Optio W60 のクチコミ掲示板

2008年 6月下旬 発売

Optio W60

JIS保護等級8級に準拠の高い防水性能を実現したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1000万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:205枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 防水カメラ:○ Optio W60のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio W60の価格比較
  • Optio W60の中古価格比較
  • Optio W60の買取価格
  • Optio W60のスペック・仕様
  • Optio W60のレビュー
  • Optio W60のクチコミ
  • Optio W60の画像・動画
  • Optio W60のピックアップリスト
  • Optio W60のオークション

Optio W60ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月下旬

  • Optio W60の価格比較
  • Optio W60の中古価格比較
  • Optio W60の買取価格
  • Optio W60のスペック・仕様
  • Optio W60のレビュー
  • Optio W60のクチコミ
  • Optio W60の画像・動画
  • Optio W60のピックアップリスト
  • Optio W60のオークション

Optio W60 のクチコミ掲示板

(1744件)
RSS

このページのスレッド一覧(全291スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio W60」のクチコミ掲示板に
Optio W60を新規書き込みOptio W60をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W60

クチコミ投稿数:425件

カシオから日本発売が決まった、「EX-G1」もインターバルタイマーが付いているようですね。さらにインターバルタイマームービーも付いているようです。

■仕様
http://www.casio.co.jp/release/2010/pdf/20100114ex-g1_spec.pdf
↑PDFファイルです。

広角側が38mm(35mm換算)がちょっと残念ですが、
めっちゃかっこいいデザインだと思いませんか?

さて、ペンタックスの次期機種はどうなるでしょうね。

W60は「防水×インターバルタイマー」の楽しさを教えてくれたました。
もっと他のメーカーも標準装備してくれればいいのになぁ、、って思います。

書込番号:10784302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッターが切れない

2010/01/01 11:42(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W60

スレ主 kab50さん
クチコミ投稿数:2件

W60を購入して、1年半ほど使用しています。
先日、通常通り使用していたところ突然シャッターが切れなくなってしまいました。
シャッターボタンが反応していないのではなく、よくある「なかなかシャッターが下りない」状態のままといった感じです。
被写体やモードを変えてみても、やはりシャッターは下りません。

同じような症状がありましたら、どう対処されたかなどお教え下さい。
保証期限は過ぎてます。

書込番号:10716997

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/01/01 12:07(1年以上前)

こんにちは
使っている内に何か設定が変ったかもしれませんので、リセットまたは初期状態に戻すをやってみてください。

書込番号:10717071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:64件 Optio W60のオーナーOptio W60の満足度4

2010/01/01 12:13(1年以上前)

この機種持ってますが、確かオートやPモードの場合
半押しせずいっきにシャッターボタンを押すとPF=パンフォーカスで
ピント合わせせずシャッターが切れると思うんですが
それすらも出来ないなら故障かもしれませんね・・・
て言うか、ピント合わせ時にピントが合って無くてもシャッターは下りますので
普通に故障と思われます

保証期間が過ぎているなら有償での修理になるかと思います^^;

書込番号:10717086

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kab50さん
クチコミ投稿数:2件

2010/01/01 14:15(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。

初期状態に戻してみましたが、やはり状況は変わりません。
設定の関係ではないようです。

有償での修理になりますかね〜。
まだ一年半なのに悲しいです。。。

書込番号:10717393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:64件 Optio W60のオーナーOptio W60の満足度4

2010/01/03 11:59(1年以上前)

1年をちょっと過ぎたころ故障するとヘコミますよね・・・
せめて3年くらいはもって欲しいところですね・・・

書込番号:10725557

ナイスクチコミ!0


へ山へさん
クチコミ投稿数:1件

2010/04/12 21:41(1年以上前)

私も、先日使用していたところ、突然シャッターが切れなくなってしまいました・・・
故障だと思います。。。とても残念です。
私も1年半くらい使用していました。

書込番号:11224481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

AF補助光がないんですよねぇ

2009/12/09 11:34(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W60

一台目を壊してしまったので現在使ってるのは2台目になるのでわかっていたことなんですが、このカメラ、なぜかAF補助光がないんです
 それにオートにしておいても暗くなって画面が見えなくなると感度も自動で上げてくれないので手動で上げるしかありません
 動画を撮るときにはきちんと感度を自動で上げてくれるのになんでこういうことになっているのか良くわかりませんが、W80ではこの辺りが改良されているようなので静止画を中心に撮る方はW80の方が良いかと思います
 自分の場合はバイクに取り付けて動画を撮るのが中心なのであまり不便を感じないのですがなんとも不思議な設計のカメラです
 後はバッテリーが満充電の状態でも時々黄色の一本線になってしまうことがあって、スイッチを入れなおすと直るのですが、それでもすぐにまた黄色になってしまうことがあります
 一台目のときは不良品かと思いましたが、二台目でも同じなので仕様のようです
 この電源の不安定さは何とかして貰いたいですね
 自分の場合、ツーリングに出るときは予備バッテリーを2個持っていくので何とかなっていると言うのが実情です

書込番号:10603134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/12/09 11:45(1年以上前)

私はあまり使う事はありませんが、AF補助光は欲しい機能ですよね。

ISOオートにしておけば、自動で上がるようですよ。(W60デフォルト上限設定は800)
W60:
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/compact/optio-w60/faq.html#04_04
W80:
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/compact/optio-w80/faq.html#04_06

書込番号:10603155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/12/09 12:30(1年以上前)

 いやぁ、それがですね、自動で上がるのはモニターが薄暗い状態までで、それでも感度よりもストロボが優先なんですよ
 モニターが真っ暗になっちゃうともうだめです
 まぁ、感度は手動で上げてやれば大丈夫なんでいいんですけどねぇ

書込番号:10603290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/12/09 13:01(1年以上前)

ストロボ優先・・・
なるほど、そうなんですかぁ・・・
とすると、ストロボ発光禁止にしておけば感度が上がってくれるとかでしょうかね・・・

書込番号:10603419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:26件

2009/12/09 14:26(1年以上前)

AF補助光は私も欲しいなぁって思う機能の一つです。

私もバイクに車載して動画&静止画を撮ってます。
ISOをオートの〜1600にして、ストロボ発光OFFにしておけば、自動で感度を上げてくれますよ。
結構このオートが優秀で、明るい場所では出来る限り低感度を使ってくれます。
私的には、W60のISOオートは使えると思いますよ。


書込番号:10603621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 Optio W60の満足度4

2009/12/09 15:30(1年以上前)

私はW60を普段使い用としては中途半端なので使っていません。普段使いはパナTZ7です。
防水が必要な場合(海など)や、昼間専用として割り切っています。

理由はAF補助光がない、手ブレ補正が無い です。
特にAF補助光がないのは致命的で、真っ暗だと使い物になりませんね。

>モニターが真っ暗になっちゃうともうだめです
そうなんです。AF補助光がないのでフォーカスが合いませんからね。

>ISOをオートの〜1600にして、ストロボ発光OFFにしておけば、自動で感度を上げてくれますよ。
感度を上げてくれるのは良いのですが、高感度ノイズが酷くてISO1600は使えません。

W60の色味は好きなので、1センチマクロは結構使ってます。

書込番号:10603777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いそびれた人に

2009/11/16 00:27(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W60

クチコミ投稿数:297件

pentax オンラインショップで
2009/11/16現在
アウトレットで税込み24,000円
Optio W60 オーシャンブルー  
Optio w60 コーラルピンク
http://shop.pentax.jp/shop/category/category.aspx?category=10000080

書込番号:10483364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W60

クチコミ投稿数:425件

いまさら感はありますが、、
インターバルタイマー撮影で動画を作ってみました。
http://www.youtube.com/watch?v=7C6182eeimA

寝る前に、カメラのタイマーをセット。
一番きれいな夜明け頃でバッテリーが切れてしまってちょっと残念。
ほかの時間帯や場所でも試してみようと思います。

こんな楽しい機能をあまりアピールしないペンタックスに感謝(笑)

書込番号:10420788

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/11/04 15:31(1年以上前)

動画拝見しました。

>ほかの時間帯や場所でも試してみようと思います。
  
また是非アップしてくださいね!

書込番号:10420841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:425件

2009/11/04 16:06(1年以上前)

>>ミスターKEHさん

コメントありがとうございます。
もう1つあるんですが、今手元にないので深夜にでもアップしようと思います。
youtubeを検索すると、数人の方がアップされていますね。

メーカー、もっとアピールすればいいのにって思います。

書込番号:10420951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:425件

2009/11/05 15:49(1年以上前)

もうひとつ作ってみました。
http://www.youtube.com/watch?v=_64fR2xdVv4
設定ちゃんとしてないと、鮮明にならないですね〜

書込番号:10426172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/11/05 16:26(1年以上前)

楽しく拝見しました。良い機能ですね。

書込番号:10426281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件

2009/11/05 18:11(1年以上前)

>>ミスターKEHさん
コメントありがとうございます。
W60は高感度が弱いので、日中の雲の動きの方がいいかもしれませんね。
またやってみようと思います。
セットするだけで、写真が撮れるので、面倒くさがりな私にはあってるかもしれません。(笑)

書込番号:10426667

ナイスクチコミ!0


tommysanさん
クチコミ投稿数:75件

2009/11/06 07:11(1年以上前)

トム003 さん
持っていながらまったく取扱説明書を読んでいないので知らない機能でした。
とても面白いので今度使ってみようと思います。

書込番号:10429693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件

2009/11/06 14:38(1年以上前)

>>tommysanさん

コメントありがとうございます。
適当に三脚などで固定してれば、寝ている間に終わってます(笑)

できる限りバッテリーを持たせるため、
撮影後のプレビューをオフ、ピントはAF以外にしてます。

Jpeg→動画の変換はAdobe Premiere Elements4を使ってますが、
ほかにオススメのソフト、みなさんご存知ありませんか〜

書込番号:10431003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Optio W60 / TOUGH-6000

2009/10/11 10:18(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W60

スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1497件

行楽地での雨天用や冬に外で遊ぶ子供撮り用として、Optio W60 / TOUGH-6000を検討しています。

両者の価格は同じ¥19,800でW60はY!ショッピング某店の展示品、TOUGH-6000はY!オクでシリコンジャケット付の新品です。
※送料は\200しか違いません
W60は所有しているSDがそのまま使えて液晶保護フィルムも(なぜか)2.5in用を持ってます、TOUGH-6000は新品だし性能は見比べるとW60より良さそうですし悩んでおります。

皆さんならどちらにします?

書込番号:10290823

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:64件 Optio W60のオーナーOptio W60の満足度4

2009/10/11 10:40(1年以上前)

展示品は今まで買った事ありません
どんな展示をされていたかによるし、自分で確認できないのは…ですかね^^

W60を持っていますが、手ブレ補正が無いので室内ではISO800まで簡単に上がります
ノイズの許容範囲は人それぞれですし、被写体によっても目立ち具合は違います
日中屋外、水中用と割り切って使うならば問題ありません^^

書込番号:10290897

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1497件

2009/10/11 10:52(1年以上前)

D.B.Panama様

回答有難うございます。
ヨドバシその他のパソコンや液晶モニタの展示品は開店から閉店まで約半日連続動作しているのを見るととても買う気にはなれませんが、ヨドバシほど人の集まらない店のカメラならそうでもないかな…と思っております。
※ヨドバシ等の店から返却された展示品をメーカーが流しているのかも知れませんが…

新品のTOUGH-6000の方が長い目で見たら満足かなぁ

書込番号:10290941

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Optio W60」のクチコミ掲示板に
Optio W60を新規書き込みOptio W60をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio W60
ペンタックス

Optio W60

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月下旬

Optio W60をお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング