Optio A30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1037万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:150枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 Optio A30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio A30の価格比較
  • Optio A30の中古価格比較
  • Optio A30の買取価格
  • Optio A30のスペック・仕様
  • Optio A30のレビュー
  • Optio A30のクチコミ
  • Optio A30の画像・動画
  • Optio A30のピックアップリスト
  • Optio A30のオークション

Optio A30ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月中旬

  • Optio A30の価格比較
  • Optio A30の中古価格比較
  • Optio A30の買取価格
  • Optio A30のスペック・仕様
  • Optio A30のレビュー
  • Optio A30のクチコミ
  • Optio A30の画像・動画
  • Optio A30のピックアップリスト
  • Optio A30のオークション

Optio A30 のクチコミ掲示板

(530件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio A30」のクチコミ掲示板に
Optio A30を新規書き込みOptio A30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

7倍ズーム登場!

2007/08/24 01:50(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio A30

スレ主 kingiさん
クチコミ投稿数:231件

http://www.pentaxtech.com/Press/Z10/Optio_Z10_CoverOpen.jpg
こんなのも出るよ。
これは間違いなく買います。

書込番号:6673001

ナイスクチコミ!0


返信する
ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2007/08/24 02:02(1年以上前)

http://www.letsgodigital.org/en/16163/pentax-optio-z10/

これですね。

なんか、カシオのV7と同じ光学系な気がする。

書込番号:6673028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2007/08/24 02:57(1年以上前)

>カシオのV7と同じ光学系な気がする

ほんとですねえ。
ペンタックスは W10、W20、W30 のシリーズが、サンヨーの E6 と同じと思われるレンズを使用しております(撮り比べるとレンズ描写がほんと一緒です)。E6 のレンズはコニカミノルタ製です。
これはどうなんでしょうねえ。
いずれにせよ私はレンズが飛び出ないタイプは大好きですので、これも要注目です。

書込番号:6673100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/08/24 08:14(1年以上前)

>E6 のレンズはコニカミノルタ製です。

そうなんですか?

知りませんでした。
情報源は、どちらですか?

書込番号:6673380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2007/08/24 09:06(1年以上前)

Digital wide converts 2 images into approx. 28mm wide angle expression (equiv. to 35mm)
英語は得意ではないのですが、「デジタルワイドコンバート」という機能で、28mm相当になるという意味でしょうか?

以前から、ペンタックスのコンデジに28mm相当のレンズが搭載されるのを待っていましたが、
これは、実際に使い物になるのか…微妙です。

書込番号:6673484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2007/08/24 16:13(1年以上前)

http://www.dpreview.com/news/0708/07082314pentaxz10s10.asp

ここにも。
顔認識が0.03秒で15人までのような?
2枚を合成して28mm相当?…

書込番号:6674475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2007/08/24 23:07(1年以上前)

サンヨーのコニカミノルタ製レンズは HD1 でしたね。すいませんでした。
E6 のレンズはコニカミノルタの X60 あたりのレンズと似ているという程度でした。

書込番号:6675955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/08/24 23:36(1年以上前)

京都のおっさんさん、こんばんは。

あれから私も調べたのですが、ハッキリとは分かりませんでした。
SANYO J1のレンズユニット分解してみましたが
手がかりはありませんでした。

確かX60は、海外ではSANYOが別名で売ってたりしましたね。

書込番号:6676115

ナイスクチコミ!1


Delta Kさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/25 19:34(1年以上前)

こんばんは。

細かい話で恐縮ですが、Xacti J1は光学ファインダが付いていますし、光学ズームは2.8倍ですので、Optio W30やXacti E6、Dimage X60とはレンズは異なると思います。
また、三洋のVPC-A5は恐らくDimage X50の兄弟ではないでしょうか。

書込番号:6679005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/08/25 21:49(1年以上前)

Delta Kさん、訂正ありがとうございます。

Delta Kさんは、屈曲レンズに関してJ1-J4までがSANYO製
E6などは、コニカミノルタ製だと思ってるという事ですか?

書込番号:6679544

ナイスクチコミ!0


Delta Kさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/25 23:42(1年以上前)

似たようなレンズを使用している機種をざっと調べてみました。
Xacti E6はホームページにも“コニカミノルタ製”と書いてありました。

http://www.sanyo-dsc.com/products/lineup/dsc_e6/take.html

京都のおっさん さんもこれをご覧になったのでしょうか。
E6とOptio W10〜W30、Dimage X60のスペックはいずれもf:6.3〜18.9mm、F3.3(W)〜F4.0(T)で同じですので、おそらく同じレンズでしょう。(あくまでスペックによる推測ですが)

J1〜J4は記載していませんでした。レンズのスペックはf:5.7〜16.0mm、F2.8(W)〜F3.9(T)で、Optio 43WRも同じでした。
Dimage X50はまた異なるようです。

屈曲レンズですので、作っているのはコニカミノルタではないかと思っていますが…(^_^;)

書込番号:6680153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2007/08/26 00:56(1年以上前)

>京都のおっさん さんもこれをご覧になったのでしょうか。

見てはいるでしょうが、何分にも古い記憶ですので。

>E6 のレンズはコニカミノルタ製です。

こう書いた時点ではその HP の記載は頭にありませんでした。ちゃんと調べてから書くべきですね。

ムーンライダーズさん の分解してまで調べるという行動力は素晴らしいです。

V7 の「手ぶれ補正機構」は CCDシフト方式と記憶していますが、いったいどのようにしているのかは興味があります。コニミノの X1 はレンズユニットごと動くものだったらしいので、それとは異なるのでしょうが。

書込番号:6680464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/08/26 01:19(1年以上前)

なるほど、Delta Kさん ありがとうございました。

J1分解したのは、たまたま壊れているJ1があっただけです。
分解してみると、良くできてるなぁと感心します。

書込番号:6680544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2007/08/26 01:54(1年以上前)

そう言えば・・・

J4 のレンズは酷かったですねえ、テレ端が。周辺ボケまくりでした。たぶん個体差ではないと思います。
W10、E6 のテレ端も酷いものなのですが、J4 と比べると随分とマシです。

サンプルを見る限りでは V7 のズーム画質は悪くないと思います(持ってないので口調が弱い)。と言うことで Z10 も期待。

書込番号:6680638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

A30か T30か?

2007/08/11 02:07(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio A30

はじめまして。今デジカメを買い換えたくとても悩んでいます。 
A30かT30かです。でもMやWシリーズは40が出たのにこの二つはまだでないんでしょうか?
40がそのうち出るんなら、そちらにしたいと思うんですが…
TよりAのが画素がいいのが魅力ですが、Tの落書きも捨てがたい。
誰かいいアドバイスあったらお願いします(>−<)

書込番号:6629486

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/08/11 08:45(1年以上前)

MやWも秋には出るんじゃないですけね?。
TとAでは、Aの手ブレ補正が魅力ですね。
画素数は気にしない方がいいですよ。
L判印刷なら200万画素、A4印刷でも400〜500万画素もあれば十分ですよ。
いつもいつもA3等に印刷されるのでしたら、800万画素以上がいいでしょうけど・・・。

書込番号:6629879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2007/08/11 16:26(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やっぱり手振れ補正は魅力ですね。
T30も710万画素あるから十分ですね。
お店に行っていろいろいじってみたいと思います。

書込番号:6630949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/08/12 00:01(1年以上前)

T30を使ってます。710万画素あればほとんど困ることは無いと思いますよ。
一番の違いはやっぱり手振れ補正。室内ノーフラッシュだとT30はブレやすい印象です。広角側でとればけっこう大丈夫ですが(個人差あり)

室内でも動かないものなら三脚使えばいいんですけどね。タッチパネルに興味がおありならT30は、楽しいですよ。最初はとまどいますが、なれるとものすごい操作がラクです。
落書きですが、タッチペンがカメラに収納できないのでペンを忘れることがおおいのですよね。指だとちょっと落書きしづらい感じです。

手振れ補正と画素数を割り切れればT30はおすすめかもしれません。迷う選択です。

書込番号:6632379

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

A30の後継機種

2007/08/06 18:05(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio A30

スレ主 TOK41111さん
クチコミ投稿数:291件

A30の後継機種は、他の機種が8月に後継機種が出ていることから、近く発売されることはないのでしょうか? AFの速さ、オートマクロなど、他にどんな点の進歩が期待されるでしょうかね。

書込番号:6615084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2007/08/06 18:32(1年以上前)

私の希望としては、
・今のサイズを維持すること。
・その上で、もう少しバッテリーの持ちが良くなること。
・28mm(換算)〜のレンズを搭載すること。
・むやみに画素数は増やさず、高感度時のノイズを押えること。
・レスポンスの向上。
ですが、これではインパクトに欠けますね。

実際には、ズームの倍率を上げ、顔認識を強化し、バッテリーを大きくし、画素数を増やしてきそう…。

書込番号:6615142

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOK41111さん
クチコミ投稿数:291件

2007/08/08 17:34(1年以上前)

A30の後継機種がいつごろ出ると思いますか?
Sシリーズ(S10など)になって発売されるとの非公式情報もあるのですが、如何でしょうか?

書込番号:6621692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2007/08/10 10:59(1年以上前)

エー 私がこの機種買ってから まだ三ヶ月しかたってません もう後継機種の話ですか?
売り出してから半年 そんな話も出て来るんですね!

書込番号:6627090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/08/11 16:22(1年以上前)

私も40シリーズを待っていていろいろ調べてみたら、
ペンタは半年ごとなのでそろそろですね。
しかも30の時も他のやつの一ヶ月後だったので、
本当に近いうちペンタのホームページで発売発表されると
思いますよ☆
早く出るといいですね♪

書込番号:6630938

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOK41111さん
クチコミ投稿数:291件

2007/09/09 01:41(1年以上前)

S10が出たら,A30の後継機種は何時出るのだろう。デジカメ市場に置いてどんどん他社に引き離されてる焦燥感があります。ペンタックスももっとアグレッシブに革命的な機種を出さないものか?
S10など新機種と言える代物なのであろうか。ペンタックスファンとしては,S10は新機種としては、全くもってもの足らないのです。A30の後継機種に大いに期待しているのだが。

書込番号:6733159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

標準

A−30とF31の件

2007/07/14 22:33(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio A30

スレ主 ちらこさん
クチコミ投稿数:38件

今までS4を使っていたのですが、壊れてしまいました。A−30を購入しようと思い、いろいろ掲示板の書き込みを見ているうちに迷いだしました。IXY 810ISは価格的に少し高いような...Finepix F31fdの評価が結構よかったのですが、用途としては二歳児の子供を家の中や保育園、ちょっと出かけたときに撮るのが主です。過去に同じような質問があったのなら、ごめんなさい。素人なのでアドバイス下さい。

書込番号:6535041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/07/14 22:37(1年以上前)

室内撮りに使えるので、F31fdの方が無難と思います。

書込番号:6535061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/07/14 22:42(1年以上前)

ワタシも我が子撮りにf31fd使っています。高感度域が良好に使えるのでサクサク撮れます。
お勧めですよ。

しかし、在庫が少ないようですのでご購入はお早目にどーぞ。

書込番号:6535093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/07/14 23:08(1年以上前)

もう一つ F31fdに。

書込番号:6535222

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちらこさん
クチコミ投稿数:38件

2007/07/14 23:38(1年以上前)

A−30は室内撮りには不向きですか?A−30もF31もISO3200の高感度撮影なのに、みなさんがF31を薦められる一番の理由はなんでしょうか?

書込番号:6535351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/07/15 00:00(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/22/5103.html

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/04/5966.html

百聞は一見にしかず。
上2つのページに行ってF31fdとA30の同じ感度の画質を見比べてみてください。

F31fdの方がより高感度でもキレイに撮れているし
ホワイトバランスも安定していて色味がキレイに出ています。
どちらの機種もISO3200、他の機種ではもっと高感度対応のものもありますが
カタログスペックでウリにしているだけで
画質的に実用レベルなのはF31fdでISO800程度、
他の機種ではISO200〜400辺りが限界です。

もちろんA30でもホワイトバランスを調整したり色々と工夫することで
F31fdと同じような写真は撮れるし総合的にはA30の方が
画質的に優れているように思いますが
カメラ任せでシャッターを押すだけで気軽にきれいな写真が撮れるのはF31fdです。

バッテリーの持ちもA30はメーカー公称値で約150枚と
現行機種の中でも最低クラスの持ちの悪さですので予備バッテリーがないと困るかもしれません。
F31fdは580枚と現行機種トップクラスの持ちの良さですから
バッテリの心配もいらないです。

書込番号:6535454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2007/07/15 00:00(1年以上前)

ISO感度は上げるほどにノイズが増えます。ISO800を超えるような超高感度撮影は、画質を犠牲にしてもブレを防ぎたい室内スポーツなどのためにあると考えた方がいいですよ。

下のレビューで、同じISO感度のウサギの画像同士を比較すると、皆さんがF31fdを薦める理由が分かるかと思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/22/5103.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/04/5966.html

書込番号:6535459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2007/07/15 00:03(1年以上前)

思いっきりかぶってしまいましたね(恥)
失礼しました。

書込番号:6535469

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちらこさん
クチコミ投稿数:38件

2007/07/15 00:38(1年以上前)

比べてみると違いますね。F31にしたいと思います。ご丁寧にありがとうございました。また何かわからないことがありましたら、その時はよろしくお願いします。

書込番号:6535599

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちらこさん
クチコミ投稿数:38件

2007/07/15 18:49(1年以上前)

早速、今日F31fdを購入しました。しかも故障しているカメラも3,000円で下取ってくれました。得した気分です。ホワイトバランスがなかなかすばらしく、シャタースピードも早くて気持ちいいです。買って良かったです。バシバシ撮りますね。

書込番号:6538292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/07/15 18:57(1年以上前)

購入されたんですね。

写りもいいので、撮影楽しくなりますね。

ご購入、おめでとうございます。

書込番号:6538314

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちらこさん
クチコミ投稿数:38件

2007/07/15 19:00(1年以上前)

ありがとうございました。(●^o^●)

書込番号:6538324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/07/15 20:28(1年以上前)

ご購入おめでとう御座います。
お気に召したようで何よりです。ガンガン撮ってもバッテリーが長持ちするので、充電するときに「チャージャーどこだっけ?」なんてなことも有りますので、ご注意下ださいな。
では。

書込番号:6538598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2007/07/16 11:06(1年以上前)

ちらこさん、ご購入おめでとうございます。
お子さんをバシバシ取って楽しんでください。

(A30ゴメン!ということで)
今あるOptioS5nから買い換える機種に望むことは、
・ポケットに入るサイズ
・28mm相当からのズーム(必須)
・光学手振れ補正(出来れば)
・F31fd並の画質(特にノイズ耐性)
・F31fd並の調光性能を持った内蔵フラッシュ制御
です。F31fdでも広角側に不満があり買い換えの候補から外れます。ペンタックスの次期モデルに期待してます。

書込番号:6540944

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちらこさん
クチコミ投稿数:38件

2007/07/16 16:36(1年以上前)

店員さんがお薦めする機種もいいですけど、皆様の声が一番参考になりましたね。早速、こども自然公園というところに行って来まして、動物や子供を撮りました。ピントが顔にあってくれるので、笑顔が一段とすばらしく見えました。写真撮影が楽しくなってきました。

書込番号:6541890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/07/16 18:08(1年以上前)

さっそくF31fdでフォトライフを楽しまれているみたいですね〜

書き込みからうれしさが伝わってきます(^^)

書込番号:6542218

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちらこさん
クチコミ投稿数:38件

2007/07/16 19:34(1年以上前)

うれしくてウキウキしています。また何か報告することがありましたら、書き込みますね。それではみなさんありがとうございました。。。

書込番号:6542582

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ペンタックス > Optio A30

クチコミ投稿数:2件

はじめまして、デジカメ初心者です。
皆様のご意見を聞きたくて書き込みしました。
デジカメを購入しようと思っているのですが、どうしてもリモコン付カメラが欲しいのですが、A30・T30以外で他社のカメラをご存知でしょうか?
また、初心者でわからないところがあるのですが、AFって何でしょうか?A30は他社に比べ遅いとの事ですが、どのような不具合が発生するのでしょうか?
お恥ずかしいのですが、教えていただければ幸いです。

書込番号:6532347

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/07/14 09:31(1年以上前)

>AFって何でしょうか?

オートフォーカス。自動ピント合わせのことですね。

遅いとストレスが溜まる、動きの早いものに付いていけない等の問題がでます。

この機種は良く分からないので、他機種と較べどれ程遅いかは分かりませんが、所詮はコンデジ。それ程大きな差があるようには思わないのですが・・・。

書込番号:6532375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/07/14 09:39(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。
スポーツ等の動きの早い撮影には????ということですね。静止状態でもストレスが溜まるほどなのでしょうか?それとも、気にしなければ別に問題ない程度なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:6532394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2007/07/14 09:48(1年以上前)

ウルトラMAXさん、はじめまして。
鉄道写会人と申します。

>AFって何でしょうか?
>A30は他社に比べ遅いとの事ですが、どのような不具合が発生するのでしょうか?

まず第一に、「シャッターチャンスを逃す」ことが考えられます。
カメラがピントを迷っているうちに、撮りたいシーンが去って行ってしまいます。
走行しているもの(鉄道の車両とか自動車とか走り回る子供とか)には一層厳しく
なります。カメラがピントを合わせている(AFしている)間に、走り去って行って
しまいます。

それに、AFが遅いと、精度の問題も絡んでくると思われます。
いわゆる、撮影者が意図していなかった所にピントが合ってしまう事が考えられます。

どのみち、「AF速度」と「精度」はストレスにつながると思いますので、出来るこ
とならAF速度が速いに越したことはありません。

書込番号:6532432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2007/07/14 12:10(1年以上前)

まず、リモコンはオプション扱いなので、別途購入する必用があります(定価\3,150)。ただ、10年以上前から仕様が変わらないので、オークションやカメラ店で中古品が販売されていることがありますし、ドコモの携帯に対応したフリーのiアプリもあります<http://www.isl.co.jp/RQR/>。

他社については、ホームページなどで確認した限り、現行のコンパクトタイプではどのメーカーも採用していないようです。

AFの遅さですが、A30やT30は店頭で触った程度ですがそんなに遅くは感じませんでした。
また、手元にあるOptio S5n(2005年3月発売)とパナソニックのFX-50(2006年8月発売)を比較しても、AF速度、レリーズタイムラグ、書き込み速度共に明らかな差は感じません。おそらく同価格帯の機種との比較であれば「他社に比べ遅い」とまでは言い切れないと思いますよ。

書込番号:6532916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/07/14 12:28(1年以上前)

リモコンですが、ここ1年程度の発売品のコンパクトデジカメだったらペンタしかないのでは?
ただし、A30,A20は静止画のみで動画はダメなハズ。
あとは、サムスンのL85あたりか。。。。
リモコンに拘わって、ペンタが嫌ならデジ一にするしかないのではないでしょうか?ただ、デジ一は動画使えませんが。

書込番号:6532973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

NTT-X で \227

2007/07/13 23:15(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio A30

クチコミ投稿数:59件

現在、NTT-X では \5,000 のクーポンが使用できます (いつまでかわかりませんが...)。
ここの情報で \27,300 ですので、\5,000 引きで \22,300 です。
送料無料なので、ほかに代引手数料か銀行振込手数料がかかるだけです。

1,000 万画素のデジカメを持っていなかったので、先ほど注文しました。到着が楽しみです。

Kakaku.com で EXILIM ZOOM EX-Z1050/Z1000 や EasyShare V1003 の方が安かったのでそちらにしようかとも考えましたが、Optio W10 がよかったので、できれば PENTAX を買いたいと思っていたところでした。
なので、NTT-X で \5,000 のクーポンを見つけたときは迷わず注文してしまいました。

書込番号:6531052

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:59件

2007/07/13 23:17(1年以上前)

すみません。

タイトルの価格はタイプミスです。


\227


\22,300

書込番号:6531070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/07/20 19:36(1年以上前)

シー八六○ さん、そしてこちらの皆様初めまして。

いつも色々な情報を頂いて本当に助かっております。
この情報で私も先週末に注文しましたが「お取り寄せ」でした。

で、今日届いたのですが・・・、初期交換となりました。
機能的な事では無かったので迷ったのですが、念のためストアに電話で現状を説明すると在庫が在るので快く交換手配となりました。
少々くじかれましたがもう少し待つ事にします。

ただ、クレームの対応はよかったのでNTT-Xのショップ自体は信頼できると感じました。

ちなみに今週は5000円クーポンが無くなって27300円になっていますね。

書込番号:6557183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2007/07/21 11:53(1年以上前)

ハーモンわん!さん、こんにちは

私の情報が多少なりともお役に立ったということで、私もうれしい限りです。
私のも、ついさっき、届きました (仕事で平日は受け取れませんでした)。今、設定やら試し撮りやら行っています。
これ、いいですね。
防水機能がないことを除けば、W10 よりもかなりよくなっている感じです。

ハーモンわん!さんは初期交換されたそうですが、私のも箱が一部つぶれていました (配送用の箱に紙を敷き詰めて商品の箱が入っていたので、配送中につぶれたのではなく、入れるときにつぶれたのでしょうね)。中身に問題なかったので、そのまま使用することにするつもりです。

いい買い物をしました。

書込番号:6559767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2007/07/21 12:07(1年以上前)

追加情報です。

次の URL からフレームをダウンロードできます。
プリクラみたいな撮影をしたいときにどうぞ。

http://www.pentax.co.jp/japan/support/download/digital/frame_02.html

書込番号:6559806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/07/21 12:47(1年以上前)

情報ありがとうございます。
A30 5000円引きで昨夜到着しました。
試しにパチパチッと何枚か撮影してみました。

PCでの確認だけですがシャープ感があってきれいですね。
気に入りました!
操作性も悪くないですね。

手持ちのK100Dよりもぱっと見きれいに感じます。
K100Dは保証切れが近づいてきたので、点検入院中です。

戻ってきたら色々と撮り比べてみたいと思います。

書込番号:6559923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2007/07/21 14:26(1年以上前)

カリさんさん、ご購入、おめでとうございます。

私の情報を参考にされて同じものを購入された方が、「気に入りました!」とおっしゃってくださると、ますますうれしくなる上に、自分のものにも愛着が増していきます。

現在、撮影したものを PC でいろいろとチェックしているのですが、さすがにきれいですね。




書込番号:6560188

ナイスクチコミ!0


HS_komameさん
クチコミ投稿数:5件

2007/07/25 21:49(1年以上前)

今日、A30手元に届きました。
もっと大きいのかと思っていたのですが、意外に小型で
気に入ってます。

これから、少しいっじってみようと思います。

書込番号:6576331

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Optio A30」のクチコミ掲示板に
Optio A30を新規書き込みOptio A30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio A30
ペンタックス

Optio A30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月中旬

Optio A30をお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング