Optio W60
JIS保護等級8級に準拠の高い防水性能を実現したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2009年1月17日 15:37 |
![]() |
2 | 3 | 2008年12月27日 22:26 |
![]() |
3 | 7 | 2009年1月5日 11:47 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2008年11月28日 22:30 |
![]() |
0 | 2 | 2008年11月19日 13:17 |
![]() |
2 | 1 | 2008年10月9日 03:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


防水機能と低温対応に惹かれ,初売りにヨドバシ仙台店で購入してきました。
(29400円のポイント20%)
室内で使用すると若干ノイズが気になるかなと思いましたが,
屋外で撮影する分については申し分のない画質だと思います。
セミハードケースに入れて腰からぶら下げていましたが,
数度の転倒にもまったく壊れることはなく撮影できました。
このような使い方であれば必ずしも防水が必要とは限らないかもしれませんが,
手が滑って落としてしまったときなどの安心感を考えると,僕にとってはベストなカメラだと思いました。
購入時にはここの情報が大変参考になりました。ありがとうございました。
これからガンガン撮影していきたいと思います。
2点

こんばんは。
私の場合は釣り場で使ってますが、
>室内で使用すると若干ノイズが気になるかなと思いましたが,
>屋外で撮影する分については申し分のない画質だと思います。
まったく同感です。
それにしても、特に3枚目の写真は色ノリがいいですねぇ〜。
ペンタらしい画像だと思いました。
書込番号:8944890
0点

>gyodoさん
こんにちは。
HP拝見いたしました。
釣りでの使用もぴったりのカメラですね。
3枚目の写真は,自分でも満足の写りです(^^)
このカメラにして良かったなと思いました。
書込番号:8947785
0点



旅行先でW60を酷使してきたのでレポートします。
夜景は小型の三脚を使いましたが、レンズが飛び出るカメラでは無いので
こういったガラス越しでの撮影だと室内の光が映り込んでしまうのが
難点だと思いました。手で隠そうにも、広角レンズが災いして手が映って
しまうので、なるべくカメラ自体をガラスまで近づけるのが大変でした。
マンハッタンの写真は強風の中、なんとか手持ちで撮影しましたが
パソコン画面で確認すると細部の輪郭などはあまり鮮明ではありませんね。
旅先では合計で1000枚以上のスナップショットなどを撮りました。
コンパクトで軽量かつ寒さにも強いというのはいい事ですね。
気軽な写真から、ちょっと工夫した写真まで撮れて良いカメラだと思いました。
0点

画像が何故かアップされなかったようなので再アップします。
書込番号:8845257
2点

夜景がとってもきれいですね。
このカメラの購入を検討していましたが、後押しされました。
いつも写真をとると見た様に撮れない物足りなさ(当たり前ですが)を感じていたため、今回はどうしても広角がほしかったのです。
加えて防水機能付きも・・・。
出来れば2万円切りで購入したかったのですが、今が買いでしょうかね。
う〜ん。
書込番号:8845523
0点

こんばんは。
>パソコン画面で確認すると細部の輪郭などはあまり鮮明ではありませんね。
いやいや、マンハッタンの写真を見る限り、W60捨てたものじゃありませんね。
素晴らしいと思います。まさにシムシティーの世界を再現したような・・。
書込番号:8848018
0点



先週の日曜日に光都東京に行ってきました。
W60は手振れ補正機能がないので
それなりの感度にしないと
手持ち撮影は厳しいです。
防水カメラで
この程度イルミネーションが撮れれば合格かな。
1点

つん。さん、こんばんは。
手振れ補正無しで、ぶれずに撮影できていて凄いと思いました。
高感度ノイズも目立たず良い感じです(^^)
夜間でも使えるとなるとお出掛け用途でも問題なしですね。
持ってて良かった(^^)
書込番号:8834324
0点

つん。さん こんばんは。
防水カメラとは思えないほど綺麗に撮影できてますね。
特に、晴天下でのISO50では、かなり綺麗な写真が撮れますよね。
書込番号:8838406
0点

まよい道さん
結構ISO800でも使えそうですね。
ちょっと驚きました。
gyodoさん
結構いろいろなシーンで活躍する
カメラですよね。
書込番号:8839509
0点

つん。さん こんにちは。
凄く綺麗に撮れていますね!
W60手持ちでこんなに綺麗に撮れるんですね。
参考になりました^^
書込番号:8841549
0点

つん。さん こんばんわ。
ISO800でもけっこう奇麗に撮れていますね。
やはり夜景の撮影は三脚で固定しての撮影がベストですね。
書込番号:8845061
0点

これ本当に手持ち撮影ですか?
ちょっと信じられないです。
特別なコツでもあるのでしょうか?
私も先日W60でイルミネーションを撮影しましたが、
手持ちではブレまくりでした。
書込番号:8847301
2点

まるるうさん
こんにちは、返事遅くなりました。
4枚目(4秒露出)以外は手持ちです。
三脚使っている人もいましたけど
通行の邪魔になっている感じでした。
家族と行ったのでそんなにじっくり撮る時間もありませんでした。
コツという程のテクニックはありませんけど
・脇を締めるとか
・息を吐いた瞬間に撮るとか
・場合により2秒セルフタイマ使うとか
ですかね。
1/8秒くらいまでならごまかす自信はあります(笑)
3枚目が1/4秒ですけど、コレはたまたま撮れただけです。
書込番号:8888575
0点



久しぶりに投稿します。
古い話で恐縮ですがディスプレイ展で興味深いものが有りましたので
とり比べてみました。
以前風景モードで撮影した場合、緑に色がずれると指摘が有りましたので
Pモードで撮影しました。
今度は青に色がずれて見えますが皆さんのモニタではどうでしょうか。
私のモニタは一応キャリブレーションして比較しています。
念のため説明しますが右が赤、手前(画面下)が青、左が緑です。
中央が白になりますが画像素子の能力を超えた光を検出すると白になります。
W60の方が飽和している範囲が広いかと判断します。
色ずれの原因がホワイトバランスか画像処理ソフトの問題かは不明ですが
素人が普通に撮っても普通に写るカメラを1つは購入された方が良いかと思います。
その後色ずれするカメラを購入して使用しても後でまともなカメラで撮影した
色に合わせて色補正をかければ多少はまともになるかと思います。
やはり日本製のカメラはすばらしいですね。
0点

こちらの画像についてお聞きしたいのですが、
キャリブレーション用のソフトで作られたものでしょうか?
フリーソフトであれば、自分のディスプレイでも試してみたいと思いまして・・・
ご教授のほどお願いします。
書込番号:8675299
0点

パーシモン1wさん
回答が遅れてすみません。
自分が使用しているのはSpyder2PROと言う
モニタ面に取り付けて自動調整する装置です。
書込番号:8690873
0点

お返事ありがとうございます。
>自分が使用しているのはSpyder2PROと言う
現行では、Spyder3PROが販売されてますね。
安価なモニタキャリブレータとして、有名ですよね。
ただ、広色域のディスプレイでは、不利とも聞いています。sRGBの調整には良いとも。
そのあたりはどうなのでしょうか?
キャリブレータとしては、i1Display2が優秀とも聞きますが、5万は・・・
それだけの資金あれば、ディスプレイの購入にまわしたいですy
なかなかそのあたりで悩むところですね。
キャリブレータは、今のところ購入予定ではないのですが、RGB特性が見れるのは面白そうですね。
書込番号:8691188
0点

他の機種は使用したことが無いので不明です。
内部のみで調整するよりも外部で計測して調整する方が正確と
判断します。
モニタも現在AdobeRGBに対応していませんので今の機種でも
十分と感じています。
画像データもsRGBですので問題ないかと判断しています。
プリント出力するとモニタ表示と違った印象になるようですが
キャリブレーションすると多少違うようです。
書込番号:8704483
0点



購入経緯は
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111280/SortID=8608307/
を見てください。
さっそく何枚か撮ってみました。
1枚目:オートピクチャ、ISOオート800、ズーム
2枚目:風景、ISOオート
3枚目:オートピクチャ、ISOオート800
全て記録サイズ5Mで、画質★★★、フラッシュ発行禁止です。
1枚目2枚目は曇り空の夕方です。3枚目は外光なしで蛍光灯のみの室内で撮りました。
細かく設定していなくても、オートでこれだけ撮れれば十分だと感じました。
ですが、もっと撮影方法を勉強して、遊んでみます。
「Optio W60」ではこうやって撮ると良いよ! なんて情報があったら教えてください <(_ _)>
それから、すでに使われているかたに質問なのですが
・レンズやを汚れから守るにはどうしていますか?
・液晶は保護シールを貼った方がいいですか?
よろしくお願いいたします。
0点

ご購入おめでとうございます!!
>>レンズやを汚れから守るにはどうしていますか?
ストラップにオマケとかでよくもらう、ケータイ用の画面拭きを付けてます(笑)
結構傷に強そうなレンズ(レンズカバー?)ですが、傷つかないようにしたいですね。
>>液晶は保護シールを貼った方がいいですか?
一応貼ってます。
海なんかで、長時間水中で使ったりすると、
すぐにダメになりますが、消耗品と思って貼りなおしています。
個人的な意見なんですが、
W60は露出がアンダー気味な気がします。
グリーンボタンで、すぐに露出の「+ −」を変更出来るようにしています。
それと、動画をとるときは、AFをオフにしておかないと、
ピント合わせの際のモーター音がものすごいです。
デフォルトがオフだったと思いますが、念のため確認しておいた方がいいですよ。
このカメラはやっぱりインターバルタイマー撮影でしょう!!
車載など、ぜひ試してみてくださいね!
それでは!
書込番号:8626832
0点

マクロも撮ってみました
全て:オートピクチャ、ISOオート200、マクロでズーム
全て記録サイズ5Mで、画質★★★、フラッシュ発行禁止です。
1枚目は外光なしで蛍光灯のみの室内
2枚目3枚目は雨上がりに水滴のついた花です。
ちゃんと構えて手ぶれに気をつけて
オートでこれだけ撮れれば本当に十分です。(^^)
>トム003さん
動画のAFをオフは確認しました。
残念ながらバイクは売却してしまいました。(T.T)
インターバルタイマー撮影は車でドライブする時にチャレンジしてみます。
書込番号:8662071
0点




http://nekoant.at.webry.info/200807/article_25.html
違うデジカメですが、強い気がします。
レンズのコーティングは一眼譲りなのかもしれませんね?…
書込番号:8475223
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





