Optio S10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1037万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 Optio S10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio S10の価格比較
  • Optio S10の中古価格比較
  • Optio S10の買取価格
  • Optio S10のスペック・仕様
  • Optio S10のレビュー
  • Optio S10のクチコミ
  • Optio S10の画像・動画
  • Optio S10のピックアップリスト
  • Optio S10のオークション

Optio S10ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月13日

  • Optio S10の価格比較
  • Optio S10の中古価格比較
  • Optio S10の買取価格
  • Optio S10のスペック・仕様
  • Optio S10のレビュー
  • Optio S10のクチコミ
  • Optio S10の画像・動画
  • Optio S10のピックアップリスト
  • Optio S10のオークション

Optio S10 のクチコミ掲示板

(449件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio S10」のクチコミ掲示板に
Optio S10を新規書き込みOptio S10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

コンパクトなソフトケース

2010/06/06 13:45(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio S10

クチコミ投稿数:49件

もう誰もこの板を見ていないかもしれませんが。

遅ればせながら、先日この機種を手に入れました。
バッグに常備したいのでコンパクトなソフトケースを探している
のですが、なかなかピッタリサイズのものが見つかりません。

どなたかこの機種にサイズピッタリのソフトケースをご存知でしたら
品番などを教えていただけるとうれしいです。

ちなみにいまのところの第一候補は以下の商品ですが、もう少し幅の
せまいものを理想と考えています。

http://www.sanwa.co.jp/product/hinban.asp?code=DG-BGM1*

書込番号:11459527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2010/06/06 14:22(1年以上前)

近くの100均探した?

書込番号:11459626

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/06/06 14:38(1年以上前)

「幅」というのが長さ方向の事なら、こんなのとか。
http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/dgb-026/index.asp

書込番号:11459667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/06/06 14:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

¥105

これも¥105

これはロアスDigio DCC-029 \1000前後

カメラはベツモノですが・・・

書込番号:11459691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2010/06/06 22:18(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
短時間に沢山レスがついて感激です。

>ぼくちゃん.さん
100均は行ってないですね。
家電量販店中心に回っていて気づきませんでした。
近くに2軒ほどあるので行ってみたいと思います。

>豆ロケット2さん
説明不足ですみません。リンクを貼ったサンワサプライの商品だと
カメラの一番長い方向が少し余るので、そこがもう少し短い商品
が理想という意味でした。
例えば外寸 W100×D25×H70mm とか。

>花とオジさん
100円でもいろいろあるものですね。
100均やホームセンターも回ってみたいと思います。

書込番号:11461699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/06/07 00:30(1年以上前)

ああっ、すみません。m(_ _)m
てっきり内寸の事だと思ってました。
外寸だと私のリンク先の方がむしろ大きくなっちゃいますね。
ちょっと調べましたが、外寸だとこれ以上コンパクトな物は見つけれませんでした。(T_T)
ロープロのエッグプラント(外寸W100×H70)とポルトフィーノ10(外寸W95×H70)とかは厚み(D)が40oとか50oだし・・・高いし・・・
https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=235290
https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=236084

100均のウレタン素材のポーチを利用してぴったりサイズに作り変えるなんて事もできますが・・・。
あとは既に廃盤ですが、どこかに在庫が残っていれば・・・・こんなのも。(わたし使ってますが)
http://www.elecom.co.jp/news/200610/b-032_033/
これも手作りできそう・・・・・。

書込番号:11462445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2010/06/07 23:11(1年以上前)

>豆ロケット2さん

あいまいな書き方で申し訳ないです。
ご推測の通り「外寸がコンパクト」なものを探しています。

セカンドバッグに入れても邪魔にならないよう、タテヨコ高さ
全てにコンパクトなケースを欲していますが、なかなか都合の
よい大きさのケースはないものですね。

>ロープロのエッグプラント(外寸W100×H70)とポルトフィーノ10(外寸W95×H70)とかは厚み(D)が40oとか50oだし・・・高いし・・

ご紹介ありがとうございます。
しかしおっしゃる通り、この商品は厚みがネックになりますね。

>あとは既に廃盤ですが、どこかに在庫が残っていれば・・・・こんなのも。(わたし使ってますが)

そうそう、こんな感じの「伸びる素材」がベストですね。
この商品は中年が持つにはカワイすぎる気がしますが
この系統のケースが一番コンパクトに持てると思ってます。

あと、「100均のウレタン素材のポーチ」が気になりました。
仕事が早く終わった日に100均ケースを物色してくるつもりですが、
ウレタンポーチも探してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:11466291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

皆さんのセッティングは?

2009/06/02 12:44(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio S10

クチコミ投稿数:524件 SouthernCross 

お久しぶりです。 少々出産などでバタバタしており 一眼ばかりで
S10もお休みしていたのですが、またそろそろ使い出そうと思っています。

いつもこちらにあがる綺麗な作例を見ると 改めてS10の実力を感じるのですが
皆さんはどの様なセッティングで撮影されてるのでしょうか?

私の場合、大体プログラムで、カラー設定を気分によって全て+側に
振ったりします。

ただ、最近思うのは、撮像素子が大きめのせいか? 制御の都合か?
風景などパンフォーカス気味に撮りたい場合でも結構絞りが開放になり、
後方がぼけるという コンデジにしては珍しい挙動をする気がしており、
こういう場合は積極的に風景モードを使うのが良いのか? 
と思ったりしております。


宜しければ、皆さんのセッティングなどを教えていただけますか。

書込番号:9640279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件 火星の思い出 

2009/06/02 15:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちは。まだまだここ続きそうですねえ。
カメラの電源入れた後、MENUボタンを押し続けるデモモード、気が付きませんでした。
私の場合、腕がお粗末なので上天気の日以外写しませんし、セッティングもPモードで標準のワンパターンです。
近所の子供とかを写した時にはカメラごと預けてしまうのですべてメモリーチェックにしてあります。
gyodoさんA40使い始めたので、そのうち買ってしまいそう。
皆さんの写真とはかなりレベルの差を感じますが、恥をかくのもこれまた精進。

書込番号:9640754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 火星の思い出 

2009/06/02 15:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

一日10枚以上撮ったのは初めてです。
ちょっといじった感じでは、S12は曇りの日に弱そうな感じです。

書込番号:9640770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 火星の思い出 

2009/06/02 16:54(1年以上前)

アッ!
S10の日付け間違いはカメラのせいではありません。
S12は12Mから10Mに下げるといいような、
後日、試してみます。

書込番号:9640964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/02 21:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

イワナ?アユ? 魚はわかりません。

寂地峡の遊歩道

寂地峡の滝1つ目

ピント外しました。(^^;

オリムピックさん、お久しぶりです。
そして、お子様誕生おめでとうございます。\(^^)/
無事出産が済んだようで何よりですね。


 質問の件ですが、僕のS10の設定は、ほぼPモード固定です。ときどき
テキスト、料理、デジタルSRを使用します。風景は使ったこと無いですね。
失敗するのがいやで何となく使う気になりません。誰かUPしてくれると
安心して使えるんですが・・・

 あとシャープネスは+固定、、彩度は±0固定、コントラストは±0とーを
被写体によって使い分けています。露出補正は好きな明るさになるように毎回
調整しています。解像度は3M固定です。


石下絵美子さんもお久しぶりですね。

 1日10枚以上撮ったのは初めてとのことですが、それはまたびっくりです。
僕の場合、カメラを趣味にしたら、あっちこっちに出かけたくなり、家でゴロゴロ
することがほとんど無くなりました。目の前の風景が違って見えるようになりましたよ〜

ところで・・・S12購入してますね? (^^)


書込番号:9642239

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/06/02 23:08(1年以上前)

当機種

平凡ですが…。

こんばんは。

私の場合、Pモードかテキストコントラスト、夜景モードでの撮影が多いです。
シャープネスは殆ど0設定です。
コントラスト・彩度は気分や環境に合わせて設定してます。

風景撮影の場合、AFからPFに設定してみると良い思います(ボケが改善されるはずです)。
マクロの場合、マクロ設定かMFでの撮影が多いです。

グリーンボタンでの設定で、iso・WB・測光方式・露出補正の変更が
簡単にできるようにしています。

風景でも遠景(影の少ない被写体で)なら…

前に上げたPFで
シャープネス0〜+
彩度0
コントラスト+

で撮影すれば良いカモしれません。
あくまで参考程度ですので、色々試してみてベストな設定が見つけてみてください。

画像貼っておきます。MFで無限遠です。

書込番号:9642805

Goodアンサーナイスクチコミ!0


gyodoさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:4件 Optio S10のオーナーOptio S10の満足度5

2009/06/02 23:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

オリンピックさん こんばんは。
後方がぼけるという珍しい挙動っていうのが、イマイチわかりませんが、
シビアに見れば、A40はそういう傾向があるのかなぁ〜。
S10では感じませんねぇ〜。

遠景でもPモードで、シャープネスを+にしてます。
露出はマクロ時は+が多いです。それ以外の撮影では平均−3あたりでしょうか。
正直、あまり気にせず撮影してるので、イマイチな写真ばかりです。

A40はS10より若干明るめに写り白飛びし難いように感じますが、
比較するとS10の写りの方が好きですね。

今日は、A40を持ち歩いていたので・・・サンプルはA40ですが・・・。







書込番号:9642830

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 Optio S10のオーナーOptio S10の満足度5

2009/06/03 01:55(1年以上前)

>オリムピックさん

ペンタのコンデジは、初期設定が良く出来ていると個人的には思うので、
シャープネス、彩度、コントラスは0設定。
通常はPモードで、露出補正を上げ下げするくらいですねー。
ちなみにグリーンボタンの配置は、
ISO(上)、測光方式(下)、WB(左)、露出補正(右)です。
パンフォーカスにならないのは、うちのA40でも、たまに、そういう時がありますねー。
そういう時は、風景モードで対応したりしてます。

>gyodo

そうですそうです! A40は、S10、A30と比べて、露出が明るめなんですよー。
なもんで、S10では露出補正かけない場合が多いですが、
A40では、頻繁にマイナス補正をかけたりしています。
うちの個体での比較になりますけど、パターン測光での露出の明暗は、S10とA30が同等、
またAWBでの色合いはS10とA40が同等。という感じです。

書込番号:9643684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:524件 SouthernCross 

2009/06/06 22:01(1年以上前)

当機種
当機種

なんとなく眠いというか甘い

これはそうでもないです

こんばんは。 返事が遅くなり失礼しました。
セッティングですが、私も含めて殆どPモード固定の方が多いみたいですね。
まあ 絞りやらSSやらをいじれるカメラでもないのでそうなるのが普通なのかも(^^;

Goodアンサーを選んでくださいと言うことで3つしか選べないので
選択させていただきました(システム自体が余り理解できてませんm(__)m

しかし、皆様がどうか分からないですが、こちらのS10は何というか
気むずかしいというか、上手く撮れるときは おぉ という画をはき出しますが
嵌らないときは なにこれ・・・ って感じになることが多いですね。

うーん・・・悩ましいです

何度か話に出てきてたとおもいますが 好天じゃないと威力を発揮しないのかなぁと
思ったりします。

あと 被写界深度の件ですが、コレも何となくむらがあり、ただこちらは
被写界深度が浅いと思っているのは、どうも思いの外手前にピントを合わせているせい
なのかもと思い出しました。 もう少し色々試行錯誤してみます。
ありがとうございました。

あと、今回試してみた結果、高感度時は シャープネス以外をマイナスにすると
色ノイズが押さえられる気がします。

書込番号:9661528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 火星の思い出 

2009/06/07 16:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F2.8版

この写真のみF8でシャッター。

S12側、露出+0.3、彩度+側、絞り値F2.8固定。
S10はデフォルト、絞り値のみF2.8固定。
F8の例も1枚ずつ添付しましたが暗いですね。
前回のノホホンモードではS10圧勝でしたが、外国産は標準設定が甘いんですかね。
好天でなくても腕次第、とゆうか曇天に向いた設定があるような気がしてます。

書込番号:9665012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 火星の思い出 

2009/06/07 16:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

F2.8版

この写真のみF8でシャッター。

S10の板にすいませんねえ。
S10、もう買えないですからねえ。

書込番号:9665043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

後継機でないのかしら?

2008/11/11 01:03(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio S10

私のとこでは初代Optio Sが現役で稼働中なのですが、
いい加減、あんまり調子良くない感じになってまいりました・・・
電源入れてレンズが出る時に、なんかジョリジョリ言います(汗

 出来れば次に買うコンデジもOptio S系にしたいと思っているのですが、
最終型Optio S10も入手困難になってきましたし、
何とか新型のS系を投入して貰いたいと思います。
画素数は上げなくても良いので、初代Sの記録を更新するような
世界最小最軽量モデルとして新型が発売されたなら、
なんとしてでも購入したいのですが・・・

書込番号:8624687

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2008/11/11 11:15(1年以上前)

後継機を期待したいですね。
ペンタックスは何故だかSのみ10で止まっていますねぇ。最高で60まで行っているのに。
S20・・・早く出してよペンタックスさん。

書込番号:8625720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1623件

2008/11/11 11:19(1年以上前)

戯言=zazaonさん
 海外モデルのS12はあるようですが、
画素数増加ではなく、世界最小最軽量ねらいの方向性の方が
Sの魅力が分かりやすく伝わると思うんです。
それが難しいとしてもS12の国内販売して欲しいですね・・・

書込番号:8625734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/12 00:38(1年以上前)

S12は海外では4色あるみたいですね。
http://www.pentax.de/de/product/17025/body/overview/digitale_kompaktkameras.php

個人的にはブラックがイイですね。
ペンタのオンラインショップで売ってくれたりしないですかね。。。

書込番号:8628985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1623件

2008/11/12 00:50(1年以上前)

ナイマン&ドイルさん
 カラー展開も良いんですが、
初代〜S4の頃の他社には全くない、金属の固まりです!ってな
風情のボディの方が私は好きですね〜
でもS12だったらやっぱりブラックですね!
昔はOptioS系がPentaxのコンデジの代名詞だった
と思うのですが、なぜ国内で売るのやめちゃった
のでしょうね(涙

書込番号:8629040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

動画ファイルのサムネイル表示

2008/07/03 15:30(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio S10

クチコミ投稿数:57件

本機で撮った動画や画像はSDカードを介してPC(Win Vista)のHDに保存しています。

動画ファイルはDivXやメディアプレーヤーを使用して問題なく見れているのですが、その動画ファイルがサムネイル表示されず識別に困っています。

拡張子はAVI.になっていますし、前のカメラ(カシオ エクスリム)で録画したものは問題なくサムネイル表示できています。

ファイルをサムネイル表示するにはどうしたら良いか、どなたか対処法をお教えいただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:8024147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2008/07/03 16:48(1年以上前)

フォルダ内の表示設定は「縮小版」になっていますか?
当方xpなので、ちょっと違うかも知れませんが。

「当該フォルダの空白部分で右クリック→表示→縮小版」
それとも、カシオの動画も同じフォルダ内にあるのにS10の動画ファイルだけサムネイル表示されないということですか?

「当該フォルダの空白部分で右クリック→最新の情報に更新」
してみては如何でしょうか?

書込番号:8024383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/07/03 18:38(1年以上前)

豆ロケット2さん、

早速のお返事ありがとうございます。段落2で仰られているとおり、同じフォルダー中での現象です。

エクスリムで撮ったファイルはサムネイル画像の右下に小さなDivXアイコンが入った形式で表示されてるのですが、S10で撮った動画はすべて、サムネイルは表示されずにフィルムと音符のイラストのアイコンでしか表示されないのです。

アイコンの表示サイズを変えたり、更新しても現象は変わらないようです。

書込番号:8024786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2008/07/03 22:43(1年以上前)

>サムネイル画像の右下に小さなDivXアイコンが入った形式

何か特別な形式のアイコンなのでしょうか?
それとも起動するソフトのアイコンが小さく表示されるという機能があるのでしょうか?
vistaの事は良く分からないので申し訳ありません。
カードからドラッグ&ドロップでPCに新規に取り込んだ状態でもサムネイル表示できないのでしょうか?

あとはDivXのバージョンアップはされましたか?
http://www.divx.com/divx/windows/

お役に立てなくて申し訳ありません。

書込番号:8026070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2008/07/04 15:07(1年以上前)

Vistaのことは判りませんが。

付属CDの中にあるACDSee for PENTAXを使えば画像が見えて識別出来るのでは?

でもS10の動画にはサムネイルは見当たりませんねぇ。

書込番号:8028694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/07/17 23:00(1年以上前)

皆様多数のご指摘ありがとうございました。現状を報告させていただきます。

結論からいえば、サムネイル表示が無事にされるようになりました。今回の件に関しては皆様へのご質問と並行し、オリンパスやDivXサポート、さらにはPCメーカーのNECとも相談してみました。

DivXからはコーデックなどを最新にする旨を指摘されましたがこれはやはり不発。レジストリを管理する”PowerToys”なるソフトも紹介されましたがこれでは解決にならないと思いペンディング。

オリンパスからは同機種で録画した正常な動画ファイルを送って頂き、こちらのPCでの表示状態を確認しました。しかしそれでも現象としては全く同じでサムネイル表示されませんでした。また私のPCでサムネイル表示できないファイルを自宅の別のPC(WinXP)でDivXのバージョンやコーデックなど全く同じ条件で見てみたところサムネイル表示が問題なくされました。というわけで、この段階でカメラやDivXのバージョン、ファイルそのものには問題がなく、私が使用しているVistaPCに問題がある様な推察が得られました。

NECに相談したところ、サポートセンターからのリモートコントロールでファイルやフォルダーのオプションなどいろいろ調べていましたが、それらの設定には問題が見られませんでした。しまいには「レジストリがおかしく書き換えられている可能性がある」と指摘され、もはやセットアップをやり直すしか手はなさそうな答えを頂きました。

で、八方ふさがりになりました。その後、何度目になるか忘れましたが再度DivXをアンインストールしたのちに再びインストールし直したり、メディアプレーヤーもすべて最新の状態したり、ネットで見かけた”ffdshow”なるものを入れてみたりしてみました。そのたびにフォルダーを更新したり再起動するなどしてみましたがやはり変化はありませんでした。

ところが昨日、電源を入れてフォルダーを見てみるとどうやらサムネイル表示がされているではないですか!かすみが一挙に消えた感じでクリア。涙ものです・・・・ しかし、どの操作、またはどのファイルが効果をもたらしたのかわからなくなりました。もはや再現は不可能・・・ きわめて非論理的な結果になり残念です。

ちなみに以前からサムネイル表示されていたファイルのサムネイルには右下に小さなDivXのロゴがあったように思えるのですが、今現在はなくなっているようです。

なにはともあれ、すべての動画ファイルが無事にサムネイル表示され、快適になりました。皆様にはいろいろご助言を頂き感謝しています。結局こういう曖昧模糊とした結末になってしまったことをお詫びします。また何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:8091749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶保護フィルムは何をお使いですか?

2008/06/23 08:10(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio S10

スレ主 eiji0508さん
クチコミ投稿数:9件

お勧めありましたら、教えてください。

書込番号:7978172

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/06/23 09:06(1年以上前)

私は\100ショップ・ダイソーのフィルム専門です。
お勧めはカーナビ用保護フィルム8インチ用です。
大きいため、自分でカットする必要がありますが、\105で4回(台)貼れます。
1〜2度失敗しても、これなら気にならないでしょう。
カットが面倒なら、1.5〜3型用が各種あります。

書込番号:7978279

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/23 16:40(1年以上前)

私も百均のフィルムを貼っているものが多いです。何回か貼って、慣れてから専用フィルムを
貼るようにしたほうがいいと思います。

書込番号:7979514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ペンタで一番動画が得意なコンデジは?

2008/01/05 10:21(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio S10

クチコミ投稿数:43件

やはりS10よりも手ぶれ補正付きのA30でしょうか?
動物園で子供や動物を撮るのにS10の動画は使えますか?

書込番号:7205846

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Optio S10」のクチコミ掲示板に
Optio S10を新規書き込みOptio S10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio S10
ペンタックス

Optio S10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月13日

Optio S10をお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング