
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 5 | 2010年3月31日 05:54 |
![]() ![]() |
12 | 6 | 2009年4月29日 19:54 |
![]() |
8 | 4 | 2009年1月29日 18:13 |
![]() ![]() |
3 | 7 | 2008年12月7日 02:20 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2008年8月11日 20:27 |
![]() |
2 | 12 | 2008年6月27日 12:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


いろいろ楽しんでいます。ご質問ですが、デジタルワイドについて
詳しいかたアドバイスをお願いします。
何回やっても、うまく合成されません。縦方向で撮っています。
上手に合成できるには????
よろしくお願いします。
0点

広角端では樽型湾曲がでるので、縦方向では難しいかもしれませんね。
横方向でも上を向けると難しいので、できるだけ地面に水平にして使った方が上手くいく気がします。
縦方向なら、曖昧でも事前に見える山などの自然の風景ならいいのかもしれません。
合成するシルエットが水平よりやや下側にくる程度ならすこし違う気もします??…
書込番号:11158138
3点

>事前に見える
自然に見える の間違いでした(^^;…
書込番号:11158264
3点

回答ありがとうございます。
横方向に撮影したとき、再生すると上下に分離した状態になりますね。
縦方向はそれなりになりますが、うまく重なりません。
????どこかが違うのでしょう。再度、奮闘中です。
書込番号:11161840
0点

>方向に撮影したとき、再生すると上下に分離した状態になりますね。
横に持ったまま撮った時のことであれば、デジタルワイドはパノラマ機能ではなく、縦撮りを横に動かして2枚撮り、擬似的に広角レンズを使ったような範囲で撮る機能ですので、横にしたときの2枚目は下にしか動かせないと思います…
書込番号:11162600
1点



今さら旧モデルを...とも思うのですがコンパクトで光学7倍にひかれ、過去のレビュー・クチコミでもそこそこよさそうなので購入を考えています。ネットオークションにて新品同様品が¥13000程で出ていたのですが ずばり買い でしょうか?
0点

もやしのおかずさん^^ こんばんは
発売日:2007年10月中旬発売の機種が¥13000程 送料+振込み手数料は?ですが
高いと思います。
ちなみにペンタックスオンラインで14,800円
http://shop.pentax.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=19324&rk=01001xvk00001w
14000円だせば光学5倍〜7倍の中古は買えますよ。
書込番号:9462203
5点

光学10倍 パナソニックTZ3
http://www.janpara.co.jp/sale/search/result/?OUTCLSCODE=&SHPCODE=&KEYWORDS=TZ3
書込番号:9462224
4点

take a picture さん
さっそくアドバイス頂きありがとうございます。
メーカーon line shopが抜けていましたね^^;ここなら安心です。
TZ3もご紹介頂いたのですが、イメージ的に「パナよりペンタ」なのでZ10にします。
当方ビギナーandメカ音痴なのですが、take a picture さんのHPを拝見してきれいさに絶句...
でも同じ人間、いっぱい練習していつかは!!ですな。
書込番号:9462801
0点

あまり期待しないと意外にいい時もあります(^^;
インナーレンズで小さめなのは便利です。
色合い的にはいいと思います…
書込番号:9463898
3点

4ヶ月ほど使って、液晶表示ができなくなったので、メーカー保証付きでご購入が安心です。オークションよりオンラインショップが良いですね。
ずばり買いですとは言えないのがZ10ですかね…私の場合は撮れた写真の雰囲気が好きなので…それが一番の魅力です(^o^;)個人の感性よるところが大きいかと思います。
操作性は良いです。Fnキーから露出補正やISO、彩度、シャープネスを調整しやすいのは凄く気に入ってます。ユーザーの好みに合わせて微調整しやすい機種です。
グリップ感はこの大きさのコンデジでは良いです。ボタン配置と大きさ厚みがちょうど良いです。片手で扱っていて落とす心配をしたことないです。富士のF100fdはいつも落とす心配をして使ってます。
操作ボタンを押すとニャ〜、シャッター音がニャ〜と言うのも魅力です♪もちろん、携帯性も良いです。それにデザインがかっこいいです♪
イマイチと感じるのは、手ブレ補正なしとバッテリーがすぐ切れる点です。私は予備バッテリーを2つ購入しました。やはり古い機種なのでレスポンスも遅いような…
ちなみに、私は小型のコンデジはZ10、F100fd、SX110を使ってま〜す♪
書込番号:9464096
0点

ねねここさん、オムレツライスさん
ご意見ありがとうございます。
レンズが飛び出ないことと、デザインが気に入ったので購入に踏み切ります。
コンパクトデジカメは カメディアC730ウルトラズーム以来なので(コンパクトじゃないかw)、
楽しみにしています。
皆さんの作品例を見せて頂いて、色合いと言うか絵の雰囲気がいいなーと感じています。
やはり自分の感性にあった物がいいですよね。
書込番号:9466990
0点



ねねここさんへ
近頃、OptioZ10 で写真をきりとっていると思うのですが、このカメラの
良さ、感想をお聞かせください。興味のあるカメラです。
今、所有しているカメラは少々重いのです。ポケットサイズをさがして
います。
1点

ねねここさんのみにコメントを求めているのならばブログに直接書き込んだ方が良いのではないでしょうか。
この機種を使用している他のユーザーの方に広くコメントを求めるのならば別ですが・・・
もし気を悪くしたらすみません。
書込番号:8926659
1点

個人的には他の方の意見も聞きたいので、その方向でお願いします(^^;
Z10は、7倍ズームですが機械式手ぶれ補正もなく、高感度も他社よりややノイズが目立つ感じがありますし、明暗が強い時白い物の白とびに注意が必要だと思います。バッテリーもややすくない方だと思います。
…ということですが、その悪い部分を知った上で、いいところに興味があればだと思います。
個人的にいいと思うところは、7倍ズーム一杯でも割と写りが良く、テレマクロがリコーR10同様で、逆光でゴーストがやや出にくい所。色合いが昼夜変わらず安定している所。ISO上限設定など好きなように細かく設定できたり機能が多い所。動画でも光学ズームが使える所。屋外ではやや暗いが表示がくっきりなIPS液晶などです…
書込番号:8927829
2点

kaku528さん ねねここさん ありがとうございました。
そうですね、質問がピンポイントになったことは、大変申しわけ
ありませんでした。
書込番号:8928012
1点

ただの情報ですが、MAPカメラの中古デジカメにZ10の未使用中古品が沢山出ていました。
18,800円でした。やっぱり売れ残りが多いようです(^^;;;…
書込番号:9008813
3点



基本的に子供の写真がメインで、5倍以上の光学ズームの物を予算2万程度で探しています。以前LuixのFX7を使っていましたが、気づいたら液晶が壊れてしまいました。Lumixシリーズを第一に検討していたのですが、値段も安く7倍ズームのこのカメラがとても気になりました。室内での撮影も多いのですが、種類が多すぎて何を買ったら良いか正直決めかねています。他にもお勧めのカメラがあればご意見をいただけたら幸いです。よろしくお願いします。
0点

>室内での撮影も多いのですが
Optio Z10は手ブレ補正機能も付いていませんし、高感度に特に強い機種とも思えません。
室内の撮影も多いならフジのF100fdがお勧めです。
書込番号:8729388
0点

海外サンプル
http://www.steves-digicams.com/2007_reviews/optio_z10_samples.html
個人的な試し撮り
http://nekoant.at.webry.info/200804/article_31.html
http://nekoant.at.webry.info/200804/article_32.html
http://nekoant.at.webry.info/200804/article_33.html
手ぶれ補正も付いていませんがオートでISO800まで自動で上がりますから、ひどくぶれるとかではないかもしれません。ブレ補正モードはISO3200まであがりもっとぶれにくくなります。ただ、感度が上がるほど粒粒ノイズが出てきますので、人気のデジカメより弱いと言われてると思います。
手ぶれ補正がないのでぶれ易く感じますが、晴れた屋外でも7倍ズームで1/200秒以上になりブレやすい感じは少し少ないです(夕方と夜は除く)。同時にオートでもズームで被写体ブレに強くなります。
基本的に明るめに撮れ、色合いも昼夜自然です。ズーム7倍でも花をアップで撮れたりもします。動画でも光学ズームできたりします。
ただ、レンズ広角側がやや暗いのでISOが早めに上がり、その分、ノイズが出やすいですので人気はないと思います。
手ぶれ補正がないのと高感度でノイズが目立つと、それだけで「駄目なデジカメ」というこの場所ですので、お勧めできるかは難しいです。個人的にはオートで撮って明るさも色合いも安定してるので好きなんですが(^^;
5倍以上で高感度もそこそこなのはTZ5とかH50、H10とかかもしれません。H3があれば安い気もします。できるだけ室内などでノイズがいやならズームはあきらめ、F100fd、W300、Z300、S610、S710などもあると思います。やや高いかもしれませんが長く使えると思います。どうしても7倍なら一応手ぶれ補正のμ1060でしょうか。高感度はそれなりだとは思いますが(^^;…
書込番号:8730447
2点

ご意見ありがとうございます。フジのf100fdが室内の撮影に関し
ては一番いいようですね。
中古でもかまわないのでオークションとかいろいろ見ましたが
キタムラネットで
フジフィルム FinePixF100fd ブラック
サンディスク SDカード2GBスリムパッケージ[SDSDB-2048-J95]
フジフイルム SC-D10 ブラック
で24800円でしたがお得でしょうか?
書込番号:8735864
0点

室内でのお子さんといえば、向いてるのが限られちゃうからでしょうね(^^;
ネットのヨドバシ、ビックカメラでは29200円でポイント15%=24820円みたいですから、
メモリーカード分お得みたいです。
キタムラも安心できるのでいいかもしれません。
たまに安いのもあるでしょうが、何かあったとき対応が面倒かもしれませんので。
買ったら早めに、いろいろ機能など使ってチェックすれば、不良の時交換しやすいと思います…
書込番号:8736071
0点

すごく気になって買いました。レビューも書きましたが気に入ってます。風景を気楽に撮るのが目的だったので、室内での子供の撮影となるとコメントできないのが残念です。使った感想は、やや不安だった手ブレはほとんど気にならないです♪手軽さと撮れた写真が自分には自然な感じがして好きですね。長く使いたいので純正ケースとバッテリーを買いました。Z10って直感的に良いんで説明しづらいですねf^_^;…強くお薦め出来ないですが、FX7からの買い換えなら問題ないと感じました。
書込番号:8743419
0点

皆様レスありがとうございます。個人的にはZ10が渋くて良いと思ったのですが、最終的には妻の意見に押され・・・。結局フジのF100fdに決定し、本日購入しました。
SNAPS(キタムラグループ)で本体と純正ケース、2GのサンディスクSDカード、保護フィルムで22800円でした。
書込番号:8745943
0点

F100fdでたまに暗めに感じたら、露出補正を+してみてください。
影の中のお子さんがまったり見えたら、ソフトでコントラストを+するといい感じになると思います。
オートでのISO上限はISO800位が人気みたいです。
ただ動きにはそのままがいいとは思いますので、比べておくといいと思います。
奥様が戸惑ったら、サクッと教えてあげると株が上がると思います(^^;…
書込番号:8746043
1点



はじめまして。
現在Z10の購入を考えているのですが、4方向キーから露出補正を呼び出せるのかふと気になりました。4方向キーのいずれかに割り当てられているんでしょうか?ユーザーの方、電気店で触ったことのある方、些細なことなのですが回答お願いします。
0点

4方向キーに直接ではなく、グリーンボタンをFn機能にすると、グリーンボタンを押した画面に、露出補正、ISO、ホワイトバランス、記録画素数の4項目がでますので、露出補正を選んで変える事になります。
MENUから選ぶよりはやや早いかもしれませんが、ダイレクトではありません…
書込番号:8183396
1点

丁寧なレスありがとうございます。
ダイレクトでなくても、メニューに戻る必要はないんですね。現在使っているLUMIXのジョイスティックに近いような感じがするので、すぐ慣れそうです。9月にサークル旅行もあるし、そろそろバイトのお給料が出るので、近々購入したいと思います。
書込番号:8184505
0点

すいません、もう一つ質問なのですが、カラーフィルタは何色がありますか?購入動機の一つなのでよろしくおねがいします。
書込番号:8192038
0点

「モノクロ」「セピア」「カラー6色/赤・紫・紺・青・緑・黄色」「スポットカラー3色モノクロ+/赤・緑・青」「ソフト」「魚眼」「明るさ調整」です。
ただし、再生時の適用です…
書込番号:8192665
1点

たびたびありがとうございます。
ルミックスにはそういった機能がないので楽しみです(^^)
書込番号:8195754
0点




ムーンライダーさん有り難うございます。
LUMIX DMC-TZ5の板ではお世話になりました。
動画時のズームはカタログや仕様書では分かり難く、使用している方でもDズームを光学ズームだと思っている方もいます。
Optio Z10の確認はどこで出来るのでしょうか?
書込番号:7989065
0点


Z10持っていますが、動画撮影中に光学ズームできます。
買ったままではデジタルズームだと思いますが、切り替えればできます。
ただ、光学ズームしてる途中はピントが外れて止めると合うようですから、
デジタルズームの方がいつもピントがあっているので、個人的な使い方だと思います…
書込番号:7991758
0点

ねねここさん 有難うございました。
センスの良いブログを拝見いたしました。
動画をご紹介頂けると嬉しいのですが。
書込番号:7992191
0点

ご存じかもしれませんが、動画サンプルひとつだけ。
http://www.steves-digicams.com/2007_reviews/optio_z10_samples.html
書込番号:7992391
0点

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1242382&un=39776
夕方6時過ぎに撮るとこんな感じでした。
ムービーSRが効いてるのでOFFよりISOが高いかもしれません。
ズーム一杯から広角にすると露出が変わり、
暗くするようです。(広角で合うように)…
書込番号:7993424
0点

ムーンライダーズさん、ねねここさん、有難うございました。
ねねここさんのNIKONサイトは非公開のようです。ぜひズーミングを拝見したいと思います。
書込番号:7993790
0点

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1242382&un=39776
すません。借りたばかりで(^^;
どうでしょうか…
書込番号:7994346
1点

ねねここさん、ありがとうございました。
ズーム音も気にならないし
思った以上にフォーカスが速い印象です。
W60とは大分違うんですね。
良いですねぇ。
書込番号:7994371
0点

ねねここさん
アジサイのアップが迫力がありますね。
露出が間に合わないのはズームが早い為だと思います。直ぐに補正されていますね。
有難うございました。
書込番号:7995760
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





