Optio W60
JIS保護等級8級に準拠の高い防水性能を実現したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年2月8日 09:16 |
![]() |
0 | 1 | 2009年2月2日 16:17 |
![]() |
1 | 1 | 2009年1月8日 23:20 |
![]() |
3 | 1 | 2008年11月21日 14:37 |
![]() |
2 | 2 | 2008年11月5日 23:10 |
![]() |
0 | 4 | 2008年10月24日 21:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ここ数回キタムラでの格安情報を見てHPへ行くのですが、毎回出遅れているようで購入に至りませんでした。
しつこくチェックしていると、現在19,380円。
こりゃもう買うっきゃないか・・・とポチッとな。
そろそろ「在庫些少」の文字も見え隠れしはじめたお店もあるので、このへんが限界かと思い購入いたしました。
送料・代引き無料はありがたいですね。
3月にフィジーへ行く予定があるので、どうしても防水機能付がほしかったのです。
今他メーカーでもっといいものが出始めていますが、キリが無いのでこの辺で・・・。
探していた皆様、お安く買えますように・・・。
0点

¥20,000−を切ったようですので、主人のバレンタイン用にポチッてしまいました。
私も借りたいのでピンクにしようかとも思いましたが、主人へのプレゼントという事で無難にシルバーにしました。
書込番号:9055190
0点

情報ありがとうございます。
毎回出遅れてましたが今回はを購入することができました♪
ありがとうございます!
書込番号:9058643
0点



八王子Murauchi.comで、
会員価格スペアバッテリ付23,980円で販売しています。今の時点で各色有り。
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/FCoL/1000000000004/-/-/optiow60/OPTIO%20W60/-/page=grpimg1/
(ログインしないと見られないかもしれません。)
0点



スキー場での使用を前提に、W60に候補を絞って探していました。
まず、年末セールではビックカメラ、ヨドバシ、LABIいずれも\27,800
ポイント20%で横並び。
年明けには一旦\29,800ポイント20%に戻ってしまいましたが、仕事始め
を過ぎて、渋谷のLABIで\27,800ポイント25%表記を発見。これをベース
に渋谷のビックで交渉。ビックでは、同額・同ポイントでSDカード(2GB)
or ミニ3脚サービスでしたが、いずれも必要ないので再度LABIに戻って
ビックの条件を提示して交渉。
すると、奥で上司と相談してくれて、\27,800ポイント29%に。ポイント分
を引くと\20,000を切ったので即決で購入しました。
靴ズレで痛い足を引きづりながら歩き回った甲斐がありました。池袋では
未だ\27,800ポイント20%で横並びだったので、今回、この商品では渋谷の
方が条件良かったですね。
残念ながら3連休の今週末は天気が荒れそうなので、来週以降にスキーに
行って使うのが楽しみです。
1点

まゆまゆまゆちぃさん いいですねW60当方コンパクトデジカメを今は持ってないので
一つ欲しいのですがW60にしようかなと思ってる所ですがお金がありません。
スキー楽しんで来てくださいね。
書込番号:8906068
0点



店内表示では、31,800円ポイント10%とかだったと思いますが、私が迷わずW60をじーっと見ていましたので、「他のお店の価格、どうでしたか?」と聞かれ、「ネットでは24,000円くらい、大阪のビックカメラでは29,800円ポイント25%(週末特別!とのことでしたが)でした」と申し上げたところ、「他のお店の価格を言ってもらえれば、こちらも検討しますよ。」といきなり前向きなお話でした。
私は、防水機能のカメラが欲しかったのですが、まだW60で良いのか、悩んでいましたので、いくつかの機能を説明してもらったり、他のカメラとの違い、良さ、見劣りする点などを教えていただいて、W60の選択に、とても納得ができましたし、様々な状況での撮影テクニックの方法や、手ぶれについての詳しいお話も、わかりやすく説明してくだった上、他のカメラの選び方なども教えていただけて、値段ではなく、この店員さんを信用して購入しようと決めました。
結局、26,900円ポイント15%で、実質22,865円でした。一週間後の旅行に使うう予定ですが、納得のお買い物でしたので、旅行から帰ってきて、もしW60の価格が20,000円を切るようなことになっていたとしても・・・後悔はしません。良い店員さんに当たってよかったと思います。今月中は、カメラと一緒にSDカードを購入すると半額になるキャンペーンもやっていて、IOデータのSDHC 4GBを1,840円で購入しました。このキャンペーンも、結構、お得だと思いました。
いただいたポイントは、その他に必要だったアクセサリーですべて使い切ってしまったので、その場で割引をしていただけた気分です。デジカメをいろいろと教えてくださった店員さんは、こうしたアクセサリー選びもつきあってくださり、丁寧に一つ一つ教えていただきました。とても嬉しかったです。さくらやさんだと、ネットよりも今後の保証も安心です。これからW60での撮影の練習をして、本番に備えたいと思います。
皆様のご参考になれば幸いです。
2点

私は新橋のLABIヤマダ電機デジタル館でやっていた生活館オープン記念セールで、26,800円のポイント20%還元で実質21,440円で購入しました!
最初カカクコムでの最安値を21000円切りだと勘違いしており、26,800円から端数切って26,000円にしてくれと頼んでいたのですが、後からけっこう無茶なことを頼んでしまったと反省しております。
明日から旅行に行くのですが、当初は別に旅行に合わせて買うつもりではなかったものの偶然にも間に合ってしまったので、防水デジカメを思う存分楽しみたいと思います。
書込番号:8670500
1点



下の方の書き込みに、少々不安を抱きつつ、スキーや海用に購入しました。
なお、同時にソニーのビデオカメラCX12も購入しました。
価格は、21456円です。
まず、池袋のヤマダで、29800円ポイント28%の提示を受けましたので、それをもって、ケーズデンキに行きました。
ケーズデンキを選んだ理由は、(あっちこっちに書くとマナー違反?だと思いますので)ビデオカメラ sony CX12のクチコミに書きました。いたって当たり前の理由ですが…購入までの経過も書きましたので、興味を持っていただけた方は、そちらをご覧ください。
今年、子どもと海に行った時、安心して使えるカメラがほしかったので、この度購入しました。できれば、子どもとプールに行ったときも使いたいのですが、プールの中で使うには、今の世の中かなり危険が伴うので、それは無理かなと…残念ながら夏は終わりですが、間もなくスキーシーズン。楽しみです。
2点

購入おめでとうございます。
激安ですね!(さすが都内というか^^;)
自分もヤマダ→ケーズのコンボよく使うのですが、近所のケーズ、W60置いてなかったんですよ・・・。
がんがん使いこなしてどんどん写真撮って楽しみましょう♪
書込番号:8600306
0点

dvdram2007さん 返信ありがとうございます。
私が行ったケーズでも、取り扱いはありませんでした。ペンタックスのカタログすら置いてありませんでした。店員さんによると、店舗の規模により、取り扱いの商品が決まっているとのことでした。
でも、メーカー?からの取り寄せによる販売はできるようで、購入できました。もともとスキー・海用としての購入だったので、急ぎではなく、納期4,5日は、全然かまいませんでした。
ただ、納品されたら、がんがん使っちゃうでしょうねぇ。
書込番号:8601692
0点



ヤマダ電機にて
32800円ポイント22%で実質25584円でした。
シリコンカバー・防水ストラップ・カメラケース・2GBSDカードをポイントで購入しました。
来月海で使うので楽しみです。
0点

オメデトウございます。
蓋にゴミが入らないよう注意して、楽しんでください(^^;…
書込番号:8530229
0点

こんにちは。どこのヤマダ電機でしょうか?是非教えて下さい!
ネットでは10%となっておりますが??
書込番号:8540244
0点

東京本店です。
19%と言っていましたが、お願いしたら22%にしてくれました。
価格コムのことは言わないほうが良いかもと、以前の書き込みにあったので、「ヨドバシの13%下取り3000円」と家に近いからここで購入したいと相談したらポイントアップしてくれました。
書込番号:8546761
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





