Optio A40 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1240万画素(総画素)/1200万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:180枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 Optio A40のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio A40の価格比較
  • Optio A40の中古価格比較
  • Optio A40の買取価格
  • Optio A40のスペック・仕様
  • Optio A40のレビュー
  • Optio A40のクチコミ
  • Optio A40の画像・動画
  • Optio A40のピックアップリスト
  • Optio A40のオークション

Optio A40ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月上旬

  • Optio A40の価格比較
  • Optio A40の中古価格比較
  • Optio A40の買取価格
  • Optio A40のスペック・仕様
  • Optio A40のレビュー
  • Optio A40のクチコミ
  • Optio A40の画像・動画
  • Optio A40のピックアップリスト
  • Optio A40のオークション

Optio A40 のクチコミ掲示板

(476件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio A40」のクチコミ掲示板に
Optio A40を新規書き込みOptio A40をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

最近のコンテジの撮像素子について

2009/09/13 05:45(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio A40

スレ主 ペンFさん
クチコミ投稿数:127件

秋以降、新商品が多く出てきています。気分はわくわくです。
 しかし、疑問点があります。
  撮像素子がなぜ小さくなってきているのでしょうか?
  主流は 1/2.3 or 1/2.33
 
 画質に重きをおくのであれば、1/1.7 . 1/1.6が有利ではないでしょうか?
 現実、デジイチは大きくなっています。

 大変申し訳ありませんが詳しい方、ご助言をお願いします。

書込番号:10144696

ナイスクチコミ!1


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/09/13 06:29(1年以上前)

>画質に重きをおくのであれば、1/1.7 . 1/1.6が有利ではないでしょうか?

ほとんどの方が1/1.7と1/2.3を見比べても違いが分からないかもしれません。
メーカーはCCDの大きさよりも、画像エンジンに力を入れて独自の画質を追求しているようにも思われます。
現在、CCD製造のメインメーカーはシャープとSONYが主流となっています。
量産体制やコストの問題で1/2.3や1/2.33が多くなっているのではないでしょうか?

http://www.sharp.co.jp/corporate/news/090113-a.html

書込番号:10144746

Goodアンサーナイスクチコミ!1


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/09/13 07:29(1年以上前)

二年前の記事ではこういう話があります。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/08/07/6767.html

>ちなみに、現在のコンパクトデジカメは、撮像素子サイズが1/1.8型クラスと
>1/2.5型クラスに大別でき、1/1.8型クラスは作画機能や画質を重視した製品、
>1/2.5型クラスは携帯性やデザイン、ズーム倍率、コストパフォーマンスを
>重視した製品が多い。

デバイスの進化はあるけど、基本的な傾向は記事内に書かれている線が今も生きてるとは思いますし、ある程度のレベルで必要充分だから1/2.3型が採用されているのだとは思います。

書込番号:10144863

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/09/13 08:29(1年以上前)

別機種
別機種

誰かこの花の名前を教えて下さい

花の葉っぱの部分です

おはようございます。

理由はtarmoさんの紹介している記事の通りだと思います。
携帯性とデザイン性とさらに最大の理由は価格の問題。

そのようにさせているのは、結果的に我々消費者の購買動向 (^^;)
とにかく、価格と画素数が選択基準の筆頭でしょ?

私は仕事柄A1プリンターを持ってますが、遊びで数枚印刷したことはありますが、本格的なのは無いです。
理由は、普通紙しか持ってないから σ(^◇^;)
マット紙だってそれなりに高いのにましてや光沢紙なんてとんでもない。(-_-;)

そんな状況でオーバー1,000万画素は要らんですね。
私も1/1.8なら400万画素程度が一番使い勝手が良いと思ってます。

比較にはならないと思いますが、私の携帯電話のカメラは800万画素ですが、
記録は300万画素にしています。
メモ代わりにはこれで十分です。
写真はその300万画素で記録した花です。

書込番号:10145007

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/13 08:36(1年以上前)

センサーが小さいとレンズも小さくて済みますので、ボディが小さく出来て一般受けするのでしょうね?

書込番号:10145025

ナイスクチコミ!2


スレ主 ペンFさん
クチコミ投稿数:127件

2009/09/13 16:34(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。いろいろ勉強になりました。

 コンテジ、非常によくなってきています。ただ、シャッターを

 押していて味気なくなりました。失敗がなくなったせいでしょうか?

 皆さん、本当にありがとうございました。

 ps F2→D2さんへ

 写真に写っているお花は、ガウラ(白蝶草)では?

書込番号:10146863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/09/13 17:54(1年以上前)

>写真に写っているお花は、ガウラ(白蝶草)では?

ありがとうございます。
インターネットで確認しました。
間違いなく白蝶草でした。

これも帰化植物なんですね。
最近は海外からの花が増えたので憶えきれませんです。(-_-;)

書込番号:10147203

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/09/13 23:36(1年以上前)

>押していて味気なくなりました。失敗がなくなったせいでしょうか?

構図とか本質的な部分に集中できるカメラになったのは良いことだよ。
もっとも多くの人にはそれすら要らなくて、記憶のサポートをする綺麗な写真であればいい。
その場合、大事なのは写真じゃなく経験だから。(と、一つの視点。他の視点も当然ある)

書込番号:10149583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

ついに生産終了ですね。

2009/09/07 15:01(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio A40

スレ主 h-createさん
クチコミ投稿数:323件

抜群の画質を誇るA40も、後継機もなく生産終了となりました。
私は最終盤で格安で手に入れられたので、良かったと思っています。
広角側が38mmが人気薄の原因との指摘も有りますが、こんなのは両方比べれば違いが有りますが、38mmだけで使ってれば、別に「こんなもんか」と気にはならないんだけど。
そんなことより画質が一番です。

もう見てくれる方も少ないとは思いますが、A40のアルバムを作りました。
とは言っても販売終了なので購入の参考にはなりませんが、かつて、こんな高画質のカメラが有ったと記憶にとどめて頂ければ幸いです。

http://www.geocities.jp/mh8401/touring/2009/sirakawa4/sirakawa4.htm

書込番号:10114832

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:26件 Optio A40のオーナーOptio A40の満足度5

2009/09/07 15:31(1年以上前)

ソースはどこだか忘れましたがHOYAが「もうコンデジ作りません」と言ったにも関わらず、W、E、Xは新機種が出たのですが、Aシリーズが出ないのは残念ですね。やはり大衆機なのにTVCMないのは痛いのかな…。

書込番号:10114947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/09/07 15:49(1年以上前)

ペンタックスは風景を撮ると綺麗ですね。くっきり感と色合いがいい感じです。
最近は高感度のノイズが少ない=画質がいい。
ですので、A40などはもったいないです。バッテリーを使うのは画像エンジンの処理で仕上げ方を落とさない様にしてる気もします。キヤノンのDIGICエンジンも以前はバッテリーを使う方だった感じに似てるみたいなことで??

ペンタックスメインで作ることはないでしょうが、OEMでは作るみたいですから普通の感じになってしまうんでしょうね。G11やGR-DIIIのCCDを使った物がでればいいと思うんですが(^^;;;…

書込番号:10115020

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/07 17:36(1年以上前)

コンデジは価格競争であまり儲からないというハナシもありますので、苦しい時は
得意な分野に集中でいいと思います。

書込番号:10115392

ナイスクチコミ!1


gotowさん
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:15件 Optio A40のオーナーOptio A40の満足度5

2009/09/08 00:13(1年以上前)

当機種

こんばんは。

「価格情報の登録がありません」の文字に、
ちょっとセンチな気分にならなくもないですが、
・A40の秋冬を知らない私にとっては、今後も楽しみ。
・A40をベースラインとして、これより写りが良いカメラで
 なければ買わない。
といった感じでいこうと思います。

38mmでも広い風景は広く撮れますね。
白川郷きれいです。

書込番号:10118012

ナイスクチコミ!0


スレ主 h-createさん
クチコミ投稿数:323件

2009/09/08 10:23(1年以上前)

皆さん、ご意見有り難う御座います。
私は自分が既に手にしているので、A40に後継が無いのは特に気にはなりません。
今のを壊れるまで使います。
一番気に入ってるのは、この大きさ(軽さ)でこの画質って所です。

gotowさんの意見と似てますが、このカメラで紅葉を撮るのが大変楽しみです。

書込番号:10119319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:26件 Optio A40のオーナーOptio A40の満足度5

2009/10/06 09:40(1年以上前)

紅葉は楽しみですね…と言っても私は重い一眼抱えながらですがf^_^;

A40のレビューを見ていたら、レビューに新しく満足度の「項目別ランキング」ができたんですね。A40は「画質」と「操作性」で堂々の1位。ちょっとびっくりしました。でも嬉しいですね。最近のコンデジと違い華やかな機能はありませんが、基本性能の部分で高評価を得たっていうのは、ユーザーの一人として喜ばしいことです。

書込番号:10267268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

写りは合格です。

2009/08/29 20:59(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio A40

スレ主 ペンFさん
クチコミ投稿数:127件
当機種
当機種

夕焼け

池の鳥

A40を片手にルンルンででかけました。電池の持ちを気にして撮りました。
 
 約290枚、、、、なかなかやりますね。電池の持ちはさておき、写りは

 どうでしょう。まあ、合格点かな。デチイチまでいきませんが個人的に満足

 です。手軽で軽快性もいいとおもいます。一緒に出かける機会が多くなる

 予感。撮影サンプルを添付します。

書込番号:10069712

ナイスクチコミ!1


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/08/30 15:17(1年以上前)

ペンFさん こんにちは。 撮影サンプルありがとうございます。
十分合格点だと思います。

書込番号:10073372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2009/09/05 13:58(1年以上前)

こんにちは。
私も、今更ながら買いました。
ペンタックスでは、このあともう、こういう高機能のコンデジは出来ないでしょうから。
たまたま、一昨日(9月3日)の私のブログで、このカメラのことを書きましたので、
もしも宜しかったら、ご覧になってください。

書込番号:10103917

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

A40で花火

2009/08/23 11:35(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio A40

スレ主 gotowさん
クチコミ投稿数:194件 Optio A40のオーナーOptio A40の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

皆さまこんにちは。

夏も終わりに近づいてきましたが、昨日の多摩川の花火をA40で撮って
みました。私は花火は初チャレンジですが、素人ながら大満足。

セオリー通りに、三脚使用、2秒セルフタイマー、無限遠フォーカス、
マニュアル露光、シャッタースピード4秒、絞りは、A40は2段階しか
変更できないので、その暗いほう、といった設定です。

添付の画像はてきとうにトリミング、リサイズしています。
(シャープネスはかけず)

注意点としては、手ぶれ補正機能をONにして三脚を使うと、逆に画像が
ぶれてしまうらしいことです。OFFにすると(もちろん三脚なので)
ぴたっと撮れますが、皆さんのA40はどうでしょう?

ともあれA40、花火撮影に必要十分な機能を備えていて、やはりなかなか
のカメラです。
ペンタックスのハイエンドコンパクト機の、有終の美を飾るカメラには
なってほしくないですが…

書込番号:10038096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/08/23 11:41(1年以上前)

こんにちは。gotowさん

非常に綺麗ですね。左から2枚目が特に最高です。
これだけ撮れたら一眼レフデジカメは必要ないかもしれません。

高価な機材より腕前が大切だとよくわかる写真です。

書込番号:10038121

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/08/23 11:59(1年以上前)

こんにちは
きれいに撮れていますね。水面に映る光が素敵です。
花火はとても楽しい被写体で飽きることがありません♪

書込番号:10038197

ナイスクチコミ!0


スレ主 gotowさん
クチコミ投稿数:194件 Optio A40のオーナーOptio A40の満足度5

2009/08/23 12:57(1年以上前)

こんにちは。

いやはや、お褒めの言葉、たいへん嬉しく、恐縮です。
私の腕前はまだまだ未熟で、カメラとロケーションに助けられ
ました。お二方と比べ、格の違いは分かります。精進ですね。

書き忘れましたが、電池が弱いと言われているA40でも、
1時間で230枚ほど撮れて、まだ余裕がありました。
三脚に載せっぱなしで、ともかくシャッターを押し続けたの
ですが、それだとレンズの出し入れもあまりせず、
露光+ノイズリダクション中は液晶もOFFになるからでしょうね。

ご参考まで、ペンタックスのアルバムサイトにも、花火の写真を
30枚ほど置きました。これまた作品と言うよりは素材置き場の
ようなもので恐縮ですが。
http://album.pentax.jp/187745407/albums/141185/

お時間のない方はスライドショーを。
http://album.pentax.jp/187745407/albums/141185/slideshow/

書込番号:10038441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/08/23 16:03(1年以上前)

ご立派です。
A40も鼻高々でしょうきっと。

>有終の美を飾るカメラ
んな訳ないよ!と思っているんですが・・・・なんせHOYAだから・・・。

書込番号:10039068

ナイスクチコミ!0


スレ主 gotowさん
クチコミ投稿数:194件 Optio A40のオーナーOptio A40の満足度5

2009/08/24 00:01(1年以上前)

皆さまこんばんは。

今回の花火には一眼レフも考えたのですが、あいにくオモチャの
ような三脚しか持っておらず、また、人ごみが混雑すると面倒だ
なあと思ったりして。

そんなずぼらな私ですが、結果、take a pictureさんが
おっしゃられるとおり、私のレベルでは一眼レフは不要、
A40で正解でした。基本をおさえるとしっかり撮れるカメラです。

ただ、今後のステップアップには、写画楽さんのように、
技術と労を惜しまずに取り組まれるのが正しいと思う次第です。
今回は素人ながらに、花火の奥深さの片鱗を見ることができた
ということで。

ふと右横を見ると、ペンタックスA40、満足度ランキングは堂々の5位
なんですね(最近1年だと3位)。
しかし、売れ筋や注目度は寂しい…
この状況をHOYAはビジネスチャンスとしてどう把えるか、なかなかの
難問ですが、考えがいのある難問だと思います。

ともかく、A40にはまだまだこれからもしっかり活躍してもらいます、
ですよね、戯言=zazaonさん。

書込番号:10041322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電池のもちがイマイチ

2009/08/22 14:52(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio A40

スレ主 ペンFさん
クチコミ投稿数:127件

使用していて電池のもちがイマイチ。ネットで調べたら 現状はD-L18ですが、
 D-L168(N-50)でも使用できるよう書いてありました。撮影枚数も、180枚ですが
 240枚前後になるようですが、、、、。アドバイスをお願いいたします。

書込番号:10033853

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件 Optio A40の満足度5

2009/08/22 18:08(1年以上前)

ペンFさんこんにちは。
私もOptioA40オーナーで同じようなことを調べました。
A40のバッテリーは当初D-LI68で仕様決定されていましたが、2007年の松下電池工業
の工場火災で供給の目処が立たず、残念でしたがD-LI8に仕様変更されたのはご存じ
でしょう。

D-LI68とD-LI8は電池容量の違いのほか、微妙に電極の位置と外形寸法が異なるよう
です。使えているという人は、はめにくかったりかなり無理していると想像してい
ます。またD-LI8の充電器でD-LI68バッテリーを充電すると、接触不良や充電器出力
不足でフル充電できないかもしれません。

ペンタのD-LI68とD-LI8の関係は、フジのNP-50とNP-40の関係と同じです。ペンタは
D-LI68がD-LI8の上位互換とは説明していませんし、フジもNP-50がNP-40の上位互
換であることを説明していません。またペンタ同様に適合表には載せていません。

ということで私は使用を見送りました。使うならあくまで自己責任でということで
すね。ただネットショップでD-LI68の適合機種をS10とA40と表示しているところも
あります。ペンタの当初のオプションカタログに使用可と記載されていたためでは
ないかということらしいです。
ともあれペンタのサポート窓口に聞かれるのがすっきりして良いと思います。

書込番号:10034599

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/08/22 18:20(1年以上前)

スロットに入りませんけど・・・・。

書込番号:10034652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/08/22 18:29(1年以上前)

A40とS10が当該電池を使っていますね。
お互い交換させることは出来ません。無理やり突っ込めば壊れるでしょう。どちらも蓋出来ませんね。
接点位置も少し違うし、ともかくスロットが違います。

結論・・・無理。

書込番号:10034690

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Optio A40以降の製品との比較

2009/08/22 00:58(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio A40

クチコミ投稿数:3件

カメラ初購入で悩んでます。

Optio A40以降のペンタックスの製品で
Optio A40以上に画質のいい製品ってありますか?

また他社の製品でもOptio A40以上に画質がいいデジカメでオススメはありますか?
予算は3万円以下を希望します。

書込番号:10031753

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/08/22 02:22(1年以上前)

ペンタックスではCCDが小さいものだけになった気がします。
CCDが大きくレンズが割といいならSONY W300など3万前後かもしれません。
ただ、画質がいいかどうかは個人的判断ですのでわかりません。ただの参考で(^^;…

書込番号:10032049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/08/22 02:23(1年以上前)

そういえば富士のF200EXRは人気で今なら安いかもしれません。
こちらもご参考で…

書込番号:10032052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/08/22 08:44(1年以上前)

ペンタックスでは、今の所無いと思います。
3万以下なら型落ちのハイエンドを狙うしかないと思いますよ。

W300、いいと思います。

書込番号:10032527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/22 12:49(1年以上前)

もし、A40でペンタックスの画作りが好きになられたのなら、
いっそのこと、k-mあたりの一眼レフに行ってみるのはどうでしょうか。
予算3万円だと厳しいですが、あと1万少々上乗せで、レンズキットが買えますよ。

ペンタックスは、コンデジでも一眼レフでも、
基本的には同じ画作りなので、すんなり移行出来るかとは思います。

書込番号:10033416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/08/22 13:31(1年以上前)

皆さんありがとうございます

追加で質問です
A40は暗い場所でも綺麗に撮れるのでしょうか
夜景、夜の町、夜桜
などを綺麗に撮りたいです

書込番号:10033571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/08/22 17:36(1年以上前)

夜景、などでは少しノイズっぽいように思います。高感度にもそれほど強くは無いと思われます。過去ログの中に参考になるのはありませんか?

書込番号:10034470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:26件 Optio A40のオーナーOptio A40の満足度5

2009/08/25 13:25(1年以上前)

>A40は暗い場所でも綺麗に撮れるのでしょうか
>夜景、夜の町、夜桜


三脚があればA40でもOK
三脚がなければA40ではノイズだらけ

あと、これはA40に限った話ではなく、どんなコンデジでも一緒です。
上記のような被写体の場合、一眼レフでもおおむね三脚を使います。

書込番号:10047757

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Optio A40」のクチコミ掲示板に
Optio A40を新規書き込みOptio A40をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio A40
ペンタックス

Optio A40

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月上旬

Optio A40をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング