Optio A30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1037万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:150枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 Optio A30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio A30の価格比較
  • Optio A30の中古価格比較
  • Optio A30の買取価格
  • Optio A30のスペック・仕様
  • Optio A30のレビュー
  • Optio A30のクチコミ
  • Optio A30の画像・動画
  • Optio A30のピックアップリスト
  • Optio A30のオークション

Optio A30ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月中旬

  • Optio A30の価格比較
  • Optio A30の中古価格比較
  • Optio A30の買取価格
  • Optio A30のスペック・仕様
  • Optio A30のレビュー
  • Optio A30のクチコミ
  • Optio A30の画像・動画
  • Optio A30のピックアップリスト
  • Optio A30のオークション

Optio A30 のクチコミ掲示板

(530件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio A30」のクチコミ掲示板に
Optio A30を新規書き込みOptio A30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

A30か T30か?

2007/08/11 02:07(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio A30

はじめまして。今デジカメを買い換えたくとても悩んでいます。 
A30かT30かです。でもMやWシリーズは40が出たのにこの二つはまだでないんでしょうか?
40がそのうち出るんなら、そちらにしたいと思うんですが…
TよりAのが画素がいいのが魅力ですが、Tの落書きも捨てがたい。
誰かいいアドバイスあったらお願いします(>−<)

書込番号:6629486

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/08/11 08:45(1年以上前)

MやWも秋には出るんじゃないですけね?。
TとAでは、Aの手ブレ補正が魅力ですね。
画素数は気にしない方がいいですよ。
L判印刷なら200万画素、A4印刷でも400〜500万画素もあれば十分ですよ。
いつもいつもA3等に印刷されるのでしたら、800万画素以上がいいでしょうけど・・・。

書込番号:6629879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2007/08/11 16:26(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やっぱり手振れ補正は魅力ですね。
T30も710万画素あるから十分ですね。
お店に行っていろいろいじってみたいと思います。

書込番号:6630949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/08/12 00:01(1年以上前)

T30を使ってます。710万画素あればほとんど困ることは無いと思いますよ。
一番の違いはやっぱり手振れ補正。室内ノーフラッシュだとT30はブレやすい印象です。広角側でとればけっこう大丈夫ですが(個人差あり)

室内でも動かないものなら三脚使えばいいんですけどね。タッチパネルに興味がおありならT30は、楽しいですよ。最初はとまどいますが、なれるとものすごい操作がラクです。
落書きですが、タッチペンがカメラに収納できないのでペンを忘れることがおおいのですよね。指だとちょっと落書きしづらい感じです。

手振れ補正と画素数を割り切れればT30はおすすめかもしれません。迷う選択です。

書込番号:6632379

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

標準

A−30とF31の件

2007/07/14 22:33(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio A30

スレ主 ちらこさん
クチコミ投稿数:38件

今までS4を使っていたのですが、壊れてしまいました。A−30を購入しようと思い、いろいろ掲示板の書き込みを見ているうちに迷いだしました。IXY 810ISは価格的に少し高いような...Finepix F31fdの評価が結構よかったのですが、用途としては二歳児の子供を家の中や保育園、ちょっと出かけたときに撮るのが主です。過去に同じような質問があったのなら、ごめんなさい。素人なのでアドバイス下さい。

書込番号:6535041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/07/14 22:37(1年以上前)

室内撮りに使えるので、F31fdの方が無難と思います。

書込番号:6535061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/07/14 22:42(1年以上前)

ワタシも我が子撮りにf31fd使っています。高感度域が良好に使えるのでサクサク撮れます。
お勧めですよ。

しかし、在庫が少ないようですのでご購入はお早目にどーぞ。

書込番号:6535093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/07/14 23:08(1年以上前)

もう一つ F31fdに。

書込番号:6535222

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちらこさん
クチコミ投稿数:38件

2007/07/14 23:38(1年以上前)

A−30は室内撮りには不向きですか?A−30もF31もISO3200の高感度撮影なのに、みなさんがF31を薦められる一番の理由はなんでしょうか?

書込番号:6535351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/07/15 00:00(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/22/5103.html

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/04/5966.html

百聞は一見にしかず。
上2つのページに行ってF31fdとA30の同じ感度の画質を見比べてみてください。

F31fdの方がより高感度でもキレイに撮れているし
ホワイトバランスも安定していて色味がキレイに出ています。
どちらの機種もISO3200、他の機種ではもっと高感度対応のものもありますが
カタログスペックでウリにしているだけで
画質的に実用レベルなのはF31fdでISO800程度、
他の機種ではISO200〜400辺りが限界です。

もちろんA30でもホワイトバランスを調整したり色々と工夫することで
F31fdと同じような写真は撮れるし総合的にはA30の方が
画質的に優れているように思いますが
カメラ任せでシャッターを押すだけで気軽にきれいな写真が撮れるのはF31fdです。

バッテリーの持ちもA30はメーカー公称値で約150枚と
現行機種の中でも最低クラスの持ちの悪さですので予備バッテリーがないと困るかもしれません。
F31fdは580枚と現行機種トップクラスの持ちの良さですから
バッテリの心配もいらないです。

書込番号:6535454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2007/07/15 00:00(1年以上前)

ISO感度は上げるほどにノイズが増えます。ISO800を超えるような超高感度撮影は、画質を犠牲にしてもブレを防ぎたい室内スポーツなどのためにあると考えた方がいいですよ。

下のレビューで、同じISO感度のウサギの画像同士を比較すると、皆さんがF31fdを薦める理由が分かるかと思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/22/5103.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/04/5966.html

書込番号:6535459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2007/07/15 00:03(1年以上前)

思いっきりかぶってしまいましたね(恥)
失礼しました。

書込番号:6535469

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちらこさん
クチコミ投稿数:38件

2007/07/15 00:38(1年以上前)

比べてみると違いますね。F31にしたいと思います。ご丁寧にありがとうございました。また何かわからないことがありましたら、その時はよろしくお願いします。

書込番号:6535599

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちらこさん
クチコミ投稿数:38件

2007/07/15 18:49(1年以上前)

早速、今日F31fdを購入しました。しかも故障しているカメラも3,000円で下取ってくれました。得した気分です。ホワイトバランスがなかなかすばらしく、シャタースピードも早くて気持ちいいです。買って良かったです。バシバシ撮りますね。

書込番号:6538292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/07/15 18:57(1年以上前)

購入されたんですね。

写りもいいので、撮影楽しくなりますね。

ご購入、おめでとうございます。

書込番号:6538314

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちらこさん
クチコミ投稿数:38件

2007/07/15 19:00(1年以上前)

ありがとうございました。(●^o^●)

書込番号:6538324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/07/15 20:28(1年以上前)

ご購入おめでとう御座います。
お気に召したようで何よりです。ガンガン撮ってもバッテリーが長持ちするので、充電するときに「チャージャーどこだっけ?」なんてなことも有りますので、ご注意下ださいな。
では。

書込番号:6538598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2007/07/16 11:06(1年以上前)

ちらこさん、ご購入おめでとうございます。
お子さんをバシバシ取って楽しんでください。

(A30ゴメン!ということで)
今あるOptioS5nから買い換える機種に望むことは、
・ポケットに入るサイズ
・28mm相当からのズーム(必須)
・光学手振れ補正(出来れば)
・F31fd並の画質(特にノイズ耐性)
・F31fd並の調光性能を持った内蔵フラッシュ制御
です。F31fdでも広角側に不満があり買い換えの候補から外れます。ペンタックスの次期モデルに期待してます。

書込番号:6540944

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちらこさん
クチコミ投稿数:38件

2007/07/16 16:36(1年以上前)

店員さんがお薦めする機種もいいですけど、皆様の声が一番参考になりましたね。早速、こども自然公園というところに行って来まして、動物や子供を撮りました。ピントが顔にあってくれるので、笑顔が一段とすばらしく見えました。写真撮影が楽しくなってきました。

書込番号:6541890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/07/16 18:08(1年以上前)

さっそくF31fdでフォトライフを楽しまれているみたいですね〜

書き込みからうれしさが伝わってきます(^^)

書込番号:6542218

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちらこさん
クチコミ投稿数:38件

2007/07/16 19:34(1年以上前)

うれしくてウキウキしています。また何か報告することがありましたら、書き込みますね。それではみなさんありがとうございました。。。

書込番号:6542582

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ペンタックス > Optio A30

クチコミ投稿数:2件

はじめまして、デジカメ初心者です。
皆様のご意見を聞きたくて書き込みしました。
デジカメを購入しようと思っているのですが、どうしてもリモコン付カメラが欲しいのですが、A30・T30以外で他社のカメラをご存知でしょうか?
また、初心者でわからないところがあるのですが、AFって何でしょうか?A30は他社に比べ遅いとの事ですが、どのような不具合が発生するのでしょうか?
お恥ずかしいのですが、教えていただければ幸いです。

書込番号:6532347

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/07/14 09:31(1年以上前)

>AFって何でしょうか?

オートフォーカス。自動ピント合わせのことですね。

遅いとストレスが溜まる、動きの早いものに付いていけない等の問題がでます。

この機種は良く分からないので、他機種と較べどれ程遅いかは分かりませんが、所詮はコンデジ。それ程大きな差があるようには思わないのですが・・・。

書込番号:6532375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/07/14 09:39(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。
スポーツ等の動きの早い撮影には????ということですね。静止状態でもストレスが溜まるほどなのでしょうか?それとも、気にしなければ別に問題ない程度なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:6532394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2007/07/14 09:48(1年以上前)

ウルトラMAXさん、はじめまして。
鉄道写会人と申します。

>AFって何でしょうか?
>A30は他社に比べ遅いとの事ですが、どのような不具合が発生するのでしょうか?

まず第一に、「シャッターチャンスを逃す」ことが考えられます。
カメラがピントを迷っているうちに、撮りたいシーンが去って行ってしまいます。
走行しているもの(鉄道の車両とか自動車とか走り回る子供とか)には一層厳しく
なります。カメラがピントを合わせている(AFしている)間に、走り去って行って
しまいます。

それに、AFが遅いと、精度の問題も絡んでくると思われます。
いわゆる、撮影者が意図していなかった所にピントが合ってしまう事が考えられます。

どのみち、「AF速度」と「精度」はストレスにつながると思いますので、出来るこ
とならAF速度が速いに越したことはありません。

書込番号:6532432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2007/07/14 12:10(1年以上前)

まず、リモコンはオプション扱いなので、別途購入する必用があります(定価\3,150)。ただ、10年以上前から仕様が変わらないので、オークションやカメラ店で中古品が販売されていることがありますし、ドコモの携帯に対応したフリーのiアプリもあります<http://www.isl.co.jp/RQR/>。

他社については、ホームページなどで確認した限り、現行のコンパクトタイプではどのメーカーも採用していないようです。

AFの遅さですが、A30やT30は店頭で触った程度ですがそんなに遅くは感じませんでした。
また、手元にあるOptio S5n(2005年3月発売)とパナソニックのFX-50(2006年8月発売)を比較しても、AF速度、レリーズタイムラグ、書き込み速度共に明らかな差は感じません。おそらく同価格帯の機種との比較であれば「他社に比べ遅い」とまでは言い切れないと思いますよ。

書込番号:6532916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/07/14 12:28(1年以上前)

リモコンですが、ここ1年程度の発売品のコンパクトデジカメだったらペンタしかないのでは?
ただし、A30,A20は静止画のみで動画はダメなハズ。
あとは、サムスンのL85あたりか。。。。
リモコンに拘わって、ペンタが嫌ならデジ一にするしかないのではないでしょうか?ただ、デジ一は動画使えませんが。

書込番号:6532973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

AF早くして下さい

2007/04/19 19:48(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio A30

スレ主 惠美さん
クチコミ投稿数:6件

レリーズタイムラグが短くなってもAFが遅いので困ります

書込番号:6248962

ナイスクチコミ!0


返信する
九月雨さん
クチコミ投稿数:214件 お茶の水博士のブログ 

2007/04/19 20:09(1年以上前)

PENTAXはAF以外は素晴らしいカメラを作ります(フィルム時代から)
私はキャノンのAF機構を搭載したPENTAXのカメラが何度欲しいと思った事か。。。

書込番号:6249032

ナイスクチコミ!0


スレ主 惠美さん
クチコミ投稿数:6件

2007/04/19 20:26(1年以上前)

ペンタさん見ていたらファーム公開して

書込番号:6249081

ナイスクチコミ!0


九月雨さん
クチコミ投稿数:214件 お茶の水博士のブログ 

2007/04/19 22:37(1年以上前)

ファームでどうにかなる問題じゃないと思いますよ

書込番号:6249603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/04/19 23:01(1年以上前)

過去にオートフォーカスを向上していますhttp://www.pentax.co.jp/japan/support/download/digital/optioa10_s.html


書込番号:6249727

ナイスクチコミ!1


九月雨さん
クチコミ投稿数:214件 お茶の水博士のブログ 

2007/04/20 00:07(1年以上前)

>>過去にオートフォーカスを向上しています

ファームだけでどれくらい早くなったんですか?
まだまだ他社のAF速度に追いついてないと思いますが
レンズ駆動系等、ハード部分も改善しないとAF速度は向上しないと思いますけど

書込番号:6250101

ナイスクチコミ!1


Premieremさん
クチコミ投稿数:377件

2007/04/20 13:16(1年以上前)

Pentaxのコンパクト機のやる気の無さといったら・・・
AFだけで言ったらM30が結構早かったような気がします。

特許を見てたら、コンパクト用の広角ズームレンズが出てたのですが、そろそろ製品に投入しないんですかね。

書込番号:6251330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 Optio A30のオーナーOptio A30の満足度5

2007/04/25 20:24(1年以上前)

>Pentaxのコンパクト機のやる気の無さといったら・・・

そうは思わないけどなあ・・・。

書込番号:6270317

ナイスクチコミ!0


Premieremさん
クチコミ投稿数:377件

2007/04/26 17:18(1年以上前)

>そうは思わないけどなあ・・・。

自社でやってるのは、A30とT30くらい。
E30もM30もレンズにSMCって入ってないから、自社のレンズすら使ってない。
本気で売る気があるなら、広角やもう少しズームできるレンズを搭載した、最近のトレンドを盛り込んだ機種も出すんじゃないの?
赤字が出ないように、おっかなびっくりラインナップをそろえているようにしか見えないけど。

もう少し頑張れ、ペンタックス。

書込番号:6272916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 Optio A30のオーナーOptio A30の満足度5

2007/04/27 20:20(1年以上前)

>自社でやってるのは、A30とT30くらい。
>E30もM30もレンズにSMCって入ってないから、
>自社のレンズすら使ってない。

まちがってますねえ w)


書込番号:6276332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/07/14 09:09(1年以上前)

ペンタックスは、Kシリーズで持ち直したデジイチに注力してますよね。
あまりコンデジ市場を盛り上げる気はないのかなぁ。
逆に、コンデジユーザーをデジイチユーザーに吸い上げたいと
考えているんでしょうね。

でもここの板の評価をみるとA30はいいカメラですね。
他社から出たら、もっと人気あったかも。
そういう私は、ペンタ歴15年です。なんでAFの遅さとか
ちょっと諦め気味で、自分の撮影スタイルがのんびりに
変わってしまっています。(笑)

書込番号:6532315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

買おうかと思っています?

2007/06/28 16:37(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio A30

クチコミ投稿数:29件

妻と子供用に、どうかと思っています。

手振れが在り 絵も皆様のお話ですと綺麗と言う事なので、
他の候補は パナFX30 FS-1 皆様のお勧め フジF31fd
本当は、ファインダーが在る物が好いのですが、
現在 コンデジでは無い様なので、
パナには手振れは在りますが、顔が無い。
フジには顔は在るが、手振れが無い。

私の所有デジカメは オリンパスC-2100UZ ペンK10Dです。
なので 手振れが在った方が好いと考えております。

撮るのは、携帯の代わり 何処でも何でも撮ると思います。
画素数は 1000万も要りません、500万も在れば充分だと思います。出来ればCCDサイズの大きい物が望ましいです。

C-2100Uzがスマメで今はもう手に入らないので、
フジのXDも心配です。

宜しく御願い致します。

書込番号:6481264

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/06/28 16:55(1年以上前)

A30はあまり知りませんが、ソニーのW80ならご希望の機能が揃っていそうですよ。

書込番号:6481293

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/06/28 16:59(1年以上前)

顔・手振れ・高感度の強み・・・
IXY900ISもしくはIXY810ISですかね。
いずれもファインダーがありますし、あとはレンズの
好みで選べますよ。

F321fdやF40fdは手振れ補正はありませんが、
高感度特性と画質に関しては、ピカイチです。

書込番号:6481301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/06/28 17:01(1年以上前)

奈津瑞樹さん こんにちは

A30は使い勝手がよく多機能ですが、その分バッテリーの持ちが今ひとつと言った感じでしょうか
でも実用では、それ程気にする少なさでもないかもしれませんね
あとは高感度やフラッシュの使用頻度を考えて、多そうならF31を検討すればいいと思います^^

書込番号:6481307

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/06/28 17:02(1年以上前)

キヤノン、パワーショットA570ISも条件に合うかと思います。

書込番号:6481309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/06/28 17:03(1年以上前)

追記です
お子さんも使うのであればW、防塵防滴仕様のW30の方が良いかもしれませんね

書込番号:6481311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2007/06/28 17:14(1年以上前)

ファインダー・手ぶれ補正つきならキヤノンやソニーに
あります。
その中でCCDのサイズが大きいカメラになると
ソニーW200になると思います。(1/1.7型)
ただ画素数が1210万画素になりますが
顔検出機能もありオプション品も充実しています。

http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-W200/

キヤノンならIXY900ISが手ぶれ補正、ファインダー
フェイスキャッチ機能の他に広角28ミリレンズ搭載。
ただCCDが1/2.5型です。

http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/900is/index.html

書込番号:6481335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/06/28 18:16(1年以上前)

花とオジさん TAILTAIL3さん ぴんさんさん 586RAさん 有難う御座います。
 花とオジさん
ソニーはMSなので敬遠してましたが、microSD → メモリスティックDuo 変換アダプターを見付けたので検討してみます。
 TAILTAIL3さん
予算が 3万なので 口コミを見て良いカメラですが届きません。
 ぴんさんさん
A30は キタムラのペンタックス OptioA30+バッテリープレゼント
か ROWAでバッテリーを買おうと思っています。
F31は高感度やフラッシュが そんなに秀でて素晴らしいのでしょうか。
 586RAさん
A570IS 私はこの大きさで構わないのですが、
妻と子供が 大きいのは嫌だと言う為諦めます。
安くて良いけど。
 
XDの変換アダプター在りませんか?
何方かご存知の方 御願い致します。

書込番号:6481479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/06/28 18:41(1年以上前)

ぴんさんさん ヒューヒューポーポーさん  有難う御座います。

ぴんさんさん
検討してみます。
 
 ヒューヒューポーポーさん
W200 IXY900IS 良いのですが、予算がちょっと。 

他にも お勧めが在りましたら 
宜しく御願い致します。

書込番号:6481542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2007/06/29 22:37(1年以上前)

 絵葉書のように高精細できれいな写真でしたらA30かA20が一番ですね。部屋の中もストロボでほんときれいです。

 私も、F31がいいというので買いましたが、風景が青色がかった異様な色でびっくりですぐかえました。

 部屋の中もストロボつかえばいいのに、高感度にしてよどんだ水彩画のような絵がお好きなひとはF31でいいのでしょうが。いずれにしても。F31をお考えならば一度テストプリントしてからのほうが、よろしいかと思うのですが。

 もっとも、F31のファンも多いので、私の、体験から、コメントさせていただいただけです。

書込番号:6485257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/06/30 07:04(1年以上前)

>風景が青色がかった異様な色でびっくりですぐかえました。

WBは何になっていましたか?

書込番号:6486294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 Optio A30のオーナーOptio A30の満足度5

2007/06/30 22:07(1年以上前)

このF31dの青色がかるは結構嫌われてますので要注意のような気がします。F31dの書き込みに良く出てきますよ。
ペンタのAシリーズは違和感のない画が撮れて良い感じです。
キャノンは高感度でザラザラしすぎて嫌なイメージがあります。
あくまでも私的な感想ですが。

書込番号:6488404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2007/07/03 10:48(1年以上前)

是非買ってください そして使った感想乗せて下さい
A-30サンプル少ないんですが 多機種との比較画像です



http://www.imagegateway.net/a?i=omojgaHnTo

書込番号:6496357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2007/07/06 19:44(1年以上前)

 大変おそくなりましたが、F31の青色はホワイトバランスはオートですよ。風景モードでとっても同じだったと思います。

 みそまるさんのメールによるとけっこう有名な話だったんですね。私も、試し撮りすればよかったと後悔しました。

 その点、A30はそのままクリアな色ですばらしいです。28ミリからだと完璧なんですけどね。

書込番号:6506533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/07/07 02:41(1年以上前)

WB(ホワイトバランス)に関しては、私はその経験上、どの機種も完璧ではないと感じています。A30 は使ったことがありませんが、F30/F31fd や R4 のように青く倒れるもの、逆に Nikon P4 や GX100 は黄色や赤くなりがちですし、IXY にしても WB が緑になったり青くなったりする例を挙げています。

GX100 のホワイトバランス
http://picasaweb.google.com/onthewillow/GX100WB

IXY800IS のホワイトバランス
http://picasaweb.google.com/onthewillow/LUyacE

F31fd のホワイトバランス
http://picasaweb.google.com/onthewillow/F31fd03

WBについてキチンと系統だった勉強をした訳ではないですが、感触としてはあるシーンで適正な色合いをオートで出そうとすると、別のシーンでは崩れる、ということがあるようです。

アドバイスとしては、WBを気にする方なら、どの機種でも液晶でWBを確認し、気になるようならマニュアルでWBを設定することをお勧めします。F31fd なら曇天にしたほうが良いケースもあるようです。

F31fd をキチンと使ってみれば、高感度よりもむしろフラッシュを使った時の優秀さも実感するはずなのですが、ほんの少し使ってみただけで、まるでどのようなシーンでもWBが青く崩れるような大げさな表現や、ノイズレス=油絵、のような思い込みによるアドバイスはいかがなものかと。

F31fd ISO800(油絵?)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/73236-5103-18-1.html

A30 ISO800
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/88869-5966-16-2.html

書込番号:6507948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/07/07 02:44(1年以上前)

追加です

F30 や F31fd(一部 Nikon P4 なども含まれますが)のアルバムです。
殆どの写真のホワイトバランスはオートですので、実際使った感じが、どのような色合いか確認されてみては?

http://picasaweb.google.com/onthewillow/bBEmwK

書込番号:6507952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2007/07/07 08:58(1年以上前)

 夕べもう一度F31でとったプリントをみました。同じ風景を、F31とイクシ1000、F4、A20で風景モードとオートでとりくらべていました。プリントの比較で、申し訳ありませんが、アップとかいうのはしたことないのでできませんが、これで、門前払いするならそれでけっこうですが、

 比較してみると、やはり、F31だけ極端に青がかったますね。特に風景モードで顕著です。実は、以前フジのS900(28〜300)もってたんですが、それも確かにその傾向があって、心配はしてたのですが、F31の評判がよかったものですから。期待が大きかった分だけがっかり度も大きく、すぐ放棄したしだいで、

 でも、マニュアルでストロボたいたときは、シャープでした。結局、使い込むことなく、かえてしまったのですが、F31を評価するひとも多いのでいいことです。私とは、相性がわるかったということで。

 いま、私はA20,FX100と相性よくたのしんでますから。

書込番号:6508356

ナイスクチコミ!0


h-createさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:25件

2007/07/10 23:18(1年以上前)

on the willowさん はデジカメの知識が深そうなので、是非聞きたいのですが、

>あるシーンで適正な色合いをオートで出そうとすると、別のシーンでは崩れる、ということがあるようです。

この文章ですが、私の勘違いでなければ、オートの場合は自動で色合いを調整すると言う事でしょうか?

私の考えはWBのオートモードとは、晴天、曇天、蛍光灯、等5つ位あるマニュアルモードの中から自動で最適な一つを選択すると言う事であって、特別に自動で調整するモードでは無いと理解していますけど、どうでしょうか?
(だから例えば晴天時にWBをオートと晴天を切り替えても意味が無いって事なのですが。)

少なくとも、ペンタックスとニコンのサポートセンターではそう言ってました。

on the willowさん の目に留まると良いのですが。

書込番号:6521145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/07/11 03:49(1年以上前)

h-createさん、

>私の考えはWBのオートモードとは、晴天、曇天、蛍光灯、等5つ位ある
>マニュアルモードの中から自動で最適な一つを選択すると言う事であって、
>特別に自動で調整するモードでは無いと理解していますけど、どうでしょうか?

私がいろいろ見てみた範囲ですが、
http://picasaweb.google.com/onthewillow/F31fd03
に F31fd でのホワイトバランスが崩れた例を載せています。
後半にWBオートの他全てのマニュアルWBでの撮影例を掲載していますが、WBオートは、他のマニュアルモードのどれかと同じでしょうか?
WB で同じく定評のある IXY でもこのようにオートホワイトバランスは他のマニュアルホワイトバランスとは異なるケースも見受けられます。
ペンタックスとニコンの客相(お客様相談室)では「特別に自動で調整するモードでは無い」との回答の様ですが、ペンタックスとニコンのカメラはそうなのかもしれないですし、客相の回答が間違っているケースも考えられます。
私も客相に技術的な問い合わせをした際に、明らかに実際と異なる回答だったので、その旨を伝えると、改めて開発部門に問い合わせてから「間違っていました」と回答が来るケースもあります。(嫌な客ですね)

で、このオートホワイトバランスでの微調整(?)がホワイトバランスを崩しているということを主張しているのではなく、むしろこういった微調整は多くのシーンでは良い方向に調整してくれているのだと思っています。

ホワイトバランスが崩れていると思われるのはさまざまな状況があって

1.オートホワイトバランスの微調整がたまたま悪い方向に倒れてしまった
2.天気は曇天なのに、晴天と判断してしまっている(いろいろなパターンあり)
3.天気は晴天でWBも晴天なのに色がおかしい(太陽光の基準を暖色に振り過ぎているなど。こういう場合、例えば蛍光灯で撮ったのが一番正確だったりする場合があるのが面白い。太陽光は時期や時間により色合いが異なるため、以外とばらつく)
4.その他

などがあり、私が持っている全てのカメラで(程度の差こそあれ)経験しています。

よって、
>例えば晴天時にWBをオートと晴天を切り替えても意味が無い
ということもなく、前出の F31fd や IXY のホワイトバランス例の中にある緑の葉を写した写真を見て頂いていても、オートと晴天や曇天では差があり、実際には晴天に固定した方が良いケースがあるのはわかると思います。

で、最後になりますが
>あるシーンで適正な色合いをオートで出そうとすると、別のシーンでは崩れる、ということがあるようです。
の意味ですが、カメラによるWBの自動判定、自動調整を、例えば特定のシーンAで適正なWBにしようと調整するとシーンBでは合わず、逆にシーンBに合わせるとシーンAで合わなくなる、そんな相反することもあるようだ、ということです。
ですから、特定のシーンで、色が崩れると大騒ぎしても、それはあまり意味が無いと。どちらかというと、色が崩れる頻度や程度がどの程度大きいかどうかで評価すべきでしょう。
(好みじゃない方向に倒れると気になるものですけどね)



書込番号:6521815

ナイスクチコミ!0


h-createさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:25件

2007/07/11 09:40(1年以上前)

on the willowさん 丁寧に回答して頂き有り難う御座いました。
ご意見を参考にして私なりにon the willowさん の様に検証してみます。

書込番号:6522236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電池について

2007/07/07 23:24(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio A30

スレ主 左眼さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして、初めてデジカメを買うことになり、
色々調べて見た所、A30が私が思っているスペックと合っていると思い、
購入するつもりでしたが、電池の評価が悪い様で・・・
かなり、不安になりましたので、質問させてください。

電池はどのぐらいもつのでしょうか?
基準が解らないので、何枚、撮ったら切れるとか?
電源入れたまま放置していたら、一日で切れるとか?(タイマー付いてると思いますが?)

よろしくお願いします。

書込番号:6510761

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2007/07/07 23:56(1年以上前)

このカメラは持っていませんが、Optio S → Optio S5n と使ってきました(両モデルとA30は共通のバッテリーです)。

電池の評価が悪い…というか、単純に容量が少ないんです。世代が進むにつれ僅かに撮影可能枚数は伸びているようですが、お世辞にも「持ちが良い」部類だとは言えないですね。
一般的な用途なら一日くらいは持つので問題ないですが、旅行用なら予備を用意することをお薦めします(個人的には常に2個の予備を携帯して、ローテーションしています)。

ちなみに、携帯電話内蔵のバッテリーと同程度のサイズですから(単純に大きさで比較すると)多くのデジカメの半分かそれ以下の容量だと思われます。

>電源入れたまま放置していたら、一日で切れるとか?
さすがにこれは心配には及びません。一定時間放置すると自動的にOFFになります。

書込番号:6510907

ナイスクチコミ!0


h-createさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:25件

2007/07/08 09:37(1年以上前)

左眼さん 今日は。

電池は撮るだけなら200枚行けますが、まあカタログの150枚が妥当な所です。
私は予備を1ヶ持って、1ヶを使い切ったら交換という形を取っています。

1日に150枚以上撮るなら別ですが、このやり方だと充電も交換時だけやれば良く、面倒くささも有りません。
海外へ出掛ける時にはアダプター持参で行くので、旅行時にも困りません。
長持ちするカメラでも、絶えず満充電で出掛ける形(そのかわり毎日充電が必要)を取らない限り、予備が無いと不安になるわけで、どうせ予備が必要との事なら1日に150枚以上撮る方以外は、条件は他の長持ちするカメラと変わらない気がします。

それより左眼さん がA30を選ばれた理由を良ければ教えて頂けないでしょうか?
あまり人気の無い機種みたいなので。

書込番号:6511939

ナイスクチコミ!0


スレ主 左眼さん
クチコミ投稿数:2件

2007/07/08 12:21(1年以上前)

そこじゃさん、h-createさん、返信有難うございます。

電池の性能が悪いのではなく、電池容量が少なかったのですね。

評価スペックを見た時に、バッテリーだけが、著しく評価が悪かったので、これは・・・何か問題でも在るのではと不安になっていましたが、これで、少し安心しました。

A30を選んだ理由は・・・
初めは、人気のあるキャノン900ISが良いのかなと思っていたのですが、

@低価格A高画素B手振れ防止を基本に調べた所、
@3万前後A1000万画素以上B3種手振れ防止機能付き
と言う事で、A30が浮かび上がって来たと言う事なのです。
(確かにあまり人気の無い機種ではありますが、デジカメを知らない私としては、余りあるものだと思います。)

これでほぼ、予備バッテリー購入でA30で決まりになりそうですが・・・もう少し、ネットと電気屋巡りをして決めたいと思います。

有難うございました。

書込番号:6512399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2007/07/08 16:43(1年以上前)

皆さん こんにちわ
私も購入のときバッテリーで少し悩みました
そこじやさんからのアドバイスもあり 予備バッテリーとCELLSTARのインバーターHG-150/12Vを買い車のシュガーライターに差込み そこにオプティーの充電器を差し充電してます 携帯電話 飛鳥のトリッパー(携帯HDD) 髭剃り等に使用してます
長旅には大変便利で重宝してます もっとも撮る枚数が少なければ必要ありませんが!

書込番号:6513063

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Optio A30」のクチコミ掲示板に
Optio A30を新規書き込みOptio A30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio A30
ペンタックス

Optio A30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月中旬

Optio A30をお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング