Optio W60 のクチコミ掲示板

2008年 6月下旬 発売

Optio W60

JIS保護等級8級に準拠の高い防水性能を実現したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1000万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:205枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 防水カメラ:○ Optio W60のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio W60の価格比較
  • Optio W60の中古価格比較
  • Optio W60の買取価格
  • Optio W60のスペック・仕様
  • Optio W60のレビュー
  • Optio W60のクチコミ
  • Optio W60の画像・動画
  • Optio W60のピックアップリスト
  • Optio W60のオークション

Optio W60ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月下旬

  • Optio W60の価格比較
  • Optio W60の中古価格比較
  • Optio W60の買取価格
  • Optio W60のスペック・仕様
  • Optio W60のレビュー
  • Optio W60のクチコミ
  • Optio W60の画像・動画
  • Optio W60のピックアップリスト
  • Optio W60のオークション

Optio W60 のクチコミ掲示板

(1744件)
RSS

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio W60」のクチコミ掲示板に
Optio W60を新規書き込みOptio W60をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーについて質問です

2009/07/02 14:17(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W60

釣り用ににこのカメラを購入しました。
釣れる度に撮ったり、仲間と楽しんでるところを撮ったりと、活躍していて満足なのですが、バッテリーが弱いのだけが気になります。

社外品のバッテリーをスペアに持ち歩こうと思っているのですが、やっぱり社外品というのが不安で・・・
かといって純正品がいいのはわかっているのですが、値段も高いし・・・
あくまでもスペアなのでいいかなぁと思っています。

そこで社外品のバッテリーを使っている方がおりましたら、どんなもんなのか聞きたくて質問させていただきます。

純正に比べると、弱いですか?接触不良などのトラブルや、不満などありますか?

書込番号:9791380

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/02 16:36(1年以上前)

こんにちは
カメラは違いますが、ROWAの中の日本製(サンヨー)を選んで使ってます。
多少短いかなと(気分的かも)思いますが。
しかし、メーカーの表示もされていないものもありますので、あくまでも自己責任でお願いします。

書込番号:9791784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/02 18:15(1年以上前)

1個しかバッテリが無くて
使い切って撮れなくなるよりは社外品でも
スペアが有れば撮影が出来るからね〜
ROWAは比較的良いみたいだけどね

クチコミ全体からROWAについて拾い読みしてみたらいいよ
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=ROWA&BBSTabNo=6&PrdKey=&act=input

検索かけたらW60用のROWAのクチコミあったよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111280/SortID=8162303/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=ROWA

書込番号:9792090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 Optio W60の満足度4

2009/07/02 19:48(1年以上前)

私はW30用の互換(社外品)バッテリを使ったことがありますが、
真ん中がふくらんで出し入れがしにくくなりました。
現在、W60には純正品を使っています。

互換バッテリを使って不具合が発生しても仕方ない・・・ぐらいの覚悟で
使用するなら価格も安いので良いと思いますが、

>やっぱり社外品というのが不安で・・・
と、少しでも不安があるのでしたら使わない方が良いですよ。
「後悔先に立たず」です。。。

書込番号:9792410

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2009/07/04 22:21(1年以上前)

>皆さん

ありがとうございます。

ROWA、調べてみました。
W60用のバッテリーはセルが中国メーカーなので、心配になり純正を買うことにしました。

皆さんの意見がとても参考になりました、ありがとうございました。

書込番号:9803590

ナイスクチコミ!1


工助さん
クチコミ投稿数:1件 Optio W60のオーナーOptio W60の満足度4

2012/02/21 21:34(1年以上前)

私も発売当時に購入しました。が、やはりバッテリーの持ちは思っていたよりよくありませんでした。
たまたま付属バッテリーのあたりが悪いのかと、予備のためにROWAのバッテリーも購入しましたが、更に頼りになりません。
メーカーに問い合わせても、「充分容量が無くなるまで使い切ってから充電してください。」と言うばかり。
そもそも本機のバッテリーは寸法的にかなり小さい部類かと思いますので、仕方ないのかな。とも思います。
もっとも、他にこういうスリムタイプのデジカメは持っていない(工事用Caprio500GWideとCasioのEX-H15は共にずっしりとした電池です)ので‥‥
そういえば、FinePix F700(NP40電池)も小さい電池で、大量の撮影には使えませんでしたね。

書込番号:14185951

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

電源が切れていても赤いランプ点灯

2010/08/02 11:24(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W60

最近気が付いたのですが、レンズ左上についている赤い電源ONランプ?が僕のカメラは電源を入れると消えて電源をOFFにすると点灯するという状況です。カメラとしての機能は全く問題なく使用できています。同じような症状の方おりますでしょうか?

書込番号:11709602

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:13件

2010/08/02 13:46(1年以上前)

一年に一度、水辺の遊び専用で当機種を使っています。
今は仕事中なので現物での検証はできませんが・・・・・私の記憶では電源OFFにしたらどのランプも消えてたと思いますよ(普通そうでしょ)。
ただでさえバッテリーのもちが悪いのに、OFF状態でランプついてたらすぐにバッテリー切れになりませんか?
ちなみにレンズ面側にあるレンズ左上の赤いランプはセルフタイマーランプです。
電源ランプは電源スイッチに組み込まれてて、ON時は緑色に光るはずです。
どちらにせよ電源OFF時にランプがつきっぱなしなのは異常だと思います。

書込番号:11710005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッターが切れない

2010/01/01 11:42(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W60

スレ主 kab50さん
クチコミ投稿数:2件

W60を購入して、1年半ほど使用しています。
先日、通常通り使用していたところ突然シャッターが切れなくなってしまいました。
シャッターボタンが反応していないのではなく、よくある「なかなかシャッターが下りない」状態のままといった感じです。
被写体やモードを変えてみても、やはりシャッターは下りません。

同じような症状がありましたら、どう対処されたかなどお教え下さい。
保証期限は過ぎてます。

書込番号:10716997

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/01/01 12:07(1年以上前)

こんにちは
使っている内に何か設定が変ったかもしれませんので、リセットまたは初期状態に戻すをやってみてください。

書込番号:10717071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:64件 Optio W60のオーナーOptio W60の満足度4

2010/01/01 12:13(1年以上前)

この機種持ってますが、確かオートやPモードの場合
半押しせずいっきにシャッターボタンを押すとPF=パンフォーカスで
ピント合わせせずシャッターが切れると思うんですが
それすらも出来ないなら故障かもしれませんね・・・
て言うか、ピント合わせ時にピントが合って無くてもシャッターは下りますので
普通に故障と思われます

保証期間が過ぎているなら有償での修理になるかと思います^^;

書込番号:10717086

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kab50さん
クチコミ投稿数:2件

2010/01/01 14:15(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。

初期状態に戻してみましたが、やはり状況は変わりません。
設定の関係ではないようです。

有償での修理になりますかね〜。
まだ一年半なのに悲しいです。。。

書込番号:10717393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:64件 Optio W60のオーナーOptio W60の満足度4

2010/01/03 11:59(1年以上前)

1年をちょっと過ぎたころ故障するとヘコミますよね・・・
せめて3年くらいはもって欲しいところですね・・・

書込番号:10725557

ナイスクチコミ!0


へ山へさん
クチコミ投稿数:1件

2010/04/12 21:41(1年以上前)

私も、先日使用していたところ、突然シャッターが切れなくなってしまいました・・・
故障だと思います。。。とても残念です。
私も1年半くらい使用していました。

書込番号:11224481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W60

クチコミ投稿数:5件

メニュー画面で感度の設定を400とかに設定しても、いったん電源を切って、再度電源を入れると[AUTO800]に戻ってしまいます。記録サイズとかは設定値がメモリーされているのに、感度だけが初期値に戻ってしまうのです。なんとかメモリーさせる方法はないですか?室内で800のままで撮ってしまって、ザラザラになったりして困っています。毎回設定するしかないんでしょうか。初歩的な質問ですみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:10900746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 Optio W60の満足度4

2010/02/07 13:45(1年以上前)

設定をメモリー出来る機能が付いてますが、ご存じですか?
「MENU」→「モードメモリ」→「感度」にチェックを入れてください。

これで電源を切っても次回ONのとき、前回電源を切ったときのISO感度が設定されます。

この「感度」にチェックを入れていない場合は、電源ONのとき[AUTO]が優先されます。

書込番号:10900882

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2010/02/07 13:53(1年以上前)

まるるうさん
ありがとうございます!
設定できました。先日、カメラ屋さんに行ったついでに
同じ質問をしてみたんですが、店員さんはただ頭をひねるばかりでした。
おかげさまで、少しはいい写真が撮れそうです。
本当にありがとうございました!

書込番号:10900913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

室内での撮影時のピンボケ

2010/01/20 14:11(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W60

スレ主 MAKOTO56さん
クチコミ投稿数:15件

屋外で撮影するときは普通に綺麗に撮れるのですが室内で撮影すると何故かピンボケ画像になってしまいます。
半押しした状態ではピントは合っているのにいざシャッターを切るとボケているという感じです。
どうすれば室内でも綺麗に撮れるのでしょうか?

それと基本オートで撮影してるのですが、オートにするとたまに左上のアイコンがオートのアイコンと夜景モードのアイコンに交互に入れ替わるのは何でしょう。

あとカメラを起動すると一瞬だけ昔撮った画像が表示されます。
カードのデータも消去し、本体自体もフォーマットしているにもかかわらず何故か表示される画像。
どうすれば直せますか?

質問ばかりで申し訳ないですが分かる範囲で教えていただければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:10812613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/01/20 14:36(1年以上前)

オートで室内のISOはどこまで上がってるかわかりませんが、もしISO400ならISO800に、ISO800ならISO1600に自分で設定するとぶれにくいと思います。カメラに任せたいならDigital SRモードを使うといいのではないでしょうか。ぶれにくいですが画質は粗くなります。手ぶれ補正がないので注意して、シャッターを押しきったあとも1秒程度そのまま動かないイメージでとるといいような気がします。

夜景になるのは、オートだと「オートピクチャー」機能が働き、暗いので夜景だと判断してしまうからだと思いますので、Pモードで撮れば変わらないと思います。Pモードはオートの普通のモードと同じですから、それをメインに使っても問題ありません。風景や人物など普段と違う時に「オートピクチャー」にしたほうが楽かもと思います。

画像の件はわかりませんが、カメラをリセットしてもでるなら何ともいえません。起動画面の設定で違う物を選んでみてはいかがでしょうか?

なんとなくそんな感じだと思います。普段Pモードにしてシャッタースピードをみるとぶれやすいかどうかわかると思います。自分がぶれないのは1/15秒までか1/20秒までかなど覚えて、それ以下なら、ISOを一つ上げればぶれにくいと思います…

書込番号:10812683

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/20 14:39(1年以上前)

ボケている画像をアップしないと正確なことは判りませんが、室内ならスローシャッターになって
ブレている可能性もあると思います。(三脚で撮ってみれば、はっきりしますが)
ブレの場合は、ISOを高く設定するか、三脚を使うかになると思います。

書込番号:10812688

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAKOTO56さん
クチコミ投稿数:15件

2010/01/20 14:52(1年以上前)

ねねここさん、じじかめさん早速のご返信ありがとうございます。
今はカメラも画像も持ってないのですが家に帰ったら取り敢えずご指摘されたISOとやらを上げてみることにします。

Pモードというのも活用してみたいと思いますね!
詳しく教えて頂き助かりました。

書込番号:10812722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/01/20 14:59(1年以上前)

室内撮影の件はピンボケではなく、皆さんの仰るようにブレだと思います。

起動時の画面の件は、気付かない内にご自身が撮った写真を起動画面として設定してしまったのだと思います。
取説に起動画面の設定に付いて、記載があるハズですから探して見て下さい。

書込番号:10812742

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 MAKOTO56さん
クチコミ投稿数:15件

2010/01/20 15:12(1年以上前)

花とオジさん、ありがとうございます。
起動画面の設定ですか…
そんなものが存在していたなんて気付きませんでした!!
今日は帰ったらすぐに説明書を見て調べてみたいと思います。

書込番号:10812782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/01/20 15:46(1年以上前)

取説(P.205)を見てみると、一度起動画面に登録した画像は、元画像を消去したり、カードを初期化しても消去されないようです。(OFFにすると表示はされなくなります)
カメラ内のどこかに保存されっぱなしという事ですね。

私が初めて手にしたマトモなデジカメ(カシオEX-Z3)も同様で、取説も見ずに自身のアホ写真を起動画面に登録したら抹消できなくて困った経験があります。
そのカメラは紛失してしまいましたが、見知らぬ人がそれを見たかも知れないと思ったら・・・。

書込番号:10812886

ナイスクチコミ!1


スレ主 MAKOTO56さん
クチコミ投稿数:15件

2010/01/20 16:22(1年以上前)

豆ロケット2さん、ありがとうございます。
説明書のページまで記載していただいて助かります。
一度設定してしまうと画像データを削除しても消えないんですね。
フォ−マットしても消えない理由が分かりました。
でも確かに変な写真が登録されたら大変ですね。
間違っても友達には貸せない(笑)
幸い僕のは結婚式の画像だったので大丈夫でしたが。
とにかく助かりました。

書込番号:10813000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/20 19:22(1年以上前)

ピンボケじゃなくて、手ブレじゃないっすか?

書込番号:10813642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2010/01/20 21:19(1年以上前)

起動画面を「まともな」写真に置き替えておけば良いのでは?1枚しか登録出来ない仕様なら上書きされて前の写真は消えると思いますが+_+;。

書込番号:10814220

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAKOTO56さん
クチコミ投稿数:15件

2010/01/20 23:10(1年以上前)

当機種

起動画面の方は言われたとおりにしたら変えることができました。
皆さんのおかげですね。
ありがとうございます。
とりあえずISOを1600にしてPモードで室内で写真を撮ってみました。
やっぱりそんなに綺麗には写らないですね・・・
屋外では綺麗に撮れるのでこんなもんなんですかね?

書込番号:10814959

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAKOTO56さん
クチコミ投稿数:15件

2010/01/20 23:15(1年以上前)

当機種

すません。
上記の画像ISOが800になってました。
なので一応1600で撮りなおしてみました。

書込番号:10815011

ナイスクチコミ!0


CXEOSさん
クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:35件 Optio W60の満足度4

2010/01/20 23:16(1年以上前)

MAKOTO56さん こんばんは。
これは手持ちで撮影されたのですか?
ISO800で
シャッタースピードが1/10ですね。
手持ちならば、シャッタスピードが遅いので
手振れではないですか?

外で撮影した写真とシャッタースピードを比較してみてください。

書込番号:10815020

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MAKOTO56さん
クチコミ投稿数:15件

2010/01/20 23:39(1年以上前)

CXEOSさん、さっそくのレスありがとうございます。
一応どちらも手持ちで撮った画像です。
全体的に色味も悪く、境界線もはっきりとしない感じですよね?
屋外で撮ったものを今見たら
絞り値   F/4.2
露出時間  1/320秒
ISO速度   ISO-50
露出補正  0
焦点距離  5mm
最大絞り  3.6
といった感じです。
遠くの看板の字も拡大して結構はっきり見えるんですよね〜
上の画像ほど汚くはないんですよ。。。

書込番号:10815195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/01/20 23:56(1年以上前)

ISO感度を上げるとシャッター速度が速くなるため、ブレは軽減できますがノイズで画像が荒れるのは仕方がないですね。
1600の方はちょっと頂けませんが、800の方は実用範囲では?。
プリントすると荒れが目立たないと思います。

書込番号:10815316

ナイスクチコミ!1


スレ主 MAKOTO56さん
クチコミ投稿数:15件

2010/01/21 00:25(1年以上前)

花とオジさん、何度もレスいただいて本当に恐縮です。
普段あまり室内で撮影することはないのでこんなもんだと割り切ればいいですかね?
屋外や水中では綺麗に撮影できますしね。
何度も何度も質問に答えていただき本当にありがとうございました!
親切な方ばかりですごく助かります。

書込番号:10815505

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/01/21 08:19(1年以上前)

ISO感度を上げる
○ シャッタースピードが速くなり、手ブレ・被写体ブレに有利
× 高感度ノイズが増え、粗い画像になる

ISO感度を下げる
○ ノイズが少なく、高画質
× シャッタースピードが遅くなり、手ブレ・被写体ブレしやすい

一番高画質なのは、ISO感度を最低にし、三脚を使用して手ブレを防ぐことですね。

書込番号:10816305

ナイスクチコミ!2


スレ主 MAKOTO56さん
クチコミ投稿数:15件

2010/01/21 08:54(1年以上前)

m-yanoさん、分かりやすい説明ありがとうございます。
デジカメに疎いのでそういう風に書いてくださるととても分かりやすいですね。
自分で色々弄ってうまいこと調節してみたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:10816384

ナイスクチコミ!0


CXEOSさん
クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:35件 Optio W60の満足度4

2010/01/21 10:34(1年以上前)

MAKOTO56さん こんにちは。

やはり手持ちで撮影されたのですね。
ならばブレて当たり前というか、
手持ちにしてはかなりブレを抑えて上手に撮影されていると思いますよ^^

外で撮影されたのが
シャッタースピード1/320秒でISO50

室内で撮影されたのが
シャッタースピード1/10秒でISO800
シャッタースピード1/60秒でISO1600

ですから、室内ではどうしても画質が悪くなり、手ブレも出てしまいます。
シャッタースピードが遅いということは、その分、手ブレが顕著に出るということです。
このカメラは残念ながら室内撮影に、あまり適していませんので、
皆さんが仰るように、やはり三脚を使用したほうが良いと思います。
室内や暗いところで撮影するには売り文句で室内に強い!とか
手振れ補正機能の付いたカメラが良いですよ。
性能を突き詰めるとやはり一眼レフになりますけどね。

書込番号:10816661

ナイスクチコミ!1


スレ主 MAKOTO56さん
クチコミ投稿数:15件

2010/01/21 12:32(1年以上前)

CXEOSさん、こんにちは!

はい、手持ちで撮ってました(汗)
確かに撮影した感じ、室内撮影には向いてないのでしょうね。
まぁ室内で撮影することは殆どないし、このカメラは気に入ってるのでよしとします。
一眼は確かに優秀ですがお手軽感はないですしね。

色々お答えいただいて本当にありがとうございました。
カメラのことも少し勉強出来て良かったです。

書込番号:10817007

ナイスクチコミ!1


スレ主 MAKOTO56さん
クチコミ投稿数:15件

2010/01/21 12:43(1年以上前)

本当は教えていただいた皆さんにグッドアンサーを付けたいところでしたが出来ないようなので申し訳ないですが3人を選ばさせていただきました。
真っ先に、そして全ての質問に答えてくれた『ねねここ』さん、二度もご意見頂いた『花とオジさん』『CXEOSさん』、ありがとうございます。

回答してくださった皆さんが親切に教えてくれたおかげで知らなかったことが分かり、いい勉強になりました。
本当にありがとうございます!!

書込番号:10817048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Optio W60 / TOUGH-6000

2009/10/11 10:18(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W60

スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1497件

行楽地での雨天用や冬に外で遊ぶ子供撮り用として、Optio W60 / TOUGH-6000を検討しています。

両者の価格は同じ¥19,800でW60はY!ショッピング某店の展示品、TOUGH-6000はY!オクでシリコンジャケット付の新品です。
※送料は\200しか違いません
W60は所有しているSDがそのまま使えて液晶保護フィルムも(なぜか)2.5in用を持ってます、TOUGH-6000は新品だし性能は見比べるとW60より良さそうですし悩んでおります。

皆さんならどちらにします?

書込番号:10290823

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:64件 Optio W60のオーナーOptio W60の満足度4

2009/10/11 10:40(1年以上前)

展示品は今まで買った事ありません
どんな展示をされていたかによるし、自分で確認できないのは…ですかね^^

W60を持っていますが、手ブレ補正が無いので室内ではISO800まで簡単に上がります
ノイズの許容範囲は人それぞれですし、被写体によっても目立ち具合は違います
日中屋外、水中用と割り切って使うならば問題ありません^^

書込番号:10290897

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1497件

2009/10/11 10:52(1年以上前)

D.B.Panama様

回答有難うございます。
ヨドバシその他のパソコンや液晶モニタの展示品は開店から閉店まで約半日連続動作しているのを見るととても買う気にはなれませんが、ヨドバシほど人の集まらない店のカメラならそうでもないかな…と思っております。
※ヨドバシ等の店から返却された展示品をメーカーが流しているのかも知れませんが…

新品のTOUGH-6000の方が長い目で見たら満足かなぁ

書込番号:10290941

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Optio W60」のクチコミ掲示板に
Optio W60を新規書き込みOptio W60をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio W60
ペンタックス

Optio W60

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月下旬

Optio W60をお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング