Optio S10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1037万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 Optio S10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio S10の価格比較
  • Optio S10の中古価格比較
  • Optio S10の買取価格
  • Optio S10のスペック・仕様
  • Optio S10のレビュー
  • Optio S10のクチコミ
  • Optio S10の画像・動画
  • Optio S10のピックアップリスト
  • Optio S10のオークション

Optio S10ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月13日

  • Optio S10の価格比較
  • Optio S10の中古価格比較
  • Optio S10の買取価格
  • Optio S10のスペック・仕様
  • Optio S10のレビュー
  • Optio S10のクチコミ
  • Optio S10の画像・動画
  • Optio S10のピックアップリスト
  • Optio S10のオークション

Optio S10 のクチコミ掲示板

(449件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio S10」のクチコミ掲示板に
Optio S10を新規書き込みOptio S10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ105

返信90

お気に入りに追加

標準

だいぶ在庫がはけました。

2009/01/04 02:07(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio S10

価格コムの登録販売店もだいぶ限定されてますね。

夏場は、価格の変動が激しい状態でしたけども…。

ありがとーS10!!

書込番号:8882181

ナイスクチコミ!0


返信する
gyodoさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:4件 Optio S10のオーナーOptio S10の満足度5

2009/01/13 19:20(1年以上前)

F100fdの青い画像が嫌になり息子へ、TZ5は望遠と扱いやすさが気に入りメインで、W60は釣り用として使ってます。今回、リコーR10のテレマクロ性能の良さが気に入り、購入寸前までいったのですが、どうしても暗い画像に納得出来ず、最終的に抜けるような画像を再現してくれることを期待して、昨日通販でS-10を購入しました。口コミも少ない中での購入なので、どうなることやら・・少し心配、少し期待って感じで待ち状態です。

書込番号:8930110

ナイスクチコミ!1


gyodoさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:4件 Optio S10のオーナーOptio S10の満足度5

2009/01/14 16:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

本日届いたので、試し撮りしてきました。
今のところ、自分好みの撮影結果に大変満足です。

知る人ぞ知る・・
猫の皮をかぶったトラといった感じのカメラですね。

もっと早く知っていれば、他のコンデジを買わなかったのに・・。

しばらくHPの画像はこのカメラを使ってみよっと。


書込番号:8934106

ナイスクチコミ!2


gyodoさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:4件 Optio S10のオーナーOptio S10の満足度5

2009/01/15 19:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昨日入手したS−10の試し撮りです。
満足です。

無加工です。

その他、4Mを超える綺麗な画像がUPできないのって残念。

書込番号:8939565

ナイスクチコミ!1


gyodoさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:4件 Optio S10のオーナーOptio S10の満足度5

2009/01/15 19:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

その2

こんぱくとマッシュルームさんと同様、

S10ありがとう〜

書込番号:8939577

ナイスクチコミ!1


gyodoさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:4件 Optio S10のオーナーOptio S10の満足度5

2009/01/16 22:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

マクロの試し撮りです。

それにしても、OptioS10 古い機種だからクチコミがほとんど無いので寂しいですねぇ。

Optio P70 E70が発売されたようですが、頑張れ〜

書込番号:8944539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件

2009/01/16 22:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

お地蔵さん。

店番のワンちゃん。

老木?。

gyodoさん、こんばんは。

s10を可愛がってやってください。
後継機、出ないかなぁ〜。

書込番号:8944541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件

2009/01/16 22:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

浅草。

浅草散策。

山茶花?。

もうちょっと載せよっと。

冬は寒い…手ぶれが…

書込番号:8944683

ナイスクチコミ!2


gyodoさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:4件 Optio S10のオーナーOptio S10の満足度5

2009/01/17 02:13(1年以上前)

こんぱくとマッシュルームさん こんばんは。

どのコンデジも強みや弱みがあると思いますが、
特に、このコンデジは・・、

表現が正しいとは思いませんが、
今まで使ったコンデジの中では、顕著に柔らかく透き通った、
深みのある映像をかもし出していて、
何とも言えない描画力に驚かされます。

何かが違うんですねぇ〜。

1万円代前半で、売れ残ったらもう一台購入したいです。

書込番号:8945792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件

2009/01/17 20:41(1年以上前)

gyodoさん、こんばんは。

そうなんです。無駄に付け加えた感じがない描写なのです。
『無理』がない、そんな感じです。

現在販売されている機種でも、このような写りをする機種はあまりお目にかかれないと思います。

結構知られていないので、やたらと得した気分になってしまいます。




書込番号:8949086

ナイスクチコミ!0


gyodoさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:4件 Optio S10のオーナーOptio S10の満足度5

2009/01/17 21:24(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

S10

TZ5

S10

TZ5

こんぱくとマッシュルームさん こんばんは。

>そうなんです。無駄に付け加えた感じがない描写なのです。
>『無理』がない、そんな感じです。

今日も試し撮りしてきましたが、改めて同感ですねぇ〜

>結構知られていないので、やたらと得した気分になってしまいます。

特に、今の価格だとお買い得感が強いですよね。

TZ5と比較するのも変な話なんですが、
今日は50枚以上、同じ場所から撮影して
確認してみたら、特に空の色なんかは、ペンタの色は自然だなぁ〜。
見てて気持ちがいい発色ですね。



書込番号:8949342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:17件 SouthernCross 

2009/01/18 20:56(1年以上前)

機種不明
当機種
機種不明

こんばんは。

私もS10を使っています。
PENTAXの一眼と併用しているのですが、コンデジは色々と
使ってきましたが今はこれで落ち着いています。

>今まで使ったコンデジの中では、顕著に柔らかく透き通った、
>深みのある映像をかもし出していて、

このご意見に私も同感です。

PENTAXの一眼用レンズ 特に少し前のFA系に通じるような描写が
気に入っています。

また、他のコンデジより画素数に対して若干撮像素子が大きめなので
高感度もそれなりに強いです。 夜景2枚はISO800です。
あ、3枚目はノイズ処理を掛けています。(NeatImage)
それ程不自然に成らずに処理できるので気に入っています。

出来れば手ぶれ補正を入れて欲しかった所ですが
この大きさで この画質なのでトータルで満足しています。

書込番号:8954844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2009/01/25 19:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 ここでの書き込みにあるサンプル画像がとても綺麗
だったので、思わず購入してしまいました。

 今まで、コンパクトデジカメの画像が、どうしても
気に入らず、あれこれ購入しては失敗してたんですが、
(fujifilm→Nikon→OLYMPUS→パナソニック→GRD)
S10はいいです!発色が綺麗で大変満足しました。

 P6000やG10、DP1も検討してましたが、この金額で
この画質が出れば十分です。ボディもコンパクトでいい
ですね。いや〜いい買い物しました(笑)


書込番号:8989016

ナイスクチコミ!2


gyodoさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:4件 Optio S10のオーナーOptio S10の満足度5

2009/01/26 00:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ぜにたーるさん こんばんは。

こんな小さいコンデジで撮影した画像とは思えないぐらいに、
いいボケ味と細部まで再現されてますねぇ〜。

私も、最近の機種でいえば、F100fd→W60→TZ5→S10にたどり着きました。

先ほど、追加でもう一台購入したところですが、
本当にコンパクトでいいカメラだと思います。

書込番号:8991014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2009/01/26 21:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

gyodoさん、こんばんは。

 いやぁS10いいですね。僕がこの機種を買ったのは、このスレ
にアップされた写真がどれも綺麗だったからですが、それに
してもgyodoさん、写真うまいですね。僕の好きなイメージの
写真が多いのでとても参考になります。


 それにしても、S10の画質はいいですね。いままでコンパクト
デジカメを買ってはがっかりし、1週間くらいで我慢ならなく
なって、友人に下取りしてもらっては新しいのを購入・・・

 というサイクルを繰返してました。そのため機種名すら覚えて
いないくらいです(でもずいぶん悩んで購入したので、そこそこ
いいやつは選んでたと思います)。

 最終的にはGRDで落ち着いたんですが、これも期待通りという
わけにはいかず・・・でも高価だったので我慢して使ってたん
ですがさすがに最近はストロボ調光がおかしくなり、ときどき
フリーズするようになったので、代わりを探してました。

 当然(フォビオンの切れの良さが大好きなので)第一候補は
DP1でしたが、高価すぎるのと、僕の好きな画角がおよそ35mm
なので撮影スタイルに合わないので悩んでました。ニコン、キャノン
はハードはいいんだけど・・・という感じで、DP2待ちにするか
とも考えてたんですね(笑)

 そんなとき、ここでアップされてた画像を拝見することになり、
その画質に「えっ」と驚いた次第です。とてもコンデジの吐き出す
画像とは思えない透明感と奥行き感、ボケも綺麗だし・・・・
価格は安いし・・・  買ってしまった・・・という感じです(汗)

 でもやっと満足できました。コンデジでペンタックスの選択という
のはほんと盲点でした(笑)


書込番号:8994904

ナイスクチコミ!2


gyodoさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:4件 Optio S10のオーナーOptio S10の満足度5

2009/01/26 23:26(1年以上前)

ぜにたーるさん こんばんは

>いやぁS10いいですね。僕がこの機種を買ったのは、
>このスレにアップされた写真がどれも綺麗だったからですが、
>それにしてもgyodoさん、写真うまいですね。

ウッソ〜・・・
恥ずかしい・・
照れくさい・・
でも少し嬉しいです。

>コンデジの吐き出す
>画像とは思えない透明感と奥行き感、ボケも綺麗だし・・・・

同感です。こんな小さくて軽いコンデジなのにって感じで、
新たな発見ですね。特にマクロのボケは最高ですね。

もう少し人気が出ても良さそうですが、人気の無い機種で撮影した画像を見せて、
「綺麗ですねぇ〜」なんて言われたもんなら、
気絶するぐらい優越感が味わえますね(笑)

うぅ〜。バタ。




書込番号:8995614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2009/01/27 06:06(1年以上前)

gyodoさん、まいどです。

>特にマクロのボケは最高ですね。

 ほんとにそう思います。もっと売れても不思議ではないと思いますが、
そのためには、GRD並みのプロモーションがいるのかもしれませんね。
形状をプロっぽくすれは、画質優先の人にはアピールできると思うん
だけど・・・G10やGRDのように(笑)

書込番号:8996666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件

2009/01/28 15:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

庭にて。

鎖。

何でしょうか?

こんにちは。
久し振りになるのですが、upします。

書込番号:9003263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件

2009/01/28 16:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

花瓶の中で。

しばしお待ち。

冬空の下で。

S10の投稿写真も、だんだん増えてきました。
賑わってくると嬉しいですね。

書込番号:9003327

ナイスクチコミ!2


gyodoさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:4件 Optio S10のオーナーOptio S10の満足度5

2009/01/28 20:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

今朝の空です。

北千住駅前オブジェです

3日前に買ったトウガラシのストラップ〜

こんぱくとマッシュルームさん 

こんばんは〜

gyodo君もUPしちゃオット。

オットットー、ツマラナイ画像ですが・・・。

書込番号:9004293

ナイスクチコミ!2


gyodoさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:4件 Optio S10のオーナーOptio S10の満足度5

2009/02/02 22:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

増上寺

増上寺の梅

東京タワー前

東京タワー

まだ、在庫があるみたいですねぇ〜

明るい抜けるような絵作りは気持ちいいもんです。

書込番号:9031469

ナイスクチコミ!2


この後に70件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

後継機でないのかしら?

2008/11/11 01:03(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio S10

私のとこでは初代Optio Sが現役で稼働中なのですが、
いい加減、あんまり調子良くない感じになってまいりました・・・
電源入れてレンズが出る時に、なんかジョリジョリ言います(汗

 出来れば次に買うコンデジもOptio S系にしたいと思っているのですが、
最終型Optio S10も入手困難になってきましたし、
何とか新型のS系を投入して貰いたいと思います。
画素数は上げなくても良いので、初代Sの記録を更新するような
世界最小最軽量モデルとして新型が発売されたなら、
なんとしてでも購入したいのですが・・・

書込番号:8624687

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2008/11/11 11:15(1年以上前)

後継機を期待したいですね。
ペンタックスは何故だかSのみ10で止まっていますねぇ。最高で60まで行っているのに。
S20・・・早く出してよペンタックスさん。

書込番号:8625720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1623件

2008/11/11 11:19(1年以上前)

戯言=zazaonさん
 海外モデルのS12はあるようですが、
画素数増加ではなく、世界最小最軽量ねらいの方向性の方が
Sの魅力が分かりやすく伝わると思うんです。
それが難しいとしてもS12の国内販売して欲しいですね・・・

書込番号:8625734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/12 00:38(1年以上前)

S12は海外では4色あるみたいですね。
http://www.pentax.de/de/product/17025/body/overview/digitale_kompaktkameras.php

個人的にはブラックがイイですね。
ペンタのオンラインショップで売ってくれたりしないですかね。。。

書込番号:8628985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1623件

2008/11/12 00:50(1年以上前)

ナイマン&ドイルさん
 カラー展開も良いんですが、
初代〜S4の頃の他社には全くない、金属の固まりです!ってな
風情のボディの方が私は好きですね〜
でもS12だったらやっぱりブラックですね!
昔はOptioS系がPentaxのコンデジの代名詞だった
と思うのですが、なぜ国内で売るのやめちゃった
のでしょうね(涙

書込番号:8629040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

optio s10

2008/07/23 18:06(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio S10

スレ主 p_q千恵さん
クチコミ投稿数:151件
当機種
別機種

s10

F31fd

s4iからどれくらい進化しているか買ってみました。
予想外に綺麗な画質で満足です。
F31fdの画像と比較してみました。

書込番号:8117649

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2008/07/23 23:31(1年以上前)

おめでとうございます。もう、お店ではほとんど見られなくなりましたが。
A40と同じ良いレンズですね。

やや明るい目の露出でパッチリタイプの絵が出てきます。大きく外すこともないし、オート機としてはまとまったカメラだと思います。
グリーンモードもいいですねぇ。

気軽に写して持ち出す回数が最近富に多くなりました。

書込番号:8119163

ナイスクチコミ!2


スレ主 p_q千恵さん
クチコミ投稿数:151件

2008/07/24 00:15(1年以上前)

戯言=zazaonさん、どうも。

s10が発売されたとき、こんなカメラだめじゃないかと見向きもせず、専らF31fdにばかり夢中になっていましたが、F31fdを使っているうちにアンダー気味の露出を補正するのがいやになり購入しました。
使って駄目ならば直ぐに売ろうと買ったのですが、案外お気に入りの画像なので、この夏はs10をお出かけ用にしようと思っています。
猛暑続きの夏場はデジイチが熱くなるのと、炎天下で思いカメラを抱えているのはちょっとキツイので、これは助かります。
 

書込番号:8119423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/07/24 03:23(1年以上前)

緑が綺麗で写真の抜けがいい感じですね。
最近のペンタックスはどのデジカメも似た感じに撮れるようです。
やや明るいですが、どこを撮っても同じくらい明るいので、
もしかして測光の性能がいいのかもしれない?…と錯覚さえします(^^;…

書込番号:8119881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:242件

2008/07/24 10:02(1年以上前)

>だめじゃないかと見向きもせず

はい。その見向きされそうもないカメラの美味しいところを誰にも知らせず密かに食らってほくそえみながら楽しむのが最高の喜び・・・と。・・ん?性格悪い?

いいんです、性格悪くても・・・。

ペンタックス、頑張れ営業。
技術は良い。営業が悪い。営業が非常に下手。

そうそう、ディスプレー用のリング(ホームセンターで売っている)を付けて右手の薬指に通して持つようにして撮ります。ストラップは邪魔だけど落下防止にちょうど良いと使っています。

書込番号:8120458

ナイスクチコミ!1


スレ主 p_q千恵さん
クチコミ投稿数:151件

2008/07/24 20:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

陽射しの強い屋外でオートとクローズアップの撮影です。
デジ一と較べると物足りない感じはしますが(コンデジの限界?)。
本体の軽さとコンパクトさでは申し分ないカメラです。

書込番号:8122416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2008/07/25 00:50(1年以上前)

Pentaxのコンパクトデジカメは興味はあったのですが、なかなか購入するまではいかなかったのです。
ですが、これは予想外以上に良いですね。
どの写真も全体的に明るいのに空の青が残っていて。
良いですね。Pentax。

書込番号:8123879

ナイスクチコミ!2


スレ主 p_q千恵さん
クチコミ投稿数:151件

2008/07/25 17:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

欲を言えばきりが無いけど、13,800円でこれだけ写れば合格点をあげたいと思います。
画質は好みがありますから、人それぞれ感じ方はちがうでしょうが。

書込番号:8125978

ナイスクチコミ!1


光海月さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/26 02:21(1年以上前)

当機種

私も販売終了間際にS10を入手しました。
で、撮影してみてびっくり。
特にマクロが寄れてとても楽しい写真が撮れてます。

S10は 1/1.8 CCD を積んでいるし、
抜群にコンパクトで常に携帯しても邪魔にならないし、
コンパクトでも画質は悪くないし、
操作性もとても良いし(グリーンボタンのカスタマイズは最高!)
もっと評価されても良い機種だと思います。

もっと早くに(本来の価格帯でも)買っておけば良かったと思いました。
PENTAXは本当に良いカメラを作ってるのに売れ方が伴わない感じで残念。
何とかこの路線でも後継機を出して欲しいです。

書込番号:8128132

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

動画ファイルのサムネイル表示

2008/07/03 15:30(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio S10

クチコミ投稿数:57件

本機で撮った動画や画像はSDカードを介してPC(Win Vista)のHDに保存しています。

動画ファイルはDivXやメディアプレーヤーを使用して問題なく見れているのですが、その動画ファイルがサムネイル表示されず識別に困っています。

拡張子はAVI.になっていますし、前のカメラ(カシオ エクスリム)で録画したものは問題なくサムネイル表示できています。

ファイルをサムネイル表示するにはどうしたら良いか、どなたか対処法をお教えいただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:8024147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2008/07/03 16:48(1年以上前)

フォルダ内の表示設定は「縮小版」になっていますか?
当方xpなので、ちょっと違うかも知れませんが。

「当該フォルダの空白部分で右クリック→表示→縮小版」
それとも、カシオの動画も同じフォルダ内にあるのにS10の動画ファイルだけサムネイル表示されないということですか?

「当該フォルダの空白部分で右クリック→最新の情報に更新」
してみては如何でしょうか?

書込番号:8024383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/07/03 18:38(1年以上前)

豆ロケット2さん、

早速のお返事ありがとうございます。段落2で仰られているとおり、同じフォルダー中での現象です。

エクスリムで撮ったファイルはサムネイル画像の右下に小さなDivXアイコンが入った形式で表示されてるのですが、S10で撮った動画はすべて、サムネイルは表示されずにフィルムと音符のイラストのアイコンでしか表示されないのです。

アイコンの表示サイズを変えたり、更新しても現象は変わらないようです。

書込番号:8024786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2008/07/03 22:43(1年以上前)

>サムネイル画像の右下に小さなDivXアイコンが入った形式

何か特別な形式のアイコンなのでしょうか?
それとも起動するソフトのアイコンが小さく表示されるという機能があるのでしょうか?
vistaの事は良く分からないので申し訳ありません。
カードからドラッグ&ドロップでPCに新規に取り込んだ状態でもサムネイル表示できないのでしょうか?

あとはDivXのバージョンアップはされましたか?
http://www.divx.com/divx/windows/

お役に立てなくて申し訳ありません。

書込番号:8026070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2008/07/04 15:07(1年以上前)

Vistaのことは判りませんが。

付属CDの中にあるACDSee for PENTAXを使えば画像が見えて識別出来るのでは?

でもS10の動画にはサムネイルは見当たりませんねぇ。

書込番号:8028694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/07/17 23:00(1年以上前)

皆様多数のご指摘ありがとうございました。現状を報告させていただきます。

結論からいえば、サムネイル表示が無事にされるようになりました。今回の件に関しては皆様へのご質問と並行し、オリンパスやDivXサポート、さらにはPCメーカーのNECとも相談してみました。

DivXからはコーデックなどを最新にする旨を指摘されましたがこれはやはり不発。レジストリを管理する”PowerToys”なるソフトも紹介されましたがこれでは解決にならないと思いペンディング。

オリンパスからは同機種で録画した正常な動画ファイルを送って頂き、こちらのPCでの表示状態を確認しました。しかしそれでも現象としては全く同じでサムネイル表示されませんでした。また私のPCでサムネイル表示できないファイルを自宅の別のPC(WinXP)でDivXのバージョンやコーデックなど全く同じ条件で見てみたところサムネイル表示が問題なくされました。というわけで、この段階でカメラやDivXのバージョン、ファイルそのものには問題がなく、私が使用しているVistaPCに問題がある様な推察が得られました。

NECに相談したところ、サポートセンターからのリモートコントロールでファイルやフォルダーのオプションなどいろいろ調べていましたが、それらの設定には問題が見られませんでした。しまいには「レジストリがおかしく書き換えられている可能性がある」と指摘され、もはやセットアップをやり直すしか手はなさそうな答えを頂きました。

で、八方ふさがりになりました。その後、何度目になるか忘れましたが再度DivXをアンインストールしたのちに再びインストールし直したり、メディアプレーヤーもすべて最新の状態したり、ネットで見かけた”ffdshow”なるものを入れてみたりしてみました。そのたびにフォルダーを更新したり再起動するなどしてみましたがやはり変化はありませんでした。

ところが昨日、電源を入れてフォルダーを見てみるとどうやらサムネイル表示がされているではないですか!かすみが一挙に消えた感じでクリア。涙ものです・・・・ しかし、どの操作、またはどのファイルが効果をもたらしたのかわからなくなりました。もはや再現は不可能・・・ きわめて非論理的な結果になり残念です。

ちなみに以前からサムネイル表示されていたファイルのサムネイルには右下に小さなDivXのロゴがあったように思えるのですが、今現在はなくなっているようです。

なにはともあれ、すべての動画ファイルが無事にサムネイル表示され、快適になりました。皆様にはいろいろご助言を頂き感謝しています。結局こういう曖昧模糊とした結末になってしまったことをお詫びします。また何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:8091749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶保護フィルムは何をお使いですか?

2008/06/23 08:10(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio S10

スレ主 eiji0508さん
クチコミ投稿数:9件

お勧めありましたら、教えてください。

書込番号:7978172

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/06/23 09:06(1年以上前)

私は\100ショップ・ダイソーのフィルム専門です。
お勧めはカーナビ用保護フィルム8インチ用です。
大きいため、自分でカットする必要がありますが、\105で4回(台)貼れます。
1〜2度失敗しても、これなら気にならないでしょう。
カットが面倒なら、1.5〜3型用が各種あります。

書込番号:7978279

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/23 16:40(1年以上前)

私も百均のフィルムを貼っているものが多いです。何回か貼って、慣れてから専用フィルムを
貼るようにしたほうがいいと思います。

書込番号:7979514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

Optio S12(日本未発売)海外レビュー

2008/06/16 10:23(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio S10

Trusted Reviews :Pentax Optio S12
http://www.trustedreviews.com/digital-cameras/review/2008/06/13/Pentax-Optio-S12/p1

初代から5年経過した今もなおシンプルでナイスなデザイン、暗所でも素早い動作、
機械式手ブレ補正は無いが、他の12MP機より安くて万人向けのスナップショット
カメラ、みたいな評価のようです。

画作りは先代S10に近いようですが、露光は少々アンダー目になっている気がする
そうです。これは最近のトレンド、ダイナミックレンジ拡大機能の採用と関係が
あるのかも。

このレビューにはD-レンジ補正を使った作例が一枚載っています。
http://www.trustedreviews.com/digital-cameras/review/2008/06/13/Pentax-Optio-S12/p7
グッジョブだそうです。

いっぽう、ペンタックス製コンデジが持つラブリーな一面は洋の東西を
問わず男子受けが悪いらしく「悪名高いお楽しみ便利機能」と皮肉を言われて
います。でもつっこみどころはありきたりで、ペットの毛色選択犬猫アイコン
と・・・「もちろん皆が大好きなフレーム合成は健在だ、これまで以上に
浮かれてておぞましいフレームが3つ用意されてるぞ」、みたいな。
笑ってしまう反面、これらのラブリー機能を楽しむ弱年ユーザ層をイメージ
できないライターさんの想像力の貧困が心配になったりもします。


以下は私見です。

S12はスペック的にA40を思わせるところがあります。

レンズ:7.9 - 23.7 mm(35ミリフィルム換算 37 - 111 mm)/ F2.8 - F5.4
撮像素子:1/1.7型CCD 総画素数1240万画素

ソフト面では「D-レンジ補正」や「一気押し PF」などA40で実装された機能が
追加されました。

このあたりの機能はカシオの香りが漂う気もします。

ちなみにS12に先駆けてダイナミックレンジ拡大を搭載したA40の「D-レンジ補正 - オフ /
弱 / 強」比較画像が以下にあります。
http://www.trustedreviews.com/digital-cameras/review/2008/03/14/Pentax-Optio-A40/p7

S12が日本で発売されない理由はなんでしょう。日本ではコンパクトさ(S12)よりも
機械式手ブレ補正(A40)と読んだのかも。自分はS12欲しいです。

書込番号:7947227

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2008/06/16 22:45(1年以上前)

もうほとんどA40と同じだからねぇ。
ハイエンドもローエンドも同じお楽しみモードをくっつけるから変になるんじゃあ。
ハイエンドはそれらしくノーマルモードで収めればいいのにね。シッカリした画質なんだし。

まあ、A40でもあのピクチャーモードは一切使わないから入っていてもいいけど。
ペンタックスの下手な部分だと思います。昔から下手なのは承知していますが、最近特に下手さが・・・・・。

書込番号:7949935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/17 00:27(1年以上前)

海外では4色もあるんですね。
http://www.pentax.de/_de/photo/products/index.php?gruppe=digital%20compact&produkt=17025&id=bilder&year=2008

個人的にはブラックが欲しいなぁ〜。
小さいし、写りも良さそうだし
通販で買えないかなぁ。。。。

書込番号:7950641

ナイスクチコミ!0


光海月さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/18 03:44(1年以上前)

これ、4色もあるのはなかなかイイですね。
どれも色の雰囲気もいいし。
何故日本で発売しないかなぁ……(怒)

書込番号:7955360

ナイスクチコミ!0


cherwellさん
クチコミ投稿数:1件

2008/11/10 02:06(1年以上前)

s12って結構PENTAXのこのサイズの機種の顔のような
ものだったと思うので、どうして日本で買えないのですかね。
ずっとsシリーズ使っているし、筐体デザインも好きで
外国旅行の際に買ってきましたが、シルバー在庫なく
キャンセルできず、仕方なく黒買いました。
やはりシルバーが欲しく、入手できる当てが
できたので、欲しい人がいたら未使用を譲りたいのですが、
そういう投稿はいけないのでしたっけ?
日本国内で販売していないし、方法もないので、まずここに書いてみます。

書込番号:8620576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2008/11/10 09:50(1年以上前)

使用感はどうですか?って聞きたかったけど・・未使用なんですね?

>そういう投稿はいけないのでしたっけ?
はい。とってもいけないです。

書込番号:8621165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2009/02/03 13:24(1年以上前)

現在英AmazonがS12を69.99ユーロで販売中です。
http://www.amazon.co.uk/exec/obidos/asin/B0012ZAREQ/digicamreview-21/

1ユーロ が 115円くらいだとして・・・
自分は暗算できませんがすごく安いらしいということはわかりました。

書込番号:9034374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2009/02/03 13:29(1年以上前)

↑暗算ができないだけではなく、ポンドをユーロと間違える
くらいのばかだったことがわかりました。

正しくはポンドです。失礼いたしました。

書込番号:9034394

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Optio S10」のクチコミ掲示板に
Optio S10を新規書き込みOptio S10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio S10
ペンタックス

Optio S10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月13日

Optio S10をお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング