
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2008年11月14日 20:13 |
![]() |
0 | 8 | 2008年10月5日 17:11 |
![]() |
1 | 6 | 2008年9月13日 02:49 |
![]() |
0 | 3 | 2008年8月23日 17:36 |
![]() |
1 | 1 | 2008年7月13日 21:19 |
![]() |
4 | 7 | 2008年6月5日 08:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ISO800なら、このくらいのノイズは普通かも?
書込番号:8630257
0点

ありがとうございます。
ISO800でこの位のノイズが普通なんですね、ありがとうございます。
書込番号:8640008
0点



買ってから2日くらいしか経ってないんですが
赤点滅するだけで電源が入らなかったり入ってもすぐに切れたりします
まだ撮った枚数とかは試しに5枚くらいです
ほかの方の書き込みを見ていると
アルカリ電池では安定しないっていうことみたいですが
エネループを使えばまともに使えるようになるんでしょうか?
アルカリ電池は旅先での緊急用とか仕方なくのような使い方しか出来ないのですか?
それとも初期不良なんですかね
0点

いくらアルカリ電池が緊急用とはいえ、電源がすぐに切れることはないと思います。
初期不良の可能性が高いので、購入店で新品交換してもらいましょう。
新品交換した後は充電式ニッケル水素電池のエネループをお勧めします。
バッテリーの持ち、経済性はアルカリ電池と全然違いますよ。
書込番号:8307010
0点

家にあった何かで残っていたアルカリとか、100円ショップのアルカリとかじゃないですよね??
ともかく、お店に持って行って見てもらいましょう。そしてついでにエネループも。
緊急用とか言いますが、エネループ4本持っていたら、まずそんな事にはならないと思います。
書込番号:8307116
0点

もし、どこかでどうしても緊急用が必要になったら、コンビニではなく、カメラ屋さんか家電の量販店やホームセンター(一部かも)へ。やっぱりここでもエネループ買いましょう。満充電されてスタンバイ状態ですから。
書込番号:8307262
0点

読まれていると思いますが、もし読んでなかったらこの下の電源関係のスレを読んでください。エネループ以外の電池では、電源以外に動作も不安定で「レンズエラー」メッセージや液晶画面不点灯が起きています。
この機種は、エネループが必須アイテムです。私は三洋電機の回し者ではありませんよ。
皆さんそうアドバイスしていますし、一番確かな対処方法です。
書込番号:8307571
0点

あれまあ、やっぱり goroちゃんさんもエネループ党になりましたね。
最近では「エネループを使ってダメならしかたがない」と思うようになりました。
実質、エネループの回し者です。
書込番号:8309186
0点

戯言=zazaon さんへ、
私は、このカメラの悩みをここに投書をし、皆さんのアドバイスに従いエネループ
を1週間ほど使ってみました。
そして、その素晴らしさ、Optio E50 との相性の良さに感心し、エネループの伝道者
になることを決心しました。
冗談です、はい(笑い!)
書込番号:8310661
0点

私も購入して4日目ですが、付属の電池を入れて使っていたら、2日目には突然電源が切れ、3日目にも電源が切れました。そのままレンズが引っ込まなくなり、電源を入れ直すと、一度引っ込んでまた出てきてそのまま電源が切れるの繰り返し・・・。数回やって電池が切れました…。
販売店に連絡すると、電池を交換してやってみてくれとのことだったので、こちらの情報を参考にして、エネループを入れました。電源を入れるたび、残量が2になったり3になったりしますが、今のところ動作は正常のようです。
やはり、エネループじゃないとまともに動作しない機種なのでしょうね・・・。
書込番号:8316344
0点

購入、間もなく私も同症状の現象を確認しました。色々調べたら電池の充電不足や容量不足が原因のようです。恐らく、このカメラは起動時に少し大食いなのかもしれません。電池は早めに予備電池と交換したほうが良さそうです。現在は特に症状は出ておりません。補足ですが COOLPIX S60も先日購入しましたが、PENTAX E50 の使いやすさと解像度等はなかなか良いレベルで満足してます。動画もCOOLPIX S60同等程度に良いレベルでした。
書込番号:8458949
0点



急に電源ボタンを押しても、電源が切れなくなってしまい困っています。
あと、何故か花を取るモードとかでズームなどをすると真っ暗になってしまい、バグみたいな画面が出てしまいます。
どなたか助けて下さい。
0点

バグみたいな画面ってのは、どのような画面なのか気になりますが、取説の「困った時は」などに載っていない症状なんでしょうか?。
早めに購入店に相談されるのがいいと思います。
書込番号:8298523
0点

メーカー保証があるうちに点検・修理に出された方が良いと思います。
書込番号:8298555
0点

とりあえず、購入店へ持って行きましょう。
でも、その前にエネループで試すことが出来ればいいのにね。
ダイソーのアルカリ電池じゃないですよね??
書込番号:8299602
0点

すぐ下の口コミで私がコメントしているように、この機種は電源関係に難があります。
故障ではなくこの機種独特の特性だと思います。代品と交換してもおそらく変わりません。
皆さんも言われているように、エネループを使うことでおそらく解決します。
私も同じ問題で悩んでいますが、皆さんのアドバイスで今エネループで試用していますが
1週間毎日20枚以上撮影していますが、一度も問題は出ていません。
エネループ以外では必ずといって良いほど電源on/offやその他に問題が起きていました。
この機種を使うならエネループが必須アイテムです。お試しを!
書込番号:8307517
1点

デジカメもPCと同じなのでリセット 電池を抜くこと 設定も初期化すると思うが
昔のデジカメはこういうことはあった メモリーに他のファイルの混在がないか確認を
ノイズ 一度ACアダプターを買って確認する必要があるかも
昔はペンタックスというと一眼レフでクイックリターンミラーや早い時期のペンタープリズムなどや多層膜コーディグで一眼と言ったらペンタックスの時代はあったが 結局大半のレンズはHOYAが作っているので現在の様になった。電気系統はカシオが作っていると言われるが昔のデジカメみたいだ。
書込番号:8340782
0点



撮影した分、まとめて小さくしたいのですが、
やり方がわかりません。。
しょうがなく、1枚ずつリサイズしているのですが
もう面倒でダメです。
どうやるのでしょうか?
ご存じの方、居られますか?
0点

リサイズを一括で行ってくれるソフトを使うのが,よろしいかと思います。
私の場合,市販ソフト,フリーソフトの両方を使っています。
ちなみに,
市販ソフトは『デジカメde!!同時プリント9』,
フリーソフトは『縮小専用。』
を使っています。
フリーソフトには,もっと多くの種類があると思いますので,
ベクターや窓の杜などで調べてみては,いかがでしょうか。
書込番号:8240711
0点

「チビすな!」だと一括変換が出来るようです。
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/021123/n0211233.html
書込番号:8240720
0点

Mr.コレクター2世さま、じじかめさま
どうもありがとうございました。
カメラの機能に、こういった機能が組み込まれて
いたら、もっと便利ですよね。
書込番号:8242498
0点



ペンタックスE50かオリンパスのμ830か迷っています
予算的にはμ830でも問題ないんですが
E50:単三電池の使用が可能で安価。性能的には充分。
μ830:生活防水がついていてデザインが良い。値段の割りに性能はそこそこ?
こちらのクチコミとサイトを見て回って↑のような感想を持っています
また、オリンパスのC-70を持っていてあくまで携帯用の予定なので
「E50でもいいかなぁ、でも長く使いたいから少しでも性能上のものを
今のうちに買っておきたい・・・。」
と、どちらか決めかねています。
重視ポイントも決めかねていて非常に迷ってます。
個人的な感想でも良いので皆さんならどちらにするか教えていただけないでしょうか。
0点

こんばんは。
C70はそのままですよね?
ペンタならもうちょっと↑のクラスはいかがですか?(単三じゃないけど)
E50は液晶がちょっと淋しいですよ。
850は防水以外はごくフツウっぽいですね。特徴がないと言うか。
メディアを持ち込んでお店で試し撮りさせてもらうといいですよ。
書込番号:8073650
1点



本日、石丸電気でE50を購入。一緒に2GBのSDカードも購入しました。
IO DATAの2GB CLASS4対応品(1,980円)型番SD-F2G(E4)です。
デジカメにSDを付けたところ、モニターに「カードが異常です」という
表示が出ました。デジカメ本体の設定からカードのフォーマットを実行しても
同じ表示が出てしまいます。
手持ちのSDカード(パナソニック512MB、型番RP-SDK512)をE50に試してみると
問題なく使えました。
また、認識できなかったSDカードを別のデジカメ(パナソニックFX8)で
試してみると、問題なく使用できました。
このIO DATAのSDカードをE50で使用できないのは、何が原因だと思われますか?
デジカメとの相性なのでしょうか
0点

そのIO DATAのSDカードが他のデジカメで
使えるのなら相性でしょうけど、単に固体不良
の可能性もありますね。
いずれにせよ、お店にデジカメと一緒に持ち込んで
交換してもらい、その場でフォーマットしてみて
駄目なら他社製品と交換ですかね。
書込番号:7871302
1点

>このIO DATAのSDカードをE50で使用できないのは、何が原因だと思われますか?
実物を見ないと何とも言えませんが、カメラとメディアの相性は確かにあります。
私の場合、CFでしたが、あるカメラで使うとNGですが、別のカメラやPCでは問題有りませんでした。
しかし、今一気持ちが乗らず、、購入店で同価格・別メーカー製品に交換してもらいました。
神玉二ッコールさん も言われていますが、カメラと共に販売店に持ち込み、店員さんと共に再確認し、交換してもらった方が良いと思います。
書込番号:7871345
1点

神玉二ッコールさん、影美庵さん
早速の返信ありがとうございます
やはり、相性なのですかね。
メイン機(パナのFX8)では使用できているので、
そっちで使うことにします。
E50には512MBのカードを使います。
仕事用のデジカメとして購入したので、
高画質で保存することもありません(後で、メールに添付する際に大きいと困る)
なら、2GBを買うなと言われそうですが・・・
ちなみに今回、記録サイズは2M、画質は星2つで使用して、一枚600kbになりました。
一枚300kbがちょうどいい感じなので、今後はサイズ1024の星1つで使うことになると
思います。
書込番号:7871568
0点

E50では使えなくてFX8では使えたということから判断すると、相性ということでしょうね?
書込番号:7873491
1点

用途があり無駄にはならないようなので、余談になってしまいますが・・・
アイオーデータのSD-F2G製品ホームページによりますと
デジカメなんでもOK!「メモリーカードAAA保証」付で安心
●お使いのデジカメで使えなかった場合、ご購入代金を全額返金
「デジカメ何でもOK&ペイバック」システムを採用!
http://www.iodata.jp/prod/pccard/sd/2007/sd-fs/index.htm
だそうです。
書込番号:7873542
1点

じじかめさん
相性問題だと考えるしかないですね
くるくるげっちゅ〜 さん
情報ありがとうございます
確かにIODATAのHPに以下の記載がありますね
******************************
デジカメ何でもOK&ペイバック
「メモリカード・ペイバックシステム」では、万が一お使いのデジタルカメラで
ご使用いただけなかった場合、メモリカードのご購入代金を全額返金いたします。
製品の品質に自信があるからこそ実現できたサービスです。
ただし、以下の点にご注意ください。
※「メモリカード・ペイバックシステム」の適用はデジタルカメラでのご利用が対象です。
※ご返金は、ご購入後1ヶ月以内にご連絡いただいた場合の対応となります。
※ご購入日およびご購入代金の確認のため、お買い上げ店のレシートまたは領収書が必要です。
※一部接続できない機種があり、その機種は対象外となります。詳細は下記の「対象外デジタルカメラ」をご確認ください。
******************************
対象外のデジカメにE50は記載されていませんでしたので、ペイバック可能と思います
E50以外にデジカメをもっていなかったら、ペイバックしていたと思います
しかし、相性問題と製品の品質には、密接な関係があるのでしょうか?
IO DATAのうたい文句からすると、品質に自信があるから、相性問題が発生する確率が
非常に小さいと自信を持っているようですが・・・
それとも、このデジカメE50が特殊なのか・・・
IO DATAにペイバックの連絡をした場合、HP上の対象外デジカメにE50が追加されるのか?
だとしたら、E50ユーザーとして、ちょっと寂しいです
書込番号:7874098
0点

メーカーの保証は云々とか面倒な事は関係なく
普通の量販店で買ったんなら、店で交換してくれる筈ですが。
一人で悩んでいても時間の無駄です。
せっかく店舗で買ったんなら、店の別のカードやカメラで
いろいろ検証させて貰った方がいいですよ
書込番号:7899201
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





