Optio A40 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1240万画素(総画素)/1200万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:180枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 Optio A40のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio A40の価格比較
  • Optio A40の中古価格比較
  • Optio A40の買取価格
  • Optio A40のスペック・仕様
  • Optio A40のレビュー
  • Optio A40のクチコミ
  • Optio A40の画像・動画
  • Optio A40のピックアップリスト
  • Optio A40のオークション

Optio A40ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月上旬

  • Optio A40の価格比較
  • Optio A40の中古価格比較
  • Optio A40の買取価格
  • Optio A40のスペック・仕様
  • Optio A40のレビュー
  • Optio A40のクチコミ
  • Optio A40の画像・動画
  • Optio A40のピックアップリスト
  • Optio A40のオークション

Optio A40 のクチコミ掲示板

(476件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio A40」のクチコミ掲示板に
Optio A40を新規書き込みOptio A40をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Optio A40以降の製品との比較

2009/08/22 00:58(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio A40

クチコミ投稿数:3件

カメラ初購入で悩んでます。

Optio A40以降のペンタックスの製品で
Optio A40以上に画質のいい製品ってありますか?

また他社の製品でもOptio A40以上に画質がいいデジカメでオススメはありますか?
予算は3万円以下を希望します。

書込番号:10031753

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/08/22 02:22(1年以上前)

ペンタックスではCCDが小さいものだけになった気がします。
CCDが大きくレンズが割といいならSONY W300など3万前後かもしれません。
ただ、画質がいいかどうかは個人的判断ですのでわかりません。ただの参考で(^^;…

書込番号:10032049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/08/22 02:23(1年以上前)

そういえば富士のF200EXRは人気で今なら安いかもしれません。
こちらもご参考で…

書込番号:10032052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/08/22 08:44(1年以上前)

ペンタックスでは、今の所無いと思います。
3万以下なら型落ちのハイエンドを狙うしかないと思いますよ。

W300、いいと思います。

書込番号:10032527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/22 12:49(1年以上前)

もし、A40でペンタックスの画作りが好きになられたのなら、
いっそのこと、k-mあたりの一眼レフに行ってみるのはどうでしょうか。
予算3万円だと厳しいですが、あと1万少々上乗せで、レンズキットが買えますよ。

ペンタックスは、コンデジでも一眼レフでも、
基本的には同じ画作りなので、すんなり移行出来るかとは思います。

書込番号:10033416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/08/22 13:31(1年以上前)

皆さんありがとうございます

追加で質問です
A40は暗い場所でも綺麗に撮れるのでしょうか
夜景、夜の町、夜桜
などを綺麗に撮りたいです

書込番号:10033571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/08/22 17:36(1年以上前)

夜景、などでは少しノイズっぽいように思います。高感度にもそれほど強くは無いと思われます。過去ログの中に参考になるのはありませんか?

書込番号:10034470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:26件 Optio A40のオーナーOptio A40の満足度5

2009/08/25 13:25(1年以上前)

>A40は暗い場所でも綺麗に撮れるのでしょうか
>夜景、夜の町、夜桜


三脚があればA40でもOK
三脚がなければA40ではノイズだらけ

あと、これはA40に限った話ではなく、どんなコンデジでも一緒です。
上記のような被写体の場合、一眼レフでもおおむね三脚を使います。

書込番号:10047757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 そろそろA40の後継機種が?

2009/07/20 14:56(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio A40

こんにちは。kmのスレで質問させて頂いた者です。今コンデジA40を持っております。さっとバックから取り出せて 写りも良く満足しております。さて…………そろそろA40の後継機種A50(?)が発表されていい頃かな?と思いますが また詳しい事情が分かる方いらっしゃいますか?スクエアに聞いた所 またkm と同じくまだ発売予定はありません。との事。スクエアさんの電話に出た方の対応が良かったので あまり突っ込んで聞かなかったのですが……あと次期A50(?)にはどういう機能を載せてくると思いますか? 今から楽しみです。しかしW80が出たばかりですのでまだ先なのかな〜 あと…………非常に…………ショックですが、 ペンタックスはコンデジ事業から撤退するとの事でスレがありました!本当ですか! 大ショックです!オプティオ以外買う気はなかったんですが………… 詳しい事情が分かる方 教えて下さい 申し訳ありません。

書込番号:9881570

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/07/20 18:35(1年以上前)

ペンタックスはレンズで有名なHOYAと合併したので、今後デジカメを存続していくかはHOYAの考え方一つでしょうね〜
歴史あるペンタックスなので、ぜひ残してもらいたいですよね。

http://www.hoya.co.jp/japanese/business/business_05.html

書込番号:9882426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/07/20 20:41(1年以上前)

m-yanoさん ありがとうございます。そうか HOYAの事、忘れていました………… しかしpentaxブランドは絶対に残して欲しいですね…………

書込番号:9882953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/06 10:20(1年以上前)

夏(秋?)モデルが発表になりましたが、
やはり、A40の後継モデルは無さそうな雰囲気ですね……。

書込番号:9959761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/08/07 07:10(1年以上前)

井草の爺さん ありがとうございます。 P80がでましたね― ということはP80が最高機種になるんですかね〜 また今後が楽しみです しかし実際にP70持ってみたんですが P70もよかったです。P80もこんな感じかな〜?

書込番号:9964179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

夜間(暗部)の撮影について

2009/06/27 12:52(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio A40

スレ主 TFSIさん
クチコミ投稿数:28件

皆様こんにちは。

現在このA40をお使いの方にお訊ねしたいのですが、夜景や光のほとんど無い室内等の撮影ではピントはちゃんと合いますでしょうか?

実は現在コニカのKD-510Zを使用していて、昼間等明るい場所での撮影では全く問題無くすばらしい絵を出してくれるのですが、一転暗部の撮影では全くピントが合わず使い物になりませんので、画質は同等かそれ以上でズーム領域等使い勝手も同じような機種で、AF補助光もあって夜間の撮影も出来そうなと言うところでこの機種にたどり着いたのですが、別スレで夜景ではなにをやってもピントが合わず全滅でしたと言う書き込みを見て、買い換えを躊躇しております。
(今時500万画素ですがKD-510Zの写りには満足しており、同じように夜使い物にならなければ買い換える意味があまりないので・・・)

AF補助光は近距離ぐらいにしか使えないだろう言う事は想像もつきますので夜景には意味がないのでしょうが、実際のところ如何なものなのでしょうか・・・
(極端な話、蛍の撮影等もできればベストだと考えております。)

書込番号:9765034

ナイスクチコミ!0


返信する
gyodoさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:4件 Optio A40のオーナーOptio A40の満足度5

2009/06/27 15:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

TFSIさん こんにちは。
夜景ではなにをやってもピントが合わず全滅でした・・・というレスを書いた者です。
もう少し正確に書くと、暗いところで小さな電球が集まった船の帆が、竹芝桟橋の入り口にあります。
夜景モードを使わずマニュアルモードで、手持ちNGだったので、カメラを手すりに固定し7枚ほど撮影しましたが、撮影時に液晶で見ても分かるぐらいボケていました。カメラの角度を変えたりして一枚一枚丁寧に、再度ピントを合わせながら撮影したんですがダメでした。
自宅に帰ってPCで再確認しても、やはり全てピントが合わず全滅でした。

今日は、日中の撮影でしたが道路にピントを合わせた1枚が、液晶でどこにもピントが合っていないのを確認したので、もう一枚撮りなおしたら、綺麗に撮れました。

竹芝桟橋の夜景撮影に戻りますが、小さな電球が集まっている、特定の構図で発生したようで、その他の、川を挟んだ夜のビルや船舶を撮影したときは、そのような症状は発生していません。

竹芝桟橋では、綺麗な夜景を撮るというより、暗い場所での手持ちの高感度撮影時の写り具合やカメラの癖の確認したかったので2台持参で足を運びました。
手持ちで高感度撮影ということになると、残念ながら、他メーカー(手ぶれ補正無しカメラ)の方が綺麗に撮影できてました。
正直なところ、A40はそれほど高感度に強いとは思いません。A40の強いところは日中の明るいところで発揮されると思います。

でも、手持ちではなく、カメラを固定して2秒タイマーや夜景モードにすれば、かなり綺麗な写真が撮れるとも思います。

参考までにA40と同等のS10で撮影した夜景モード画像がありましたのでUPします。
多分、同等の写りだと思いますよ。

そうそう、AF補助光は近距離には効果がありますが、竹芝桟橋のような広い場所では無意味だと思います。

KD-510Zは、そんなに夜に弱いんですか?。


書込番号:9765620

ナイスクチコミ!0


gyodoさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:4件 Optio A40のオーナーOptio A40の満足度5

2009/06/27 16:03(1年以上前)

チョッと変更です。

>正直なところ、A40はそれほど高感度に強いとは思いません。A40の強いところは日中の明るいところで発揮されると思います。

正直なところ、A40はそれほど高感度に強いとは思いません。A40の強いところは日中で、ある程度明るいところであれば、発揮されると思います。

室内での小さな電球にもピントは合いますが、
蛍の撮影・・すいませんが、チャレンジしたことないので分かりません。

書込番号:9765656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/06/27 17:04(1年以上前)

こんにちは。

AFは使わず、MFが多いです。私の場合。
低輝度の被写体は合わないと思います。

ただ、夜景などは三脚を使って撮影するのでMFで問題なしです。
高感度は非常用と考えるのがよろしいかと思います。

書込番号:9765888

ナイスクチコミ!0


gotowさん
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:15件 Optio A40のオーナーOptio A40の満足度5

2009/06/27 21:17(1年以上前)

当機種
当機種

縦横50%に縮小後、トリミング

等倍切り出し

こんばんは。

夜景が不得手な私ですが、gyodoさんの写真が綺麗だったこともあり、
勉強がてら試し撮りしてみました。

AFは、遠景のビルのようなものだと合いやすいようですが、この場合、
AFでなくても、パンフォーカスや無限遠にしてもよいですね。

ISO400のノイズはこんな感じです。ISO800になると苦しくなります。

手ぶれ補正は、ベランダの手すりに肘をつけての気合いで、0.4秒でも
撮れましたが、成功率は悪いです。三脚が無難でしょうね。

夜景ではないですが、AFがどうやっても合わないケースは、私も過去に
経験したことがあります。日中の木陰で、3mほど離れたところにある、
垂れ下がった木の枝の花にピントを合わそうとしても、どうしても背景
の木々に合ってしまい、前景には合わせられませんでした。

なお、作例では露出補正0EVとなっていますが、マニュアル撮影ですので、
実際は-1.7EVくらいです(この参考値が表示されるのでA40は便利)。

以上、あまり参考にならなかったと思いますが…

書込番号:9767046

ナイスクチコミ!0


gyodoさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:4件 Optio A40のオーナーOptio A40の満足度5

2009/06/27 22:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO800オート

ISO200夜景

ISO400夜景

ISO800夜景

gotowさんのサンプルを拝見したら刺激され(笑)、今、ベランダから外を撮影してみました。

フォーカスは外灯にセットし、外はかなり暗い状況(竹芝桟橋の方が明るい)なので
手持ちは不可能。ベランダにカメラを置いて撮影してみました。
オートのISO100では暗くて見えません。ISO400ぐらいから明るく撮影できるようでしたが、
ノイズがのってきます。

夜景モードにして、ISO200、ISO400、ISO800で撮影しましたが、
ノイズを考えると、シチュエーションにもよるんでしょうが、個人的にはISO200が限界だと思います。

夜景モードでISO200以下で撮影できる場所なら、綺麗に撮影できると思いますよ。

書込番号:9767467

ナイスクチコミ!1


スレ主 TFSIさん
クチコミ投稿数:28件

2009/06/27 23:58(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
機種不明

KD-510Z 昼の画

KD-510Z 昼の画2

KD-510Z 夜の画

KD-510Z 夜の画(ガンマ補正後)

gyodoさん C組メロンさん gotowさん お返事ありがとうございます。

gyodoさん
名指しをするのは失礼かと思い、別スレでと曖昧に書かせていただきましたが、ありがとうございます。
やはり光度が低いとか曖昧なとかな場面では弱いんですね・・・
夜や部屋撮りがメインならフジのFシリーズとかにすれば良いのかもしれませんが、作例を見るにつけ、どうもいま一好みではないので候補からは外してるんですが・・・
でも取り説をDLして見てみると、パンフォーカスやMFが使えるとのことなので、なんとかなるのかも?と言う気はしています。
(KD-510Zは、そのどちらもありません)

あ、すてきな作例をありがとうございます。
ほんとにペンタって、今ではマイナーなイメージになってしまってますが、思わずおお!って声が出てしまうほどいい絵を出しますよね。
日本初の一眼レフカメラを出したメーカーなので、頑張って欲しいものです。

> KD-510Zは、そんなに夜に弱いんですか?
目では普通に見えてるのに、ピントが合わせられずに悔しい思いをした事が何度か・・・
(KD-510ZのISO感度は〜400なんで高感度撮影には向かないって程ではないとは思うんですけど)

一応、補正なしの撮って出しかどうかは覚えてないのですが、KD-510Zの作例を挙げておきます。

C組メロンさん
C組メロンさんの書き込みを見て取り説をDLしてみましたが、パンフォーカスやMFが使えるんですね。
これなら、なんとかなりそうな気がしてきました。
KD-510Zでも無限遠、1m、2m、4mの固定はできましたが、なぜか出てくる絵は明るい時の物に比べ今一で、とても満足できるものではなかったので・・・
(AFも利かない暗部では、適正露出も得にくいのかもしれませんね)


gotowさん
わざわざありがとうございます。
調べたところフォーカスモードも充実しており、工夫次第ではなんとかなりそうかな?って思っております。


皆様、本当にありがとうございました。
もう品薄のようですが、頑張って探してでも購入しようと思います。
また判らない事があれば宜しくお願い致します。m(_ _)m

書込番号:9768065

ナイスクチコミ!0


スレ主 TFSIさん
クチコミ投稿数:28件

2009/06/28 00:45(1年以上前)

上のKD-510Zの作例は、昼の画は情報がそのまま残ってるので撮って出しのようですが、
夜の画は情報がないので、ガンマ補正前のも若干補正を掛けたようです。
(実際はもっと暗かったのだと思います。)

書込番号:9768360

ナイスクチコミ!0


h-createさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:25件

2009/06/29 11:17(1年以上前)

別機種

KD-510Z 露出時間1秒

TFSIさん 今日は。
5年程使ったKD-510Zの過去画を見てみましたが、夜景は特別綺麗と言うわけでは無いようです。
でも夜景でも所詮、明るい所での実力が無いと良くないわけで、ISO200固定、フラッシュOFF、カメラ固定、タイマー使用で撮れば、本来の実力が発揮されると思います。
要するに明るい所で綺麗に撮れるって事が、夜景を綺麗に撮る最低条件と思います。

そこでA40ですが、KD-510Zも明るい所での実力は有りましたが、数年間の技術の進歩のせいか、明るい所での実力はかなり上です。

だから後は工夫次第で綺麗な夜景も撮れるでしょう。

でも本当はニコンやパナの様な、手振れ補正が強力なカメラの方が、1/4秒位までならタイマーを使えば(タイマー未使用でもそこそこいける)手持ちで撮れるから、いちいちカメラ固定の手間が省けて楽と思います。

書込番号:9775374

ナイスクチコミ!0


h-createさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:25件

2009/06/29 16:14(1年以上前)

追伸です。

週間「プレイボーイ」先週号のデジタル家電特集で、「5万円台の高級デジカメ(一体何の事か?)に匹敵する描写力が格安で手に入る」みたいな書き方で、パナのFX40と供に、数あるデジカメの中で一押しされていました。

書込番号:9776276

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

これってもしかしたら穴馬機?

2009/03/03 20:31(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio A40

クチコミ投稿数:312件

寒い懐と相談しながら、1/1.6〜1.7位の大きめのセンサーを積んでいるコンデジを物色していたら、これに当たりました。
手ブレ補正も付いていますし、暗部補正も付いていて、顔認識や自動追尾も有り。
しかもサンプル画像を見てみるとかなり良さそう。
それでいて実売が2万円を切っていますね。
全然目立った存在では無さそう?ですが、もしかしてお買得でしょうか?
ご意見ご感想聞かせて頂けないでしょうか。

書込番号:9186748

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/03/03 21:02(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/06/09/8569.html

http://www.steves-digicams.com/2008_reviews/optio_a40_samples.html

手ぶれ補正も顔認識も凄く効く方ではないと思いますが、写りは明るめでシャープな感じだと思います。
バッテリーの撮れる枚数がややすくないのがどうかでしょうか。
ペンタックスは昼夜、人物の顔も色合いに癖が少ないので、意外に安定感はあると思います。
ピント合わせなどの早さとか、いろんな面で早さを求めず風景を撮るにはいいかもしれません…

書込番号:9186992

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/03 21:44(1年以上前)

焦点距離37mm〜111mmと広角に弱いのが人気が出ない理由かな。

書込番号:9187273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/03/03 21:45(1年以上前)

何かにつけて穏やかな動きです。しっかり撮れます。好きな色味で気に入っています。
2万切るなんて・・もうちょっと高いうちに買ってあげてチョーダイ。ペンタックスの今後のために。

Aシリーズ終わっちゃうかも。思わぬ新種が出てきたので・・・行ってみるかも。

書込番号:9187275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/03/03 22:15(1年以上前)

そういえばA40はISO設定で最高ISOを自由に設定できたりしたと思います。
マニュアルもあるし設定をうまく使える機種でしょうね。
AFはスポットAFにすれば若干早い気もしますので、おまかせ1本より、
自分で撮るデジカメとしては使える気もしますから、「大人の」デジカメでしょうか(^^;…

書込番号:9187499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/03/03 23:35(1年以上前)

>ISO設定で最高ISOを自由に設定できたり

はい。50からどこまでか・・5段階から選べますよ。ちなみにそっと教えます(50−200)がオススメです。ハイ。

書込番号:9188108

ナイスクチコミ!0


GGGGGGGさん
クチコミ投稿数:1件 Optio A40のオーナーOptio A40の満足度5

2009/03/04 00:09(1年以上前)

当機種
機種不明

ISO400撮って出し

ISO400+NEAT IMAGE

こんにちは。
私もキレイに撮れるので気に入っています。
高感度は富士のF100fdに劣りますが操作性では圧勝です。

ISO400以上必要な室内撮りの時は撮った後、
フリーソフトのNEAT IMAGEを使っています。
いろいろいじるのも楽しいですね。

書込番号:9188341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:26件 Optio A40のオーナーOptio A40の満足度5

2009/03/14 21:40(1年以上前)

全然目立ってない存在です。
でもそのぶんお買い得。
実力は折り紙つきです。

多機種と比べた弱点は
・ネームバリュー
・広角撮影
この2点だけです。

書込番号:9245547

ナイスクチコミ!1


gyodoさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:4件 Optio A40のオーナーOptio A40の満足度5

2009/03/17 22:10(1年以上前)

深谷 健之進さんに一票。

実機を触りましたが、結構質感も良くて、手ぶれ補正も効くようでした。

書込番号:9262208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:26件 Optio A40のオーナーOptio A40の満足度5

2009/04/22 11:46(1年以上前)

>gyodoさん

ありがとうございます。恐縮です。
レビューに書き忘れましたが、起動音どうにかしたいですね。気が抜ける音ですf^_^;

書込番号:9431088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 Optio A40のオーナーOptio A40の満足度5

2009/04/24 00:28(1年以上前)

こんばんは
私は起動音けっこう気に入ってますよ。起動画面の「OPTIO」もカッコよくて気に入ってます(^-^)

先日、ペンタックスのコンデジカタログ見たのですがA40…。もう載ってませんでした。ちょっと寂しいですね。

とゆうかペンタックスのカメラ自体、お店にあまり置いていない(T_T)
近くのビックカメラで大量のV20を発見しましたがレジ前で投げ売りされてました(T_T) 売れ行きは良かったようですが…。

ペンタックスカメラが適正価格で販売されて次々とA40の様な機種が生まれればいいなと思います。

書込番号:9438800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

標準

ネット販売撮影用

2009/02/19 21:16(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio A40

個人の副業で超小規模なネット販売始めたんですけど、この機種で
商品の撮影って、どうなのでしょうか?

正直カメラについては、無知なんです。
今使っているのは、かなり古い機種でいちいちSDカード引っこ抜いて、
パソコン接続のカードリーダに差し込んでは様子見ては、またカメラに
戻して撮影しなおしと面倒なので、カメラから直接パソコンに
USBでデータ転送でき(今なら当たり前なのかな??)て、
また下手な私が三脚揺らしたり手振れの心配のないリモコンシャッターに
対応しているとにかく安いデジタルカメラ(恥ずかしいくらいネット販売で
ほとんど利益でてないので)が欲しいのですが。

用途は、ほとんど三脚使った固定位置での室内至近距離での商品撮影に
限られていて、外に持ち出すことはありません。

以上の条件に該当する初心者向けのとにかく安いデジタルカメラがありましたら、
教えてください。

書込番号:9121719

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/02/19 21:29(1年以上前)

別機種

太陽光のみ・・

ろーどぶりてぃっしゅさん^^ はじめまして^^

どの様な商品の超小規模なネット販売なのでしょうか?
時計とか食べ物とか服とか具体的に書いてもらうとわかります^^

一応売り物なので綺麗に撮影しないと^^お客様が逃げてしまうかも?
できればコンパクトデジカメより安くてもいいので一眼レフデジカメがいいかなと^^
安くてよいならレンズセットでも4万円位で買えますよ^^

コンパクトデジカメのオート撮影だけではなかなか上手く撮れないと思いますよ^^

今日のお昼に食べたカツ丼ですが照明は太陽光のみでの撮影です^^
これは一眼レフでの撮影になります^^
詳細をお知らせください^^

書込番号:9121789

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4709件Goodアンサー獲得:416件 フォト蔵 

2009/02/19 21:33(1年以上前)

デジカメとパソコンをUSB接続して直接パソコンに画像保存したり、パソコンでシャッターを切ったりするする機能、Canonでしたら、以下の一覧から機種を捜してください。現行機種では上位機種、ちょっと価格が高めです。中古でしたら、そこそこ価格のがあるかも。

リモート撮影対応状況(コンパクトデジタルカメラ)
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=049291

リモート撮影をする方法(ZoomBrowser EX Ver5.x)
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=061421

他のメーカーはまったくわかりません。

書込番号:9121821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2009/02/19 21:40(1年以上前)

さっそくの返答ありがとうございます。

値段の安い革のバッグや手袋などといった日常製品です。
いやーまだすみません商売というより小遣い銭稼ぎくらいにしかないってないので^^;;

1万、2万円の利益だすのも大変な状態なので、4〜5万のカメラも
ちょっと大変でして.... 他にもプリンタなど買い換えないといけない
ものも、幾つもありまして、今のところ実物と違わないクレームこない
感じで撮影できれば、とりあえずOKかなというくらいです。

それで下手な私が撮影するとシャッター押すときに、三脚の位置が微妙にずれるなど
神経すこし使うので、できればリモコン(ケーブル)対応している安いカメラ
探したのですが、ほとんど存在しないようで、A40がかろうじて、
カタログのオプションアクセサリーにリモコンがあるんですけど、
この機種はリモコン別に購入すれば対応しているのでしょうか?
また他に安くて、適当なカメラあればすみません教えてください。

書込番号:9121864

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/02/19 21:46(1年以上前)

こんばんは
あいにくこの機種でのサンプル画像は持ち合わせありませんが、ネットオークションには300回以上出品しています。
まず、売れるためには画像のしっかりしてること、見た目がはえることがいいでしょう。
このカメラはとてもよく出来ていますね、スペックを見る限り、目的にぴったりでしょう。
USBですぐにパソコンへ取り出せます。

書込番号:9121912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/02/19 21:56(1年以上前)

A40ではなくZ10という違う機種ですが、ショーウインドーをオートで撮っただけならこんな感じでした。
http://nekoant.at.webry.info/200805/article_8.html

あくまで違う機種での参考ですが(^^;…

書込番号:9121994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2009/02/19 22:00(1年以上前)

ありがとうございます。

カメラは無知でよくわからないので、一応メーカーにA40が
リモコンに対応しているか問い合わせして、確認ができたのなら
この機種の購入検討します。

デジタル一眼のほうがいいのかもしれませんが、私には高度な
機能や調整は使えませんし、予算もないのでアドヴアィスの
一眼は儲け利益出るようになってから、買いなおし考えるように
します。

画像のほうは、実物よりも鮮やかに(特に色調が)写りすぎても
購入した人に失望させるだけなので、肉眼で実物と比較した
時に違和感感じさせないくらいの、ほどほどでいいです。

書込番号:9122025

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/02/19 22:17(1年以上前)

>私が撮影するとシャッター押すときに、三脚の位置が微妙にずれる

動かない被写体ならセルフタイマーを使うのはどうでしょう?

書込番号:9122166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/02/19 22:29(1年以上前)

うーんカメラは無知でわからないので、何がいいのかはわからないんんですけど
カメラ本体にはできるだけ触れずに、撮影する商品置いてリモコンで
2〜3枚くらいパシャパャとっては、向き変えては撮って、
また次の商品おいては撮っては向き変えて数枚とるという作業なんで
タイマーの設定やタイミング待つのが少しリモコンと比較したら
手間が多いかなと考えた次第です。

ただわたしカメラは、初心者無知なのでタイマーがいいかは
判断つかないです。

書込番号:9122265

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/02/19 22:56(1年以上前)

>タイマーの設定やタイミング待つのが少しリモコンと比較したら手間が多いかなと考えた次第です

確かにリモコンの方が楽ですね。
しかし最近はリモコン対応の機種はほとんど見なくなりました。
セルフタイマーは最近の機種であれば2秒セルフも付いています。
昔の機種のように10秒間ず〜と待たされることもありません。

書込番号:9122450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/02/19 23:13(1年以上前)

>この機種はリモコン別に購入すれば対応しているのでしょうか?

はい。リモコン使えば楽ですよ。同じくペンタックスのS-10も同じリモコンが使えます。連続で何度でもリモコン撮影できます。
USBで接続すればパソコンに取り込み出来ますよ。

タイマー方式はカメラによりますが、毎回タイマーセットしなければいけないタイプもあるので、よく確認されたほうがいいですよ。

書込番号:9122591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2009/02/19 23:21(1年以上前)

ありがとうございます。

型落ちしているのか調べたらS10のほうが、安いですね。
追尾AFや顔判定など高度な機能もいらないですし、先行投資あまり
かけるのも今はきついので安いS10は魅力的です。

書込番号:9122657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/02/20 00:34(1年以上前)

A40のダイナミックレンジ補正はマニュアルでできるみたいですが、
普通の写真にも使えるなら、白い生地の白とびに効果があるかもしれません。
店頭で試してみてはいかがでしょうか??…

書込番号:9123143

ナイスクチコミ!1


gyodoさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:4件 Optio A40のオーナーOptio A40の満足度5

2009/02/20 19:40(1年以上前)

液晶画面側からはリモコンは使えません。レンズ側にリモコン受光センサーがありますので、ご注意下さい。個人的には2秒タイマーで十分だと思いますよ。

書込番号:9126522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2009/02/22 08:52(1年以上前)

カメラは三脚とセルフタイマーを使えば手ぶれを考えず、色合いなど見せたい写り方がするカメラを中心に考えたほうがよいかもしれません。
ちなみにこのカメラは個人的に自然な見たままの色合いを映してくれる機種だと思いますが、若干コントラストきつめでソフトフラッシュもついてますがマクロには向きません。

移す被写体がわかりませんが、小物などマクロメインに使うのであれば、小物用スタジオやライトなどを別に購入すると写りがよいかと思います。(下記は例です。いろいろあります)
http://item.rakuten.co.jp/murauchi-denki/4957453361065/

書込番号:9135234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

標準

クチコミが少ないですねぇ〜

2009/01/24 20:22(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio A40

スレ主 gyodoさん
クチコミ投稿数:379件 Optio A40のオーナーOptio A40の満足度5

この間、S10を購入しペンタの抜けのいい、自然な感じの描写力に惚れてしまいました。

今度は、A40の購入を考えているんですが、手ぶれ補正と解像度以外に、
S10とA40の違いに、なにかありますでしょうか?。

A40のクチコミが少なくて、確認しきれませんでした。

参考までに、2台ともお使いの方がいらっしゃいましたら、
ご意見をいただければ幸いです。

書込番号:8983712

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/01/24 20:57(1年以上前)

こんばんは。

個体差かも知れませんが全体的にS10の方がやや解像感が高いと思っています。
デザインではタイトな感じのS10が好きです。サイズ差以上に手にフィットする感じが良いてせすね。

良く使うマクロのソフトフラッシュはどちらも得意ですがA40の方がレンズの陰が少ないです。(レンズとストロボの位置関係)

A40に代えて大きく変わる印象は少ないと思います。
次期種まで待ってみるのもいいかも・・です。

ちなみに電池の持ちは似たようなものと思います。

書込番号:8983891

ナイスクチコミ!0


スレ主 gyodoさん
クチコミ投稿数:379件 Optio A40のオーナーOptio A40の満足度5

2009/01/24 21:33(1年以上前)

戯言=zazaonさん  早速ありがとうございます。

コンパクトの中に、明るいレンズと強力なマクロ、
そして自然な描写力を詰め込んだS10!!
それを、遥かに超えたのがA40だと思ったので欲しくなってしまいましたが、

>A40に代えて大きく変わる印象は少ないと思います。
>次期種まで待ってみるのもいいかも・・です。

了解しました。
実際にお使いの方のアドバイスには重みがありますね。

A40やS10の強みが生かされた次期種が出ることを期待して
素直に待つことにします。

ありがとうございました。




書込番号:8984107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/01/24 21:42(1年以上前)

P70

新しいCCD、広角系のレンズ。新方式の手ブレ補正と・・・AやSとは別のイメージのカメラの可能性もありますが期待してます。

書込番号:8984174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:80件

2009/01/25 01:02(1年以上前)

A40はシャッター速度優先とマニュアル露出が可能のようですね。
もうすぐ1年が経とうという機種なので、後継機に期待した方がいいかも? (出るのかな?)

書込番号:8985490

ナイスクチコミ!0


スレ主 gyodoさん
クチコミ投稿数:379件 Optio A40のオーナーOptio A40の満足度5

2009/01/25 09:49(1年以上前)

おはようございます。

戯言=zazaonさん 
新機種に搭載された新しいCCD、広角系のレンズも魅力ありますね。
A40の後継機には、広角系のレンズを期待してます。

moonplant2009さん 
>もうすぐ1年が経とうという機種なので、後継機に期待した方がいいかも? 
>(出るのかな?)

そうなんです、そこんとこも少し心配。
S10の後継機は出ないし、A40の後継機も出なくなったら、
人生真っ暗です。(笑)

PS.今日は晴天なので、S10持って横浜中華街に行ってきま〜す。

書込番号:8986589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/01/25 12:48(1年以上前)

いいですねぇ中華街。横浜は快晴ですか。快晴・・S10ピッタリ決まりますね。

後継機に期待したいですがHOYAをまだ信じてませんので2台目のS10を手に入れましたよ。A40の2台目にするか、S10の2台目にするか考えた結果です。
フジのF100fdの電池も使えるので電池が3つ。怖いものなしです。

中華街・・行ってらっしゃい。\(^◇^)/

書込番号:8987329

ナイスクチコミ!0


スレ主 gyodoさん
クチコミ投稿数:379件 Optio A40のオーナーOptio A40の満足度5

2009/01/25 22:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

戯言=zazaonさん こんばんは。
初めてみなとみらい駅を降りて、山下公園から横浜中華街へと
S10片手に歩いてみました。

楽しいところでした。

綺麗に撮影できたので、大満足です。

書込番号:8990321

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/01/25 23:07(1年以上前)

>大満足です

ですね!まさに ペンタックスカラー・・・そのものですね。
天気が良いとサイコーって言いたくなりますよね。

中華街・・行きたいなぁ。(2台持っていこ)

書込番号:8990544

ナイスクチコミ!1


スレ主 gyodoさん
クチコミ投稿数:379件 Optio A40のオーナーOptio A40の満足度5

2009/01/25 23:28(1年以上前)

戯言=zazaonさん こんばんは。

戯言=zazaonさんの影響を受け、
gyodoも先ほど、鬼嫁に内緒で、S10をもう一台購入してしまいました。


書込番号:8990713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/01/25 23:51(1年以上前)

あらら。ポチッちゃったんですか。

一度このあたりを食べちゃったら、次に行ける機種って無いんですよねぇ。大切に使っていこうと思わせてくれる良いカメラです。
ハマルと満喫できますね。

ちなみに、同じの2台・・・まずバレることはありません。

書込番号:8990888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/01/26 00:01(1年以上前)

>まずバレることはありません

あ、間違っても色違いのストラップを付けるなんてことしないように。
電池蓋の中に自分だけ判る印を付けておく程度に。

あくまで クローンですよ。クローン。

書込番号:8990958

ナイスクチコミ!1


スレ主 gyodoさん
クチコミ投稿数:379件 Optio A40のオーナーOptio A40の満足度5

2009/01/26 00:16(1年以上前)

戯言=zazaonさん 

ハハハ 笑・・・笑

寝しなに、笑えました。

色々アドバイスありがとうございます。

書込番号:8991045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/01/26 02:44(1年以上前)

http://www.steves-digicams.com/2008_reviews/optio_a40_samples.html

おそレスですがA40のサンプルです(^^;…

書込番号:8991557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/01/26 10:11(1年以上前)

ねねここさん
おはようございます。

あっ、そうでした。ここはA40の板でしたね。
こんなに書き込んでマズかったかなぁ。

いやいや、A40もいいですよ。写りは同等と思います。手ブレ補正もしっかりついているし・・・・って(もうおそい?)

ペンタックス・・何台目だろう。33L、750Z、MX−4、X、S10、A40、この内、2台買ったのは33LとS10。
前の4つは大好きな回転系ですね。回転系出してほしい。

ペンタックス党と言う事で・・お許しを。

今はW60にらんでますぅ。

書込番号:8992099

ナイスクチコミ!0


スレ主 gyodoさん
クチコミ投稿数:379件 Optio A40のオーナーOptio A40の満足度5

2009/01/26 19:32(1年以上前)

ねねここさん こんにちは。
情報ありがとうございました。

早速LINK先を拝見したところ、A40!
ペンタらしい絵作りで綺麗ですね。

ただぁ〜・・・すでにS10の追加購入をしてしまったので、
次回A40の後継機を期待しながら待たせていただきます。

ありがとうございました。


書込番号:8994070

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Optio A40」のクチコミ掲示板に
Optio A40を新規書き込みOptio A40をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio A40
ペンタックス

Optio A40

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月上旬

Optio A40をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング