Optio M30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:738万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Optio M30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio M30の価格比較
  • Optio M30の中古価格比較
  • Optio M30の買取価格
  • Optio M30のスペック・仕様
  • Optio M30のレビュー
  • Optio M30のクチコミ
  • Optio M30の画像・動画
  • Optio M30のピックアップリスト
  • Optio M30のオークション

Optio M30ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月上旬

  • Optio M30の価格比較
  • Optio M30の中古価格比較
  • Optio M30の買取価格
  • Optio M30のスペック・仕様
  • Optio M30のレビュー
  • Optio M30のクチコミ
  • Optio M30の画像・動画
  • Optio M30のピックアップリスト
  • Optio M30のオークション

Optio M30 のクチコミ掲示板

(153件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio M30」のクチコミ掲示板に
Optio M30を新規書き込みOptio M30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

この製品とCOOLPIX S200について

2007/04/03 14:52(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio M30

クチコミ投稿数:9件

一般的な用途(旅行に持っていったり、皆で集合写真を撮ったりする)ために、比較的安価なカメラがないかな、と思っています。重要視しているじゅんばんとして、1画質、2手ぶれ機能、3コンパクトさ、です。どちらのカメラがお勧めでしょうか?

書込番号:6192564

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/04/03 15:23(1年以上前)

>1画質、2手ぶれ機能、3コンパクトさ、

 1安価 ですよね? もう5千円くらい予算があればだいぶ選択肢は増えると思います。

 ご検討の2機種は本格的な手ブレ補正機能は付いていません。
 安いパナソニックの機種(型落ちとかを探すのも手)とかどうですか?

 どっちが良いか? 私ならニコン。説明出来る理由はなし。

書込番号:6192612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2007/04/03 16:23(1年以上前)

JOYの兄貴さん、こんにちは。どちらも安くて薄く性能も近い機種ですね。レンズの仕様や撮影可能枚数まで同じ・・・迷いますね。手ブレ補正が電子式なところも同様です。現時点では本格的な手ブレ補正搭載機種は厚さが20mm超のヘビー級になってしまうようなので、スリムさを求める場合、ここは割り切るしかありませんね。

私はS200の使用経験がありません。上位機種のS500からS200を類推してのお話だと先にお断りしておきます。

どちらも魅力ある機種だと思いますが、私はどちらかをといわれれば M30 をおすすめします。理由は、電池残量表示があること、ボディ前面のロゴが滑り止めとして機能していること、再生時にシャタースピード・絞り・ISO感度を表示できること、露出補正機能をボタンひとつで呼び出せるように設定できること・・・といった点で使い勝手がいいからです。S200の画像を見たことが無いので画質の比較はできません。ニコンのホームページ、いまだにS200の撮影画像サンプル掲載されず・・・。

M30には15m先まで届くフラッシュや自動追尾AFなど、おもしろい機能がありますが、それらはメーカーホームページでご覧になってください。あとはお店で両機を持ち比べてみて・・・さらに迷ってしまうかもしれませんね。

書込番号:6192724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/04/03 16:27(1年以上前)

http://kakaku.com/item/00501911106/
これなら光学手ブレ補正付きです。

書込番号:6192737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/04/03 18:37(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。FS1も候補にいれたのですが、家族がパナのFX07を持っているのですが、個人的にあまり絵作りが好きになれなくて・・・(じぶんはIXY500を愛用しています。)    確かにM30のハイパワーストロボは魅力に感じているのですが、デザインはS200かなーと・・・なかなか決め手に欠きます。S500までいくとほかの選択肢も出てきますし・・・

書込番号:6193020

ナイスクチコミ!0


Delta Kさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:3件

2007/04/04 00:57(1年以上前)

もしかして、電池も同じじゃないですか?

・S200の電池
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/accessory/battery/index.htm#en-el10

・M30の電池
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/83050-5677-8-2.html

書込番号:6194707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2007/04/04 11:49(1年以上前)

Delta Kさん、おはようございます。おおー、同じ可能性、ありそうですね。わかりやすいリンク、ありがとうございます。同じものだとすれば残量表示、ニコンもやろうと思えばできたはずですね・・・。

私は電池残量表示はあったほうが気が休まるタイプの人間です。もっとも、残量表示が無くても飛びついてしまうくらい魅力的なカメラもたくさん存在しますが・・・。この2機種を比較した場合は、やはり残量表示があることも考慮してM30を選ぶと思います・・・(あくまでS500がそうだからS200もたぶん、という推測による話です。間違っていたらごめんなさい)。

書込番号:6195554

ナイスクチコミ!0


tm_k10dさん
クチコミ投稿数:4件 Optio M30のオーナーOptio M30の満足度4

2007/04/04 23:35(1年以上前)

こんにちは、JOYの兄貴さん。
このM30のユーザーレビューに書き込みもして、それなりの満足感のあるカメラだったのですが、悩んだあげく先日このカメラを手放してしまいました。

価格を考えると、とてもコストパフォーマンスは良いと思いますし、デザインも好きです。
ただ、JOYの兄貴さんが重視している1画質、2手ぶれ機能、に関しては、先の小鳥さんの意見にもあるように、せめてあと5000円は追加してその他のカメラを購入された方が、結果的に満足度は高くなると思います。

購入時は、価格相応の画質と割り切っていても、少し経つと購入価格は忘れてしまい、画質ばかりが気になってしまわないでしょうか?
それで、また買い換えてお金を使ったのが私なので...。

サイズは少し大きくなりますが、+5000円くらいの予算枠ではIXY800ISとかが個人的にはいいと思うんですけど。

書込番号:6197841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/04/05 23:45(1年以上前)

皆さん、色々とありがとうございました。やはり自分も買ってから後悔したくないのでIXY800ISか900ISにしようかと思います。(予算がだいぶ上がりますが・・・)本当に貴重ま御意見をありがとうございました。

書込番号:6201157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問ですが。。。。。

2007/03/02 01:34(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio M30

クチコミ投稿数:4件

一目惚れで購入しました!
で、説明書を読んでも良くわからないのですが、
サルにもわかるように誰か教えてください^^
1、「オートピクチャモード」と「プログラムモード」は 
  何が違うのでしょうか?

2、「ポートレードモード」は「オート」と比べ
   写り的にかなり違いますか?

こんな質問で、すみません。。。

書込番号:6064444

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/03/02 02:38(1年以上前)

ペンタックスのコンパクト使ったことはないですが、大体おんなじだと思いますので。
オートピクチャーということは、オートでピクチャーモードを変えて撮影してくれるということです。
人物が大きく写ってるなぁとカメラが認識してポートレートモードと大体同じ絞り、シャッタースピード、ホワイトバランス、露出にしてくれて、きれいに人物を撮ってくれます。
そして風景だなぁとカメラがオートで認識して、風景に適した設定にカメラがしてくれて撮ってくれます。これがオートピクチャーモードです。
でプルグラムモードは、その設定を自分で任意に変えるということです。
人物を写したい、だからポートレートモードにと、自分で判断して変えるということです。
オートと変わりがないように感じますがオートはカメラ任せなので撮影者の意図と違った設定にする場合もあります。
なので自分が写したいと思うイメージに自分で簡単に設定ができるのがプログラムモードです。

オートとポートレートが写りが違うかどうかは、その状況によってかなりかわってきます。
オートでポートレートモードと同じ設定になれば、ポートレートと写りは、おなじになると思います。
設定が、ポートレートとまったく違う設定になれば、まったく違う写りになります。

こんなもんでわかりますでしょうかな?おれがサル以下なのでもうしわけない(笑)

書込番号:6064554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/03/02 10:01(1年以上前)

カメラをオートピクチャーモードにします。次にMENUボタンを押します。するとメニュー項目のうち、ホワイトバランス、AFエリア、露出補正、シャープネス、彩度、コントラストがグレーに表示されていて設定変更ができなくなっていることがわかります。

一度MENUを抜け、今度はプログラムモードにしてから再度MENUボタンを押します。すると先ほどグレーになっていた項目すべてが変更できるようになっています。

以上のことから、オートピクチャーは上記項目の設定をカメラの判断におまかせするモード、プログラムモードはそれらの項目を自分で調整して撮影するためのモード、ということがわかると思います。

さらにグリーンモードというほとんどカメラまかせで撮影するモードもあります。オートピクチャーとの違いは、グリーンモードのほうがカメラへのおまかせ度がずっと高いということです。グリーンモードにするとMENUの表示すらできなくなります。フォーカスやストロボのモード変更はできますが選択肢の数が減っていることが確認できるはずです。

「ポートレート」や「風景」「花」などはメーカーが撮影対象に最適だと考えるおすすめのプリセット設定です。オートピクチャーモードでカメラに判断をおまかせした結果これらのプリセットと同じ設定になることもあるかもしれません。ないかもしれません。おそらく同じ設定にはならない、もしくは滅多にならないからこそ独立したモードにしているのでしょう。プリセット設定には彩度やコントラストにオートでやらない積極的な味付けが施されていると思います。ぜひ撮り比べてみてください。

この説明は参考になったでしょうか。(9名中0名のかたが参考になったと・・・)

書込番号:6065048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/03/02 10:33(1年以上前)

ももさん&雲の果実さん

回答ありがとうございましたぁ。
サルなので、基本常に「オート」で撮影したいと思います。
後はじっくり色々試してみます。

書込番号:6065132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/04/01 11:54(1年以上前)

今まで全て「オート」で撮っていましたが、
やはりオート機能はいまいち(適当)ですね。。。

あと、撮影モードから再生モードに切り替える時に、
再生ボタンを2度押さないと、切り替わらないのですが、
私のだけですかね・・・・?

書込番号:6184942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

バッテリーの減り具合はどうでしょうか

2007/03/20 19:39(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio M30

スレ主 1200jpさん
クチコミ投稿数:7件

ホームページでは、約230枚と書いてありますが、実際のところは、どうでしょうか。Mシリーズは今まで単三電池だったので。

書込番号:6138494

ナイスクチコミ!0


返信する
Premieremさん
クチコミ投稿数:377件

2007/03/21 05:54(1年以上前)

230枚は、CIPA規格での数値なので、望遠広角のズーム動作に1/2回フラッシュ発光を行って何枚撮影できるか計測したものです。

フラッシュやズーム動作をしなければもっと撮影できますが、撮影以外で液晶で無駄に色々再生して楽しんでいれば撮影枚数が少なくなっていきます。

単三+長寿命はEシリーズに統合されました・・・

書込番号:6140427

ナイスクチコミ!0


スレ主 1200jpさん
クチコミ投稿数:7件

2007/03/21 20:18(1年以上前)

Premieremさん有難う御座いました。使い方次第ですね。

書込番号:6142878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/03/22 13:56(1年以上前)

電池の消耗が激しくて40枚しか撮影できませんでした

書込番号:6145880

ナイスクチコミ!1


スレ主 1200jpさん
クチコミ投稿数:7件

2007/03/22 23:47(1年以上前)

そんなに減りが早いのですか、購入を考えていたのに。予備バッテリーが必要ですね。真美!!さん有難う御座いました。

書込番号:6148046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/03/23 09:15(1年以上前)

お〜い、ここはkakaku.comクチコミ掲示板ですよ〜。ハナシ1/5でおねがいします。鵜呑みにするな鵜呑みに。あ、もしかしてノリ突っ込みの突っ込み省略バージョンだったりして。だったらヤボ言ってごめん。

自浄作用が働いてるのは人気機種のトコだけだねkakaku.com。隣の板との垣根が高くて風通しが悪いからカビが発生しやすいんだろう。たとえばマルチポスト解禁でもすれば見通しが広がって今よりは有益な情報が得られる場所になるかも、と言って嫌われ者になってみる。

書込番号:6149008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:6件

2007/03/24 01:01(1年以上前)

1200jpさん、こんにちは。
私の使い方は殆どフラッシュを使用しないので参考になるか分かりませんが
満充電から200枚近く撮影して、まだ電池マークのゲージは減っていません。
2泊3日位の旅行でしたら、予備電池が1コあると安心出来る感じでしょうか。
また、カメラを操作しないと何秒後かに(設定可能)液晶バックライトの
明るさを抑えるエコモードもありますので、この設定によって枚数が更に
増える可能性もありますね。

真美!!さんの例は、あまりにこのカメラを気に入ってしまい
撮影以外に使いこんだ(長時間再生し続けた。デジタルフィルタを使いまくった)
のかもしれませんね。

書込番号:6152066

ナイスクチコミ!0


スレ主 1200jpさん
クチコミ投稿数:7件

2007/03/24 11:08(1年以上前)

ナイマン&ドイルさん、こんにちは。
子供たちの宿泊学習や修学旅行用にと、購入を考えて
いました。子供のことですから、撮影-再生の繰り返しで
バッテリーの減りも早いかもしれません。予備バッテリー
も一緒に購入しようと思います。参考になりました。
有難う御座いました。購入したらレポートします。

書込番号:6153188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/03/26 14:17(1年以上前)

予備のバッテリーは必要よ

書込番号:6162839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

動画について

2007/03/20 21:25(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio M30

スレ主 aozora@さん
クチコミ投稿数:56件

動画の撮影は音声も録音できるのでしょうか?

メーカーサイトでは、下記の説明だけでしたので
教えてください。

VGA動画
30fps(フレーム/秒)のなめらかな動画が撮影できる640×480ピクセルのVGA動画を搭載。動画手ぶれ補正とあわせてぶれを抑えた高画質な動画を楽しめます。

書込番号:6138929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/03/20 21:33(1年以上前)

メーカーサイトの仕様書には、音声付きと書いています。

書込番号:6138976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/03/20 21:37(1年以上前)

http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio-m30/spec.html

記録方式−【動画】の項に音声付き とあります。
ただ、レンズ脇にある小さな穴がマイクなので内部の機械音などを拾いやすく、
きれいに録音できるかどうかは?

書込番号:6138996

ナイスクチコミ!0


スレ主 aozora@さん
クチコミ投稿数:56件

2007/03/20 22:21(1年以上前)

アクアのよっちゃんさん Hippo-cratesさん

ありがとうございます。 

確かにメーカーサイトの仕様書に記載されていました。
軽率でした。

書込番号:6139218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/03/21 22:37(1年以上前)

先日購入しました。
動画についてお聞きしたいのですが、
windowsメディアプレーヤーでは再生出来ないのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:6143654

ナイスクチコミ!0


見拍山さん
クチコミ投稿数:14件

2007/03/21 22:40(1年以上前)

付属のソフトをインストールしたら

書込番号:6143680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入で悩んでます

2007/03/19 02:59(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio M30

スレ主 masamodeさん
クチコミ投稿数:1件

初めてデジカメを買うのに、今のところ、見た目と価格でペンタックスM30とサイバーショットT10のどちらを買おうか悩んでます。

パンフレットを読んでも何を比較すべきなのかがわかりません。
双方の機能や使いやすさの良い点悪い点を教えてください。。。

書込番号:6132469

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2007/03/19 05:04(1年以上前)

・まずどういう場面で使いたいのかの一覧を書く。
・これは外せないというものを1つか2つ選ぶ。
・各製品の惹かれる点をそれぞれリストアップする。
・リストアップされた部分が他機種ではどうか?を書く。

以上のことが終わったら全体をもう一度見直して、書き直してみる。
最後に妥協点を考えて、選ぶ。
はい、これで選択作業は完了。

なお、途中で不明点があれば取説などをダウンロードして見たり、掲示板でポイントを質問してみれば良い。

製品の良し悪しは最終的には自分の使い方と好みのウェートが大半だからね。自分の気持ちを整理しないと始まらないよ。

書込番号:6132541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/03/19 07:43(1年以上前)

メーカーのホームページを見て買って下さい

書込番号:6132670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

顔認識で迷ってます。教えてください。

2007/03/09 20:14(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio M30

スレ主 sera1123さん
クチコミ投稿数:2件 Optio M30のオーナーOptio M30の満足度5

値段でペンタックスM30を考えてますが顔認識が何人出きるかが分かりません。候補としてキャノン900IS・富士F40fdも考えてますが値段で迷ってます。M30をお使いの方で解る方が、いらしゃいましたら教えて頂ければ幸いです。当方は素人ですので宜しくお願いします。

書込番号:6094298

ナイスクチコミ!0


返信する
月白山さん
クチコミ投稿数:12件

2007/03/09 21:27(1年以上前)

広角28ミリ顔認識4人までhttp://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/r6/point_02.html

書込番号:6094667

ナイスクチコミ!1


スレ主 sera1123さん
クチコミ投稿数:2件 Optio M30のオーナーOptio M30の満足度5

2007/03/10 00:24(1年以上前)

月白山さん。有難う御座います。参考になりました。

書込番号:6095623

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Optio M30」のクチコミ掲示板に
Optio M30を新規書き込みOptio M30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio M30
ペンタックス

Optio M30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月上旬

Optio M30をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング