Optio W30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:210枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 防水カメラ:○ Optio W30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio W30の価格比較
  • Optio W30の中古価格比較
  • Optio W30の買取価格
  • Optio W30のスペック・仕様
  • Optio W30のレビュー
  • Optio W30のクチコミ
  • Optio W30の画像・動画
  • Optio W30のピックアップリスト
  • Optio W30のオークション

Optio W30ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月中旬

  • Optio W30の価格比較
  • Optio W30の中古価格比較
  • Optio W30の買取価格
  • Optio W30のスペック・仕様
  • Optio W30のレビュー
  • Optio W30のクチコミ
  • Optio W30の画像・動画
  • Optio W30のピックアップリスト
  • Optio W30のオークション

Optio W30 のクチコミ掲示板

(505件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio W30」のクチコミ掲示板に
Optio W30を新規書き込みOptio W30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

秋葉のヨドバシで購入しました。

2007/03/23 22:03(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W30

クチコミ投稿数:12件

3月21日秋葉のヨドバシでW30のブルーを購入しました。
色が気にいりました。
静止画撮影の時の手ぶれ補正が高感度シャッターのみとの事。
やはり画像が粗いと思います。やはり防水機能と手振れ補正機能の両立は難しいのでしょうか?W20と違って3色を選べるのもいいけど、専用電池が小型化?したため旧機種の予備電池が使えません・・・残念。
防水防塵機能のカメラとしては、使いやすさの点で満足しています。

書込番号:6151125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2007/03/23 22:05(1年以上前)

電池がすぐ減るので予備をおすすめ

書込番号:6151132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/03/23 23:00(1年以上前)

ちなみにパナやキヤノンの手ブレ補正機能とは
まったく違う電子的な補正のようですので
期待されない方がいいかと…

書込番号:6151386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/03/23 23:16(1年以上前)

ペンタックスはノイズが多くてザラザラしてる

書込番号:6151478

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2007/03/24 09:39(1年以上前)

>ペンタックスはノイズが多くてザラザラしてる

ペンタックス全体化は知らないけど
WPi〜W30までは、高感度時は他社と比べてもノイズが異常に多い。
まあ私は、それより防水が重要なので使ってます。

もちろん防水が必要じゃない場面では別のデジカメ使ってます。

書込番号:6152942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

WPiから乗り換え

2007/03/21 22:57(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W30

スレ主 ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件

先日渓流釣りでWPiを何処かでなくしてしまい本日W30買って来ました。
ヤマダ電機で、39800円+21%か現金値引き32800円でした。
(上記無交渉で)

私は、水周りでしかW30は使いませんが、WPiから比べると
数段と液晶も見やすいし
蓋のロックが自動になって便利
(ロック忘れの水没保証は出来ないから)
相変わらず簡単操作で
価格から見ても、非常にお買い得で水周りで使う私としては便利で満足しています。

書込番号:6143783

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

レビュー

2007/03/18 23:04(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W30

スレ主 BANNISTERさん
クチコミ投稿数:6件

ブルー購入。


良かった所。

デザイン
1cmマクロ接写
30fpsのVGA動画撮影
防水機構
SDカード
インターバル動画撮影


悪かった所

動画再生で早送りできない
シャッタースピードが手動で変えられない
動画撮影で音声に雑音が入る。(AFや光学ズームの機械音)カメラ本体に伝わる軽い衝撃音や摩擦音がでかく聞こえる。


今の所こんな感じです。


また追記することがあれば書き込みます。

書込番号:6131557

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 BANNISTERさん
クチコミ投稿数:6件

2007/03/19 22:17(1年以上前)

追記

良い点

外部メモリがSDカード
起動が早い(0.5秒くらい?)
間違って消した画像を復活させることができる。(画像を消した後、撮影したりSDカードを抜いたりすると復活できなくなるが)
操作が簡単

悪い点

動画の音声は本当に期待できるものでは無い(防水仕様のコンパクトデジカメでは仕方ないのだろうが)
手ブレ補正機能がデジタル補正しかない(ISO感度あげるとノイズがはいるから)
充電する際いちいちバッテリーをカメラから取り出さないといけない("別売り"のコードを買えばバッテリーを入れたままでも充電できる)

書込番号:6135310

ナイスクチコミ!1


0120-0120さん
クチコミ投稿数:4件

2007/03/21 15:54(1年以上前)

ここの書き込み(Wシリーズ全体)を見て
動画の音はある程度覚悟していましたが、
AF動作可にすると、録画中は常に「ココッ
ココココッ」と音が入ります。。。

次はPF(パンフォーカス)で撮ってみたい
と思いますが、さてどうなりますか。

あと、電池は満充電で70分弱の持ちでした
のでご参考まで。

書込番号:6141924

ナイスクチコミ!1


蛸八さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:15件 北海道発!旅の空から 

2007/03/22 21:48(1年以上前)

起動時間、タイムラグなどはペンタックスのHPのQ&Aで回答が出てますよ。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio-w30/faq.html
最近のカメラは良くできてるわ〜

書込番号:6147296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

¥39800の20%ポイント還元

2007/03/17 20:58(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W30

クチコミ投稿数:153件

本日、ヨドで買いました、今は15→20%ポイント還元だそうです。ヨドカードクレジットで\39800支払い、7960ポイント発生。実質、\31840でした

書込番号:6126086

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:74件

2007/03/18 22:59(1年以上前)

ネットで買おうと思ったら・・・ポイント還元率15%のまま。残念。5%と言えど2000円近いのででかい。
しばし我慢です。

書込番号:6131522

ナイスクチコミ!0


0120-0120さん
クチコミ投稿数:4件

2007/03/21 15:48(1年以上前)

私は18日(日)にビックカメラで購入しましたが
同じ値段(39,800の20P)でした。
ネットでは16P引きなので、5Pの長期保証を付けて
みました(実質15P引きなら良いかということで)
が、これは無駄金でしょうね。

因みに、SDHCはSANDISK4.0GBのリーダー付が13,800円
(10P)で、デジカメ同時購入10%引きだったので、
せて購入。

SANDISKはPENTAXが動作確認済みなので余り心配
していませんでしたが、実際使ってみた限りでは
問題ないようです(動画をほぼフルに録画)。

書込番号:6141907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

触ってきたぞ

2007/03/17 18:39(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W30

クチコミ投稿数:13件

たったいま 山田電機で触っていました
でかいと思ったが持ちやすくなった

また、液晶もよくなっていた
起動もそこそこ早くよかった

現在 初期型のwiを使用しているので、はるかにいいとおもった

IXYの10を買って、防水ケースをつけて防水仕様にしようかとおもったが、めんどくさいのでやはりw30にしようかと思った。

あと、レンズが少し奥にあるので指紋はつきにくいです

書込番号:6125524

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11件

2007/03/17 18:41(1年以上前)

勢いで川奈勝田の

書込番号:6125528

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/17 20:13(1年以上前)

訳が判らないことを言う人は、ほかっておきましょう!

書込番号:6125893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2007/03/18 17:39(1年以上前)

あらまっ、困ったわねぇ
訳わかっちゃったわ ^^;;;

書込番号:6129795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/03/18 20:14(1年以上前)

訳がわかった人は答えを書いてね

書込番号:6130494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/19 20:16(1年以上前)

いきおいで川中津他野

書込番号:6134648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W30

クチコミ投稿数:48件

WPi以来ずっと待っているのですが、今回のW30もAF補助光はないようですね・・・
夜釣りで連れた魚を撮影するのに無いと辛いんですよね〜。
仕方なく今は携帯(防水のG'zOne)でLEDライト点けて取ってるけど、やっぱりカメラでサクサク撮りたいです。
PENTAXからこのシリーズが発売されるたびに、毎回レンズ近くの●部分見て今回こそ付いているのか!って思うのですが、仕様を見る限り違うみたい(セルフタイマーのランプでしたっけ?)
一眼レフデジカメがSDカードだから、xDピクチャーカードのオリンパスのμ770SWは選択肢から外れているけど、LEDライトが付いていてなかなか良いな・・・
とりあえずPENTAXの時期モデルに期待・・・

書込番号:6067616

ナイスクチコミ!0


返信する
ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2007/03/11 22:43(1年以上前)

水中撮影時にAF補助光が悪さしませんかね?

書込番号:6104059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2007/03/11 22:57(1年以上前)

悪さするならON/OFFできるようにしておいてくれれば良いだけのこと、是非機能に加えて欲しいものです。

書込番号:6104149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7582件Goodアンサー獲得:1119件

2007/03/17 18:16(1年以上前)

現在W10を使っています。
AF補助光は私も付けてほしいと思っています。

夜の屋外での人物撮影のとき、まったくフォーカスが合いません。
仕方ないので、CANONのIXY DIGITAL40を夜間撮影用に
中古で購入しました。

マーメイドモードでは、AF補助光が自動的にOFFになるように
してくれれば水中撮影でも問題ないはずです。

今回のW30には、ちょっと期待していましたが残念です。
AF補助光が付いていれば完璧なんですが・・・
ペンタックスさん、W40?には是非つけてください。

書込番号:6125441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2007/03/17 22:38(1年以上前)

ですよね〜。
時期モデルには絶対お願いしたい物です。

書込番号:6126587

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Optio W30」のクチコミ掲示板に
Optio W30を新規書き込みOptio W30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio W30
ペンタックス

Optio W30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月中旬

Optio W30をお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング