Optio Z10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:829万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 撮影枚数:180枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Optio Z10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio Z10の価格比較
  • Optio Z10の中古価格比較
  • Optio Z10の買取価格
  • Optio Z10のスペック・仕様
  • Optio Z10のレビュー
  • Optio Z10のクチコミ
  • Optio Z10の画像・動画
  • Optio Z10のピックアップリスト
  • Optio Z10のオークション

Optio Z10ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月中旬

  • Optio Z10の価格比較
  • Optio Z10の中古価格比較
  • Optio Z10の買取価格
  • Optio Z10のスペック・仕様
  • Optio Z10のレビュー
  • Optio Z10のクチコミ
  • Optio Z10の画像・動画
  • Optio Z10のピックアップリスト
  • Optio Z10のオークション

Optio Z10 のクチコミ掲示板

(130件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio Z10」のクチコミ掲示板に
Optio Z10を新規書き込みOptio Z10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

名古屋!

2009/03/09 00:30(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio Z10

クチコミ投稿数:33件 マイ・アルバム 
当機種
当機種
当機種

さすがわ800万画素

コンデジですけど・・撮りがいがあります。

書込番号:9215694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件 Optio Z10のオーナーOptio Z10の満足度4

2009/03/09 02:34(1年以上前)

ポストのグリーンはそのままでしょうか?
不思議な感じです(^^;
Z10はあまり考えず、すっきり使うといい感じですね…

書込番号:9216151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 マイ・アルバム 

2009/03/09 08:19(1年以上前)

そのままです!あまり画像処理をするのは好きでないので・・それとこの公園、私邸の一部分みたいで(自由に入れます)トイレもすごいピカピカ! ポストもいつ行ってもピカピカです
塗料の関係もあるのではないでしょうか・・・多少蛍光系の黄緑です。

書込番号:9216528

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/09 15:08(1年以上前)

緑のポストは珍しいですね。横の集荷時刻表から判断すると現役のポストのようですが・・・
赤の丸いポストなら近所にありますが、最近は少なくなりましたね。

書込番号:9217751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/10 22:17(1年以上前)

久しく名古屋に行ってませんが、先日新聞をみていたら、町並みと同色のポストが金山にあると書いてありましたよ。ガードレールと同じ色だったような。

おかしな街ですね。。

書込番号:9225216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/24 10:03(1年以上前)

先日の朝日新聞に偶然、緑のポストのことが載っていました。
記事を要約すると、この緑ポストは愛知県西尾市の井桁屋公園にあるそうです。西尾市はかって鋳物製造の盛んなところだったそうで、この丸型ポストがたくさん作られたとのこと。
地元の方が記念に設置されたそうですよ。記事中、色は‘抹茶色’と書かれています。なぜ抹茶なのかは詳しく書かれていませんが、地元の画家さんの発案、とあります。

さらに。
宮城県大崎市の方々がこのポストを視察にきて‘幸福の黄色いハンカチ’にちなんで大崎市に黄色いポストを設置したそうですよ。

ポストにもイロイロ(?)由来や事情があるのですね〜。

勉強になりました。。

書込番号:9295909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

\13950

2008/07/20 20:00(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio Z10

スレ主 THE珈琲さん
クチコミ投稿数:261件

ヤマダで\15500-P10%=\13950 お安くなったもんですねぇ。

書込番号:8103942

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件 Optio Z10のオーナーOptio Z10の満足度4

2008/07/21 02:30(1年以上前)

安いです。1万位…(T。T…

書込番号:8105892

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/24 17:55(1年以上前)

コンデジ好きの私もヤマダで買いました。不人気だったので画質を心配してましたがさすがペンタックスのロゴが際立つだけの事はあります。レンズが飛び出さないタイプでカシオとデザインが似てますが性能はカシオの上を行くと思ってます。
黒いデザインや手にする触感、それに「PENTAX」のロゴは持つ喜びを味わえます。写りもこの手のコンデジとしては80点を付けても良いのでは・・・それにデジタルワイドは確かに優れものですがカメラの縦持でシャッターを上に構え左手で押す時は安定悪いし押しずらい、かと言ってシャッターを下にして右手でシャッターを押すと仕上がり再生が逆さになり(PCに取り込んだ時に90度反転すれば良い事ですが)この点改良が欲しいところです。更にもう一つの欠点は液晶画面が野外で少し明るさが足りない気がします、もう一明るさ欲しい気がします。しかし縦サイズのワイドは確かに重宝しますし他に類の無い(V20、M50等にこのデジタルワイド機能がありますが)良いカメラだと思います。コンデジは12台ほど持ってますが中々特徴のある、愛くるしくしかも、品格を持ったカメラだと自負出来ます。私のコンデジコレクションの仲間に昨日からこの1台が加わりました。
今、迷っている人が居るなら価格の下がっている今がチャンスかも・・・無くなる前に!

書込番号:8121745

ナイスクチコミ!2


ろくじさん
クチコミ投稿数:97件

2008/10/26 13:43(1年以上前)

どこのヤマダですか?

書込番号:8555123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/26 19:19(1年以上前)

ろくじさん・・・こんばんは!
私がここに投稿したのは7月ですし、三ヶ月経った今、この値段かどうか判りません。
ヤマダ電機はどこの店舗でもまだ有る筈です(因みに私は三重県四日市店でした)

書込番号:8556386

ナイスクチコミ!0


スレ主 THE珈琲さん
クチコミ投稿数:261件

2008/10/26 20:51(1年以上前)

処分特価で\9800狙える今日この頃ですから、残品あればさすがに高くても大概どこでも\12000代でしょう。

書込番号:8556823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

Z10の実写速報

2007/11/27 23:18(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio Z10

クチコミ投稿数:1086件

実写速報出ましたね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/11/27/7422.html
屈折レンズでこの写りなら結構イケてるのではないでしょうか。
高感度は400がギリギリくらいですが(^^;

書込番号:7038743

ナイスクチコミ!2


返信する
The-さん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/30 12:10(1年以上前)

私の個人的な趣味から言えば、
スペック的には、結構ググッと来る魅力を持ったデジカメです。

似たようなカメラにCASIOのEX-V7やV8があるけど、
PENTAXの方がレンズの明るさがずっと明るいのが嬉しい。

これで、レンズが38〜266mmじゃなくて、
28〜135mm相当くらいを搭載してもらって、
もっと高感度ノイズに強くなってもらって、
手ブレ補正機構が入り、
動物の顔(猫だけでも認識出来ればよい)を認識するAF
が搭載されてくれれば
殆ど申し分ないっす。


技術の進化は早いと思うので、1〜2年も待てば
出て来るかな?

究極のネコ撮影向けデジカメの登場を
期待する者でありました(^^ゞ

書込番号:7049372

ナイスクチコミ!0


The-さん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/30 14:54(1年以上前)

http://ascii.jp/elem/000/000/080/80392/

には、上野の国立科学博物館内で撮影しただろうと思われる
恐竜の骨格のイミテーションを写した
ISO 1600サンプルが出ていますけど、
ダウンロードして、左右550ピクセル程度に縮小してみたら、
まあ見られる画像でした(^^ゞ

書込番号:7049877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1086件

2007/11/30 15:58(1年以上前)

動物顔認識機能、結構希望してる人多いですね。
犬猫顔オートシャッター機能と一緒に搭載してもらいましょうかw
そうなるとバリアングルかスイバル機に積んで欲しいですね。

リンクのサンプル、さすが手ブレ補正無しで1/8だとすごいブレになっちゃってますね(^^;
まぁ、2枚合成で28mm相当に出来るぞってサンプルなので見る場所が違うんでしょうけど。

書込番号:7050036

ナイスクチコミ!0


minakさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/01 08:08(1年以上前)

>似たようなカメラにCASIOのEX-V7やV8があるけど、
>PENTAXの方がレンズの明るさがずっと明るいのが嬉しい。

V7,V8はF3.4〜F5.3、Z10はF3.5〜F5.4ですから、レンズの明るさはどちらもほとんど変わらないですよ。

書込番号:7052932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2008/04/26 21:28(1年以上前)

動物顔認識機能・・・あってもいいけど、タヌキ系キツネ系の顔の人、それで認識されたらちょっと嫌かなぁ。ビミョウかも。

書込番号:7726558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

「Optio Z10」サンプル画像スレッド

2007/10/12 15:35(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio Z10

クチコミ投稿数:456件

「Optio Z10」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。

返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
 1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
 2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
 3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名

なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合

その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm

書込番号:6859877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ペンタックスなのにZ10

2007/09/13 16:07(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio Z10

クチコミ投稿数:11269件 Optio Z10のオーナーOptio Z10の満足度4

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/09/13/7025.html

正式発表です。
28mm相当で撮れる「デジタルワイド機能」は、やはり2枚合成でした。
でも無いよりはあると便利かもしれなせん。ないよりは…

書込番号:6750277

ナイスクチコミ!0


返信する
ipododさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/15 23:18(1年以上前)

どう見ても富士のZシリーズの真似だな。
ペンタックスファンのオレでもちょっと・・
写りがよければそれでいいが、オリジナリティを期待します。

書込番号:6759227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:6件

2007/09/16 23:29(1年以上前)

フジのZというより、カシオのVシリーズの手振れ補正抜きって感じですね。
名前は、別にイイんじゃないですか。
ペンタファンとしては、Z10というと初代パワーズームの一眼レフを思い出してしまいますね。
http://www.kitamura.co.jp/museum/01_one/pen_9106_z10_quartz.html

書込番号:6763498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2007/09/26 21:34(1年以上前)

サンプルの東京駅の写真が綺麗だと思うのは、私だけでしょうか?
手振れ補正なくても、これだけ写れば良いかなと思ってしまいます。

書込番号:6802315

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Optio Z10」のクチコミ掲示板に
Optio Z10を新規書き込みOptio Z10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio Z10
ペンタックス

Optio Z10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月中旬

Optio Z10をお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング