
このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2007年6月20日 22:11 |
![]() |
0 | 4 | 2007年6月19日 19:40 |
![]() |
0 | 4 | 2007年6月30日 06:19 |
![]() |
0 | 9 | 2007年5月24日 11:14 |
![]() |
1 | 3 | 2007年5月3日 23:00 |
![]() |
0 | 1 | 2007年5月17日 01:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


A10を購入した者ですが、原稿機種であるこのクチコミで質問させてください。
購入後しばらくして、電源を入れた直後だけ画面が揺れる(少し機械音とともに)ようになりました。よく観察すると液晶のせいではなくレンズの駆動部分に問題があるようです。今後故障するのはいやなので保障期間の間にPENTAXの宅配による修理サービスを依頼しました。
ところがPENTAXサービスセンターより電話があり、「これは故障ではなく、あなたのカメラだけがこのような現象を起こしているのではない。これはA10やA30の仕様によるもので、当社にある他の実機でも確認したが、すべてそのようになる」といって故障とは認めてくれません。
こちらは「購入する前に量販店でデモでのチェック(他社のカメラとの比較の意味で)をし、今まで使っているなかでもそんなことは起こらなかった」と訴えましたが、「それは、あなたがたまたま気づかなかっただけで、さしあたり壊れているわけではないので。修理の対象とはしません」ということでした。
こちらとしてはそれ以上証拠の出しようがないので言い切られそうです。
そこで、A30(A10,A20含む)をご使用されている皆様にお願いします。電源ON直後に画面が1秒ぐらい揺れるという現象は見受けられますか。もしそんなことは起こらない(もちろん起こるでも結構)ということを、このクチコミにご記入いただくと助かります。どうぞよろしくお願いいたします。
0点

20070517さん、こんばんわ。
A30ですが、今何回か試してみましたが、確かに起動時に上下左右にちょっとだけ揺れますね。今までは気が付きませんでした。何をやってるんでしょう。
書込番号:6345735
0点

もしかしたら手ブレ補正の自己チェックをしてるとか?
書込番号:6345977
0点

20070517さん、
こんばんは、はじめまして。
私の個体は下にも書いている通りモニター機ですが、
届いたその日から、その現象は確認できました。
多分、手ぶれ補正のチェックなのかな、と私も思いましたが。
もうじき使用開始して2ヶ月になりますが、この現象は
続いています。しかし悪化する気配はないですし、他に異常は
認められません。仕様ではないでしょうか?
書込番号:6346020
0点

A20でもなりますね。
きっと言っているとおり仕様なんでしょう^^;
書込番号:6346139
0点

みなさん
いろいろなご報告ありがとうございました。
結構同じような現象があるようですね。
でも、デジカメに限りませんが、新しい機械を購入したときにいろいろ試すため、意味もなく電源を入れたり切ったり、ズームを試したり……というときには、本当にそんなことはなかったように思うのですが。
時間の経過とともにそのような現象も出てくるのでしょうか。
書込番号:6351496
0点

本日私のも電源入れたりきったりしてみましたが やはりなりますねー 気がつきませんでした!他に支障があるのなら困りますが
今の所ないようなのでまぁいっかー
書込番号:6360691
0点

A30は持ってませんが、K10Dを使ってます。
K10Dと同じSRシステムなのであれば、CCDを磁力か何かで浮かせてるはずなので、それが安定するまで揺れて見えるということなのでは?
# コンパクトはFinePix F700を使ってるんですが、さすがに古くなってきたのでこのA30を狙ってます(^^)。
書込番号:6385333
0点

A10、A20を所有しています。
1年ほど前、興味本位でこの作動について問い合わせたことがあります。
電源を入れた時に、CCDの初期位置を読み出す為、CCDが上下左右に作動するそうです。
よってカメラ画が揺れて見えるそうです。
CCDを上下左右に動かして手振れ補正を行っているカメラなので、故障どころか、仕様ということで問題無いでしょう。
書込番号:6455770
1点



連休前にA30を購入しました。
小さい子供を撮ることが殆どなので、顔認識+自動追尾AFができるこの機種を選びました。(他のメーカでは見つけられなかった) でも実際に使ってみると、子供がちょこちょと動くせいか、顔認識の感度があまり良くない(四角が時々しか表示されない)のと、ピントがなかなか合わない(緑にならない)という感じで、なかなかいい写真がとれません。結果、若干ピントが甘い写真が多くなっています。
以前使っていたS4iに比べればかなり良い写真が撮れる様になりましたが、期待が大きかっただけにちょっとがっかりです。
今まではキッズモードしか使っていないので、今度はポートレートモードで試してみたいと思います。(自動追尾AFがダメなのかも、と思っています)
0点

>>自動追尾AF
とりあえずカシオのZ1050も出来るみたいですね…
書込番号:6329705
0点

ちょこちょこ動く子供にはF31fdも顔認識できません。こちらをずっと向いて動くわけでもないしね。
逆にじっとしている時の顔認識は早いんでしょうか。
書込番号:6332465
0点

Victoryさん、VACATYONさん
はじめまして、
コメント有り難うございます。
>>自動追尾AF
>とりあえずカシオのZ1050も出来るみたいですね…
カシオとオリンパスは共通点が多いですね。でもカシオの方は顔認識が無い様でした。
>ちょこちょこ動く子供にはF31fdも顔認識できません。こちらをずっと向いて動くわけでもないしね。
>逆にじっとしている時の顔認識は早いんでしょうか
そうですか、私もF40fdにしようか最後まで悩んでいたんですが、結局こっちを買ってしまいました。
じっとしている時はそれなりに顔認識が効いている様に感じますが、明るさとかバックの色調などにも左右されている様に感じます。どういうアルゴリズムなんだろう...
like_priceless
書込番号:6336171
0点




レストランクチコミガイドの「食べログ」とペンタックスのコラボ企画による
Optio A30のモニターに当選し4月からレストラン、ケーキ店等の
料理やスイーツ画像を投稿させていただいています。ご参考にどうぞ。
まだまだレビュー数が少なくグルメガイドとしてはお恥ずかしいのですが。(笑)
http://u.tabelog.com/kbigstone/
「食べログ」は価格ドットコムのトップからでも入れますので
ご存知の方も多いかもしれませんね。
http://r.tabelog.com/
0点

こんにちは。私も第2回?のモニターにこの度当選させていただき、本日A30が届いたところです。
これから、誰もが行ってみたくなる・食べたくなる写真をA30で写そうと鼻息を荒くしているところです。
これから3ヶ月、A30の実力が発揮されている画像をどんどんアップしていくつもりです。
よろしければ、今後A30情報の交換などできればなと想います。
また、タベログでもよろしくお願いします。
とりあえず、充電から初めて丁度一時間ほどで満充電となりました。
箱から出して最初の印象は「軽い!」と思いました。電池を入れても殆ど重さは変わりません。持ち運びもコンパクトでよさそう。
書込番号:6482078
0点

おめでとうございます。
私も最初にパッケージから取り出したときに
そう思いました。以前はファインピックスF810
IXY DIGITAL 30、IXY DIGITAL 700を使っていましたが
Optio A30は軽すぎて頼りなく思うほどでした。
しかし毎日、持ち歩くには邪魔にならず、手軽で良いですね。
ただし、店頭では逆に安っぽくみえて損をしているように
思います。(笑)こんなに軽いのに1メガ、手振れ補正が
効果を発揮してシャープな画像を簡単に得られます。
良い写真、美味しそうな写真を一杯撮ってアップしてくださいね。
私は、今月末でモニター期間終了になりますが、しばらく
このまま使いたいですね。(笑)
書込番号:6482966
0点

この大きさ、軽さで1000万画素。しかもメカ式の手ブレ抑制機能まで付いている。初めてペンタ使いましたが、使い易いです。撮影モード選択でもアイコンと説明まで出てくるのでカメラに詳しくなくても解りやすい。モニターとして初めて昨日撮影してみましたが手ぶれもせず、くっきりと表現力豊かに取れるのにはびっくり。
タベログのコミュにも参加させていただきましたので、宜しくお願いします。
書込番号:6486233
0点



初めて書き込みます。
動画の撮れる機種を探していて、SANYOのXactiにしようと思っていました。
(っていうか、動画が撮れるのは、Xactiしか知らなかったので。。。)
近くのビックカメラで相談すると、カシオのEX-V7の方が良いと勧められ、まともな動画機種は、XactiとV7だけと言われました。
もう少しいろいろな意見を訊きたいと思い、新宿のヨドバシに行き、気持ちは8割 V7に決めながら、XactiとV7それぞれの長短所を尋ね、V7に決めそうになったところで、A30を勧められました。
A30の素晴しさを20分(もっとかも)ほど拝聴し、すっかり洗脳された私は、舞い上がりながらも値引きのお願いは忘れず、本日お持ち帰りと相成りました。
しかーし、私はひとつミスを犯しました。
光学ズームが3倍ってことに気づかなかった。。。
店員さんも言ってくれなかった。
もう少し、ズーム倍率の高いのがよかったのに、舞い上がっていたため、確認しませんでした。
いつもカタログを穴があくほど眺めてから買うのに、これが衝動買いの落とし穴ですね。
(反省)
帰宅後、仕様表を見て、ちょっとブルーになってしまいましたが、せっかく買ったので、これからお散歩のお供として、愛していきたいと思っています。
ユーザーの皆様はA30のどんなところを気に入っていらっしゃいますか?
0点

とりあえずカシオはPCでの再生環境、編集環境が
整っていない所があるようですので、もしかすると
買わなくて良かったかも…
ザクティは動画重視で静止画も撮れるカメラ。
A30だと静止画重視で動画も撮れるカメラ。
その差だと思います。
書込番号:6310255
0点

Victoryさん
仰るとおり、
A30は動画も撮れるカメラと思ったほうが良さそうですね。
もともと、そういう位置づけで商品選択をしていたのですが、思いついたのがXactiだけでした。
動画が撮れることを、謳い文句にして宣伝していますしね。
ちなみに、静止画の画質を褒める店員さんはいませんでした。。。
店頭で、動画機能のついてる機種と訊いても、A30を挙げるお店は少ないようです。
勉強不足なのか、売りたい商品ではないのか。。。。
PENTAXも他社にあまり付いていない機能については、もっと大きく宣伝すればいいのに。
相変わらず、広告下手ですね。
3倍ズームは、そういうものだと思ってあきらめます。(笑)
書込番号:6311291
0点

でも静止画の画質はCCDの大きさなどで余裕があり
綺麗だと思います。
好みの個人差があるかもしれませんが…
書込番号:6313130
0点

衝動買いですか あまり人気がないですが私も買いました
慣れるため色々いじくってます 連写はシャッター押しっぱなしで
何枚でもいけますね! ファインダーなしのデジは初めてですがモニターのみは好天気の時不便!(モニターが見えない)
そこじゃさん みてますか? バッテリーのもちが弱いこの機種の対応 セルスターのインバーター買いました これで車から充電出来ます 北海道はこれから景色よくなるので撮りまくりです
書込番号:6315110
0点

かっぱ天国さん、ご購入おめでとうございます。
>もう少し、ズーム倍率の高いのがよかったのに
Lサイズ程度のプリントなら、2Mピクセルあれば十分です。それを考えると、A30のインテリジェントズームで約3.7倍(光学3倍と合わせて6.7倍)までは実用範囲ではないでしょうか。
ラブトワンさん、お久し振りです。インバーター買ったんですね。このカメラが手にはいるまで何週間も待たされたようですが、その分楽しんで撮りまくって、いつか画像を見られるようにしてくださいね。
書込番号:6315231
0点

>Victoryさん
この機種って、スペック上は何の不満もないですよね。
なんでもこなす優等生って感じかしら。
>ラブトワンさん
優等生って、あまりクラスで人気ないですよね。
足が速いとか、絵がうまいとか、楽器が使えるとか、顔がいいって子の方が、人気があります。(笑)
突出したアピールポイントがないため、魅力に欠けるのでしょう。
何でも器用にこなせる方が、使う側には便利なんですけどね。
>そこじゃさん
ありがとうございます。
>インテリジェントズームで約3.7倍(光学3倍と合わせて6.7倍)までは実用範囲ではないでしょうか。
インテリジェントズーム、使ってみます。
カタログにある「光学ズームと変わらない画質」っていうほどではないのでしょか?
あくまで、実用の範囲と思って試してみます。
書込番号:6318885
0点

かっぱ天国さん
撮ってますかー
そこじゃさん
画像の載せ方よく分からないまま やつてみました見て下さい
皆さん見れるのか心配です
書込番号:6357030
0点

見れましたよ^^
明らかにクセが違いますね^^
これくらいなら設定が変えられるカメラだと、似た感じに
設定出来て違和感無く使えそうな感じですね…
シャープやコントラストの調整あたりで…
個人的にペンタックスには頑張って欲しいです…
なんかいろいろあるみたいですが…
それに最近、オリンパスが真央ちゃん効果でシェアを伸ばして
いますんで…
書込番号:6358915
0点

買ってから一ヶ月になります1000枚位でしょうか撮ったのは
買った頃にソニーのW200 1200万画素の話はあった?
買うのはやまったかな??
書込番号:6366149
0点



一眼レフタイプでないコンパクトデジカメで、手ぶれ補正付でシャッター応答時間の早いタイプを検討しています。
Optico A30が気に入っていますがソフマップの店員に進められたのがキャノンのIXY DiGITAL10でした。
確かにシャッターの応答時間やAFが早そうですが、
手ぶれ補正機能がなく、画素数も710万画素のためデジタルズームを使ったときに画面が1000画素より粗くなってしまいます。
Opitico A30と比較したときにどれくらいAFやシャッター応答時間が早いのでしょうか?
両カメラを使用したときの特徴差など、比較された方が居られましたら教えてください。
なお、カメラは室内で動く子供を撮影するのが主な使用用途です。
なお、その他良いカメラがありました教えてください。
0点

どんなカメラもデジタルズームを使えば画像は荒れますね。
>室内で動く子供を撮影するのが主な使用用途です。
とくれば 此処の定番は F31fd。
書込番号:6294007
0点

>室内で動く子供を撮影
と言うことは被写体ぶれが発生するわけですから、
カメラの手ぶれ補正では補正しきれないわけで、
何を使っても同じですよ。
A30は被写体を追いかけてくれる機能が付いているので、
子供はそれで撮ったりすると良いかも。
書込番号:6298242
1点

続けちゃってすみません。
F31fdは室内で青っぽくなると....。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811073/SortID=6228558/
書込番号:6298277
0点



「Optio A30」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。
返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名
なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合
その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm
0点

GWに箱根で魚釣り&バーベキューをした時の合間に撮ったものです。天気は良かったと思います。風景ですが、キッズモード(顔認識+自動追尾AF)で撮りました。
書込番号:6342794
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





