
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2010年1月27日 22:31 |
![]() |
0 | 5 | 2009年10月25日 14:48 |
![]() |
0 | 5 | 2009年8月24日 00:01 |
![]() |
1 | 4 | 2008年8月25日 20:14 |
![]() |
2 | 3 | 2008年6月10日 00:13 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月21日 20:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/compact/optio-i-10/feature.html
これはオシャレですね。
機能や画質はA40で実証されていて、広角を28mmまで拡げてきて、ズームも5倍。
でもCCDがサイズダウンしているから、まるっきり後継機ってわけじゃないか。
買ってもA40と併用かなー。
0点

ペンタックスは高感度ノイズ低減など性能向上よりもデザインやフィルター機能など画質以外での商品付加価値アップ向上で
勝負仕掛けてきましたね。
画質そのものは予想ですがこれまでのものと大差ないのでは?ないでしょうか。
書込番号:10842672
0点

ワイヤレスリモコン対応が非常に気になるデジカメなのですが、動画撮影もリモコンで操作できるのかな?
書込番号:10843378
0点

一眼レフ風なデザインとオプションの革ケースがいいですね。
もう少し他の色もほしい気がしますが・・・
書込番号:10843506
0点

ちょっと持ってみたい気がしますね。
レトロっぽいのがいい。
画質は・・・まだ判りませんねぇ。
いくらでスタートなんでしょ?
書込番号:10843900
0点


25300円ですかぁ。1*9*8が近い雰囲気じゃないですか。
もうちょっと高い目からスタートしても良かったのに。
逆に、そんなクラスのカメラなんですかねえ??
書込番号:10849270
0点



家の向かいにあるコイデカメラにOptioP80を見に行こうかと思い、会社帰りに立ち寄ったところOptioA40が展示処分、ボディに小キズ有りで15800円プラス、カメラ下取り3000円で12800円でした!
こんなチャンスはもう無いと思い急いで家に戻り、しまってあったOptioS30を持って閉店間際のコイデカメラへ急ぎ、無事に購入することが出来ました。
これからはK100DSuperの相棒として存分に活躍させたいと思います。
0点

おめでとうございます。
なかなか優秀なカメラですね。よく写ります。動きがやや遅いのと、電池容量が少ないのが弱点ですが、撮った写真はそんなことを忘れさせてくれる仕上がりですから。
書込番号:10307609
0点

P80より写真に艶というか丸み?がでる仕上がりかもしれませんね。
動きなどは別にして、写りではバランスが良さそうです。
K100DSuperより暗めの場所のホワイトバランスが楽な感じなら、
K100DSuperをあまり使わなくならないようにしてください(^^;?…
書込番号:10308958
0点

めぐりあいですね。
風景はもちろん、花や虫にも適したカメラだと思います。
私はA40のおかげで、一眼レフ(ニコンD40X)やレンズの使用頻度が
減ってしまいました。使い分けるときも、望遠ズームが一眼レフ、
その他はA40という感じです。
コンパクト一眼も、欲しくなくなってしまいました。
そのかわり、K-7が欲しくなってしまいました^^;
ともあれ、おめでとうございます。
書込番号:10309670
0点

戯言=zazaonさん。
動きがやや遅いのは僕の感覚だとたぶん気にならない?と思います。電池が710mAhなのでやや心もとないですね。早速、3.7V750mAhの互換電池を2個購入し、ちゃんと使えました。
ねねここさん。
ホヤックス?になる前のペンタハイエンドコンデジを手に入れられて本当に良かったです。
K100DSは気合を入れた?イベントでは主力として使っていきますが、さすがに普段持ちは厳しいので必然的にA40の出番が多くなるかもしれませんね(^^;
gotowさん。
めぐりあい、そうなんです。この前日にP80のクチコミ掲示板を見ていてA40の話がでてきたので、「A40、欲しかったなぁ」と思っていたんです。
K-7ぜひ買っちゃってください(^o^)/
なかなか時間が無くてまだ説明書も読破できなくて、家の中で撮ったり消したりの状態です。早く外で使ってみたいです。
書込番号:10316255
0点




皆さまこんにちは。
夏も終わりに近づいてきましたが、昨日の多摩川の花火をA40で撮って
みました。私は花火は初チャレンジですが、素人ながら大満足。
セオリー通りに、三脚使用、2秒セルフタイマー、無限遠フォーカス、
マニュアル露光、シャッタースピード4秒、絞りは、A40は2段階しか
変更できないので、その暗いほう、といった設定です。
添付の画像はてきとうにトリミング、リサイズしています。
(シャープネスはかけず)
注意点としては、手ぶれ補正機能をONにして三脚を使うと、逆に画像が
ぶれてしまうらしいことです。OFFにすると(もちろん三脚なので)
ぴたっと撮れますが、皆さんのA40はどうでしょう?
ともあれA40、花火撮影に必要十分な機能を備えていて、やはりなかなか
のカメラです。
ペンタックスのハイエンドコンパクト機の、有終の美を飾るカメラには
なってほしくないですが…
0点

こんにちは。gotowさん
非常に綺麗ですね。左から2枚目が特に最高です。
これだけ撮れたら一眼レフデジカメは必要ないかもしれません。
高価な機材より腕前が大切だとよくわかる写真です。
書込番号:10038121
0点

こんにちは
きれいに撮れていますね。水面に映る光が素敵です。
花火はとても楽しい被写体で飽きることがありません♪
書込番号:10038197
0点

こんにちは。
いやはや、お褒めの言葉、たいへん嬉しく、恐縮です。
私の腕前はまだまだ未熟で、カメラとロケーションに助けられ
ました。お二方と比べ、格の違いは分かります。精進ですね。
書き忘れましたが、電池が弱いと言われているA40でも、
1時間で230枚ほど撮れて、まだ余裕がありました。
三脚に載せっぱなしで、ともかくシャッターを押し続けたの
ですが、それだとレンズの出し入れもあまりせず、
露光+ノイズリダクション中は液晶もOFFになるからでしょうね。
ご参考まで、ペンタックスのアルバムサイトにも、花火の写真を
30枚ほど置きました。これまた作品と言うよりは素材置き場の
ようなもので恐縮ですが。
http://album.pentax.jp/187745407/albums/141185/
お時間のない方はスライドショーを。
http://album.pentax.jp/187745407/albums/141185/slideshow/
書込番号:10038441
0点

ご立派です。
A40も鼻高々でしょうきっと。
>有終の美を飾るカメラ
んな訳ないよ!と思っているんですが・・・・なんせHOYAだから・・・。
書込番号:10039068
0点

皆さまこんばんは。
今回の花火には一眼レフも考えたのですが、あいにくオモチャの
ような三脚しか持っておらず、また、人ごみが混雑すると面倒だ
なあと思ったりして。
そんなずぼらな私ですが、結果、take a pictureさんが
おっしゃられるとおり、私のレベルでは一眼レフは不要、
A40で正解でした。基本をおさえるとしっかり撮れるカメラです。
ただ、今後のステップアップには、写画楽さんのように、
技術と労を惜しまずに取り組まれるのが正しいと思う次第です。
今回は素人ながらに、花火の奥深さの片鱗を見ることができた
ということで。
ふと右横を見ると、ペンタックスA40、満足度ランキングは堂々の5位
なんですね(最近1年だと3位)。
しかし、売れ筋や注目度は寂しい…
この状況をHOYAはビジネスチャンスとしてどう把えるか、なかなかの
難問ですが、考えがいのある難問だと思います。
ともかく、A40にはまだまだこれからもしっかり活躍してもらいます、
ですよね、戯言=zazaonさん。
書込番号:10041322
0点



海外で発売しているようですが 黒いA40もなかなか精悍で良いですね。
http://www.trustedreviews.com/digital-cameras/review/2008/03/14/Pentax-Optio-A40/p1
外側のケース交換で済みそうなのでオプションで用意してくれると嬉しいですね。
1点

A50?A60?辺りが出ても良い頃にA40のブラックは出ないかも。後継のシリーズが遅れているのなら、ワンポイント的にブラックもあるかもです。
最初からブラック出していればいいのにねぇ。相変わらずヘタなペンタックス。
書込番号:8248489
0点

A20の時は海外から直接買ってる人もいましたね。
A30はペンタックスのオンラインショップかなんかで限定発売もされたと思います。
A40も黒欲しいんですが国内では見かける前にシルバー買っちゃいました。
書込番号:8248602
0点

その日の気分でシルバーにしたりブラックにしたりと 着せ替えができると楽しいと思いませんか。
書込番号:8252413
0点



ISO別の画像が無いですね。 (記載漏れということはないと思いますが)
書込番号:7916504
0点

> 【お詫び】記事初出時、一部表示されていない画像がありました。お詫びいたします。
こんな文章ついてました。
既に速報って時期でもないし、Optioシリーズはレビューが出ただけましって感じですかね?
いつも寂しいですね。
書込番号:7918515
1点

ISO1600は色が薄いですが、ノイズが目立ちにくい雰囲気もします。
遅すぎ(^^;…
書込番号:7920085
0点



関東東側(千葉北西部)辺りでの特価情報ありませんか?
欲しいのですけど何所も高くて手が出ません。。。
ネットでの25800円(追加バッテリー付)を見てしまっているので
どうしても安価で購入したいです。
情報ありましたらお待ちしています。
ちなみにヤ○ダやヨ○バシは38000円から値引きはナシでした。
( 両方ともP15% )
この辺が妥当なのですかね。。。
0点

今アマゾンで¥31,152ですね。
http://www.amazon.co.jp/PENTAX-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9-1200%E4%B8%87%E7%94%BB%E7%B4%A0-%E5%85%89%E5%AD%A63%E5%80%8D%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%83%A0-OPTIOA40/dp/B000WQ6SH6
相変わらず仕様欄が直っていませんがw
書込番号:7565997
0点

見直したら前最安値だったとこが32,800円で予備バッテリー付きだったのでトータルすると、そっちの方が安いかもしれませんね。
まだ使いまくってないのですが、F100fdにも手ぶれ補正搭載がひっそりとかかれており、最近そっちのカメラに興味津々ですw
手ぶれ補正自体はOptioの方が段数高めでよさげっぽいですが。
書込番号:7566081
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





