
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年3月22日 19:53 |
![]() |
0 | 5 | 2009年3月24日 10:03 |
![]() |
0 | 1 | 2009年3月9日 10:03 |
![]() |
8 | 4 | 2009年1月29日 18:13 |
![]() ![]() |
3 | 7 | 2008年12月7日 02:20 |
![]() |
0 | 0 | 2008年10月3日 13:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在、ニコンのカメラを使っていますが、いつも一緒の持っていっています!ときより、驚く画像も取れたりしてびっくりです!天気のいいときは、露出補正-0,3〜-0,7で使っています。ISOは64〜100の範囲。シャープネスは中央、彩度+、コントラスト+で使っております。。光を見極めるのむつかしいですね・・・
0点



ポストのグリーンはそのままでしょうか?
不思議な感じです(^^;
Z10はあまり考えず、すっきり使うといい感じですね…
書込番号:9216151
0点

そのままです!あまり画像処理をするのは好きでないので・・それとこの公園、私邸の一部分みたいで(自由に入れます)トイレもすごいピカピカ! ポストもいつ行ってもピカピカです
塗料の関係もあるのではないでしょうか・・・多少蛍光系の黄緑です。
書込番号:9216528
0点

緑のポストは珍しいですね。横の集荷時刻表から判断すると現役のポストのようですが・・・
赤の丸いポストなら近所にありますが、最近は少なくなりましたね。
書込番号:9217751
0点

久しく名古屋に行ってませんが、先日新聞をみていたら、町並みと同色のポストが金山にあると書いてありましたよ。ガードレールと同じ色だったような。
おかしな街ですね。。
書込番号:9225216
0点

先日の朝日新聞に偶然、緑のポストのことが載っていました。
記事を要約すると、この緑ポストは愛知県西尾市の井桁屋公園にあるそうです。西尾市はかって鋳物製造の盛んなところだったそうで、この丸型ポストがたくさん作られたとのこと。
地元の方が記念に設置されたそうですよ。記事中、色は‘抹茶色’と書かれています。なぜ抹茶なのかは詳しく書かれていませんが、地元の画家さんの発案、とあります。
さらに。
宮城県大崎市の方々がこのポストを視察にきて‘幸福の黄色いハンカチ’にちなんで大崎市に黄色いポストを設置したそうですよ。
ポストにもイロイロ(?)由来や事情があるのですね〜。
勉強になりました。。
書込番号:9295909
0点



今年の安値の時に購入をいたしました! なかなか気に入っています。ラフに持ち歩いて使っております。。最近扱いに多少なれました。露出補正とISOのあわせ方が、いい写りのかぎのような・・
0点



ねねここさんへ
近頃、OptioZ10 で写真をきりとっていると思うのですが、このカメラの
良さ、感想をお聞かせください。興味のあるカメラです。
今、所有しているカメラは少々重いのです。ポケットサイズをさがして
います。
1点

ねねここさんのみにコメントを求めているのならばブログに直接書き込んだ方が良いのではないでしょうか。
この機種を使用している他のユーザーの方に広くコメントを求めるのならば別ですが・・・
もし気を悪くしたらすみません。
書込番号:8926659
1点

個人的には他の方の意見も聞きたいので、その方向でお願いします(^^;
Z10は、7倍ズームですが機械式手ぶれ補正もなく、高感度も他社よりややノイズが目立つ感じがありますし、明暗が強い時白い物の白とびに注意が必要だと思います。バッテリーもややすくない方だと思います。
…ということですが、その悪い部分を知った上で、いいところに興味があればだと思います。
個人的にいいと思うところは、7倍ズーム一杯でも割と写りが良く、テレマクロがリコーR10同様で、逆光でゴーストがやや出にくい所。色合いが昼夜変わらず安定している所。ISO上限設定など好きなように細かく設定できたり機能が多い所。動画でも光学ズームが使える所。屋外ではやや暗いが表示がくっきりなIPS液晶などです…
書込番号:8927829
2点

kaku528さん ねねここさん ありがとうございました。
そうですね、質問がピンポイントになったことは、大変申しわけ
ありませんでした。
書込番号:8928012
1点

ただの情報ですが、MAPカメラの中古デジカメにZ10の未使用中古品が沢山出ていました。
18,800円でした。やっぱり売れ残りが多いようです(^^;;;…
書込番号:9008813
3点



基本的に子供の写真がメインで、5倍以上の光学ズームの物を予算2万程度で探しています。以前LuixのFX7を使っていましたが、気づいたら液晶が壊れてしまいました。Lumixシリーズを第一に検討していたのですが、値段も安く7倍ズームのこのカメラがとても気になりました。室内での撮影も多いのですが、種類が多すぎて何を買ったら良いか正直決めかねています。他にもお勧めのカメラがあればご意見をいただけたら幸いです。よろしくお願いします。
0点

>室内での撮影も多いのですが
Optio Z10は手ブレ補正機能も付いていませんし、高感度に特に強い機種とも思えません。
室内の撮影も多いならフジのF100fdがお勧めです。
書込番号:8729388
0点

海外サンプル
http://www.steves-digicams.com/2007_reviews/optio_z10_samples.html
個人的な試し撮り
http://nekoant.at.webry.info/200804/article_31.html
http://nekoant.at.webry.info/200804/article_32.html
http://nekoant.at.webry.info/200804/article_33.html
手ぶれ補正も付いていませんがオートでISO800まで自動で上がりますから、ひどくぶれるとかではないかもしれません。ブレ補正モードはISO3200まであがりもっとぶれにくくなります。ただ、感度が上がるほど粒粒ノイズが出てきますので、人気のデジカメより弱いと言われてると思います。
手ぶれ補正がないのでぶれ易く感じますが、晴れた屋外でも7倍ズームで1/200秒以上になりブレやすい感じは少し少ないです(夕方と夜は除く)。同時にオートでもズームで被写体ブレに強くなります。
基本的に明るめに撮れ、色合いも昼夜自然です。ズーム7倍でも花をアップで撮れたりもします。動画でも光学ズームできたりします。
ただ、レンズ広角側がやや暗いのでISOが早めに上がり、その分、ノイズが出やすいですので人気はないと思います。
手ぶれ補正がないのと高感度でノイズが目立つと、それだけで「駄目なデジカメ」というこの場所ですので、お勧めできるかは難しいです。個人的にはオートで撮って明るさも色合いも安定してるので好きなんですが(^^;
5倍以上で高感度もそこそこなのはTZ5とかH50、H10とかかもしれません。H3があれば安い気もします。できるだけ室内などでノイズがいやならズームはあきらめ、F100fd、W300、Z300、S610、S710などもあると思います。やや高いかもしれませんが長く使えると思います。どうしても7倍なら一応手ぶれ補正のμ1060でしょうか。高感度はそれなりだとは思いますが(^^;…
書込番号:8730447
2点

ご意見ありがとうございます。フジのf100fdが室内の撮影に関し
ては一番いいようですね。
中古でもかまわないのでオークションとかいろいろ見ましたが
キタムラネットで
フジフィルム FinePixF100fd ブラック
サンディスク SDカード2GBスリムパッケージ[SDSDB-2048-J95]
フジフイルム SC-D10 ブラック
で24800円でしたがお得でしょうか?
書込番号:8735864
0点

室内でのお子さんといえば、向いてるのが限られちゃうからでしょうね(^^;
ネットのヨドバシ、ビックカメラでは29200円でポイント15%=24820円みたいですから、
メモリーカード分お得みたいです。
キタムラも安心できるのでいいかもしれません。
たまに安いのもあるでしょうが、何かあったとき対応が面倒かもしれませんので。
買ったら早めに、いろいろ機能など使ってチェックすれば、不良の時交換しやすいと思います…
書込番号:8736071
0点

すごく気になって買いました。レビューも書きましたが気に入ってます。風景を気楽に撮るのが目的だったので、室内での子供の撮影となるとコメントできないのが残念です。使った感想は、やや不安だった手ブレはほとんど気にならないです♪手軽さと撮れた写真が自分には自然な感じがして好きですね。長く使いたいので純正ケースとバッテリーを買いました。Z10って直感的に良いんで説明しづらいですねf^_^;…強くお薦め出来ないですが、FX7からの買い換えなら問題ないと感じました。
書込番号:8743419
0点

皆様レスありがとうございます。個人的にはZ10が渋くて良いと思ったのですが、最終的には妻の意見に押され・・・。結局フジのF100fdに決定し、本日購入しました。
SNAPS(キタムラグループ)で本体と純正ケース、2GのサンディスクSDカード、保護フィルムで22800円でした。
書込番号:8745943
0点

F100fdでたまに暗めに感じたら、露出補正を+してみてください。
影の中のお子さんがまったり見えたら、ソフトでコントラストを+するといい感じになると思います。
オートでのISO上限はISO800位が人気みたいです。
ただ動きにはそのままがいいとは思いますので、比べておくといいと思います。
奥様が戸惑ったら、サクッと教えてあげると株が上がると思います(^^;…
書込番号:8746043
1点



Z10運動会で使ってきました。高速連写って便利ー! 3Mで固定されちゃうんだけど、走って来る子供の表情が良く撮れていい感じです。置きピンの通常撮影だとタイミングが難しいのでフレームからはずれちゃったり、なかなか上手くいかなかったりして。小学校の運動会って一日するのに、自分の子供の出番は少ないのでチャンスを逃すとほとんど写真撮れてなかったりしてね。もっと連写の続くコンデジ増えないかな。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





