
このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2008年1月4日 15:33 |
![]() |
0 | 0 | 2007年11月28日 23:49 |
![]() |
0 | 1 | 2007年11月21日 22:18 |
![]() |
1 | 4 | 2007年11月19日 15:26 |
![]() |
0 | 1 | 2007年11月17日 19:46 |
![]() |
0 | 2 | 2007年11月21日 13:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ウィンタースポーツで使う目的で買おうかと考えています。
カヤックや沢登りなどではpowershotを水中ハウジングに入れて使っていますが、
ハウジングから出してもスキーやスノーボードでは大きくて、
姿勢を小さくすると腿と腹部に挟まって違和感があるし、転倒すると怪我しそうです。
静止画に加え、滑っているところを動画に撮りたいと思うのですが、
790SWとどっちにしようか迷ってます。
xDを一緒に買わないといけない分、アチラは少々高くなりますので、
メリットがない限り、コチラにするつもりです。
どちらが向いているでしょうか?
また、プロテクタージャケットO-CC65というのは、
装着した状態で不自由なく操作できるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

ウインタースポーツ目的ということで、防水の面ではどちらでも良さそうですが、
790SWだけは対衝撃構造に加え、マイナス10度まで動作保証がありますね。
W30の使用温度範囲は、取扱説明書にあるように0度から40度までです。
書込番号:7107697
0点

みっちゃんさん、ありがとうございます。
寒さや耐衝撃に関しては、790がいいようですね。
W30には、「Movie SR」という動画手ブレ補正があって、
デジタル補正のようですが、魅力に感じています。
動画をスキー場で手ブレなく撮るのは大変で、
スキーをしていればストックを一脚の代わりに使えるのですが、
ボードをしていると、支えがないのでどうしても震えてしまいます。
自身も滑っているので息が切れているし、
手だけでしっかり持つのは困難です。
790でも動画機能はどうでしょう?
書込番号:7113046
0点

790SWは元々手ブレ補正がありませんので、そちらを希望すると対衝撃、耐寒性は諦めることになりますね。
まぁ、ウエアの内ポケットでもあればそこまで温度下がることは無いとは思いますし、どっちにしろデジカメ内部まで-10度になっていたら、そのままではバッテリーほとんど使い物にならないでしょうしね。
手ブレ補正を求めるなら、W30にプロテクタージャケットで多少の対衝撃性を持たせつつ、ウエアの内ポケットに入れる。が、一番いいかもしれませんね。
ちなみにW30noプロテクタージャケットは薄いシリコンのカバー(Wiiリモコンのカバーみたいなやつ)ですので、操作の邪魔にはなりませんしね。
書込番号:7113549
0点

こんばんは。
みっちゃんさんがバッテリについて指摘されていますが、xDカードの動作温度は0〜55℃ですので、こちらもカメラ内部も-10℃まで下がると結局動作保証外ということになってしまいます。
カメラ本体だけ-10℃が保証されてても…ですね。
書込番号:7118630
0点

みっちゃんさん、Delta Kさん、ありがとうございます。
W30購入の方向で検討します。
書込番号:7123364
0点

動画も考えられているのなら、W30のほうがいいかもしれませんね。
790SWは、640×480の動画は10秒までしか撮れませんから。
書込番号:7130917
0点

そうなんですか・・。やっぱW30かな。
滑りを撮り合ってチェックしたりしたいものですから。
ありがとうございます。
書込番号:7132536
0点

こんにちは、亀レスでしかもW20のデータで役に立つわかりませんが
マイナス8℃のゲレンデで滑りながら動画撮影しましたが、無問題でした
ウエアの外ポッケに入れてたので冷え冷えでしたが、バッテリーやSDもとりあえずOKでした
動作保証外ですが結構いけました、後は自己責任ですかね(^-^)
書込番号:7202119
0点



釣りに行く時に持って出かける良き相棒です。
水中写真も撮れるし、1センチマクロも結構遊べるし、
特に、釣りしながら片手で操作できるし、水洗いできるのところがお気に入りです。
静止画撮影専用に使うならいいカメラだと思いませんか。
http://picasaweb.google.co.jp/home
0点



今度 ハワイに行くので 水中で使えるカメラを検討してます
このカメラは 水中での動画撮影でAFは 正確に合いますか?
他に 水中撮影に良いデジカメありましたら教えてください
0点

オリンパスの
http://olympus-imaging.jp/digitalcamera/mju770sw/
http://olympus-imaging.jp/product/compact/mju795sw/index.html
10m防水・・耐衝100キロ・・が良いかと。
僕は770を持ってますが。
但し1回の海の中・・使用で60分以内になります。
3mなら・・・
http://olympus-imaging.jp/product/compact/mju790sw/
書込番号:7012208
0点



こんにちは。
仕事で使用するために購入を考えています。
使用環境は、屋外です。
このタイプは防水、防塵機能がついているということで、最適かと
思いましたが、手ぶれ防止機能がないのが気になっています。
要求性能は、レンズが出たり引っ込んだりしないタイプ(多少なりとも
埃っぽいので、今までのカメラはレンズが出なくなって使用不可能になる
パターンが多かったため)、多少暗くてもフラッシュを使わずに撮影が可能であること、
ピンボケがなるべく少ないこと、です。
画素数はそんなに多くなくても構いません。
価格は3万円以下が希望です。
こちらの機種はそのような使用環境で向いているのか、また、他になにか
お勧めのものがあればお教えいただければ幸いです。
宜しくお願い致します。
1点

現在、これに変わるカメラは見つけにくいとおもいます。
水、埃には最強でしょう。
僕の場合職業上、濡れた手で扱うことも多くその面でも安心感は高いです。
オリンパスのミューシリーズのレンズバリアーがあるのでポケットに裸で放り込むのに不安があります。
手ぶれ、ピンボケは一週間も使っていれば解消されます。
僕はWPを発売時から使用、いまだ不満なし。
書込番号:7002325
0点

実は私もW20ユーザなのですが。。。気にいってます。
予算関係では少々高価になってしまいますが、建設現場向けの機種がフジフィルムからビッグジョブシリーズとして出ています。
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/article/ffnr0059.html
こちらはW30よりも大きいです。
手袋をはめて撮るにはこのくらいがいいんでしょうね。
書込番号:7002345
0点

予算オーバーですが、フジHD-3Wやリコー500G Wideも検討されてみてはいかがでしょうか?
書込番号:7002364
0点

そらんさん、沼の住人さん、ピ〜太さん、ありがとうございます。
別機種も考慮しながら、決めたいと思います。
参考になりました。
書込番号:7002512
0点



Optio W30を数ヶ月前に購入して 今まで登山の時に使ってきたんですが 撮った写真の
ほとんどがピンボケになります フォーカスモードは、標準でオートピクチャーモードの
設定で使うことが多いです 撮った写真の全部ピンボケならカメラに 問題が有ると解かる
のですが たまには、ピントの合った写真が10枚に1枚ぐらいの頻度で撮れるため何が原因
解かりません。 W30を買った人で同じような現象で困っている人が居たら教えてください
0点

こういう場合、ネットアルバムなどに画像をUPした方が話が早いですよ。
http://album.nikon-image.com/nk/default.asp
ひょっとしたら、手振れかもしれませんねぇ。
書込番号:6995203
0点




まんとー2 さんこんばんは!本日、名古屋市内のヤマダ電気店頭価格が30000円の15%ポイントでした。思わず購入しようとしましたが、ビックカメラcomがその価格なら結構安いかも、と思います。私もそちらで検討し直そうと考え中です。W10を持ってますが結構水中できれいに映るのでW30にもっと期待し買い替えようと思ってます。
書込番号:7004485
0点

バイバイキン7 さん
ビックカメラはネットも店舗も利用するので、ポイントも残っておりましたのでビックカメラ.comで買いました。
プールや海で遊ぶ息子を今までよりも気楽に撮れそうで楽しみです。
あれれ、今見たら39,800円の15%ポイントになっちゃいましたね(^_^;)。
書込番号:7010508
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





