Optio W30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:210枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 防水カメラ:○ Optio W30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio W30の価格比較
  • Optio W30の中古価格比較
  • Optio W30の買取価格
  • Optio W30のスペック・仕様
  • Optio W30のレビュー
  • Optio W30のクチコミ
  • Optio W30の画像・動画
  • Optio W30のピックアップリスト
  • Optio W30のオークション

Optio W30ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月中旬

  • Optio W30の価格比較
  • Optio W30の中古価格比較
  • Optio W30の買取価格
  • Optio W30のスペック・仕様
  • Optio W30のレビュー
  • Optio W30のクチコミ
  • Optio W30の画像・動画
  • Optio W30のピックアップリスト
  • Optio W30のオークション

Optio W30 のクチコミ掲示板

(505件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio W30」のクチコミ掲示板に
Optio W30を新規書き込みOptio W30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

夜間や室内はどうでしょうか?

2008/06/13 14:19(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W30

クチコミ投稿数:124件

明日限定で安く売られるお店を知りました。
おもに日中や夜の室内、夜の室外を撮影したいと思っているのですが
水中ではない通常時と
TVやパソコン画面を映した画面と水槽を外から映した場面を知りたいのです
あと
昼or夜の室内or室外+水中+マクロ、昼or夜の室内or室外+水中+遠景、の条件も
興味があります。お手数でなければ、参考画像をお願いできないでしょうか?

書込番号:7934753

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/06/13 14:42(1年以上前)

>昼or夜の室内or室外+水中+マクロ、昼or夜の室内or室外+水中+遠景、の条件も・・・
なんだか色々絡み過ぎていて意味がよく分かりません。

日中屋外の撮影は問題ないでしょう。
室内や夜の撮影は特に強いとは言えないと思います。

従来からある普通のブラウン管式TV画面の撮影は、確かシャッター速度は1/30秒くらいより遅くしないと横スジが入ってしまうと思います。
マニュアル機能が無いのでチョット工夫が必要かも知れません。

書込番号:7934804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2008/06/13 20:37(1年以上前)

花とオジさん有難うございます
>なんだか色々絡み過ぎていて意味がよく分かりません。
混みこみしていてすみません。
動画か静止画で
昼か夜の室内or室外でマクロモードで水中をとる場合と
昼か夜の室内or室外で遠景モードか通常モードで水中を撮った場合、
夜にフラッシュをオンかオフ(懐中電灯で照らして)にして光方が人工的なものより小さい発光動植物を撮った場合、
夜にフラッシュをオンかオフ(懐中電灯で照らして)にして自家発光しないものを撮った場合
はどうなのかと思いまして
>室内や夜の撮影は特に強いとは言えないと思います。
そうだったのですね。
そちらがおもに中心なので、水中の動画や静止画もやはり日当たりの方がきれいそうですね
>チョット工夫が必要かも知れません。
改造とかではなくタイミングとか道具の工夫でしょうか?


書込番号:7935712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/06/14 19:05(1年以上前)

なんだか難しいものを撮られるのですね。
とりあえず1つ目を分解すると以下のようになりますが合っていますか?。
・昼の屋外で水槽内の撮影
・昼の屋内で水槽内の撮影
・夜の屋外で水槽内の撮影
・夜の屋内で水槽内の撮影
撮影対象である水槽内が十分明るければ、昼や夜、室内や室外に関係なくウマく撮れると思います。
暗ければ照明で明るくしてやる必要があると思います。

書込番号:7939646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件

2008/09/04 23:41(1年以上前)

お返事今までできなくてすみませんでした。どうも有難うございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:8301542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/09/05 10:50(1年以上前)

お久ぶりです。
参考になるようなレスではなかったと思います。

ねこんのさんの言われる条件の内、
>動画か静止画で
>昼か夜の室内or室外で遠景モードか通常モードで水中を撮った場合、
の2つだけを取って見ても、

・昼の室内で遠景モードで水中の動画を撮った場合
・昼の室内で遠景モードで水中の静止画を
・昼の室内で通常モードで水中の動画を
・昼の室内で通常モードで水中の静止画を
・昼の室外で遠景モードで水中の動画を
・昼の室外で遠景モードで水中の静止画を
・昼の室外で通常モードで水中の動画を
・昼の室外で通常モードで水中の静止画を
・夜の室内で遠景モードで水中の動画を
・夜の室内で遠景モードで水中の静止画を
・夜の室内で通常モードで水中の動画を
・夜の室内で通常モードで水中の静止画を
・夜の室外で遠景モードで水中の動画を
・夜の室外で遠景モードで水中の静止画を
・夜の室外で通常モードで水中の動画を
・夜の室外で通常モードで水中の静止画を撮った場合

こんなになっちゃいます。
更にマクロモードやフラッシュのON/OFF、その他を入れると何百にもなるかと・・・。

カメラは基本的に明るい所ならどのカメラでも特に問題は無いと思います。
暗い所は総じて苦手です。
暗い所で動くものは更に苦手です。

書込番号:8302986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件

2008/09/06 20:58(1年以上前)

花とオジさん。期間が開いたというのにどうも有難うございます。
前の書き込みも十分、参考にさせていただきました。
>こんなになっちゃいます。
追加で教えていただいたのをみると数が膨大で驚いています。
>マクロモードやフラッシュのON/OFF、その他
その他というのは他のモードもあるということなのですね。
>暗い所は総じて苦手です。
>暗い所で動くものは更に苦手です。
やはり民生カメラの限界なんでしょうか
機能がさらに上の高価な業務用のカメラでも苦手そうですものね。

書込番号:8310134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/09/06 21:33(1年以上前)

そうですね。
もっと具体的に、
例えば「夜にチョーチンを光らせている水槽内のチョーチンアンコウを水槽の外から撮りたい」とかなら、そのような場面に詳しい方からアドバイスを受けられると思います。
(このケースは私には無理ですが・・・)

昼か夜(昼と夜では全く違う)
室内か室外(室内と室外も全く違う)
フラッシュをオンかオフ(これも同じく全く違う)
など、全く逆の要素を全て「・・・か・・・」で繋げると、レスできる人はいないと思います。
このスレは古いですから、具体的なご質問があれば新たにスレを立てられるのがいいと思います。

書込番号:8310316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W30

スレ主 d(6_6)bさん
クチコミ投稿数:187件 Optio W30のオーナーOptio W30の満足度3

本日購入しました。動作チェックをしていますが、動画を撮ると、
「カッチ、カッチ、カッチ」と音が入ります。
ズーミングすると
「ガリ、ガリ、ガリ、ガリ、ガリ〜」と録音されます。
かなり耳障りです。
多分、フォーカシングのステップモーター音、ズーミングのステップモーター駆動音
の様ですが、動画撮影中は、AF動作、ズーミングをさせのこのノイズは、仕様でしょうか?

書込番号:8192355

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 d(6_6)bさん
クチコミ投稿数:187件 Optio W30のオーナーOptio W30の満足度3

2008/08/10 23:20(1年以上前)

30FPSにしたら、出なくなりました。
15FPS(640x480)は、要注意です。

あと、いろいろメニューを弄くっていたら、液晶画面が暗いままになってしまいました。
電源を切って、またONしたら、正常に戻りました。

なんか、バグが多いカメラですね…。

書込番号:8192587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2008/08/29 02:44(1年以上前)

 私も、このカメラ持っていまして、
このサイトで、仕方ないようなことが書いてあったので、
あきらめていましたが、やはりこんな音がするのは、おかしいと思い修理に出したところ、直ってきましたよ。

 その間、撮れないことも嫌でしたが、カメラも、1週間以内に戻ってきたのでそんなことなら、もっと早くに出せばよかったと思いました。

 

書込番号:8269085

ナイスクチコミ!0


Gyaos303さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/29 08:46(1年以上前)

こんにちは

イルカのママさん
ホントですか?良いことを聞きました。
先日初めて動画撮影してPCでみたら雑音が酷くて「これのことか〜」と
あきらめてました。
早速、修理に出してみます。

書込番号:8269517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 Optio W30のオーナーOptio W30の満足度5

2008/08/29 19:42(1年以上前)

取説P116・117のメモ読んだら解決するのでは・・・?

書込番号:8271383

ナイスクチコミ!0


Delta Kさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/30 23:29(1年以上前)

>あきらめていましたが、やはりこんな音がするのは、おかしいと思い修理に出したところ、直ってきましたよ。

動画撮影中にAF・光学ズームを動かすと激しい音が録音されるのは、この機種の仕様です。
動画撮影中のAF・光学ズームは初期設定ではオフになっています。
修理に出したら初期設定になって戻ってきただけではないかと思います。

書込番号:8277720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 楽しい!

2008/08/28 01:29(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W30

スレ主 シルBさん
クチコミ投稿数:4件
当機種
当機種
当機種

超初心者ですが海で撮った写真をアップします。
思ったよりきれいに撮れていて感激!
普段さかなを横から見る事が多いので、正面から見られるとちょっとコワかった。

書込番号:8264147

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/08/28 01:37(1年以上前)

シルBさん  こんばんは。  20年ほど前、日本海でよく素潜りしていました。 
3mまでとは言えデジカメをそのまま海の中でも撮れるなんて楽しいね。
どこの海ですか?

書込番号:8264171

ナイスクチコミ!0


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2008/08/28 02:07(1年以上前)

ロクセンスズメダイですね。正面からは新鮮です。

やっぱりカメラは理屈ではなく、写して純粋に楽しいと感じることが一番ですね。

書込番号:8264253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/08/28 02:53(1年以上前)

ええっと・・・共食いやんっ!

書込番号:8264322

ナイスクチコミ!0


スレ主 シルBさん
クチコミ投稿数:4件

2008/08/28 11:03(1年以上前)

初めてのクチコミに返事が届いて感激です!
これもカメラのおかげです。

撮影場所は沖縄の伊計島です。
水中と言っても水面ギリギリの深さ30cm位で撮りました。
たまに水中から出して撮った時にレンズに水滴がついて
ぼけてしまう事がありましてが、カメラを振ったり
もう一度水中に入れて出しなおしたりして撮影しました。
ただ、撮影した後になってマーメードモードにしていなかった
事に気がつき、もっときれいに撮れたかもしれないと後悔しました。

魚肉ソーセージを魚が食べる時の手に伝わる衝撃に、最初は
声をあげてしまいました。

書込番号:8265246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/28 16:05(1年以上前)

餌付けはあまりよろしくないかと・・・

ちなみに伊計島のどちらで撮られました?
今年行った伊計ビーチだとこんなに魚いませんでした。
大泊とか?

書込番号:8266199

ナイスクチコミ!0


スレ主 シルBさん
クチコミ投稿数:4件

2008/08/28 16:16(1年以上前)

はい、大泊ビーチです。
腰まで入れば周りは魚でいっぱいでした。

ソーセージは売店で売っていたので、つい面白がって・・・
本当は良くないことですね。


書込番号:8266237

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/08/28 16:39(1年以上前)

もし、夜に潜る事があったら撮ってみてください。
夜行性の魚が元気に泳ぎ回り、昼間活動したお魚が”寝てます”
徳之島では伊勢エビやウツボがいました。

書込番号:8266318

ナイスクチコミ!0


スレ主 シルBさん
クチコミ投稿数:4件

2008/08/28 17:23(1年以上前)

基本シュノーケリングの私には、ハワイのハナウマ湾やタヒチ
フィジーにも行きましたが、魚の多さや透明度など沖縄座間味島の
古座間味ビーチが一番でした。
日本の海はすばらしいですね!
もっと早くWPのカメラを買っていれば良かったと後悔するほど
今回楽しく撮影できました。

それにしても魚の"寝ている姿"見てみたいです!

書込番号:8266479

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/08/28 20:02(1年以上前)

アオブダイは吐き出した透明な膜の中で寝てます。
チョンチョンすると迷惑そうにちょっと動くけどまぶたの無いお魚さんだから目を開けたままです。

むかーし、沈黙の世界と言う映画がありました。 
当時の水中写真機/映写機に比べるとなんと手軽になったことでしょう。

書込番号:8267089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

動画が主体なのですが。

2008/08/26 11:17(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W30

クチコミ投稿数:4件

僕は自転車が趣味で、自転車に固定金具を取付けてサイクリングなどの際に動画を撮影したいと思い、このW30が有力候補となっています。
勿論、静止画像も撮りますが動画が主体になります。
しかもサイクリングなので防水も必須条件。
自転車なので振動もあるので、この上のクラスのW60はちょっと勿体ないのでW30がいいかなと。
画像などは如何なものでしょうか。

書込番号:8255309

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2008/08/26 11:40(1年以上前)

フミヤCRさんこんにちは。

動画が主体ならビデオカメラをお求めになったほうが良いと思うのですが、これを選んだのは何か理由がありますか?
デジタル(スチル)カメラの動画機能はおまけ程度と考えてください。対してビデオカメラなら激安品でも画質はある程度よいでしょう。

なお、濡れることがわかっているならレインカバーをかけるなど事前対策をするのが原則です。カメラの防水というのは基本的には突然の雨などで濡れた程度でも故障しないためのものです。

書込番号:8255367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/08/26 13:36(1年以上前)

やまだごろうさん、アドバイス有り難うございます。
先日のツーリングの際にビデオカメラを使用してみたのですが、やはり大きさと重さの問題があってNGでした。
自転車の場合、小さいですが振動が絶えずあるのでカメラ本体が重いと雲台の固定ネジがどうしても緩んでしまい首をガッチリと固定していることが難しいです。
そこで軽量かつコンパクトでしかも価格的にも比較的安価で防水タイプのデジカメに目を付けました。
それにはW30がピッタリかと思うのですが如何なものでしょうか。
4GのSDカードも使えるようですしいいかな、と。

書込番号:8255757

ナイスクチコミ!0


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2008/08/27 00:15(1年以上前)


画像を優先してビデオカメラにするか、サイズを優先してWシリーズにするが決め手かと思います。防水のビデオカメラスタイルではXacti CA8あたりが候補と思います。ただし、CA8はビデオとデジカメの中間くらいの位置づけでしょうか。
個人的には自転車ツーリングに使用するならビデオカメラスタイルは使いづらいと感じます。

Wシリーズは動画撮影時にAFと光学ズームが効く数少ないコンデジタイプです。
その反面AFと光学ズームのノイズが問題になります。
AFロックまたはPFにして光学ズーム操作不可にも設定できるので
あらかじめ知っておいたほうがいいと思います。
もっとも自転車で使うときにはノイズは気にならないかもしれませんが。

W30とW60、CA8の動画特性の違いは以下の通りです。
 W30 最高 640×480 30fps
 W60 最高 1280×720 15fps 640×480 30fpsも選択可能
 CA8 最高 640×480 60fps 
CA8は音声がステレオだし動画撮影中のズームでノイズに悩まされることはないようです。

またWシリーズにはインターバル撮影機能があります。
参照スレッド〔8227955〕など(W60ですが)
動画ではなくこのような使い方もあるかと思います。
私も今度やってみようと思っています。

書込番号:8258957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/08/28 06:06(1年以上前)

同じ目的で、何世代か前のWPiを使ったことがあります。
生活防水レベル以上の防水性能なので、土砂降りの中でも平気でした。
カメラは平気でも、自転車と人間が耐えられません(笑)

WPiの動画は320×240まででしたが、W30なら640×480が可能ですね。
三脚穴が端っこすぎで、材質も樹脂なのと、バッテリの持ちが
そんなに良くないのが気になった点です。
三脚穴は、最近W60を見たら変わってなかったのでW30でも同じと思います。

書込番号:8264513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/08/28 15:04(1年以上前)

Kaz11さん、オオツカさん、情報をどうも有難うございます。

コストや機能などを考えるとやっぱりW30に落ち着きそうです。
自転車で動画撮影するのはまだ素人なので、取りあえずこの機種で試してみます。
いろいろ有難うございました!!

書込番号:8266040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ヒストグラム使用時液晶の色が異常となる

2008/08/26 14:33(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W30

スレ主 carp0102さん
クチコミ投稿数:318件

撮影時,ヒストグラムを併用すると液晶の画像が部分的に(明るい部分?)赤色となりフリッカーします。故障でしょうか。μ830で試しましたがこのようなことはありません。W30は購入したばかりの新品です。

書込番号:8255983

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1025件

2008/08/26 14:39(1年以上前)

白トビ・黒ツブレのエリアを表示してくれているのかも。

書込番号:8256011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/26 14:52(1年以上前)

たぶん、仕様だと思います。

W60を先日買いましたが、
明るすぎて白飛びするところを黄色、
暗すぎてブラックアウトするところを赤色で表示してくれる機能があります。

一度、説明書を確認してみては如何でしょう??

参考になれば幸いです。

書込番号:8256078

ナイスクチコミ!0


スレ主 carp0102さん
クチコミ投稿数:318件

2008/08/26 16:35(1年以上前)

みなさんありがとうございました。取説をよく読んでみます。

書込番号:8256449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 Optio W30のオーナーOptio W30の満足度4

2008/08/28 07:25(1年以上前)

仕様ですね。
みなさんのおっしゃる通りです。

書込番号:8264642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

なかなか良いです!

2008/08/19 18:39(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W30

クチコミ投稿数:7件 Optio W30のオーナーOptio W30の満足度5
当機種

水中散歩

沖縄イガンヌ島で撮影しました、サポートスタッフが(カメラ大丈夫?)と心配しましたが
(大丈夫)とやや不安でしたが撮影しました。

書込番号:8226897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 Optio W30のオーナーOptio W30の満足度4

2008/08/20 06:55(1年以上前)

水中だと、カメラを固定するのが難しくて大変ですよね。
ちょっとピンがきていないですが、思い出スナップとしては十分な画像ですね。

スズメダイ類、ベラ類の大群ですね(笑

書込番号:8229234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 Optio W30のオーナーOptio W30の満足度5

2008/08/20 21:43(1年以上前)

ピンボケしていない画像幾つか有りましたが、顔がしっかり写っていましたので投稿やめました・・(負け惜しみ??)オリンパス1030swも同時に撮影しましたが、私は、どちらもそう変わらない気がします(ピントはずし画質・色々)機能・値段めんで考えると?????です それから私のw30は、一度修理に出してます(液晶割れ)ネット見積もりだけであきらめないでくださいなかなか良い対応してくれますよ?私はそうでした。参考までに

書込番号:8231685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 Optio W30のオーナーOptio W30の満足度5

2008/08/21 17:37(1年以上前)

すいません島の名前まちがってました・・ナガンヌ島でした。

書込番号:8234643

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Optio W30」のクチコミ掲示板に
Optio W30を新規書き込みOptio W30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio W30
ペンタックス

Optio W30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月中旬

Optio W30をお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング