
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
67 | 100 | 2009年11月19日 19:22 |
![]() |
2 | 91 | 2009年5月4日 11:40 |
![]() |
1 | 3 | 2009年2月20日 23:19 |
![]() |
8 | 6 | 2009年2月5日 10:14 |
![]() |
19 | 8 | 2008年7月26日 02:21 |
![]() |
5 | 1 | 2007年10月10日 19:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんぱくとマッシュルームさん、そしてゼニタールさんの立てたスレが長くなり、
再び、スクロールが大変になってきましたので、ご期待に答え?
新しいスレッドを立てさせて頂きました。^^;
今日は、電車でノンビリと佐原の町へ行ってきました。
日本地図を始めて作った伊能忠敬の出生地ですよ。
なかなか情緒あるところで、楽しかったです。
今日は曇り空だったので、イマイチですが・・・・。
1点


ヮオっ!!スレ立てが早かった!!
撮り貯めまだですぅ…。。。
仕方無いので…何か貼ります。
(前に撮ったものですぅ…ご了承くだされ)
gyodoさん、三代目おめでと〜ぅ!!
これからもヨロシクおねがいします。
書込番号:9488049
2点


A40の画像も…
ペンタの中でも大型CCDで販売してる数少ないコンパクト機種だから賑わってくれるコトを願って。。。
感度比較そのA…ISO200〜1600です。
どぞッ!!
質問があったのでお答を…もうひとつのボタンはズームボタンです。
書込番号:9488193
5点

加えておきます。。。
タン塩天レンズさんのリモコンは『F』でワタシのは『E』ですね。たぶん。。。
『E』は、まだ売ってると思いますョ。
書込番号:9488206
4点


>C組メロンさん
眠いとこ、すみません。
ありがとうございます。
>gyodoさん
すみません、失礼いたしました。
書込番号:9488295
1点

ア!
深夜に増えてる〜〜。
おはようございます。
初代スレ主さんのC組メロンさん やはりA40の写りもいいですね。
タン塩天レンズさん とんでもございません。
よろしくおねがいします。
折角だから感度別のをアップー。
書込番号:9488997
1点

gyodoさん
新スレ、ありがとうございます。でも、もう初心者マークじゃないでしょうに(^_^;)
電池交換で日付が消える・・・「予備電池を素早く入れ替える」でしのいでますが、素早くだったのが、さらに素早くにしなければ追いつかなくなってきています。やっぱ修理かなぁ。A40も同じ症候が出始めています。
あ、夜景はA40です。
書込番号:9489044
0点

みなさん、おはようございます。昼ですけど・・・(^^;
気がついたら新スレが立っていて、しかも伸びててびっくりしました。
急だったので、ストックがあまり無いけど、記念に上げておきますね(^^)
gyodoさんの町並みは風情があっていいですね、雨が心配だけど
僕も今から撮影に行こうかな〜
書込番号:9489573
1点



戯言=zazaonさん こんばんは。
コーギー、毛並みが綺麗に撮れてますねぇー。
日付がクリアされるっていうのは、内蔵電池が悪くなったんでしょうかね?。
ぜにたーるさん こんばんは。
特に子供が喜びそうな道の駅ですねぇー。イワカラクサは始めて知りました。
C組メロンさん こんばんは。
航空発祥の地ですかぁ、被写体が大きいので難しいのでは・・・。
最後の3枚は、雰囲気のある写真でいいですね。
みなさん、ゴールデンウィーク、有意義に遊ばれてる?ようですが、
gyodo君は、本日ほとんど自宅にいました。
折角なので少々ピントの甘い新鮮写真のUPです。
ツマラナイ写真ですいません。
書込番号:9491654
0点

