
このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2014年2月23日 08:44 |
![]() |
0 | 2 | 2012年7月14日 12:14 |
![]() |
6 | 6 | 2012年4月4日 14:31 |
![]() |
2 | 0 | 2012年2月7日 02:14 |
![]() |
4 | 6 | 2012年1月22日 21:42 |
![]() |
2 | 0 | 2012年1月15日 14:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


RX100購入以来、A30の出番が減ってしまいましたが、それでもマクロ撮影にはやはり手放せない機種で、最近はまたA30も一緒に持ち出しています。RX100のスレで季節の風景をUPしましたから、一緒に持ち出したA30で撮った写真はこちらにUPします。はたして、ここを見に訪れてくれる方が今だにいるかはわかりませんが。。。テーマは『春の足音』です。。。
3点

一年経ちましたが今年も撮影されたならお願いします。
小型なのにいい写りしてますね。
素子サイズが大きめなのとレンズがいいのでしょうか。
広角側が25ミリくらいあって現在の映像エンジン積めば現行機でも通りそうです。
書込番号:17201119
1点

しおまねき64さん
ありがとうございます。まさかこのスレを見に来て頂けるとは思いませんでした。本当に、このカメラは良心的に作られたカメラだと思います。もう最近はあまり撮っていませんが、5ヶ月前の写真がありますので、作例をUPさせて頂きます。深まりゆく秋の風景、楽しんで頂けたら幸いです。
書込番号:17209382
0点

作例アップありがとうございます。
7年前の機種でこの写りですか!
今のカメラがこの頃に比べて飛躍的に良くなったのは処理速度などの操作性やレンズが最低でも28ミリ相当と広角側に広がったこととズーム倍率も大きくなったこと、あとは動画くらいですかね?
映像エンジンの進歩でデジタル技術に頼ってしまってむやみに画素数を増やしたり、レンズの歪みも補正をかければ良いと、基本の基が疎かになっているのではと感じています。
書込番号:17211382
0点

得たものもあるが、失ったものもある、、、その通りだと思います。
書込番号:17226173
1点



太陽が大きな黒い雲の影に隠れて、幻想的な空を発見!しまったカメラは部屋だ。慌てて取りに戻ったものの間に合わず、仕方なく太陽が出てきてしまった空を撮りました。そして夕焼けも。カメラは常に持ち歩かないと駄目ですね。
0点

いやー、これはこれで素晴らしい!!
本当にお見事な作例です。
書込番号:14804196
0点

にっし〜〜さん
ありがとうございます。
そう言っていただけると、救われる気がします。
書込番号:14805367
0点



いつも自然の景色ばかり撮っているので、ちょっと気分を変えて動物を撮ってみました。と言っても、自分ではペットを飼っていないので、通りをぶらつき、店先にいた犬やネコを撮りました。動物は動くので、難しいですね。ネコはポカポカ陽気で気持ち良さそうに寝ていたところを撮りましたが、眠そうに目をあけたところと、目をパッチリあけたところになっちゃいました。でも癒されますね。
3点

こんにちは
どれもいい表情を捉えてますね。
癒されます。
書込番号:14383874
0点

里いもさん
ありがとうございます。ほんと動物には癒されます。
でも、なかなかじっとしててくれないので、撮るのは結構大変ですね。
書込番号:14386177
1点

ご覧いただきありがとうございます。
ネコは近づくと逃げてしまうし、チャンスは限られてますね。
ワンちゃんは笑ってるように見えます。
書込番号:14386212
0点

里いもさん
こちらこそありがとうございます。本当にそうですね。猫は難しいです。犬もですけど。
自然の景色なら、風が止むのを待って撮れますが、動物は、、、
でも自分で犬や猫を飼っていれば、きっとチャンスはたくさんあるんでしょうね。
書込番号:14388273
1点

どちらも飼いましたが、飼主に対してはしっかりポーズをとりますので、決まった画像になってしまいますね。
その点、よそのペットちゃんは、いろいろなポーズ(視線)が楽しみですね。
書込番号:14388315
0点

なるほど、それは気付きませんでした。
でも自分の犬や猫なら、好きな服を着せたり、好きな場所に連れていったりして、
撮影を楽しめる点もあるので、一長一短といった感じでしょうか。
書込番号:14391089
1点



昨日は晴れたので、青空を入れて梅の花を撮ってみました。でもそのあと、雨が降ってきてしまいましたけど。。。。ハハハ RICOHに移って、少しずつPENTAXらしさが戻ってきた感じがしてますが、完全復活(コンデジハイエンドAシリーズ)はあるのか!?気になります。
2点



久々に太陽が顔を出しました。 日の光を浴びて晴れやかな花々です。
(個人的には雨の日の写真の方が好みですが。。。)
*A30で綴る身近な光景でした。
2点

Walpurgis Nightさん
DSC-HX100V をみてきました。
私もA40を所持しています。DSC-HX100Vは昨年、売却しましたが、A40はまだ手元にあります。
>>ただ静止画に関しては、100点のか30点のかといった様な感じで
>>ハマった時の解像感は凄いものがあります
まさにその通りですね。
いずれも見事な作例です。
ISOがすべて64になっていますが、あえISOを固定しているのでしょうか?
A40はISO50だとすごいことが多いですが、ISO100だと汚いことが多いので64に関心しました。
久しぶりにA40を出してみたくなりました。
書込番号:14046986
0点

にっし〜〜さん
お越し頂きそしてお褒め頂き、ありがとうございます。
ISOは64に固定して使っています。晴天時なら全く問題ありません。
A40をお持ちとは嬉しいです。是非活躍させてあげてください。
HX100VとA30で同じような写真を撮ってみると、A30の空気感に感心します。
A40での作例も是非お見せ頂ければ幸いです。
書込番号:14048920
0点

ISO64がないと思ってたら、仕様が違うんですね。
A30(ISO64/100/200/400/800/1600)
A40(ISO50/100/200/400/800/1600)
知りませんでした。ちょっとがっかりしました。
他機種の作例は結構アップしたのですが、A40はどうもあまりお見せできるようなものがありませんでした。
春の晴れた日に、気合をいれてISO-50で撮ってみます!
>>A30の空気感に感心します。
たしかに、写真を撮ることが楽しめる名機です。
書込番号:14053449
0点

にっし〜〜さん
そうですね。A40はISO50になりますね。
A40の再活躍を期待しています。
PENTAXさん、不死鳥の様に蘇って、ハイエンドコンデジA50出して欲しいなぁ、、、
CANONのS100を超える高画質コンデジを是非。もちろん絞りもNDフィルターではなく、羽根絞りで。
書込番号:14054685
0点

Walpurgis Nightさん
春と言っておきながら、午後晴れたので、久しぶりにA40で撮ってみました。
私の腕はイマイチですが、A40の描写力はやっぱりすごい。
「一眼で撮った」と言っても疑われないような写真をたたき出すことがあります。
パナで人気のある高級デジカメとしてLX3、LX5がありますが、屋外では画質がA40と違いがわからないようなこともあり、LX3は娘にあげてしまいました。(さすがに室内ではLX3に軍配があがります)
A30、A40は赤外線リモコンが使える最後のコンパクトデジカメですが、確かにA50が欲しいですね。
書込番号:14055297
2点

にっし〜〜さん
素敵な作例ありがとうございます。ほんとに解像感ありますね。
夕日の写真は特にいい感じですね。私も夕日を撮ってみたくなってしまいました。
ハマった時は、確かにコンデジとは思えない画ですね。
書込番号:14055878
0点



雨の日が続きます、、、雫の美しさを再認識。 雨音をBGMに見ていただけたら幸いです。
Optio A30で綴る身近な風景でした。
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





