
このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年10月8日 22:29 |
![]() |
0 | 3 | 2007年9月24日 21:58 |
![]() |
1 | 5 | 2007年8月30日 13:20 |
![]() |
0 | 0 | 2007年4月25日 19:53 |
![]() |
1 | 4 | 2007年3月24日 09:39 |
![]() |
0 | 6 | 2007年2月25日 20:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


W10で動画を撮影すると、再生開始時にシャッターボタンを押す音らしきものが録音されています。(パンフォーカスで撮影してますのでAF音はしません。)
W30で動画を撮影されましたら、やっぱりボタンを押すような音をひろってしまいますか?
0点

これらの機種、私は持ってないので、取り説(W10)をダウンロードしてみました。
http://www.pentax.co.jp/japan/support/man-pdf/optio-w10.pdf
設定−操作音量を変更する(P161)で、各種操作音(起動音、シャッタ音など)を消すことが出来るようですが、そうしてもシャッタ音が録音されるのでしょうか?
もし、この音が、シャッタボタンを押す時の、物理的に発生する音なら、消せないと思いますが…。
書込番号:6832982
0点

動画撮影開始時、及び終了時の音は入りますよ。
コンパクトデジカメは数台持ってますが、どのカメラも
多かれ少なかれ音は入ります。最初から入るものと思っ
て、撮影して、後で編集されたら如何ですか?
書込番号:6846595
0点



私は7月上旬に本機を購入しました。
ただ、時々真っ暗なカットか、あるいは以下のような画像(?)が得られたので
1週間使っただけで交換してもらいました。
http://www.imagegateway.net/a?i=w0sjcJxnTo
その後、2代目を使ってきましたが3週目くらいからやはり同様に変なカットが
得られるようになってきまして、結局、メーカー送りとなりました。
1枚だけですけど、興味のある方はご覧下さい。
0点

カードを変えて撮影してみても、よかったかもしれませんね?
書込番号:6698966
0点

>カードを変えて撮影してみても、よかったかもしれませんね?
これらは撮った直後に数秒表示するプレビュー(?)の段階で失敗と確認できているので
恐らくは媒体に書き込む前に起こった出来事が原因ではないかと自分は考えています。
媒体は、パナソニックの青いヤツの1GBです(一緒に出したので型番忘れた)。
じじかめさん、どう思われますか?
メーカーからの返却予定日はおよそ2週間先とのこと、どんなこと言われて帰ってくるのか..
書込番号:6702980
0点

今日、販売店から引き取ってきました。
いろいろ調べて下さった結果、”浸水”が原因とのことでした。
(新品に交換していただきました)
かつて、wpiを同様の使い方をしていて何ともなかったので少々意外でした。
でも、そういえば、今回はプロテクタージャケットを付けてなかったなぁ、と、
思い、今回購入した店で購入しました。
まあ、とにかく、防水性能は過信してはならんな、と思った次第であります。
(当方、水辺での仕事で使うことは頻繁にありますが、水没させて使ったことはないです)
一応、報告まで...
書込番号:6794939
0点



W10・W20・W30の発売日からして、お盆明けにもW40の発表があったり、なかったりするのでしょうか。W40には、28mmの広角レンズを期待しているのですが・・・
お盆休みで、みんな帰省しているので独り言を・・・
0点

そろそろかもね
28mmぬんぬんなら他の機種検討しても・・・。
書込番号:6647289
0点

28mm以外にも、多言語のメニューが必要で・・・
同じ価格(最安値)がたくさんでているので、在庫一掃中なのでしょうか?
W30は、今が買い時かもしれませんね。
書込番号:6647379
0点

これまでのモデルチェンジは、あまり代わり映えがしないような感じが・・・
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00502110959.00502111021.00502111124
書込番号:6647567
1点

28mmいいですね。あと、ついでにリモコンにもオプション対応して欲しいです♪
書込番号:6685803
0点

うーん、W30が今年3月発売だったからまだちょっと早いのでは。来年早々が順当だと思いますが。
書込番号:6695688
0点



「Optio W30」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。
返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名
なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合
その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm
0点



3月21日秋葉のヨドバシでW30のブルーを購入しました。
色が気にいりました。
静止画撮影の時の手ぶれ補正が高感度シャッターのみとの事。
やはり画像が粗いと思います。やはり防水機能と手振れ補正機能の両立は難しいのでしょうか?W20と違って3色を選べるのもいいけど、専用電池が小型化?したため旧機種の予備電池が使えません・・・残念。
防水防塵機能のカメラとしては、使いやすさの点で満足しています。
0点

ちなみにパナやキヤノンの手ブレ補正機能とは
まったく違う電子的な補正のようですので
期待されない方がいいかと…
書込番号:6151386
0点

>ペンタックスはノイズが多くてザラザラしてる
ペンタックス全体化は知らないけど
WPi〜W30までは、高感度時は他社と比べてもノイズが異常に多い。
まあ私は、それより防水が重要なので使ってます。
もちろん防水が必要じゃない場面では別のデジカメ使ってます。
書込番号:6152942
0点



水深的比較するとO社μ770SWには及びはしませんが、
メディア的に比較するとどうしても
xD vs SDということで
W30になるのでしょうか?
他にO社の770SWに勝てる
要素ないでしょうか?
0点

日本FZ30党さん こんにちは、
デザインは個人の好みであり、水中での操作性を第一に作られていると思うので別として、防水のほか色んな機能がありますね。
防水のカバーなど求めるより、シンプルでいいですね。
両機種共メーカーの努力に感謝です。
書込番号:6042169
0点

日本FZ30党さんへ
久しぶりに書き込みしたくなりました。
W20が欲しくて実機を触ってみたのですが、最短1センチでの接写は非常に使いやすく仕事で使えそうだと思いました。
普通の人にはあまり関係の無い使い方かもしれませんが時計屋さんなんかも重宝しているようです。
私の場合はさらに粉塵や雨等の多い職場なので、スポーツケースに入れたIXYを使っていましたがデカ過ぎて、最近はケースに入れずに持って行ってます。
W20からW30になってISO感度も3200に向上したので強力に購入資金を貯めようと思っています。
書込番号:6042789
0点

・CCDがμは1/2.33ですがW30は1/2.5で大きい
・レンズ広角側望遠側とも明るいF値
・顔認識、自動追尾AFとトレンドがあり陸でも便利
・タイマーがμは12秒だけだが2秒,10秒がある
・最高シャッタースピードが1/2000秒と高い
・ISO3200まである
・横長ですこし持ちやすい
とか陸では良さそうです…(^^;
デザインもメーカーTOPページの写真では悪くない気もしますので、
実物は普通かもしれません…
書込番号:6044107
0点

みなさま
ありがとうございます。
O社orP社か
どちらを購入しようか
悩んでいます。
では
書込番号:6044921
0点

1/2.5CCDの方が小さかったですね。すいませんm(_ _)m
書込番号:6047284
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





