは直接関係ありませんが
気になってしまいました。
書込番号:7363389
0点
カメラと関係ない話で恐縮ですが・・・
家でよく弾く曲は、オリジナル曲のギターソロや、アニメ・美少女戦士セーラームーンの主題歌「ムーンライト伝説」オリジナルギターソロアレンジバージョンです(笑)。
弾き語りも好きなのですが、カミさんがウルサイいうので、家ではあまり大きな声を出して歌うことができません(笑)
風丸さんの3回露光の花の写真は、とても気に入りました。そういう表現も工夫して出来ることに、写真表現のおもしろさを実感できます。
書込番号:7363816
0点
そういえば私も以前、花の多重露光(コンポジット)を行ったのを忘れてました(笑)
大きめの花がいいのかな?
今度薔薇とかでやってみようと思っています。
富士見高原ゆりの里にて。
http://blogs.yahoo.co.jp/na_star_nb/39691942.html
書込番号:7365631
0点
結構、ぼくは多重露光、使います。面白いですよ。これは。
イルミネーションを見るとまず、多重露光を考えちゃいます。
http://oldnavy.exblog.jp/4882230/
http://oldnavy.exblog.jp/4877561/
http://oldnavy.exblog.jp/4900990/
ときどき、日中のお花畑でTryしてみたりします。
http://oldnavy.exblog.jp/6266814/
お役にたてれば幸いです♪
書込番号:7372062
1点
私はダ・ヴィンチの『ウィトルウィウス的人体図』に挑戦しようかなぁ?
誰にも見せませんけどォ〜!
風丸さんのメルヘンチックな写真の大ファンです!
「長秒時NR」はまさに風丸さんの作風にピッタリの機能ですよね。
(ちなみに私も仙台出身ですよー)
書込番号:7373896
0点
安中榛名さん
掲載した写真 見ていただいてありがとうございます。
PCでいじった方が簡単なんですが、現場での緊張感も好きです(笑)
パイオーツ・オブ・レズビアンさん
え〜〜〜〜 仙台の出身??
なんだか急に親近感が湧いてきちゃいました!!
じゃぁ おいらが撮ってる写真…だいたいどこかわかっちゃいますね(笑)
書込番号:7374950
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)



