フラワーフェスティバル2日目 |
フラワーフェスティバル(略称FF)でのフラダンス |
FFのフラダンス2。踊り方が優雅で見とれてしまいました。 |
駐車場からFF。右上のほうにジョイマンが来てました。満員御礼状態でした。 |
C組メロンさん、こんばんは。
今回も大量だ〜、航空発祥ということで、自衛隊機ですか、カッコいいなあ (^^)
最後の3枚はgyodoさんのいわれるように雰囲気ありますね。僕はまだまだ作品撮りに
進めなてないです。今はちゃんとキレイに撮ることを勉強中の段階ですが、作品撮りも
してみたいなあ、でもアイデアがないや (^^;
gyodoさん
魚釣りには行かれないのですか? 魚拓の写真を期待してますよ (^^)
UPした写真にあるお魚さんはシシャモですね、僕はメザシの方が好きです。
小さい頃メザシと思って食べたら中から卵がうじゃうじゃ〜と出て来て意表をつかれ
トラウマになってしまいました。あの時はほんと気持ち悪かった・・・
ところで、戯言=zazaonさんの夜景綺麗ですね。夜景がこれだけキレイに
撮れるというのも凄いです。
書込番号:9492618
0点

gyodoさん、ぜにたーるさん、こんばんは。
褒めて頂けて光栄です♪
大丈夫です。皆さん雰囲気のある写真を撮ることができます!!
プロの写真を拝見して…あーでもない、こーでもないって感じで自分なりに解釈するのです(?)
gyodoさん
ワタシもししゃも好きです。食感がいいんです〜それでおいしい。
ぜにたーるさんとは逆で、卵を見て…
『おぉ!!タマゴがいっぱい!!スゴイ!!』ってリアクションでした。
それ以来好きに。。。
ぜにたーるさん
フラワーフェスティバルは結構大きい催しみたいですね。
四枚目の写真で町並みを見ましたが、緑もあってきれいな所のようです。
あと作品撮りに関しては、私はその場で『あっ!!ステキかも!!』って思ってから撮る感じです。
一度撮って…うーん、二枚目…あれ??、三、四、五…みたいな繰り返しです。
噴水の写真はだめだと諦めて、PCで見たら悪くないかなって感じでした。
実のところ、ぶれ写真やピンボケもかなり…と改善点が多い今日この頃です。
写真のサイズの違うのはトリミングをしてます。
はじめは抵抗あったんですが…やってみると印象が変わる感じです。
ただ、トリミングの際はあらかじめバックアップをオススメします。
書込番号:9492937
2点

C組メロンさん、おはよーございます。
僕も見習って若干、作品風味に仕上げてみました。(^^;
昨日は、ポニョの構想を練ったとされる「鞆の浦(とものうら)」
で撮ってきましたよ〜
書込番号:9500032
0点


ぜにたーるさん こんにちは。
ゴールデンウィークが終わったあと、ノンビリと釣りに行く予定です。
それにしても、鞆の浦の写真いいですねー。構図もいいですね。
ナイスです!。
C組メロンさん シシャモ好きですか。
食感もいいし、尻尾を持って食べやすいからお酒のツマミには持って来いですね。
石の柱といい、花といい、トリミング後の方が構図がバッチリだと思います。
雰囲気のある写真ではありませんが、先ほど千葉の京成バラ園でハチと花を撮ってきましたー。
書込番号:9501133
0点



こんぱくとマッシュルームさんの立てたスレが長くなりすぎて、スクロールが大変なので
新しいスレッドを勝手にたてますね。許してください。^^;
相変わらず天気の悪い日々が続いてますが、頑張って?写真を撮ってきましたので、UP
します。今度こそは、春の便りを・・・と思ってましたが、残念なことにまた、延期と
なってしまいました (>_<)
1点

ぜにたーるさん こんばんは。
どれも、ピントバッチリで奥行きを感じる写真に仕上がってますね〜。
綺麗だし構図もいいですね。
勉強になりました。
書込番号:9208965
0点

>gyodoさん
ありがとうございます。 いやあ、照れますね。(^^;;
でも、100枚以上とってセレクトしてますので、失敗作も多いですよ。
ピントは外れるものとして考えてますから(ピント外れだけは、後処理で補正が
効かないですし)、常に同じ構図で3枚以上はピントを合わせ直して撮影するよう
にしてます。気に入った構図であれば10枚以上撮影することもよくありますよ (^^)
ただ、最近はK-mにしろ、S10にしろピントを外すことが非常に少なくなったので、
10枚近い同じような写真から1枚だけセレクトするというのは、結構苦痛だったり
します(嬉しい悲鳴に近いですが)
書込番号:9209221
0点

ぜにたーるさん おはようございます。
今日は、全国的には天気が良さそうですが、
千葉県地方は今にも雨が降ってくるような雲行きです。
>ピント外れだけは、後処理で補正が効かないですし
確かにそうですよねぇ〜。どこのコンデジでも一枚勝負っていうのは難しいですよね。
さてさて、最近他メーカーで出ている新機種の試し撮りサンプルを見ているんですが、
ぜにたーるさんのUPしてくれた綺麗な花の画像を見ていると、
2年前のS10ですが、負けてないなぁ〜っと。正直、勝っていると改めて思います。
ぜにたーるさんを見習って、花の写真にでもチャレンジしようかな??
せっかくだから、今日の朝一猫UPしちゃおっと。。
書込番号:9210951
1点



おっ、S10。皆さん絶好調じゃないですか。明るい屋外なら期待通りの結果を出してくれますね。手の平にジャストサイズで気に入っています。
2台のS10の内、一台は一晩充電で日付がクリアされちゃうようで修理出そうか迷っています。写りに関しては問題なしですが。
ペンタックスの次の路線も基本は守ってくれそうなので一応安心はしています。
書込番号:9213106
0点

>gyodoさん、毎度です。
これはまた大量にUPされましたね (^^)
7の葉っぱの細かい表情がいいですね、こういうのは僕の好みの写真です。
細かいのが好きです。^^;
4のサボテンはちょっと見かけないですが、広島の植物公園にあったかなあ?
ちなみにサボテン撮りにはS10がちょうどいい感じだと思います。針全体に
ピントが来てくれてサボテンらしく撮影できるので。(^^)
>戯言=zazaonさん、こんばんは。
戯言=zazaonさんも2台体制ですか、恐れ入りました。m(u_u)m
S10故障のようですが、修理して使った方がいいと思いますよ、僕も壊れたら
修理する予定です。色々と使えるS10なので壊れると結構困りますね。^^;
書込番号:9214838
0点

こんばんは。
新スレおめでとうございます。
こんぱくとマッシュルームでしたが、『C組メロン』にハンネを変更しましたのでよろしくお願いします。
アイコンが女性ですが気にしないでください(笑)
気分もガラリと変えてやっていきたいと思います。
書込番号:9219724
0点

C組メロンさん、こんばんは。(^^)
こんぱくとマッシュルームさんのほうが、まだしっくり
きますが、今後ともよろしくお願いいたします。m(u_u)m
書込番号:9219978
0点

正体不明のC組メロンさん、こんばんは。(笑)
引き続きよろしくお願いします。
今日、桜が満開でした。
写真4だけは、4M超えのため、ちびすなで縮小してます。
書込番号:9224344
0点

gyodoさん、こんばんは。
いいですねぇ、もう桜が満開ですか。(^^)
桜の花びらの輪郭が綺麗に出てますが、
この解像感いいですね。僕も撮るのが
楽しみになってきましたよ。
しかし、今回はgyodoさんに先を越されて
しまった・・・無念 (~_~;)
書込番号:9225319
0点

ぜにたーるさん こんばんは。
先を越したようで、ごめんなさ〜い
ぜひ、無念を晴らしてください。
楽しみに待ってます。(笑)
書込番号:9225863
0点

gyodoさん
無念が晴らせませんでした。^^;
とりあえず春らしいのをUPしときます。
明日再チャレンジだ!
書込番号:9246237
0点

ぜにたーるさん こんばんは。
みどり・・・そしてカンヒザクラいいですねぇ。
千葉では、お目にかかったことは無いです。
露出はマイナス3ぐらいがいいんですね。
露出設定忘れて撮った写真ですが、折角なのでアップ!!
書込番号:9251209
0点

>gyodoさんまいどです。(^^)
カンヒザクラは一番最初に咲く桜で、沖縄では、この桜しか開花しないそう
ですよ。広島でも植物公園と、ごく一部でしかお目にかかれません。理由は
たぶん桜に見えないから植える人がいないのではないかと思います。(^^;
シャトーカミヤって、雰囲気のいい建物ですね。結構式場かな?
バイクはこちらでも今日たくさん見ました、これをみると春だな〜って
感じがしてきます。(^^)
今日も桜がまだまだでしたが、わずかな桜をUPしときます。
書込番号:9251894
0点

こんばんは。
久しぶりの投稿ですッ!!
私は春をお伝えできませんが…さりげなくハマってしまっているモノ…
某清涼飲料水のおまけで育ててます。
書込番号:9252213
0点

>C組メロンさん、こんばんは。(^^)
これ食べられますよね? かいわれですね、きっと!
これはこれで春の便りとしていいと思います (^^)
書込番号:9255936
0点

ぜにたーるさん こんばんは。
カンビザクラは、南の方でしか開花しないんですね。
勉強になりました。
>シャトーカミヤって、雰囲気のいい建物ですね。結構式場かな?
そうなんです。ワイン工場の跡地ですが雰囲気がいいので、敷地内に結婚式があるようです。
それにしても、オオシマザクラと飛行機雲、なかなかいい構図ですねぇ。
瀬戸内海・・空も海も、ブルーが綺麗に出ているのを拝見したら釣りに行きたくなりました。
C組メロンさん こんばんは。
>某清涼飲料水のおまけで育ててます。
なかなか、楽しそうな趣味でいいですね。真似しようかな(笑)
今までにない少し変わった構図で、ピントもバッチリだし雰囲気もあっていいですね。
千葉から、大きく育つことをお祈りしてます。
せっかくだから、今日買ってきた、”心にやすらぎ”キャットテールという花をアップします。始めて見ましたが猫ジャラシのような花です。
書込番号:9256881
0点

ぜにたーるさん、gyodoさん、こんばんは。
この頃、S10の板が静かになってますので…このスレだけでもっ!!
そーゆー事で最近(チョイ前)撮った写真を載せますね。
オマケは5p程までに大きくなってます(一応、鉢にも植えました)
書込番号:9271929
0点




ひと月ほど前、2GSD付きで14800円で購入しました。
「S」の頃からいつか買っておきたいカメラと思っておりまして
Sシリーズがなくなりそうだという事であわてて購入しました。
在庫ぎりぎりでした。
いつもは写真とってどんな画像を見てみますが、何故かS10は
する気になりません。たぶん物欲が満たされて撮影結果はどうあれ
持っている事だけに非常に満足感を感じているせいです。
初代Sより圧倒的におしゃれになったデザイン、大きくなった液晶。
特徴が減った感も否めませんが、高級感、小ささ、そして健在の
レンズスライディングシステム。十分な物欲の空白を埋めてもらえます。
リコーのR8が物欲を刺激するとかありましたが、会社の同僚が買ったんですが、
ほとんど刺激されませんでした。自分金ぴかが好きなのかな?。
でもそんな派手じゃないし・・・。
スイマセン、皆さん画質が素晴らしいと言っているところに
KYな書き込みを我慢できずにしてしまいました。
おゆるし下さい。
でもSシリーズ、万歳!!!ありがとう。
0点

今晩は。
>いつもは写真とってどんな画像を見てみますが、何故かS10は
>する気になりません。たぶん物欲が満たされて撮影結果はどうあれ
>持っている事だけに非常に満足感を感じているせいです。
文脈から察するに、物欲は満たせたものの画質は満足の域に達しなかったということでしょうか?それでしたら、残念でしたね。
私は一万半ばで購入したカメラで、ここまでの画質は優秀だと思っています。実際A4サイズ以上でプリントしましたが、なかなか良好でした。
好み云々と言ってしまえば、それまでですが。やはり、万人受けするカメラは難しいです。
ただ、購入して間もないですので大事にしてあげてください。
書込番号:9117959
1点

>文脈から察するに、物欲は満たせたものの画質は満足の域に達しなかったということでしょうか?それでしたら、残念でしたね。私は一万半ばで購入したカメラで、ここまでの画質は優秀だと思っています。実際A4サイズ以上でプリントしましたが、なかなか良好でした。好み云々と言ってしまえば、それまでですが。やはり、万人受けするカメラは難しいです。
うーーん、そう思われましたか?
画質はほんとにあまりちゃんと見ていないんです。ただ前からほしかったカメラで
それで十分満たされて満足しております、という気持ちで書いたのですが・・・。
自分がメカ屋なので機構(スライディングシステム)や圧倒的な小ささ、デザインに
魅かれていたんですね。でもなかな買えなくてようやく最後のモデル(?)を
入手できてホントうれしかったんです。しかも、デザインも素晴らしく安っぽくなく
R8なんかよりずっと良くて満足したので・・・。
画質は皆さんのお墨付きですから、安心しきっています。ちゃんとチェックしたい
とは思っています。
ちょっと誤解を招いたようで、寂しいですが・・・・。やっぱKYでしたね。
書込番号:9127724
0点

Sterntalerさん、今晩は。
これは私の理解力が足らず、失礼しました。
同じS10ユーザーとして、よろしくお願いします。
書込番号:9128017
0点



こちらを覗いて購入し、ようやく撮り始めましたのでちょっと気になる比較などしてみました。
手持ちのPENTAX K200DにSIGMA 17-70mm装着していましたが、うっかり絞り開放にしてしまったのでシャッタースピード上がりすぎて周辺減光してしまいました。ズルしてちょっと切っています。完全な比較にはなりませんが、一応参考までに。
実際の風景はS10の画像にかなり近いです。それでも実際よりちょっと明るい(白っぽい)かなという感じです。K200Dはカスタムイメージ(ナチュラル)設定してあるので、若干シャープネス効いています。こうやって比べるとちょっと造られた色に感じますね。絞りとSSが合っていれば綺麗なペンタブルーが見られたかも知れません。
S10は非常にナチュラルな発色で、今回外で使ってみて大変良い印象を受けました。gyodoさんの撮った公園の風景と似た印象になったのは当然と言えば当然ですね。CCDシフト式手ぶれや光学式手ぶれ補正が有りませんので万人向けでは無いかも知れませんが、解像感などは流石1/1.8型CCDという感じです。
妻はK200Dの方が良いと申していました。見た目の発色に騙されているだけですけどね。
2点

RX4さん^^はじめまして^^
見栄えの発色の良さでやはり目が取られると思います^^
書込番号:9041306
4点

RX4さん、こんばんは。(^^)
K200Dはずいぶん色乗りがいいですね。というか乗り過ぎのような
感じがします。まるでカスタムイメージ「鮮やか」のよう。彩度を
落としたらちょうどいい具合になるとは思いますが・・・
色乗りはRX4さんのいわれる通り、S10のほうがよりナチュラルだと
思いますが、受けは良くないのかな ^^; 僕はS10のほうがいいな。
全体的にはさすがにK200Dのほうが一枚上手のようですが、S10も
このCCDサイズで十分がんばってると思います。僕の場合、K-mの
代わりに十分活躍してくれていて重宝してますよ。
(大和ミュージアムでは、S10が160枚ほど、K-mが60枚ほどの撮影
枚数で、これまでのコンパクト機と違って、立場が逆転してしまい
ました)
書込番号:9041769
0点

まいどありさん、take a pictureさん
まぁ、おっしゃる通りだと思います。見た目、色乗りは重要なんですよね。
Pモードの色設定なしなんで素のままだと思います。今度は彩度上げてみようかなと思いました。
そんな設定が有ったのをすっかり忘れてました。
K200DはSIGMAのレンズの割に発色よく出たなと思ったのも事実でした。いや、出過ぎかも。
ぜにたーるさん
これでもナチュラルでシャープネス+3なんです。結構こってりなんですよね。レンズのせいかも知れません。等倍で見るとシャープネス+3は要らないように感じましたね。油断して見事に四隅減光しましたので雰囲気崩さずトリミングしましたが、色調整はしていないんです。
今回チェックしてみて、S10は実際の見た目にかなり近いと改めて感じました。gyodoさんの撮られたTZ5の画像を見たときはTZ5の方が発色も良く鮮やかなブルーと感じましたが、S10の素直な発色を好むかどうかは個人差なんでしょうねぇ〜
私のK200Dは割とこってり色乗りすることが多いです。これはこれで評判良かったのですが、今後はカスタムでもうちょっと彩度落としてみようかと思います。web上では分かり難いですが、等倍で比較すると芝生の表現とか後ろの建物の立体感とか気になる部分も有りました。遊具のディテールとかはS10の方が上手く表現出来ていました。まぁ、露出とSSミスってもソコソコの画をはき出したK200Dも良く出来てると再認識。でも、今となってはK-mに負けてますね。
もっとS10で腕磨いて出直してきます(^^;
書込番号:9042297
0点

RX4さん
以下にも書きましたが 当方も全く同機種を所有しております。
またよろしくお願いしますm(__)m
写真を拝見すると K200Dはナチュラル設定の割りに結構色のり濃いですね。
しかもSIGMA17-70と言うのは意外でした。もっと薄いイメージでしたので。
PENTAXのDA系レンズ(16-45など)みたいな発色ですね。
当方はSIGMA18-50を使用してますが 設定:鮮やかでももうちょっとおとなしい発色だと
感じています。
あとK200D自体は確かに派手目に映るようで(別の方も言ってました)
設定:ナチュラルでも色のりが濃い目(K100Dsと比較)なので
私はナチュラル設定は彩度とコントラストを-1にしています。
S10の発色はとてもナチュラルで FA系レンズの味わいがあると感じています(^^
書込番号:9043760
0点

オリムピックさん
有り難うございます、連投恐縮です。
いつもAvモードなのでカスタムイメージ見たんですが、雅や鮮やかでは無いんです。
自分はシャープネス+傾向なので、ナチュラルでシャープネス+3でした。
余り変更しないので、間違いない筈なんです。
何故濃くなったのか不思議ですね、実にSIGMAらしくない色乗りでした。
いつもボケ重視で絞り解放気味のクセがありまして、うっかりやってしまった画像でしたorz
比較とはほど遠い内容ですので、改めて取り直してみたいと思っています。
滑り台の中、子供中心に撮る為タムの28-300mmも使ったのですが、
周りのカラフルな色が際だつ鮮やかな色が出ていました。
しかし、ほんの少しだけ黄色っぽい気がするのも事実でした。
すこし彩度落とした方が良いみたいですね。撮った本人が違和感有りますから。
S10は何もいじらずに使っていますので、少ないながら設定を変えて撮ってみたら
印象変わるかも知れないですね。実際、非常にナチュラルな色だと私も感じました。
もっと沢山撮ってコツを覚えないと、ダメなのかも知れないです。
妻はFX35で撮った画が気に入っていました。簡単で分かり易いんですよね、色とかも。
FAと言えば駆け込みでFA35mm買ってしまいました。
まだ使いこなせていませんが、色乗りが素直でボケとシャープさを兼ね備えた良いレンズだと思います。
通じていると、私も思いますよ。
書込番号:9043872
0点




おめでとうございます。もう、お店ではほとんど見られなくなりましたが。
A40と同じ良いレンズですね。
やや明るい目の露出でパッチリタイプの絵が出てきます。大きく外すこともないし、オート機としてはまとまったカメラだと思います。
グリーンモードもいいですねぇ。
気軽に写して持ち出す回数が最近富に多くなりました。
書込番号:8119163
2点

戯言=zazaonさん、どうも。
s10が発売されたとき、こんなカメラだめじゃないかと見向きもせず、専らF31fdにばかり夢中になっていましたが、F31fdを使っているうちにアンダー気味の露出を補正するのがいやになり購入しました。
使って駄目ならば直ぐに売ろうと買ったのですが、案外お気に入りの画像なので、この夏はs10をお出かけ用にしようと思っています。
猛暑続きの夏場はデジイチが熱くなるのと、炎天下で思いカメラを抱えているのはちょっとキツイので、これは助かります。
書込番号:8119423
2点

緑が綺麗で写真の抜けがいい感じですね。
最近のペンタックスはどのデジカメも似た感じに撮れるようです。
やや明るいですが、どこを撮っても同じくらい明るいので、
もしかして測光の性能がいいのかもしれない?…と錯覚さえします(^^;…
書込番号:8119881
2点

>だめじゃないかと見向きもせず
はい。その見向きされそうもないカメラの美味しいところを誰にも知らせず密かに食らってほくそえみながら楽しむのが最高の喜び・・・と。・・ん?性格悪い?
いいんです、性格悪くても・・・。
ペンタックス、頑張れ営業。
技術は良い。営業が悪い。営業が非常に下手。
そうそう、ディスプレー用のリング(ホームセンターで売っている)を付けて右手の薬指に通して持つようにして撮ります。ストラップは邪魔だけど落下防止にちょうど良いと使っています。
書込番号:8120458
1点


Pentaxのコンパクトデジカメは興味はあったのですが、なかなか購入するまではいかなかったのです。
ですが、これは予想外以上に良いですね。
どの写真も全体的に明るいのに空の青が残っていて。
良いですね。Pentax。
書込番号:8123879
2点


私も販売終了間際にS10を入手しました。
で、撮影してみてびっくり。
特にマクロが寄れてとても楽しい写真が撮れてます。
S10は 1/1.8 CCD を積んでいるし、
抜群にコンパクトで常に携帯しても邪魔にならないし、
コンパクトでも画質は悪くないし、
操作性もとても良いし(グリーンボタンのカスタマイズは最高!)
もっと評価されても良い機種だと思います。
もっと早くに(本来の価格帯でも)買っておけば良かったと思いました。
PENTAXは本当に良いカメラを作ってるのに売れ方が伴わない感じで残念。
何とかこの路線でも後継機を出して欲しいです。
書込番号:8128132
3点



主要な人気機種(キャノン910IS、フジF50、パナFX33、ニコンS510など)で
高感度撮影(ISO1600)にて撮り比べをしましたがS10が一番綺麗だったと思います。
これなら光学式、CCDシフト式手ブレ補正はいらないかな・・・ってくらいです。
揺すりながら撮ってもブレずにノイズ感も上記機種の中で一番少ないと思います。
はっきりいってペンタは地味だし、S10はノーマークだったのですが
画像処理エンジンが相当優れていると思います。
SMCレンズと大型センサーのおかげなのか・・・
店頭での液晶表示でもわかるレベルだと思うので機会があったらぜひみなさん
やってみてください。
ペンタの手ブレ補正搭載の次期機種A40が楽しみです。
4点

デジタルカメラは、感度を稼ぐのに複数の画素を一つとして機能させているようですね。
例えば、ISO100が標準なら、画素4個分を1個として処理すれば、4倍のISO400(懐かしい銀塩のトライX同じ)になるようです。
1,000万画素のS10なら、1/4でも250万画素の画質を維持できますからね。
書込番号:6853444
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





