
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年10月12日 07:27 |
![]() |
3 | 3 | 2014年8月4日 20:24 |
![]() |
1 | 3 | 2007年9月2日 18:16 |
![]() |
0 | 4 | 2007年7月31日 21:46 |
![]() |
1 | 2 | 2007年7月20日 16:39 |
![]() |
0 | 0 | 2007年7月9日 23:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヤマダWebで見つけました。
特価: 13,200円(税込)3,036ポイント(23%進呈)
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/3153385017
結構安いかも。
0点



自転車旅行するのに、軽い・簡単・安い・単三電池をキーワードに買いました。
良かった点:
圧倒的に安い。9800円で姫路駅南にあるキタムラで購入。8月6日。
軽くて、気軽に扱える。
ベルトに適当なケース買ってつけて、使いました。
電源を切り忘れるとケースに入らなくなるのできり忘れがなくボケはじめの私には良かった。
そこそこ、初心者の私レベルではきれいに写る。
暗くてもそこそこ写る。
デジカメはいままでずっとオリンパスでしたが、操作性の問題もなく扱いやすかった。
電池の持ちも意外とよかった。
軽くて丈夫。何度か落としましたが石畳の上に落としましたが・・・・機能的には問題なし。
悪かった点:
固有の問題ではありませんが、液晶モニターは外で使うには暗い。自分で使う分にはなんとかなりますが、旅行中は見知らぬ人に撮ってもらったりします。何度か、画像が見えないから取れないといわれました。
連射性に欠ける。
要望事項:
ファインダーがほしい。
USBケーブルが専用なので他の電気製品と共用できるよう汎用ケーブルにしてほしい。
2点

HDDを整理していたら700万画素だったこのカメラの写真がでてきました。
7年後に見直しても自分用には十分だった気がします。
今はコンデジでも2000万画素の時代です。さらに7年後にはどうなっているのでしょう^^
書込番号:17799742
0点

個人的にホールドしやすくて好きでしたね。
まぁ、記念写真程度には十分な画質でしたので、愛用していました。
使うのを辞めた理由も、バッテリー漏電?(電池が速攻で無くなる)でしたし。
書込番号:17801947
1点

えらく古いスレへの書き込みありがとうございます。
古い写真を見直すとこれで十分だったなあという気がします。
書込番号:17801964
0点




まあどっちとも似たようなものだし、本人に聞いてみたはどうでしょう?
(要するに形が気に入った方)
書込番号:6704255
0点

私個人的な意見だと、「FinePixA610」をお勧めします。
ペンタックスの「E30」は、電池の放電が激しい、という噂を聞いたことがあります。
有効画素数はフジが劣りますが、Lサイズのプリントであれば、全く問題ないでしょう。
それと、一番のポイントは操作性だと思います。
フジフイルムのAシリーズの操作性は結構、快適ですよ。
とにかく、75歳の方でしたら、使いやすさが第一ですね。それと、サイズも、フジのほうが
じゃっかん、ホールディングが良いですし、シャッターを押した時の音(「カシャ」)も撮影している感じが強いと思います。
多分、sukuranpuさんが、撮影から再生まで一通り教えてあげたら、少しずつ慣れてくると
思いますよ。
うらやましいです。私も離れている親にプレゼントしてあげようと思いました。
書込番号:6706295
1点

クサタロウさん。貴重なご意見ありがとうございます。そうですね。最終的に本人にデザインで選んでもらう事にしました。どんどりぃーさんもありがとうございます。本日、現物を触った感じはフジの方が高級感がありました。Optio E30は個人的にはよいですが、高齢者がもつには少々ちゃっちっくおもいました。この価格でプレゼントにデジカメを渡せるなんて、本当に進歩ってすごいですね。どんどりぃーさんも是非プレゼントにしてみては。
書込番号:6708242
0点



誕生日のプレゼントにデジカメを考えています。
80代とは言え昔の60代の様に元気です。
しかし機械の操作は苦手ですので、簡単に撮れて(静止画のみ)、見れて(本体とテレビにつないで大きく見る)、削除できるもの
それと操作ボタンが押しやすい事が理想的だと思います。
それでこのE30とM30のどちらかがいいのでは?
と思っています。
撮影する対象は風景、人物、植物になるかと思います。
M30は手ぶれ補正や顔認識がついていますので
E30より上手に綺麗にとれるのかもしれませんが、
その効果は価格差に値する位有るのでしょうか?
高齢者に使いやすいカメラなのか?
E30とM30のどちらを購入した方がいいのか?
アドバイスを頂けたらと思います。
よろしくお願い致します。
0点

E30とM30でしたらば、E30の方が良いかと思います。
理由としては、
・適度な厚みがあり持ちやすい。
・単三電池が使える。
この2点です。
高齢者の方へのプレゼントという事ですが、
私も今年60代の方にプレゼントしたのですが、
使い方で戸惑う事に、マクロモードへの切り替えがありました。
多くの機種が40〜50cmくらいの距離を境目にして、
マクロモードに切り替えないと、近い所はピントが合いません。
この切り替えのボタン操作を覚えたり、
実際の撮影で切り替える事が難しいようです。
簡単に撮影できる事に主眼を置くのでしたらば、
自動的にマクロモードに切り替わる、
オートマクロ搭載の機種の方がよろしいかと思います。
ペンタックスではM40
他のメーカーでは、カシオの機種に多く搭載されています。
書込番号:6593741
0点

サイコキャノンさん。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
また、分からないことがありましたら教えて下さい。
書込番号:6593807
0点

カシオのZXILIMシリーズだと、クレードルが付属しますので、
電池の充電や、テレビに繋ぐのも簡単で良いかもしれませんね。
今ならZ700あたりが安くなっているようです。
書込番号:6593839
0点

失礼しました。
M30にもオートマクロの機能が搭載されていました。
書込番号:6596108
0点



福袋って言うんですかね?
12,800円の700万画素デジカメ袋に入っていました。
大切に使っているIXYデジタルLがちょっと危うくなって
きたので焦って購入しました。
正直、この機種は全然考えていなくて戸惑っています。
朝一番で購入してしばらくたってから見たけど、限定品
はこのデジカメを含めあるようです。
最後に見たときは3/5はありました。
他のDVDレコーダーもまだあったし、平日はねらい目なん
ですかね。
ビックカメラ新横浜店でした。
0点

12,800円の700万画素デジカメ袋は、このデジカメのみ入っているんでしょうか?
おまけとか入ってたらいいのですが。。
書込番号:6556516
0点

デジカメだけでした。
メモリが入ってたり電池が入っていると嬉しいですよね。
7/21 600万画素 9,800円
7/22 700万画素 14,800円(2.7型液晶)
7/24 700万画素 14,800円(高感度撮影対応)
と続くようです。
700万画素はカシオのデジカメが入っていたこともあるようです。
ポイントも付くので欲しい人には最適なんですが。
チラシでは5年長期保証加入可とありましたが、実際は不可でした。
ミスだったようです。
がっかり...。
書込番号:6556714
1点



皆さんの書き込みを拝見させていただき、今日、カメラのキムラフレスポ八潮店にて下取り¥1000、5年保障(TSUTAYAのTポイントで相殺の為、実質タダ)、20枚プリント無料券、その他割引券付で¥11800で買いました。この価格は13日までだそうです。
今までカシオのEXILIM EX-S3を使っていましたが、どのSDカードを入れても全て「カード異常」と出てしまい、直すより買った方がいいかな、と思い手頃な物を探していました。
皆さんのおかげで大変にいい買い物が出来ました。
有難うございましたm(__)m
今度はエネループを手に入れなくては!!
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





