
このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2008年8月28日 15:04 |
![]() |
0 | 3 | 2008年8月21日 17:37 |
![]() |
5 | 2 | 2008年11月6日 13:07 |
![]() |
1 | 5 | 2008年8月30日 23:29 |
![]() |
2 | 2 | 2008年8月5日 17:24 |
![]() ![]() |
1 | 11 | 2008年8月8日 21:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


僕は自転車が趣味で、自転車に固定金具を取付けてサイクリングなどの際に動画を撮影したいと思い、このW30が有力候補となっています。
勿論、静止画像も撮りますが動画が主体になります。
しかもサイクリングなので防水も必須条件。
自転車なので振動もあるので、この上のクラスのW60はちょっと勿体ないのでW30がいいかなと。
画像などは如何なものでしょうか。
0点

フミヤCRさんこんにちは。
動画が主体ならビデオカメラをお求めになったほうが良いと思うのですが、これを選んだのは何か理由がありますか?
デジタル(スチル)カメラの動画機能はおまけ程度と考えてください。対してビデオカメラなら激安品でも画質はある程度よいでしょう。
なお、濡れることがわかっているならレインカバーをかけるなど事前対策をするのが原則です。カメラの防水というのは基本的には突然の雨などで濡れた程度でも故障しないためのものです。
書込番号:8255367
0点

やまだごろうさん、アドバイス有り難うございます。
先日のツーリングの際にビデオカメラを使用してみたのですが、やはり大きさと重さの問題があってNGでした。
自転車の場合、小さいですが振動が絶えずあるのでカメラ本体が重いと雲台の固定ネジがどうしても緩んでしまい首をガッチリと固定していることが難しいです。
そこで軽量かつコンパクトでしかも価格的にも比較的安価で防水タイプのデジカメに目を付けました。
それにはW30がピッタリかと思うのですが如何なものでしょうか。
4GのSDカードも使えるようですしいいかな、と。
書込番号:8255757
0点

画像を優先してビデオカメラにするか、サイズを優先してWシリーズにするが決め手かと思います。防水のビデオカメラスタイルではXacti CA8あたりが候補と思います。ただし、CA8はビデオとデジカメの中間くらいの位置づけでしょうか。
個人的には自転車ツーリングに使用するならビデオカメラスタイルは使いづらいと感じます。
Wシリーズは動画撮影時にAFと光学ズームが効く数少ないコンデジタイプです。
その反面AFと光学ズームのノイズが問題になります。
AFロックまたはPFにして光学ズーム操作不可にも設定できるので
あらかじめ知っておいたほうがいいと思います。
もっとも自転車で使うときにはノイズは気にならないかもしれませんが。
W30とW60、CA8の動画特性の違いは以下の通りです。
W30 最高 640×480 30fps
W60 最高 1280×720 15fps 640×480 30fpsも選択可能
CA8 最高 640×480 60fps
CA8は音声がステレオだし動画撮影中のズームでノイズに悩まされることはないようです。
またWシリーズにはインターバル撮影機能があります。
参照スレッド〔8227955〕など(W60ですが)
動画ではなくこのような使い方もあるかと思います。
私も今度やってみようと思っています。
書込番号:8258957
0点

同じ目的で、何世代か前のWPiを使ったことがあります。
生活防水レベル以上の防水性能なので、土砂降りの中でも平気でした。
カメラは平気でも、自転車と人間が耐えられません(笑)
WPiの動画は320×240まででしたが、W30なら640×480が可能ですね。
三脚穴が端っこすぎで、材質も樹脂なのと、バッテリの持ちが
そんなに良くないのが気になった点です。
三脚穴は、最近W60を見たら変わってなかったのでW30でも同じと思います。
書込番号:8264513
0点

Kaz11さん、オオツカさん、情報をどうも有難うございます。
コストや機能などを考えるとやっぱりW30に落ち着きそうです。
自転車で動画撮影するのはまだ素人なので、取りあえずこの機種で試してみます。
いろいろ有難うございました!!
書込番号:8266040
0点




水中だと、カメラを固定するのが難しくて大変ですよね。
ちょっとピンがきていないですが、思い出スナップとしては十分な画像ですね。
スズメダイ類、ベラ類の大群ですね(笑
書込番号:8229234
0点

ピンボケしていない画像幾つか有りましたが、顔がしっかり写っていましたので投稿やめました・・(負け惜しみ??)オリンパス1030swも同時に撮影しましたが、私は、どちらもそう変わらない気がします(ピントはずし画質・色々)機能・値段めんで考えると?????です それから私のw30は、一度修理に出してます(液晶割れ)ネット見積もりだけであきらめないでくださいなかなか良い対応してくれますよ?私はそうでした。参考までに
書込番号:8231685
0点



レストランで人物を撮影しよう思ってもなかなかシャッターが切れません(AUTPICモード)。ポートレートでも顔認識がなかなか動作せずシャッターチャンスを逃がしてしまいます。AF赤外線補助光を持たないFinepixと比べても最悪です。しかもシャッターはかなり固い
です。Optioは初めてですがOptioとはこんなカメラでしょうか?
0点

ずばり防水が売りのカメラですが何か。
店頭で触れば・・・のに。
・・・というならば、ご愁傷さまでしたとしか・・・。
書込番号:8218732
5点

普通に使用していて 他の同等クラス機種と比べて不便を感じた事はないですね
但し この価格で防水を売りにしている訳ですから少しは劣っているのかな?
使用目的と予算とのバランスでは不満はないですけど…
書込番号:8603555
0点



本日購入しました。動作チェックをしていますが、動画を撮ると、
「カッチ、カッチ、カッチ」と音が入ります。
ズーミングすると
「ガリ、ガリ、ガリ、ガリ、ガリ〜」と録音されます。
かなり耳障りです。
多分、フォーカシングのステップモーター音、ズーミングのステップモーター駆動音
の様ですが、動画撮影中は、AF動作、ズーミングをさせのこのノイズは、仕様でしょうか?
0点

30FPSにしたら、出なくなりました。
15FPS(640x480)は、要注意です。
あと、いろいろメニューを弄くっていたら、液晶画面が暗いままになってしまいました。
電源を切って、またONしたら、正常に戻りました。
なんか、バグが多いカメラですね…。
書込番号:8192587
1点

私も、このカメラ持っていまして、
このサイトで、仕方ないようなことが書いてあったので、
あきらめていましたが、やはりこんな音がするのは、おかしいと思い修理に出したところ、直ってきましたよ。
その間、撮れないことも嫌でしたが、カメラも、1週間以内に戻ってきたのでそんなことなら、もっと早くに出せばよかったと思いました。
書込番号:8269085
0点

こんにちは
イルカのママさん
ホントですか?良いことを聞きました。
先日初めて動画撮影してPCでみたら雑音が酷くて「これのことか〜」と
あきらめてました。
早速、修理に出してみます。
書込番号:8269517
0点

>あきらめていましたが、やはりこんな音がするのは、おかしいと思い修理に出したところ、直ってきましたよ。
動画撮影中にAF・光学ズームを動かすと激しい音が録音されるのは、この機種の仕様です。
動画撮影中のAF・光学ズームは初期設定ではオフになっています。
修理に出したら初期設定になって戻ってきただけではないかと思います。
書込番号:8277720
0点



7/31 1台 ブルーを音小屋で¥17500で購入。(ブルーしかなかったので) ところが再び検索するとシルバーあり 2台必要だったので発注、今度は、¥17980、本日8/5受け取り しかし 本体 使用感あり、付属品は 汚れはふき取れましたが電池カバー部には傷あり、しかも箱にはヤマダのシールが付いていました。返品するのも面倒なのでこのまま使いますが気分悪
皆さんも注意してください。
0点

W30の評価が「悪」ではなく、お店の評価が「悪」ではないでしょうか?
書込番号:8171414
1点



現在新品購入から8ヶ月。先日(7月31日)初めてプールで使用してみました。ネックストラップで首からブラ下げて腰まで水に浸かっている様を見て、周りは驚いていましたw
娘が潜り、その様を水中で撮影。1枚撮ってはすぐ水から出し、泳ぐときも浮き輪につかまりカメラが泳がないよう気を遣いましたが、帰ってから電池BOXを開けて確認したところ浸水の心配はありませんでした。水中撮影って面白いですネ!このカメラ、使い込んでくると色々設定で遊べるし、もう一台の「LUMIX FX−33」の出番がありません^^;
さて、長々と書き込んでしまいましたが質問です。「防水パッキン」は1年程で交換がメーカー推奨のようですが、実際コレに掛かる費用はいくらぐらいなんでしょうか?実際に出された方おみえでしたら、その時のカメラの状態(水中使用頻度高めとか)も合わせて教えて頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。
*メーカーサイトで(簡易ですが)ネット見積もりすると、大概「¥13,800」と出ます。それならもうチョイ出せばもう一台買えてしまいます。
0点

どうなんでしょうね?
大抵は、浸水するまで使い続けるか、
あるいはパッキン寿命そのものを知らないかで、
W30のパッキン交換した人は極わずかに思います。
1年ごとに新たな防水カメラを買い続けたら、けっこうな出費になりませんか?
自分だったらカメラに不満が無ければパッキン交換します。
もし交換しましたら、どんな感じだったか教えてください。
書込番号:8162131
0点

1年でW20を1台とW30を2台買っちゃった(^^;;;
最後に買ったW30はまだ未開封です
W60は価格が下がるまで様子見。と、望遠はあまりいらないので、、、
ちなみに同じ1年でM40とM50も買ってあり、やはりM50は未開封です。
書込番号:8162152
0点

かまさん
未開封のカメラは、半年に一度くらいはバッテリー充電をしたほうがいいですよ。
一旦バッテリーを空にしてしまうと、バッテリー性能が極端に落ちますので。
買ったときは少し充電されてはいますが、未だに未開封となると、かなり心配です。
書込番号:8162313
0点

ありがとうございます。
まだ、未開封のフジf31dもあるのですが(^^;;;
開封してしまうとせっかくの新品が価値が落ちそうで(^^;;
貧乏性ですみませんm(_ _)m
書込番号:8162532
0点

間違えちゃいましたm(_ _)m
「F31fd」でした。
名機らしいですね。
こんなのもったいなくて開封できません。
実はもう1台F31fdを持っていましたが、試し撮りをしてすぐに友達にあげてしまいました。
名機らしいと言いながら、私には良さがわからんかった(核爆)
で、名機らしいので(しつこい)また1台買って、ずっと持っています(^^)
そろそろカビてるかも(自爆)
書込番号:8162558
0点

かまさん
F31fdが未開封とは・・・
将来売る計算があるのなら、多少は分かりますけど。
ただ、銀塩カメラと違い、デジカメの価値が上がるのは、そこそこだと思います。
半年前なら3万円くらいでオークションで売れたんですが、今は人気も下火のようです。
F31fdは名機でしたが、新型のF100fdは多くの面でF31fdを越えていると思います。
F31fdのカメラ機能的に優れているのは、もはや高感度やマニュアル操作くらいです。
ではスレ違い失礼しました。
書込番号:8162738
0点

将来売るも良し
カビたカメラを眺めながら当時の価格comカメラ板を思い出すも良し
まったり行きましょう〜♪
書込番号:8163562
0点

>エアーフィッシュさん
なかなかおられないようですね。ココ見てる人で一人くらいは居そうに思ったのですが^^; メーカーサイトの見積もりでは¥13,800と高額でして・・・それに送料とか考えるとオクで¥15,000くらいで新品買ったほうが何かとお得かと。毎年買うわけではないですが、浸水して壊れたら新しいの使えば良いと割り切れるし、2台目が逝ってしまう時にはW60が安くなってるor更に良い防水コンデジが出てるかもしれませんしね。ま、メーカーにTELして確認すれば手っ取り早くスッキリするのですが。
書込番号:8165758
0点

エアー・フィッシュさん
>一旦バッテリーを空にしてしまうと、バッテリー性能が極端に落ちますので。
リチウムイオン電池はメモリー効果が少ないので、そんなに気にしなくても大丈夫ですよ〜。
電池のために神経すり減らす方が損な気もするので、使う時に充電すればそれで十分だと思います。
書込番号:8172354
0点

え〜、メーカーに問い合わせまして、金額がわかりました。
「Optio W30は防水性能を保つために、1年に一度パッキンの交換点検をお勧めいたしております。防水パッキン交換費用の目安は、弊社修理窓口に直接ご依頼いただいた場合、次の通りとなります。
・バッテリー/カードカバー部のパッキン交換、防水チェック:約 5,000円
・カメラ内全パッキン交換、防水チェック:約 16,000円
(送料など諸掛は別)」
との事です。オリンパスのシリコングリスで手入れはしてますから、僕の水中使用頻度なら2年に一回で良さそうです(安心はできませんが)。
書込番号:8172868
1点

なるほど、けっこうかかりますね。
ご報告ありがとうございます。
書込番号:8184448
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





