Optio W30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:210枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 防水カメラ:○ Optio W30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio W30の価格比較
  • Optio W30の中古価格比較
  • Optio W30の買取価格
  • Optio W30のスペック・仕様
  • Optio W30のレビュー
  • Optio W30のクチコミ
  • Optio W30の画像・動画
  • Optio W30のピックアップリスト
  • Optio W30のオークション

Optio W30ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月中旬

  • Optio W30の価格比較
  • Optio W30の中古価格比較
  • Optio W30の買取価格
  • Optio W30のスペック・仕様
  • Optio W30のレビュー
  • Optio W30のクチコミ
  • Optio W30の画像・動画
  • Optio W30のピックアップリスト
  • Optio W30のオークション

Optio W30 のクチコミ掲示板

(505件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio W30」のクチコミ掲示板に
Optio W30を新規書き込みOptio W30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

砂。。。

2008/07/22 07:52(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W30

スレ主 江戸やさん
クチコミ投稿数:355件

昨日、W30を初めて海に持参し、防水カメラを堪能しました。
ところが帰宅し水で洗浄しカメラのメディアを取り出そうと
すると、ジャリっと砂を噛んだ感触が。。。最初にフタを
開ける灰色のスライド部品部分でジャリ、フタをスライドすると
ジャリ。。。  このジャリジャリ感がどうしても取れません。。
困りました。皆さん、どのようにメンテされているのでしょうか。
砂の上に落としたわけでもありませんが、海水に砂が舞っていたりも
しますから、そういうところで入り込んだのだとは思いますが。。

書込番号:8111325

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/22 10:20(1年以上前)

別機種

W60ですが一度海で使用したら同様の症状でした。
パッキンと底蓋の隙間に砂が入るようですね。
添付した写真のように水を流してください。
先端が鋭利な水差しかスポイトのようなものがよいでしょう
間違ってバッテリスロットに水を流したらアウトですので
くれぐれも慎重に…

書込番号:8111650

ナイスクチコミ!2


スレ主 江戸やさん
クチコミ投稿数:355件

2008/07/22 21:44(1年以上前)

無駄遣い野郎様、
ご返信ありがとうございます!ですが、、、
そうなのですか。。USBを接続する部分も同様でした。
W60が出たと昨日こちらのサイトに投稿する際に知ったのですが
上位機種でも同様なのですね。結構奥まで砂が入り込んでいる気が
しており、ここに砂が入ってしまっていて水は浸入しないなんてこと
あるのかなあ。。。と危惧しています。

今回初めて海で動画を取りましたが、縦にピンクとも紫ともつかない
ノイズが頻繁に出ていました。ご愛嬌、という気もしますが無いに
越した事無いですね。W60ではノイズは改善されていますでしょうか。

書込番号:8114011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/23 09:17(1年以上前)

かなり前にこちらに載せた動画が参考になりますでしょうか
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8041939/

CCDの特性だけでなくて、保護ガラスの水滴の影響もあるかと思います。
今週沖縄で使う予定ですが、撥水剤を購入したので
それでどうなるかまた報告します。

書込番号:8116132

ナイスクチコミ!0


スレ主 江戸やさん
クチコミ投稿数:355件

2008/07/23 22:17(1年以上前)

無駄遣い野郎様、過去ログをきちんとチェックしていなく申し訳ございませんでしたが、無駄遣い野郎様の表現が私と同じように、これしてジャリ、あれしてジャリ、というものだったおのでおかしかったです(笑)。
私はMZ3を通常使用しておりますがこのようなノイズ?は見たことがありません。確かに水辺で使う機種ではありませんので厳密な比較はできませんが、いずれにしても「こんなん出てしまっている」という感は拭えません。私の撮ったものではもっと上から下まで長い縦線でした。”これは仕様”ということなのだと理解しましたので納得して使用したいと思いますが、撥水効果、もしお時間あればまた結果をお聞かせ下さい。

書込番号:8118737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

サンプル写真

2008/06/30 21:19(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W30

クチコミ投稿数:6383件 Optio W30のオーナーOptio W30の満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

夕日

室内の花

スキー場をバックに氷上の釣り

アサヒアナハゼ(海水魚)

今ごろではありますが、
ちょっと前に撮った写真を入れておきます。

何かの参考にしてください。

書込番号:8011854

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画から静止画の抜き出し

2008/06/23 19:21(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W30

クチコミ投稿数:6件

W30約1年間の寿命でしたがとっても感謝しています。普通なら短い命と思いますが、かなりの水中撮影を実行。素潜り〜サーフィンと大活躍が…今月沖縄にてお釈迦に。
修理依頼の結果→内部浸水にて修理費は2万超え。思いかえすと、沖へ出たあと電源を入れたらカードエラーが、アウトリーフのため砂浜へ戻るにはパドルで数10分。仕方なく蓋を開けカードを再度入れ直し。エラーが消えたのでそのまま何事もなく撮影開始。異常もなく使え録画を楽しみ…同日の離陸後機内で観ようとしたらアウトでした。毎回沖縄の友人たちに、ライディング中のベストshotを静止画で抜き出し、SDを携帯へ→画像をみんなへ送っていました。修理に出している間、たまたまPENTAXの(同防水機種外でしたが)友達がいたので、カメラを借りていつものように静止画抜き出しをしようとしたところ、movieは見れたのにメイン画面に動画編集の項目が表示されず、結局ナニもできず。
今回W60の登場を知り、買い替えようと思っています。同じOPTIOのWシリーズなら、動画編集は可能でしょうか?
良きアドバイスなどお願い致します。

書込番号:7980067

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/06/23 21:40(1年以上前)

ソフトで静止画の切り出し方法
W30は、MOVなので、QTで再生中に気に入ったところで
止めて、コピーし、静止画編集ソフトに貼り付ければ
静止画が取れます。

W60は、拡張子が不明だが、1280x720 15fpsの動画が
撮影できるので、大きな静止画が切り出せます。

仕様を見るとカメラの中で編集が出来るようです。

書込番号:7980736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/06/23 22:33(1年以上前)

いまから仕事:さん

そうです。
いままで動画再生中に気に入った部分で止め
静止画にて抜き出していました!

抜き出した画像はプリントアウトするには画質が悪いですが、携帯で見る分には十分でした!

W60においては、まだこちらのクチコミでしか色々とわからず、先輩方に聞いてみようと思ったわけです。

画像がまえより拡大されるんですか!

W30とは違うんですね。

画像編集できるようで良かったです!

ご解答ありがとうございました。

書込番号:7981103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

店内の照明下でノイズが入るのって??

2008/05/25 22:32(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W30

クチコミ投稿数:1973件

ピントの件で店に持っていったら、カメラに詳しい店員さんが、画面にノイズが出ていて、色もおかしいと仰るのです。
確かに周囲が異常にぼけたり、ピントが合いにくいとは思っていましたが、まさか…
ぜんぜん気がつきませんでした〜DMC-LX2の修理で、使い方を聞こう程度で持っていったのに…

電灯の下ってノイズみたいなものが出るものではないんですか??

書込番号:7855529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 Optio W30のオーナーOptio W30の満足度4

2008/05/31 10:30(1年以上前)

ISO感度が400まで上がっていませんか?
そのままの設定だと、ちょっと暗い感じでもISO400まであがり、
ノイズが目立つことがあります。

ちょっと面倒なのですが、
電源をONするたびにISOを100か200にするとノイズは減ります。
ただし、シャッターが少しスローになるので、カメラをしっかり持ってください。

書込番号:7877518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件

2008/05/31 20:13(1年以上前)

こんばんは エアー・フィッシュさん 
isoは一番低いので撮影していました。
ノイズの方は私は気づかなかったのですが…
ピントは合わないことが多かったです。

ペンタックスも出荷時の確認は丁寧でないみたいです。
2日前修理品を取りにいき、店内で確認すると、レンズにメッキのような光る異物が入っており、そのまま再修理に出しました。結構大きな異物(1ミリはあったような)でマクロのときに心配でしたので…

店員さんは、こんなの出荷するときに確認すればわかるのに…すいませんでした。と言って恐縮されておりました。おそらく部品の段階で入っていたのではと言うことです。
ただ、一枚目のレンズなんで、レンズと言うか防水のプロテクター代わりのレンズだったりするかもしれません…それだったらゴミを取っていただき戻してもらえばいいのですが…
でも、防水カメラってそんなに開け閉めをしてしまったら、防水が甘くならないのか心配です。どうでしょうか?

書込番号:7879703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 Optio W30のオーナーOptio W30の満足度4

2008/05/31 21:38(1年以上前)

なるほど・・・

随分とひどい話のようですね。
担当者にもよるのでしょうけど、修理担当って、
需要からして特定の人のような気がしますし、また何かありそうで心配ですね。

防水ですが、パッキンは劣化しますし、
カメラの説明書にも1年で交換とあります。
さらに開け閉め摩擦によるスレ、ゴミの混入などで性能の低下はあるでしょうね。

なので、自分としては無理は1年以内、それ以降は生活防水カメラとして扱いたいと思っています。
ですので、今年の夏は無理しようかと(笑

書込番号:7880144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件

2008/05/31 23:07(1年以上前)

エアー・フィッシュさん こんばんは
今年の夏はがんがん使うのですね。
あまり無理せずによい思い出を作ってくださいね。

防水カメラとしてはやっぱり1年ですか。
私は怖くてまだ水につけていません。
勇気をもってやってみようかな。
防水の時計でも、なんか悪い事しているみたいな気分…
カメラなのに…罪悪感
まだリコーのCaplio300Gすら水に入れていないです。

書込番号:7880650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件

2008/06/12 20:35(1年以上前)

W30はまだ手元にないです。皆さんがうらやましいです・・・

今日になっても何も連絡がないので、店に行って聞いてみると、突然店員が私のカメラを探しだしました。すると、レジの横の棚(店のパソコンや店の物が置いてある棚)から取り出し箱の中にまとめて詰め渡そうとしてきました。その光景に唖然・・・
私のカメラは店の物として扱われていたのかも・・・箱から出ていて、レジの隣の棚にあり、とにかく修理にも出していなかったのです・・・
店員は知らん顔で渡そうとしましたが、私はかたくなに拒否しました。

店員の様子が変で観察していてよかったです。
私のカメラも本体は店で確認しましたが、思ったとおり、修理に出した状態ではなかったです。アクティブジャケットも汚かったような・・・これは絶対新品のカメラをもらわないと気がすみません。
店員がW30の在庫でもいいでしょうかって言うから、駄目って言ってあります。
在庫でどういう状態か電源入れてみないとわからないって言うんです。
これではもうゆるされないことです…とにかく明日の対応を待つようにします。
でも、私のカメラを店の物として使っていたら、犯罪レベルですね。
壊れているか試したとでも言い訳するんでしょうか・・・?

書込番号:7931697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 Optio W30のオーナーOptio W30の満足度4

2008/06/17 23:00(1年以上前)

むむっ・・・
店員の行動が間違いなく事実とたら、
ここで店名まで出しても良いかも。

ともかく、店に対して妥協せず、しつこく、強気でいきましょう。
そして、勢いで短期決戦がいいです。

そういう店だということは、交渉が長引くと、
しだいに曖昧にされて、とぼけられるかも。

書込番号:7954391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件

2008/06/18 20:10(1年以上前)

エアー・フィッシュさん こんばんは
店の名前を出したいのですが田舎で・・・でも全国展開されている店です。
店員はすべてを認めています。
でもW30って店で使うようなカメラじゃないし、ましてジャケットまでつけているのに…
不思議です。

とにかく交渉で新品で交換と言う形で結論が出ました。
新しいのがくるのが楽しみです。お騒がせしました。

書込番号:7957686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信56

お気に入りに追加

標準

Optio W60 は広角28mm/光学5倍ズーム

2008/05/23 08:42(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W30

22日午後に発表されたようですね。
http://www.digitalcamerareview.com/default.asp?newsID=3461&review=pentax+optio+w60

Sensor 10.0 megapixel, 1/2.3" CCD
Zoom 5x (28-140mm) zoom, f/3.5-5.5

だそうです。魅力的ですね。

書込番号:7843596

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1025件

2008/05/23 08:50(1年以上前)

W60発表と同時に公開されたペンタックスの防水カメラサイト、気合が入っています。

その名も「H2O Camera」(!!)
http://www.h20camera.com/home

それにしても・・・W60のデザインはクールです。

書込番号:7843608

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/05/23 09:05(1年以上前)

スペック表の単語の拾い読みですが、耐水圧の表示が見つけられません。
これは従来どおり、3mなのでしょうか?
オリンパス並に10mなら良いのですが……。

HOYAになっても、コンデジは続けるのかな?

書込番号:7843637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2008/05/23 09:15(1年以上前)

ペンタックスのプレスリリースによりますと
http://www.pentaximaging.com/footer/news_media_article?ArticleId=10525217

防水は4m (13feet)となっていますね。JIS Class 8だそうです。
防寒はマイナス10度。
動画は1280 x 720 (720p HDTV) 。
顔認識・笑顔認識・まばたき検出・・・などなど。

書込番号:7843664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2008/05/23 10:24(1年以上前)

ペンタックスのコンデジの未来は・・・売れ行き次第でしょうか。
HOYA次第と言ったほうがいいのかもしれませんが。自分にはわかりません。
http://digitallife.jp.msn.com/article/article.aspx/genreid=108/articleid=298054/

書込番号:7843826

ナイスクチコミ!0


ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2008/05/23 10:36(1年以上前)

今W30を使っていますが、
28mm対応はかなり魅力的です。
手振れ補正機構が無いのが痛いですけど。

動画も充実しているし、
広角防水カメラとしてはμ1030SWよりW60がいいな〜

http://www.h20camera.com/camera/w60

書込番号:7843841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/05/23 11:48(1年以上前)

まだまだやる気ですね(^^;
28mm5倍はいいですね。
デジタルパノラマとかもあってV20同様の機能てんこ盛り。
200枚は撮れるようでなんとか実用的です。
なかなかいい感じです…

書込番号:7844008

ナイスクチコミ!0


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2008/05/23 11:55(1年以上前)

情報ありがとうございます。
レンズの明るさはμ1030SWと同じ程度
動画は充実 1280x720, 30 fps

4m防水というのはちょっと残念ですけど、
本格的に潜るときは今使っているデジカメ+プロテクターと割り切って
今年の夏のカメラはこれで決まりそう。
待ってた甲斐がありました。

国内発表と実写速報が待ちどうしいです。

書込番号:7844030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/05/23 12:15(1年以上前)

http://www.steves-digicams.com/pr/pentax_05222008_w60_pr.html

こちらにも…

書込番号:7844091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2008/05/23 12:16(1年以上前)

くるくるげっちゅ〜さん、ありがとうございます。

PENTAXは、コンパクトから撤退すると勝手に思ってました。(^_^;)
これは、良いですねぇ。
AFスピードも、μ1030SW並なら良いなぁ。

書込番号:7844098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2008/05/23 13:17(1年以上前)

ムーンライダーズさん、いつもお世話になっています。
AFスピードの向上にも期待したいところですね。

さて、W60情報の中で気になったのが
>Macro focusing can focus on subjects
>as close as a centimeter (less than
>one inch) for stunning close-up
shots
というくだりです。どうやらマクロは1cmまで寄れるようです。

H2O.comのスペックによると
Normal : 1.64' to infinity
 (over entire zoom range)
Macro : 0.33-1.97'
 (over entire zoom range)
Super Macro : 0.03-0.98'
 (at mid-zoom, set automatically)

スーパーマクロは、少しズームしたあたりで1cmまで寄れて、
しかも被写体が近いときに自動的にスーパーマクロモードに
なる、ということなのでしょうか。

はやく実機を触ってみたいですね。

書込番号:7844268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/05/23 14:01(1年以上前)

液晶はIPS液晶みたいですね。
Z10もIPS液晶ですが、3型より2.5型の方が写真の輪郭がシャープで色あいも良く、液晶を縦にして(横から)みても変な違和感が少ない感じです。SONYなど他社では、撮影モードではやや甘く表示したりしますが、Z10を見ると再生時と同じ表示で違和感が少ないです。
たぶん、明るい屋外ではやや暗く感じるかもしれませんが、ARコートがついたので、液晶の照度を明るくしたりすればいいかもしれません。

顔認識系も強くなったし、オートピクチャーにスポーツも入ったし、ペンタックスコンデジ的にはかなり良さそうです。一家に1台って感じですね(^^;?
HITしてコンパクトデジカメを続けてくれるといいんですが…

書込番号:7844357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/23 14:23(1年以上前)

香港とか行くとわかりますが、ペンタックス結構ランク入りしてますよ。国内ではぱっ
としませんけど、海外ではそこそこ人気があります。宣伝が下手なのが気になります。

あとオリンパスもそうですが、プロテクター無しデジカメの需要はあるのですが、ぜん
ぜん宣伝が行きどいていません。あまりに普通のカメラしすぎていてみんなわかってな
い。
海南ってとこ行きましたがみんなほしがってましたよ(オリンパスとか実際香港も中国
本土も売っているのですが、みんな防水だってことがわかってないです)
僕が海やプールに平気で入れて使っているとみんな驚いて聞いてきますもん。

2社さんはもっとビーチ系リゾートとかで販促してほしいです。
水ガンガンかけてモデルさん水着着せて促進とか有効だと思います。
とくにベトナムとかタイ、インドネシアも海岸ではまだまだ売れるはずです。

書込番号:7844406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2008/05/23 15:32(1年以上前)

ようやくデジカメWatchにも記事が載りました。

ペンタックス、28mmからのズームを搭載した防水コンパクト「Optio W60」海外発表
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2008/05/23/8539.html

海外サイトほど詳細な情報は書かれていませんが、「水没可能時間は2時間」という
のはこの記事をみるまで気づきませんでした・・・それだけですが。

書込番号:7844584

ナイスクチコミ!0


ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2008/05/23 16:03(1年以上前)

見れば見るほど面白そうです。

まだ国内発表されていませんが、
W30→W60への買い替えを真剣に考えます。

それまでに他社から面白そうなカメラが発表されなかったら
ですが。

個人的にはペンタックスは
マニュアル志向の本格コンパクト出しても面白いかなと
思っているんですけど。

書込番号:7844651

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/23 17:07(1年以上前)

多分、中身はコレ(↓)と同じ物じゃないでしょうか。
http://www.ricoh.co.jp/dc/g/g600/

ボディ・デザインが好みでなくWPシリーズから遠ざかってましたが、
これなら買ってしまいます。焦点域もピッタリだし。

書込番号:7844802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2008/05/23 17:34(1年以上前)

>個人的にはペンタックスは
マニュアル志向の本格コンパクト出しても面白いかなと

個人的には、オート110のデジカメ版を出して欲しいですけど…。

書込番号:7844859

ナイスクチコミ!0


ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2008/05/23 18:10(1年以上前)

PASSAさん
リコーと言えば実はCaplio 10GなんてOEMもあったんですよね。
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/10g/
どっちからどっちへのOEM供給なんだか知りませんけど。

ムーンライダーズさん
Optio 750Z欲しいなあと思ってた時期があるので、
あの手のをもう一度出して欲しいなと思ってます。

HOYAにもなったしコンパクト縮小かと思いきや
W60の登場は正直ビックリしました。

書込番号:7845006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2008/05/23 20:37(1年以上前)

1280x720 ?fps 
30fpsだと魅力がありますが。

それとPENTAXを以前持っていましたが、AF迷いは
どうですか。

書込番号:7845516

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/23 21:10(1年以上前)

ytunさん、Caplio 10Gもペンタの設計ですね。元はWPiでしょう。
(実は両方ともサンヨー製だったりして・・・)

私もOptio 750Zを買おうとしたことが有ります。ヤフオクで落札
したつもりでしたが、終了間際に競り負けていました。

> あの手のをもう一度出して欲しいなと思ってます。

ダイ・サンセ〜♪(もう少しキビキビ動くヤツ)

書込番号:7845646

ナイスクチコミ!0


KIMUTAKAUさん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:10件

2008/05/23 21:33(1年以上前)

久々にペンタから魅力的なモデルが出ましたね。

一つだけスペックで気になる点があります。
動画撮影中のズームは可能なんでしょうか?

書込番号:7845772

ナイスクチコミ!0


この後に36件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

SDHCの対応は何GBまでいけますか?

2008/05/23 15:16(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W30

クチコミ投稿数:1件

昨日やっとのことでこちらを買いました。
毎週末船に乗っているので、これを使って撮りまくりたいと思っています!

しかしまだメモリカードを買っておりません。
オンラインでメーカーのページを見てみますと、
SANDISKの4GBまで使えるとのことです(SDHC)。
一応SANDISKのサイトを見てみましたところ、

SDSDB-8192-J95
http://www.sandisk.co.jp/Retail/Default.aspx?CatID=1585#pentax

8GBも大丈夫のようです。
どなたか8GB使われている人いらっしゃいますか?
8GB全部を認識してくれるのでしょうか?

質問ばかりですみませんがご存じの方教えてください。

書込番号:7844537

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/23 15:53(1年以上前)

こちらのお店では、16GBが対応確認されているようです。

http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_131511.html

書込番号:7844628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2008/05/24 09:40(1年以上前)

SDHCは32GBまで製品化されていますが、こちらのメーカーでは16GBまで
対応できています。

http://www.toshiba.co.jp/p-media/compati/sdhc_list.htm

書込番号:7847724

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Optio W30」のクチコミ掲示板に
Optio W30を新規書き込みOptio W30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio W30
ペンタックス

Optio W30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月中旬

Optio W30をお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング