Optio W30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:210枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 防水カメラ:○ Optio W30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio W30の価格比較
  • Optio W30の中古価格比較
  • Optio W30の買取価格
  • Optio W30のスペック・仕様
  • Optio W30のレビュー
  • Optio W30のクチコミ
  • Optio W30の画像・動画
  • Optio W30のピックアップリスト
  • Optio W30のオークション

Optio W30ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月中旬

  • Optio W30の価格比較
  • Optio W30の中古価格比較
  • Optio W30の買取価格
  • Optio W30のスペック・仕様
  • Optio W30のレビュー
  • Optio W30のクチコミ
  • Optio W30の画像・動画
  • Optio W30のピックアップリスト
  • Optio W30のオークション

Optio W30 のクチコミ掲示板

(505件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio W30」のクチコミ掲示板に
Optio W30を新規書き込みOptio W30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

まだまだ かなり良いです。

2009/12/05 16:17(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W30

スレ主 yh感謝さん
クチコミ投稿数:3件

元元業務用の製品の馴染みから選択しました。
アメリカンバイクの振動にも耐えます。
重さもバランスよく 手に馴染み、
編集操作系が2009年後半の
他社人気商品とよく似てます。
あえて欠点と言えば、レンズカバーがないこと
や光学3倍ぐらいじゃないでしょうか?
後はよくカタログスペックと実際のパフォーマンス
はたしていると思います。


 

書込番号:10582589

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

まだまだ現役!

2009/07/20 17:17(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W30

当機種
当機種
当機種

雨の中

これはドシャ降りの中

木の下でも雨がボタボタ。でも気にせずに上を向いて撮影

もう誰も来ないW30板ですが、
まだ現役で使ってますので、何枚かアップします。

今のメインはF200EXRですが、
草木を撮るのは、ペンタの柔らかい描写が好きです。

書込番号:9882078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:104件 Optio W30のオーナーOptio W30の満足度4

2009/07/21 21:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

手軽に水中撮影

砂も気にせず

海水も気にせず

ジェットスキーのムービーも楽しかった

エアー・フィッシュさん

こんばんは。

うちもまだまだ現役です。海もプールもネックストラップでそのまま入って撮ってます。

逝く事覚悟して乱暴に扱っても結構大丈夫でしたが、さすがに少し結露っぽくなる事が増え、乾燥するまで電源が
入らなくなったりしたので、この夏の海用に防水パッキン交換しました。6000円くらいだったかな?

まだ暫く楽しませてくれそうです(*^o^*) 





書込番号:9887792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 楽しい!

2008/08/28 01:29(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W30

スレ主 シルBさん
クチコミ投稿数:4件
当機種
当機種
当機種

超初心者ですが海で撮った写真をアップします。
思ったよりきれいに撮れていて感激!
普段さかなを横から見る事が多いので、正面から見られるとちょっとコワかった。

書込番号:8264147

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/08/28 01:37(1年以上前)

シルBさん  こんばんは。  20年ほど前、日本海でよく素潜りしていました。 
3mまでとは言えデジカメをそのまま海の中でも撮れるなんて楽しいね。
どこの海ですか?

書込番号:8264171

ナイスクチコミ!0


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2008/08/28 02:07(1年以上前)

ロクセンスズメダイですね。正面からは新鮮です。

やっぱりカメラは理屈ではなく、写して純粋に楽しいと感じることが一番ですね。

書込番号:8264253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/08/28 02:53(1年以上前)

ええっと・・・共食いやんっ!

書込番号:8264322

ナイスクチコミ!0


スレ主 シルBさん
クチコミ投稿数:4件

2008/08/28 11:03(1年以上前)

初めてのクチコミに返事が届いて感激です!
これもカメラのおかげです。

撮影場所は沖縄の伊計島です。
水中と言っても水面ギリギリの深さ30cm位で撮りました。
たまに水中から出して撮った時にレンズに水滴がついて
ぼけてしまう事がありましてが、カメラを振ったり
もう一度水中に入れて出しなおしたりして撮影しました。
ただ、撮影した後になってマーメードモードにしていなかった
事に気がつき、もっときれいに撮れたかもしれないと後悔しました。

魚肉ソーセージを魚が食べる時の手に伝わる衝撃に、最初は
声をあげてしまいました。

書込番号:8265246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/28 16:05(1年以上前)

餌付けはあまりよろしくないかと・・・

ちなみに伊計島のどちらで撮られました?
今年行った伊計ビーチだとこんなに魚いませんでした。
大泊とか?

書込番号:8266199

ナイスクチコミ!0


スレ主 シルBさん
クチコミ投稿数:4件

2008/08/28 16:16(1年以上前)

はい、大泊ビーチです。
腰まで入れば周りは魚でいっぱいでした。

ソーセージは売店で売っていたので、つい面白がって・・・
本当は良くないことですね。


書込番号:8266237

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/08/28 16:39(1年以上前)

もし、夜に潜る事があったら撮ってみてください。
夜行性の魚が元気に泳ぎ回り、昼間活動したお魚が”寝てます”
徳之島では伊勢エビやウツボがいました。

書込番号:8266318

ナイスクチコミ!0


スレ主 シルBさん
クチコミ投稿数:4件

2008/08/28 17:23(1年以上前)

基本シュノーケリングの私には、ハワイのハナウマ湾やタヒチ
フィジーにも行きましたが、魚の多さや透明度など沖縄座間味島の
古座間味ビーチが一番でした。
日本の海はすばらしいですね!
もっと早くWPのカメラを買っていれば良かったと後悔するほど
今回楽しく撮影できました。

それにしても魚の"寝ている姿"見てみたいです!

書込番号:8266479

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/08/28 20:02(1年以上前)

アオブダイは吐き出した透明な膜の中で寝てます。
チョンチョンすると迷惑そうにちょっと動くけどまぶたの無いお魚さんだから目を開けたままです。

むかーし、沈黙の世界と言う映画がありました。 
当時の水中写真機/映写機に比べるとなんと手軽になったことでしょう。

書込番号:8267089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

なかなか良いです!

2008/08/19 18:39(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W30

クチコミ投稿数:7件 Optio W30のオーナーOptio W30の満足度5
当機種

水中散歩

沖縄イガンヌ島で撮影しました、サポートスタッフが(カメラ大丈夫?)と心配しましたが
(大丈夫)とやや不安でしたが撮影しました。

書込番号:8226897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 Optio W30のオーナーOptio W30の満足度4

2008/08/20 06:55(1年以上前)

水中だと、カメラを固定するのが難しくて大変ですよね。
ちょっとピンがきていないですが、思い出スナップとしては十分な画像ですね。

スズメダイ類、ベラ類の大群ですね(笑

書込番号:8229234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 Optio W30のオーナーOptio W30の満足度5

2008/08/20 21:43(1年以上前)

ピンボケしていない画像幾つか有りましたが、顔がしっかり写っていましたので投稿やめました・・(負け惜しみ??)オリンパス1030swも同時に撮影しましたが、私は、どちらもそう変わらない気がします(ピントはずし画質・色々)機能・値段めんで考えると?????です それから私のw30は、一度修理に出してます(液晶割れ)ネット見積もりだけであきらめないでくださいなかなか良い対応してくれますよ?私はそうでした。参考までに

書込番号:8231685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 Optio W30のオーナーOptio W30の満足度5

2008/08/21 17:37(1年以上前)

すいません島の名前まちがってました・・ナガンヌ島でした。

書込番号:8234643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

水中撮影

2008/08/02 18:21(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W30

当機種

オオヨシノボリたち

購入して6ヶ月ほど経ったW30を、
こともあろうか、川の急流に沈めて撮ってみました。
水深30〜40cmまで沈めたと思います。

この魚は滝の下などが好きなので、
滝の近くまで行って、そのしぶきで自分はビショ濡れでしたが、
カメラはパッキン内に浸水もなく大丈夫でした。

水中に沈めたら液晶が確認できないので、
テキトーに何枚かパチリ。
そのうちの1枚をアップします。

にしても、急流に腰まで浸かり、腕を伸ばした状態でしたので、
半分以上はピントがきてませんでした。
難しいですね。



書込番号:8159414

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/08/02 18:57(1年以上前)

確かに滝の下などにいますね。綺麗な水が好きみたいでした。
ただ、ハヤやオイカワ狙いなのに釣れてしまったりする魚でした(^^;

マクロではコントラストがない場所だと、ピントが難しいんでしょうね。
でも、撮れる事だけでもすごいと思います…

書込番号:8159512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件 Optio W30のオーナーOptio W30の満足度4

2008/08/03 10:09(1年以上前)

おや?
ねねここさん、随分と魚釣りに詳しいのですね(笑
オオヨシノボリを知っておられるとは驚きです。

>撮れる事だけでもすごいと思います…

ありがとうございます。
でも、急流で手がグイグイ水流に押されてましたので、
激しい手振れだけが問題かもしれません。
この手の写真は、盆あたりにもう一度挑戦したいと思います。

書込番号:8162083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

インターバル水中撮影

2008/07/27 20:22(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W30

スレ主 kenchanPさん
クチコミ投稿数:67件
当機種
当機種

魚のお腹が。。。

魚の子♪

家の近くの川で子供と川遊びをしたときに持っていきました。
インターバールタイマーを10秒間隔に設定し川の中の魚の通りそうな川底に設置。なかなか魚がカメラの上を通らず、やきもきしましたが根気よく待っていると数枚撮れました。
左側の画像はカメラを上向きに設置したもの。魚のお腹が写りました(トリミング無)。右側の画像は横向きに設置したもの(トリミング実施)です。
写りはともかく、結構楽しめました。

書込番号:8135158

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/07/27 20:42(1年以上前)

こんばんは。

インターバル機能がある水中カメラの活躍の場ですね。
メモリー容量とインターバル時間、電池容量をうまく組み合わせれば、通常では撮れない写真が撮れそうです。

私はμ770SWですが、インターバル機能はありません。
少し羨ましいです。

書込番号:8135249

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenchanPさん
クチコミ投稿数:67件

2008/07/27 21:40(1年以上前)

動物などを被写体として狙った場合、結構役立つ機能だと思います。
防水機能との相乗効果で面白い使い方が、まだまだ色々ありそうです。1cmマクロ機能も加えるとさらに世界は広がりますね。
私は普段、デジタル一眼(EOS KissX2)を主に使っていますが、野外のハードな環境で遊ぶときにはW30を必ず持って行きます。デジタル一眼を持ち出すには、気が引けるような天候や環境で活躍してくれています。

書込番号:8135552

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Optio W30」のクチコミ掲示板に
Optio W30を新規書き込みOptio W30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio W30
ペンタックス

Optio W30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月中旬

Optio W30をお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング