Optio W60
JIS保護等級8級に準拠の高い防水性能を実現したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2008年7月3日 22:43 |
![]() |
2 | 3 | 2008年7月2日 06:20 |
![]() |
9 | 7 | 2008年6月29日 15:32 |
![]() |
1 | 0 | 2008年6月27日 15:08 |
![]() |
2 | 14 | 2009年4月22日 21:13 |
![]() |
8 | 25 | 2008年6月26日 21:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





ここのところ初期不良率が高いです。
最近だとGX100 F460 W30などなど
W60も初期不良と判断され本日購入店で交換してきました。
経緯:
購入してしばらく普通に撮影していたのですが、
どうにも右側がぼやけている感じ。
片ボケかな?と思い新聞紙を試し撮り。
広角端での右(特に右上)が流れるというかボケている感じ。
※印刷すると分かりやすかったです。
ペンタックスサポートに連絡するも
「何ともいえない。購入店で相談か、製品を送ってくれ」とのこと。
↓
店頭でプリントアウトを持参して説明。
新品と交換してもらう。
↓
交換品を早速新聞紙撮影する。
↓
その結果、右側ボケている傾向はあるもののかなり軽減したと判断。
ようやくすっきりとW60ライフを始められます。
なお、10M(★★★)の生データはブログに載せてあります。
http://yangoto.seesaa.net/article/101938335.html
2点

ytunさん
これは初期不良残念でしたね、交換になって良かったですね。
そしてご紹介の保証のサイトのほうや、元データも拝見させて頂きました
よくまとめていらっしゃいますね、感心しました。
縮小サイズのではおっしゃるように右側がぼやけていると言えそうですが
元データも確認すれば、確かに言われてみればという印象でした。
ロットというより個体かもしれませんね
このようなことを書くと私も私もと確認したくなるのが人の性ですが、私の
番号はytunさんよりはるかに若い番号で先頭二番目が2ですが、これらの現象は見られませんです。
お手数をおかけしますが、確認していただきたいことがあります
撮影のときAF、シャッター半押しするとピントを合わせようとしますね
そのときの液晶の画面なのですが、ピントあわせを行っていって液晶画面上で
私の目には「ピントがあった」と感じたときにOK音が鳴らず、それよりちょっと
過ぎたところでOKとなりその時の液晶画面は私にはピントがあった状態には見えないのです。
これはW10では感じなかったことで、11万画素から23万画素に変わったから?
単に私の目がおかしい?と、すこーし合点いかず。私は眼鏡使用していませんです。
実際に撮影された画像を再生するとピントは合ってます。んんん?
そういうもんだ、お前の目が悪いんだと言ってもらえばいいのですが
ちょっと確認していただけませんか、お願いいたします。
書込番号:8017172
0点

8binaxさん
確かに言われてみれば的なレベルかもしれません・・・
でも今回の交換ですっきりしたので良かったです。
AFの件ですが
言われている現象があるような無いような・・・
なんとも言えません。
AFに関しては全面的にカメラを信頼してます。
撮影時に液晶画面でAFが合っているか、
撮影後にピントが来ているかなどの
確認はほとんどしていないです。
初期不良騒ぎで結局この個体のAF精度も問題無いことが確認できたので、
あとは楽しむだけです。
書込番号:8017800
0点

ytunさん
ここで、伝わらない感覚的なこと聞くべきではありませんでした
AFは良いのですが、MFの時にもしっくり来ないので
自分で他の固体を見て確認します。お手数をおかけしました。
書込番号:8018445
0点



みなさんこんばんは、明日から使う必要性があったのでゆっくり1030と比較出来ないまま
購入しました。
少し触ってみた感想です。
・思った以上に軽い。
・ボタン類はちょっと堅め。
・この手のコンデジの宿命ですがホールド感は悪いですが、でっぱりがあるので
まあ両手で持つ分には問題なしです。でっぱりはザラツキがあるので滑ることはないと
思います。
・レンズ前のプロテクタガラスは優秀で水から出しても水滴がまったくつきません。まだ
新品のせいかもしれませんけど、コーティングは伊達じゃなさそうです。
・色合いですがペンタらしく自然(標準設定)です。アジサイの青紫色も変にならずに出て
ました。
・画像を見て貰うとわかりますが、広角側では湾曲があります。逆にテレ端でも湾曲が
あるようです。
・操作にもったり感はありますが、個人的には問題ないです。
・モニターは明るいところでもしかり見えます。かなりの低角度でも見ることが出来ます。
とりあえず初見の感想です。
アップした画像は全て生データです。最高画質なのでデータは大きいですのでご注意下さい。
週末は本格的に使い倒してきますのでまた感想したいと思います。
4点


ここの写真は生で貼っても、
長辺1024に縮小されるので値打ち無いんですよね、
何処か、そのままで表示してもらえるところに上げられたら如何かと!
書込番号:7997216
0点

縮小されるとは不覚でした・・・失礼しました。
下記のリンクを辿ってくだされば生データに辿り着きます。
http://tebamaru.com/IMGP0007.JPG
http://tebamaru.com/IMGP00019.JPG
http://tebamaru.com/IMGP00011.JPG
http://tebamaru.com/IMGP00014.JPG
http://tebamaru.com/IMGP0008.JPG
http://tebamaru.com/IMGP0009.JPG
http://tebamaru.com/IMGP00022.JPG
書込番号:7997396
3点

尾瀬病さま
画像UPありがとうございます。
画質、悪くないですね。
コンパクト機はいずれも、接写はそれなりに写るものですが、
神田明神の遠景の写真であっても、色乗りも解像感も、
ISO50であれば、同クラスCCD機では最上級の画質とお見受けしました。
オリ1030SWよりは頭ひとつ抜けていると判断します。
明日はお店に直行します!
書込番号:7998604
0点

尾瀬病様
お写真拝見いたしました。私の画面ですと、すべての写真の下半分に細いシロ線が横に二本以上ずつ入っているように見えるのですが、これはもとのお写真にも入っているのでしょうか、それともサイトの見え方によるものでしょうか?
ご教示いただければ幸いです。
書込番号:7999715
0点

尾瀬病さん ありがとうございます
実写画像とても参考になります。
花のアップがきれいなのと アジサイの青がちゃんと出ているのが
特に参考になりました、青い花や紫の花は
撮ると 微妙に実物と違う写りな気がします。
それに もう水に入れちゃうなんて・・・すごい
大丈夫とわかってても 私には出来ません(笑)
湾曲はどのカメラにもあるのでしょうが
私は 色々な機種を使ったことがないので
それが気になるほどのものかどうかの
基準がわかりません。
使っていて 気になりますか?
アウトドアにも使いたいですが
少し暗いレストランでの
食事の時に FLASHなしでこそっと(笑)
家族を撮るのに使いたいのです。
こういう時 ささっと撮ると
手ぶれしちゃいますよね。
動かないハンバーグだとかならいいですけれど
子供だとじっとしていなくて・・・。
このカメラだと どんな感じに写るのでしょうか?
もちろん 手ぶれ軽減に そんな過大な期待は
出来ないのはわかっています。(^^ゞ
スレ主の尾瀬病さん限定でなく
色々な方に情報をいただけると嬉しいです m(_ _)m
書込番号:8000156
0点

印刷レベルでは気にならないのかもしれませんが、水中は撮り方が難しそうですね。
うちはOptioA20に水中ケースつけて試し撮りしたことあるのですが、同じく原画サイズはちょっと厳しいものがありました。
> すべての写真の下半分に細いシロ線が横に二本以上ずつ入っているように見える
写真だけですか?
モニターがおかしいとか^^;
うちの画面では特に白い線は見あたりません。
書込番号:8005776
0点



仕事帰りに買ってくかなと、新宿のマップカメラに電話したところ、
お店の人「スミマセン。ブルーは予約だけで売切れになっちゃったんですよ」
私 「えーそうなんですか」
お店の人「シルバーかピンクならありますけど・・・」
だそうです。
このショップへのブルーの入荷予定数自体が少なかった可能性もありますけど、
普通に考えてメーカもシルバーの生産量が多いのかもしれません。
無いといわれたらブルーが欲しくなってきました。
今日の帰りに実機を見てみます。
1点



W60は久しぶりのデジカメ購入になるので、
来週の発売日に向けて自分なりにテンション上げてます。
先週は(こんなに容量いらないよな・・)と思いつつも
8GBのSDHCカードを購入してしまいました。
また、今日は予備バッテリを注文しました。
Optio W30ではROWAのバッテリ使っていたのですが
純正バッテリに比べると電池の持ちが悪かったので、
今回はその反省踏まえ純正バッテリにしました。
楽天市場で探したら送料込み3,885円というお店があったので
早速注文です(※現在売り切れになっているようです)
http://item.rakuten.co.jp/plusyu-pcav/4961333142408/
↑
そのうち在庫復活すると思います。
注文画面で「楽天カードに加入すると2000ポイント」という
楽天の戦略に負けてしまい、つい楽天カードに申し込みです。。
(まあ無料だし、とか他のカード解約しちゃえ、とか自分に言い訳)
おかげで1,800円強で純正バッテリを注文できました。
あとは実機を見てから、色をシルバーかブルーに決めて
当日購入予定です。
防水カメラとしてというより、
28mmレンズ搭載の気軽なスナップカメラとして活用する予定です。
日記的な書き込みになってしまいましたが、
一応純正バッテリの価格情報ということでご容赦下さい。
2点

ペンタックスのコンパクトデジカメで「待ちどおしい」のは久し振りなので、
なんとなくお気持ちわかります(^^;
Z10のバッテリー容量が少ないのもありますが、ペンタックスの充電は早いですね。
チャージャーがいいのかもしれません。
予備バッテリーの充電が早いと使いやすいですね…
書込番号:7965379
0点

ROWAの互換バッテリを検討していたのですが、
やはり保ちが悪いですか…
amazonで3780円で送料無料ですね。
3780円というのはヨドバシ・ビックの4200-10%と同じ設定のようです。
書込番号:7965496
0点

ねねここさん
いろいろ紆余曲折ありましたけどようやく新しいカメラ買えそうなので
ワクワクしてます。
確かに充電は早いかも。
あれで充電器がコンセント直刺しだといいんですけどね。
無駄遣い野郎さん
げ、amazonの方が安い。。。勉強不足でした。
ありがとうございます。
感覚的な話で申し訳ありませんが
ROWAは純正バッテリーに比べて7-8割しか持たない印象です。
今回のD-LI78互換のROWAですが、
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=2540
使用セルが中国製らしく積極的に導入する気になれません。
※W30用のROWAバッテリも中国製セルだったようです・・
W60はあまり電池が持つカメラでは無いので
予備バッテリは奢ってみました(笑)
書込番号:7965543
0点

PENTAX D-LI78(純正バッテリー)の互換バッテリーを1280円で みどりやさん(ネット上)から買いました、昨日のことです。デジカメやビデオの類は、互換バッテリーで十分ですよ、特に水中で使う場合は、減りが早いですから、特に必要です、中国製ですが、これまで問題は一割程度です。突然、充電できなくなったのが一個だけ(10個くらいの中で)です。純正高すぎませんか?
書込番号:7965690
0点

こんばんは。
27日早速ですね?
何はともあれ、ファーストインプレッション、お待ちしております。
なお、バッテリーは国産に限ります(^◇^;)
書込番号:7966340
0点

vandenplusさん
純正は高いと思いますよ。
だから今回は↑のような買い方をしました。
1800円で純正バッテリなら満足です。
別に互換バッテリを全面的に否定する気は無いです。
ただ私はサーキット走行時の車載動画撮影にも使うつもりなので
少しでも長く持って欲しいので今回は予備も純正にしました。
W30の時はROWAに痛い目にあったので。
戯言=zazaonさん
私はW60はW30に対して28mm化しただけくらいに捉えているので
写りや操作性も心配してません。
高感度特性なんかも並クラスであればいいです。
書込番号:7966435
0点

こちらのバッテリーはどうですか
セルは日本製だそうです。
http://www.jtt.ne.jp/shop/product/mybathq/pentax.html
W60は常備しておくカメラにイイですね
書込番号:7973916
0点

かず和さん
情報ありがとうございます。
こういうのもあるんですね。
W60用はまだなのかな?
書込番号:7974869
0点

みなさんのご意見を読んでいて、ふと自分のw60のバッテリーを見てみると・・・
**************************
PENTAX
-------------
RECHARGEABLE
LITHIUM-ION BATTERY D-LI78
3.7V---680mA
PENTAX Corporation
MADE IN CHINA
2008-01-28-BAH
**************************
とあり、2本ありますが1番下の行の製造月日(?)が異なるだけで・・・
手持ちの純正バッテリーが中国製セルって私だけ?
書込番号:9377590
0点

私のもMADE IN CHINAになってます。ご安心を。
書込番号:9381087
0点

私のも2本とも MADE IN CHINA ですよ。
別に純正バッテリだから日本製とは限りません。多くの純正バッテリは中国製です。
逆に中国製でも悪い物ばかりではありません。しっかりメーカーの規格に合った物もあります。
中国製の場合は、純正品(規格性能など同じ)が互換バッテリとして出回っている事もあります。
うまくこの互換バッテリを手に入れられればラッキーなんですが・・・
私は今までいろいろな機種で互換バッテリを8本ほど使用しましたが、
トラブルは一度もありませんでしたよ。
書込番号:9382509
0点

D-LI78互換のROWAのバッテリーを買ってみました。http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=2540
充電時間が早いなと思ったのですが、持ちも純正より短かったです。
確認方法は、動画をとってみて、電池切れまでの時間です。
(正確に時間を測ってはおりませんが。)
とはいえ安価で機能を満足しているので、不満はありません。
PENTAX D-LI78互換 でググって見たところ、沢山の互換バッテリーがあるなーと驚きました。
純正に比べて安くて、そこそこもちが良い互換バッテリーの情報があったら共有しませんか。
書込番号:9423695
0点

バッテリーの持ち時間を調べてみました。方法は満充電状態より動画を録画して電源が落ちるまでの時間です。
条件 バッテリー:新品で5回充放電をした状態 方法は動画状態で電源が落ちるまで映す。
充電器:純正
撮影モード:動画
LEDの明るさ:工場出荷状態
エコモード:工場出荷状態
動画:記録サイズ 320-15 (この条件で連続撮影可能時間3時間51分41秒)
メモリーカード:SDHC 8GB CLASS 6(同一カードで比較しました。)
純正バッテリー : 1時間31分41秒
ROWAのバッテリー : 1時間02分56秒
書込番号:9432974
0点

訂正
動画:記録サイズ 320-15 (この条件で連続撮影可能時間1時間39分17秒)
書込番号:9433022
0点



楽天で探していたら、出てきました。
¥34800(税込) 送料込
【★予約特典♪予備バッテリー&ストラップ付き!】
http://item.rakuten.co.jp/homeshop/20080613_optiow60_1/
予約特典ですが、
予備バッテリー&ストラップ付いて、この価格は安くないですか?
5点

素晴らしい情報ありがとうございます!
早速注文しました、朝4時に(笑)
(ストラップよりプロテクタージャケットならさらに嬉しかったけど)
書込番号:7951139
0点

よく判りませんが、発売される頃には、もう少し安くなるのではないでしょうか?
書込番号:7951247
2点

>よく判りませんが、発売される頃には、もう少し安くなるのではないでしょうか?
じじかめさん、説明が足りなくてすみません。
あくまでも、現時点で実質的に安い事を伝えたくて載せました。
予約特典分を金額換算すると、
ペンタックスのWeb上の告知小売価格で、予約特典のバッテリーは、
¥4500、ストラップは¥1500です。
トータル¥6000で、¥34800-¥6000=¥28800
つまり、実質¥¥28800です。
現時点のお買い得情報です。
私もそうですが、Optio Wシリーズは、
海でつかうことが多く、
充電が海辺では中々出来ないので、ヘビーユーザーには予備バッテリーは、
便利に感じました。
じじかめさんがおっしゃるとおり、
現金価格は発売の前後に下がる可能性は大きいと思います。
>ストラップよりプロテクタージャケットならさらに嬉しかったけど
L-ver2.0さん、同感です。
書込番号:7951757
0点

付属するのはO-ST81のようですが、
公式サイトでは以下のようになっています。
ストラップ O-ST81
スポーツストラップ O-ST30
写真で見るかぎり水中で使う場合、
O-ST30の方が良さそうに見えますね。
しかし、この価格で純正バッテリが付くのなら魅力的です。
社外品を2つぐらい買おうと思っていたのですが、
rowaではこのバッテリの互換品は1種しかなく、
国産セルではないのが微妙ですが。
書込番号:7951860
0点

同じお店で、ジャケットや、2Gメモリー付きも出ていますよ
書込番号:7951958
0点

他のセットは高いので検討対象から外れませんか?
バッテリ・ストラップ付が34,800円
これにSD2GBと保護シートで36,800円。2000円の価値ないと思います。
これにジャケットが付いて38,300円。1500円追加です。
書込番号:7952593
0点

最低限のセットに、ジャケットを同時購入が一番お徳のようですね
ぎりぎりまで様子を見て、発注する予定です
ジャケットを付けたまま、使えるケースがあるかどうか、
PENTAXに問合わせ中です
書込番号:7952608
0点

いつも、内容がたりなくてすみません。
無駄遣い野郎さん、おっしゃるとおりです。
ご指摘有り難うございます。
書込番号:7952839
0点

ケース類は、ジャケットなしを想定しているそうです
ジャケット付きで入るかどうかは別途確認してくださるとのこと
結果はわからないのですが、
PENTAXの丁寧な対応には、好印象でした
書込番号:7955900
0点

徐々に下がってきましたね。
今時点の最安です。
価格 ¥31,800 円(税込)送料込
イーベストPC・家電館 (楽天)
http://item.rakuten.co.jp/ebest/4961333125319/
ヤフー店も同様のようです。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ebest/4961333125319.html
発売前に、2万円台に突入するとうれしいですね。
書込番号:7973041
0点

本体のみの最安値はその31800円ですが、上記にあるように、セット価格となると、本体価格はもっと引き下げられているようです(セットされているものを定価で差し引いた場合)。
予備バッテリーやジャケットが欲しい方は個別に店に問い合わせてみると、合計金額がかわってくると思います。私は他店でセットを購入予定です。
書込番号:7973667
0点

渡辺崋山さん、ありがとうございます。
私の書き込んだのは本体のみの現金特価です。
本体だけ安いほうが良い方と、セット価格で結果的に安いほうが良い方と、
必要に応じての選択ですね。
どちらにしても、発売までに、下がることはうれしいですね。
書込番号:7974394
0点

イーベスト楽天の¥31800は、終わったようです。
ヤフー店は、今時点では継続中のようです。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ebest/
4961333125319.html
ヤフー店も、この様子だとわかりませんね。
書込番号:7979296
0点

リンク先もカートに入れると34800円になっていました。
書込番号:7980162
0点

ペンタックスさんは販促として、予備バッテリーとストラップをつけて販売店に卸しているようです。ですので、ジャケットはどこの店でも別途いるようです。そうなると、およそ1500円足さなければなりません。
それより、こんなものを見つけてしまいました。あ〜これがあるなら安いデジカメで済ましてしまおうかと思ってしまいます。
書込番号:7980898
0点

私もこれ知ってます。
でも、個人的には使う気はしませんが。。。
もう、W60買う気満々ですd(^-^)
書込番号:7982616
0点

http://updas.net/up/download/1214265870.JPG
http://updas.net/up/download/1214266066.JPG
http://updas.net/up/download/1214266228.AVI
http://updas.net/up/download/1214266396.AVI
CASIO EX-Z750 + Dicapac WP-300での撮影例です
ケラレが出てます。
カメラを中で固定すればでないのですが、
そうするとダイヤルが操作できなくなるのでゆるめにしてました。
今年はW60を持って行くつもりです。
書込番号:7982762
1点

「ケラレ」情報ありがとうございます。
たしかに、そうなるでしょうね。
手持ちのデジカメがあれば、買ってもいいですが、
今からあえて買うなら防水シリーズの方がスマートですね。
書込番号:7986291
0点

ホームショッピング楽天市場店にて
電池、ストラップサービス+ジャケットを
ポチっといっちゃいました
入手は2nd入荷分だそうで、
7月入手になりそうです
でも、あせって1030SW買わないでよかった〜
書込番号:7987890
0点

見てきました。
確かに初回分売り切れのようですね。
この手の商品の出荷間隔はわかりませんが、
旅行に行く前に手に入らないと意味がないので
私はベスト電器に予約しました。
旅行は7月下旬なので、その頃にはもっと下がってると思いますが。
書込番号:7987982
0点

ケースの件について、
「ジャケット付きでケースに入るかどうか?」を聞いていたのですが、
ちょうど今、PENTAXさんから回答がありました
本当に調べてくれたんです(嬉)
原文は乗せられませんが、下記の中から選ぶことにします
キャリングケース (O-CC172)またはカメラケース(O-CC48)、
カメラケース(O-CC81)の購入を検討します
本当の回答は、もっと詳細に実際に試してみての内容となっています
こういう対応は本当にありがたいですね〜
設計上は、ジャケット付きでケースに入れる想定ではないそうです<念のため
書込番号:7987987
0点

海で使うにはこれが良さそうなんですが、
国内販売しないんでしょうかね…
http://www.h20camera.com/camera
http://www.pentaxwebstore.com/detail/PTX+85173
http://www.pentaxwebstore.com/imagesEdp/p75851z.jpg
書込番号:7988028
0点

[報告です]
ヤフーショッピングで購入しました。
しかし、遅かったので、初回入荷には間に合いませんでした。
手元に届く頃には値が下がってそうですが、既にデジカメを手放しているし、
1000円2000円のために待つのもなんなんで購入に踏み切りました。
よくあるセットで本体とバッテリーとストラップで34800円でした。
(クロスも付いています。どこかわかりますね)
実機を見た感想ではジャケットは不要なのでは?とありましたが、私の場合は
子どもがいじる可能性があり、前のデジカメは子どもが落として故障しているので
別注文になりますがジャケットも申し込みました。
ヤフーのポイントが7倍ついたので、3300円くらい割引になったんじゃないかと思います。
5台目(5代目)のデジカメになるのですが大切に長く使いたいものです。
書込番号:7993410
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





