このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2008年1月6日 11:12 | |
| 0 | 0 | 2007年10月12日 15:47 | |
| 2 | 11 | 2007年10月19日 23:33 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
デジ一眼がペンタックスなので、コンデジもペンタックスにしょうと、カメラ屋で実物を見ました。
MENUのアイコンがものすごくマンガチックで、ゲッソリしました。大人の男が持つような機種と思えません。オプチオはすべてこんなんですか。
または、アイコンは文字に変更設定できるんですか。
0点
撮影モードの絵のことでしょうか?
ペンタックスはそうです。(他社は知りませんチェックしてないもんで)
表示方法は絵の方がわかりやすいと思います。
道路標識がみんな字になったら困ります。
余談ですが、中古でオプチオ750Zを購入されるというのはどうでしょうか?
一眼レフ顔負けの画像をたたき出します。コンデジ中1,2を争う高画質です。
中古はちょっというのであればA30(40)あたりがいいと思います。
書込番号:7077847
0点
忘れてました。ごめんなさい。
その後、A30を買いました。
K100Dと同じ操作性で便利です。
A30を連れて行った香港旅行です。
    ↓
http://kyouno.com/turezure/hongkong.htm
書込番号:7166959
0点
「Optio V10」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。
返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
 1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
 2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
 3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名
なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合
その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm
0点
このカメラとCASIO Z77のレンズはよく似ていますね。
V10 6.3mm〜18.9mm F値  F3.1〜F5.9 レンズ構成 5群6枚(非球面レンズ4枚使用)
Z77 6.3mm〜18.9mm F値  F3.1〜F5.9 レンズ構成 5群6枚(非球面レンズを含む)
書込番号:6823562
1点
ペンタックスはキヤノンと共にカシオにレンズを提供していた実績もありますから…もしかしたらこのカメラもレンズはペンタックス製でしょうか??
書込番号:6823978
0点
もしかして、どちらもSY社のOEMだったりして・・・
書込番号:6823987
0点
私は、PENTAXがCASIOに過去にも供給していた実績が
あったので供給していると思います。
書込番号:6823998
1点
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixv10/index.html
 流石に東芝のMPEGビデオは頭に浮かびませんでしたが、タイトルだけを見てコレの話題かと思いました。
 フジはVシリーズを忘れたのか、なかった事にしたのか・・・?
(Mシリーズも)
 機種が増えすぎてメーカーも名前付けに苦労してますね(苦労していないからダブってる?)。
書込番号:6824021
0点
日本では黒だけのようですね。
個人的には、海外サイトに出ている銀色が
軽快感があって好みかも。
黒はツルツルの表面なのでしょうか?
HPの写真ではよく分かりませんが、
ツルツルは指紋が目立つのでチョットいやですね。
銀色も売って欲しいです。
書込番号:6824640
0点
こんばんは。
製品の写真を確認しました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/10/02/7135.html
“smc PENTAX LENS”ではなく“PENTAX LENS”ですので、ペンタックス製ではないと思います。
書込番号:6828417
0点
海外サイトで画像を見たのですが、やっぱり銀色がイイですね。
http://www.letsgodigital.org/images/artikelen/39/pentax-optio-v10.jpg
デザイナーがナゼ黒にしたかセンスを疑っちゃいますね。
書込番号:6828460
0点
スイッチオンからレリーズまで何秒でしょう?
早ければOEM?ってペンタに失礼か。
書込番号:6884721
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






