Optio W60 のクチコミ掲示板

2008年 6月下旬 発売

Optio W60

JIS保護等級8級に準拠の高い防水性能を実現したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1000万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:205枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 防水カメラ:○ Optio W60のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio W60の価格比較
  • Optio W60の中古価格比較
  • Optio W60の買取価格
  • Optio W60のスペック・仕様
  • Optio W60のレビュー
  • Optio W60のクチコミ
  • Optio W60の画像・動画
  • Optio W60のピックアップリスト
  • Optio W60のオークション

Optio W60ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月下旬

  • Optio W60の価格比較
  • Optio W60の中古価格比較
  • Optio W60の買取価格
  • Optio W60のスペック・仕様
  • Optio W60のレビュー
  • Optio W60のクチコミ
  • Optio W60の画像・動画
  • Optio W60のピックアップリスト
  • Optio W60のオークション

Optio W60 のクチコミ掲示板

(1744件)
RSS

このページのスレッド一覧(全291スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio W60」のクチコミ掲示板に
Optio W60を新規書き込みOptio W60をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

購入しました

2008/06/27 20:32(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W60

スレ主 尾瀬病さん
クチコミ投稿数:157件
当機種
当機種
当機種
当機種

アジサイ

花壇の花 (補正しすぎました(^^;))

神田明神

水中からです。

みなさんこんばんは、明日から使う必要性があったのでゆっくり1030と比較出来ないまま
購入しました。
少し触ってみた感想です。

・思った以上に軽い。
・ボタン類はちょっと堅め。
・この手のコンデジの宿命ですがホールド感は悪いですが、でっぱりがあるので
 まあ両手で持つ分には問題なしです。でっぱりはザラツキがあるので滑ることはないと
 思います。
・レンズ前のプロテクタガラスは優秀で水から出しても水滴がまったくつきません。まだ
 新品のせいかもしれませんけど、コーティングは伊達じゃなさそうです。
・色合いですがペンタらしく自然(標準設定)です。アジサイの青紫色も変にならずに出て
 ました。
・画像を見て貰うとわかりますが、広角側では湾曲があります。逆にテレ端でも湾曲が
 あるようです。
・操作にもったり感はありますが、個人的には問題ないです。
・モニターは明るいところでもしかり見えます。かなりの低角度でも見ることが出来ます。

とりあえず初見の感想です。

アップした画像は全て生データです。最高画質なのでデータは大きいですのでご注意下さい。

週末は本格的に使い倒してきますのでまた感想したいと思います。

書込番号:7997156

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 尾瀬病さん
クチコミ投稿数:157件

2008/06/27 20:36(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種

ワイド端

テレ端

逆光の状態のテスト +補正あり

追記: 4枚制限忘れてましたのでこちらにあと3枚追加します。

誤記: 1030Wではなくて1030SWでした。

書込番号:7997171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/06/27 20:46(1年以上前)

ここの写真は生で貼っても、
長辺1024に縮小されるので値打ち無いんですよね、
何処か、そのままで表示してもらえるところに上げられたら如何かと!

書込番号:7997216

ナイスクチコミ!0


スレ主 尾瀬病さん
クチコミ投稿数:157件

2008/06/27 21:20(1年以上前)

縮小されるとは不覚でした・・・失礼しました。
下記のリンクを辿ってくだされば生データに辿り着きます。

http://tebamaru.com/IMGP0007.JPG
http://tebamaru.com/IMGP00019.JPG
http://tebamaru.com/IMGP00011.JPG
http://tebamaru.com/IMGP00014.JPG
http://tebamaru.com/IMGP0008.JPG
http://tebamaru.com/IMGP0009.JPG
http://tebamaru.com/IMGP00022.JPG

書込番号:7997396

ナイスクチコミ!3


4riverさん
クチコミ投稿数:118件

2008/06/28 00:54(1年以上前)

尾瀬病さま

画像UPありがとうございます。

画質、悪くないですね。
コンパクト機はいずれも、接写はそれなりに写るものですが、
神田明神の遠景の写真であっても、色乗りも解像感も、
ISO50であれば、同クラスCCD機では最上級の画質とお見受けしました。
オリ1030SWよりは頭ひとつ抜けていると判断します。
明日はお店に直行します!

書込番号:7998604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/06/28 10:44(1年以上前)

尾瀬病様

お写真拝見いたしました。私の画面ですと、すべての写真の下半分に細いシロ線が横に二本以上ずつ入っているように見えるのですが、これはもとのお写真にも入っているのでしょうか、それともサイトの見え方によるものでしょうか?

ご教示いただければ幸いです。

書込番号:7999715

ナイスクチコミ!0


luchiaさん
クチコミ投稿数:7件

2008/06/28 13:02(1年以上前)

尾瀬病さん ありがとうございます
実写画像とても参考になります。
花のアップがきれいなのと アジサイの青がちゃんと出ているのが
特に参考になりました、青い花や紫の花は
撮ると 微妙に実物と違う写りな気がします。
それに もう水に入れちゃうなんて・・・すごい
大丈夫とわかってても 私には出来ません(笑)

湾曲はどのカメラにもあるのでしょうが
私は 色々な機種を使ったことがないので
それが気になるほどのものかどうかの
基準がわかりません。
使っていて 気になりますか?

アウトドアにも使いたいですが
少し暗いレストランでの
食事の時に FLASHなしでこそっと(笑)
家族を撮るのに使いたいのです。
こういう時 ささっと撮ると
手ぶれしちゃいますよね。
動かないハンバーグだとかならいいですけれど
子供だとじっとしていなくて・・・。
このカメラだと どんな感じに写るのでしょうか?
もちろん 手ぶれ軽減に そんな過大な期待は
出来ないのはわかっています。(^^ゞ

スレ主の尾瀬病さん限定でなく
色々な方に情報をいただけると嬉しいです m(_ _)m

書込番号:8000156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2008/06/29 15:32(1年以上前)

印刷レベルでは気にならないのかもしれませんが、水中は撮り方が難しそうですね。
うちはOptioA20に水中ケースつけて試し撮りしたことあるのですが、同じく原画サイズはちょっと厳しいものがありました。

> すべての写真の下半分に細いシロ線が横に二本以上ずつ入っているように見える

写真だけですか?
モニターがおかしいとか^^;
うちの画面では特に白い線は見あたりません。

書込番号:8005776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

本日購入しました!

2008/06/28 20:29(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W60

クチコミ投稿数:11件 Optio W60のオーナーOptio W60の満足度5

皆さま初めまして。よろしくお願い致します。
S5nを三年程使用しています。
個人的にとても気に入っている機種ですので大事に使っておりましたが、
・建造物を撮る際「広角ならもう少し入るのに…」
・山登りで息切れ中にシャッターを押し「手振れ補正があれば…」
この二点だけがほんの少し!残念でした。
買い増ししようかと、他社のカメラも候補にしつつ長い間物色していたのですが
「やっぱりPENTAX製が欲しい!」という気持ちを抱え、今日まで我慢してきました(笑)。

本日仕事前に新宿へ行き、現物があるかの確認をしようと思っただけだったのですが、
手にしていたらやはり欲しくなってしまったので購入しました。
お店はヨドバシカメラ新宿西口本店です。
全額ポイントで購入したのですが「すみませんが割引はできません…」との事で39,800円です。

色も(28日午後1時の時点で)全色あり、迷わずブルーを選びました。
PENTAXの方は「今日追加で入ったがブルーが一番人気です。来週は数が確保できないかも」
と仰ってました。

来週は小旅行に出掛けますし、いいお供が出来ました。

と、日記のような書き込みでは申し訳もありませんから、一つだけ皆さまの参考になれば…。
動画の再生時にカチカチとフォーカス?を合わせる音がしますが、
PENTAXの方が「パンフォーカスにして撮影すれば音は軽減できるはずです」と
教えて下さいましたので試してみました。
AFを使用して撮影した映像は、カチカチ音がほぼ連続して聞こえますが、
パンフォーカスにして撮影すると見事に音は減りました!
「コメントが流れる動画サイト」で動画再生を撮ってみたのですが、
AF使用は文字を追って音がしますが、パンフォーカス使用だと問題ありません。
私のスキルが低い為、サンプルの動画を挙げられなくて心苦しいのですが、
音が気になる方は一度お試しになってみて下さい。
因みに「MOVIE SR」は入れても切っても変わらないように感じました。
当然ながら、ズーミングのレンズ駆動音はなくなりません…。

W60とは、これから長い付き合いになりそうです!
ここもちょくちょく覗かせていただきます。

書込番号:8001777

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/28 20:47(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

わたしはプロテクタージャケットを合わせて購入しました、カメラケースの代わり
と思っていましたが、考えていたよりも実用性が有ることに気が付いてお気に入りに
なりました。

動画はさほど必要としていませんでしたが、結構綺麗に撮れますね。

雨でも気にせず持ち出せます。

書込番号:8001842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/06/28 22:23(1年以上前)

オリンパスの1030swと迷いましたが、発売日に現物を手にとって即決で買いました。対衝撃機能がないのがちっと不満ですが、落としたり踏んづけたりしなければプロテクタージャケットで十分な気がします。渓流釣り(毛鉤)やカヌーツーリングの良いお供になる予定です。光学5倍ズームと1cmマクロが思いのほか使えそうです。

書込番号:8002387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 Optio W60のオーナーOptio W60の満足度5

2008/06/28 23:42(1年以上前)

皆さま今晩は、レス有り難うございます。

>まよい道 さん
私もプロテクタージャケットを購入しました。
本体にも充分なホールド感がありますが、これを装着する事で濡れても滑らずいい感じです。
後は専用の液晶保護シートが早く発売されないかな、と心待ちにしています。

S5nの動画が綺麗に撮れていましたので、そこにも期待して…のW60購入でした。
動画専用であるビデオカメラには及びませんが、ちょっとした記録用なら充分だと思っています。
個人的には水中での動画撮影を早く試してみたいです!

>ほたる.com さん
プロテクタージャケットはちょっとした衝撃くらいなら保護してくれそうな印象ですね。
コーティングはしてあるのでしょうが、レンズ部分が少し心配です…。
よくよく考えてみれば、防水加工されたデジタル機器の購入は初体験なのでドキドキしています。
それにも増して、雨でも気にせず写真が撮れる事にもドキドキしています!

これからの季節、水辺での遊びには是非持ち出したい、いいお供ですね。

書込番号:8002889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

W10からの乗換えで

2008/06/28 10:39(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W60

スレ主 8binaxさん
クチコミ投稿数:63件 Optio W60のオーナーOptio W60の満足度5

Optio W10からの乗換えで、W60シルバーネット予約していたのが発売日宅配便で届きました
キタムラのネット会員価格33,800円、送料無料、5年間保証付き(おまけキタムラのプレミアムクーポン)


ワクワクしながらパッケージから取り出すと、まず第一印象 「小さい!」

W10からほとんど変わっていないサイズなのにどうして?と感じましたが
上部や前面枠、レンズ枠に施された黒の配色がそう感じさせると思いました
また、丸みが取れたスクエアデザインも一因だと感じます


【良かった】

「本体」−実機のほうが写真よりコンパクトに感じる
「広角28mm」− 理屈抜きにいい
「10メガ」−画質の向上
「デジタルワイド」−2枚合成で21mm相当、ガイドもわかりやすい点
「パノラマ」−3枚合成、風景のみならず現場状況写真として使える点
「スマイルキャッチ」− 設定がメニューからではなくボタンで行える点
「グリーンボタン」−Fnボタンとしてカスタマイズが可能な点
「モードメニュー」−アイコンだけでもわかりやすかったが、説明文が多くなった点
「レンズが右寄り」−W10より右に寄ったことでスキー手袋をしていても中指がレンズにかぶりにくくなった
「16:9のハイビジョン動画」−綺麗

【もう少し】
「動画の音声」−AF動作音、ズーム作動音はW10でも経験しているので防水機特有の現象と理解
          AFオン、ズームオンにした場合、記録映像等で音声は必要ないときにオフの設定があるとよい        
「三脚穴」−W10もそうだったが本体端にあるため携帯三脚ではバランスが悪い
「電池蓋」−自動ロックであるが、その為蓋自体に遊びが少しある点
「電源ボタン」−小さい、不用意に電源ONにならないようにとはわかるが、スキーグローブでは押せない
「グリップ」−中指の掛りが窮屈、ホールドはW10についていた水平の突起のほうが良かった


【どうでもいいことその他】
「2.5インチ液晶」−表示は確かに2.5インチなのだが外枠までガードするには
           3インチよりでは微妙に小さいのでフィルムの選択に悩
「PENTAXロゴ」−伝統のスピンドル加工が施されている
           グリップの向上にも役立っていると思うが溝部分が汚れそう

【総じて】
W10からの進化は歓迎するものばかり、
他機種と静止画や動画での画質、映像、音声を追求するなら、防水性能を加味すること
防水機能がついてこの性能は充分楽しめるし、砂、泥、ホコリ、食材の汚れも洗えばいい
というアドバンテージは写真撮影の楽しさを倍増させる

書込番号:7999690

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/28 11:37(1年以上前)

わたしはW60からの使用ですが、雨も気にせず持ち出せるカメラを手に入れたという事で
満足度が非常に高いです。

色もメリハリが有り、かと言って飛んでしまう訳でもないので良いです。

画質と言う点では普通ですが、防水機能は代えがたいですね。

書込番号:7999900

ナイスクチコミ!0


スレ主 8binaxさん
クチコミ投稿数:63件 Optio W60のオーナーOptio W60の満足度5

2008/06/28 23:02(1年以上前)

まよい道さん

前機種W10は、手に入れてすぐに洗面台に水を張ってドボン「でも動いてるし、写真撮れる」インパクト充分な体験でした。
以降、プール、海、川、温泉そして田んぼの中と数々の防水機としての恩恵を受けた。タブーである水、湿気、塵を寄せ付けないメカはいろんな撮影に挑戦しようという気持ちを起こさせてくれましたよ。そのW10よりさらに防水性能UP、撮影性能も上がっているW60はまたワクワクさせる機種として今も眺めています。

折角の防水機能、使わない手はないですね

書込番号:8002641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

こちらと1030SWで・・・

2008/06/27 19:05(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W60

スレ主 菊花さん
クチコミ投稿数:254件 菊の利く新聞 

少し前まではW60に決まり!と思っていたのですが、実機を本日触ってみて
(親切なことに、オリンパスの1030SWと並べて「防水カメラコーナー」
なんて、悩ましいことをしてくれていましたので・笑)、正直なところ
1030SWと悩み始めました・・・・・。

先ほど来うねうねと考えておりまして、悩みのポイントは絞った?つもり
ですが。”?”なわけは、それでもなお悩む、ということは整理しきれて
ないんだと思うので、疑問形。

で、ポイントとしては。

(1)操作のもっさり感
  ・画像拡大の遅さが特に驚くほどで、実用性に欠けるといっていいぐらい
   な印象を受けてしまった

(2)動画のAF音
  ・やっぱり音声はあきらめたほうがいいぐらいのレベルですね・・・


・・すべて満点の製品などないとわかっていながら、悩みの淵に・・・

では一方で1030SWがいいかというと(液晶はこっちのがきれいですね)
ごつ過ぎる印象や、ボタン類の小ささなど操作性でちょっと・・・
動画のそもそもの性能(除く音声)もちょっと・・・

という感じで、誰かにエイッと背中を押してほしいのであります!
(すでに手持ちのコンデジを売却してしまったため・・・軽率!)


私のほかにもこの2機種で迷われている方いらっしゃるのでしょうか?

書込番号:7996828

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/27 19:28(1年以上前)

わたしも、防水機能付ののコンデジが必要で2機種で選考しましたが
W60に決めました。

予約で買ったので本日届き充電中ですが、バッテリーの蓋は防水機能のためか
硬めで水遊びくらいはよいかなと思わせる感じでした。

バリバリ使おうと思っていますが、シリコンソフトケースを買っておいて良かったです。
メディアの取り出しは不便になりますがお出かけ中は良いと感じました。

手振れ補正は付いていないですが、特に必要と言う訳でもないので。。

書込番号:7996897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/27 22:40(1年以上前)

菊花さん、こんにちは。

(2)の件はしょうがなとして、(1)の件ですが
カメラにはSDカードが入っていたのでしょうか?
内蔵メモリですと、書き込みも遅いし再生画像の
操作も極端に遅くなります。

SDカードが入っていて、その状態でしたら
仕様ということで、しかたないですね。。。

ちなみの、オリンパスの1030SWはレンズ部分に
開閉式のバリアが付いているので、アウトドアで
使いたい自分としてはパスです。
あれって砂を噛んじゃって、壊れ易いんで。。。


書込番号:7997822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/06/27 22:48(1年以上前)

どうもです。
(1)に関してはコンデジに解像感とかフォーカスがぴったりきてるとかあんまり望まないほうがいいんじゃないでしょか。なので拡大機能はほとんど使うことないかと。


(2)はみなさん気にしてますが小さいカメラの音ってそんなに重要なのかな?って思います。
民生のビデオカメラって内臓マイクがメインですが、どんなにおとなしく撮影してもガタガタハンドノイズが確実にのりますしねぇ。

トータルで水中カメラの性能なんてこんなものじゃないでしょか?
ハウジングのめんどくささがない分おもしろい撮影がたくさん出来そうですし

てな感じで背中押してみました。
私はHD画質がどんなものかで購入を決めようかと思います。
(ここが一番贅沢だと突っ込まれそうですけど、、、、、)



書込番号:7997878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:26件

2008/06/28 00:17(1年以上前)

私も1030SWがファームアップで動画30秒制限が無くなるのを知ってから、
急に魅力度がアップしました。
モードセレクトが小さいけれどダイヤルなのが魅力ですよね。

動画のカタカタ音は確かに気になりますよね。
(キヤノンのIXY910ISを買った時はあまりの音質の良さに感動しました)

私の所有する旧型のW20では、
AFモードをPF(パンフォーカス)にすれば大幅に軽減されます。

W60も同様なのでしょうか?

既に購入された方、いかがでしょうか?

書込番号:7998388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

到着しました!

2008/06/27 11:52(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W60

クチコミ投稿数:3件

WPiからの買い増しで待つこと4世代!シルバーモデルを購入しました。
オプションのシリコンジャケットも購入しましたが、ボタンがたいそう押しづらく・・外しました。あまり必要ないかもです。
顔認識はもうちょっとピッとしてくれるといいんですが甘いかな?という印象です。

WPiと比べてなのですでにW10>30ではそうなっていたかもしれませんが、電池・SDのロックノッチが自動でかかるようになったのはGoodですね。WPiでは何度かノッチをロックし忘れて危ない思いをしました。

来月海に持ち出して真価を試そうとおもってます。

書込番号:7995626

ナイスクチコミ!0


返信する
Swing8400さん
クチコミ投稿数:30件

2008/06/27 14:06(1年以上前)

こさとう様

はじめまして。こんにちは。

早々のご購入おめでとうございます。

当方も、近々に実機を見て購入を予定しております。

数点教えていただきたいんですが....

1) グリップ感はいかがですか?製品写真をみるとサイズで想像する限り大きくゴツい手に人は握りにくくてすべりやすい感じがしたもので。

2) 広角側の歪曲はいかがですか?

3) 作動音はいかがですか?

4) 背面液晶の見え具合はいかがですか?上下左右の視野角及び日中での見え具合など。


私感で構いませんので宜しくお願いします。


Swing8400

書込番号:7996004

ナイスクチコミ!0


kattukunさん
クチコミ投稿数:23件

2008/06/27 16:15(1年以上前)

ブルーをキタムラに予約していたので買いました。
動画撮影をちょこっとしてみました。

↓1280×720 15P
http://www.wazamono.jp/animalmovie/src/up1292.avi.html

↓640×480 30P
http://www.wazamono.jp/animalmovie/src/up1293.avi.html

です。
AF 可
ZOOM 可
手ぶれ 可
にしてみました。
AFとZOOM時のカタカタがうるさい。
音声は使えないっと思った方がいいかも。
本体は軽くていい感じです。

書込番号:7996321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/06/27 21:30(1年以上前)

グリップ感は上部電源&シャッターエリアがざらっとした摩擦の強い素材になっていて
良好です。これなら底面もこうしてくれれば完璧だったのに。

歪曲はちょっと気になるかな?でも他の28mm機を持ってないのでちょっと比較できませんすいません。

ズームなどの音は耳を近づければ聞こえますがライブビューを見るような距離であればきこえない程度のものです。
動画の時はわかりません。

背面液晶は前後左右ほぼ同じで角度が45度をこえると見づらくなります。パノラマ写真など上に掲げて撮影する時は位置あわせちょっと困るかも・・

書込番号:7997433

ナイスクチコミ!1


Swing8400さん
クチコミ投稿数:30件

2008/06/27 22:07(1年以上前)

こさとうさん

分かりやすい説明ありがとうございました。

大変参考になりました。

明日にでも実機を触って来ようと思います。


Swing8400

書込番号:7997625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

動画の画質ほどうですか?

2008/06/27 16:27(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W60

先日、アウトドア用に所有してた現場監督(DG-5W)を処分したので
そろそろこのカメラに触手が動き始めていますが、すでにお持ちの方
動画での画質はどうですか?

ちょっと調べたら動画をハイビジョンの1280×720ピクセルで撮れる物は
このW60とあとパナのFX500、FX35ぐらいしか見当たりませんが

FX35は、ここのところ価格も下がってきて魅力的なんですが
アウトドアでの使用(特に防水性能)が優先なら、この機種しかありません。
雪の上に落とすぐらいのことは、防水でないカメラでも何度もやってますが
水没となるとどうしようもありません。

ずっとオリンパスのμを買おうかしらって思っていたのですが
アウトドア、特にウィンタースポーツやビーチでは動画も結構撮るので
一般的な640×480の解像度では、PCのモニタ(24インチ)で見るにはそうでもないんですけど
リビングの34インチのTVで見るとやはりつらいものがあります。

W60は、動画撮影の際、1280×720ピクセルにすると毎秒15コマに固定されるようですが
手振れ補正(Movie SR)は効果がありますか?
パナは、1280×720ピクセルでも毎秒30コマで撮れるようですが動画撮影時に
手振れ補正が効くのかどうかは、商品ページでも確認できませんでした。
この辺は、あとでパナの板で聞いてみようと思います。

最近、リコーのR8を衝動的に買ってしまい予算もあまりないのですが
防水+ハイビジョン動画がとても魅力的です。

ここは、動画は投稿できないんですよね?

書込番号:7996346

ナイスクチコミ!0


返信する
kattukunさん
クチコミ投稿数:23件

2008/06/27 17:06(1年以上前)

↓1280×720 15P
http://www.wazamono.jp/animalmovie/src/u
p1292.avi.html

↓640×480 30P
http://www.wazamono.jp/animalmovie/src/u
p1293.avi.html

こちらに生データをあげてみました。
画質はそれなりっといった感じです。
室内ではつらいでしょうね。
いいところは、ズームができるところでしょうか。
デジカメ動画の場合、ズーム出来ないことが多い機種が多いので。

あとは、下にも書きましたが、
カタカタカタっと音声に入るのはうるさいです。

書込番号:7996439

ナイスクチコミ!1


kattukunさん
クチコミ投稿数:23件

2008/06/27 17:08(1年以上前)

↓1280×720 15P
http://www.wazamono.jp/animalmovie/src/up1292.avi.html

↓640×480 30P
http://www.wazamono.jp/animalmovie/src/up1293.avi.html

すいません、リンクがうまくはれてませんでした。

書込番号:7996443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2008/06/27 17:09(1年以上前)

FX35は、動画1280×720ピクセルでも手ぶれ補正は効くと思いました。
W60は、勘違いじゃなければ1280×720ピクセルでは手ぶれ補正不可だった気がします。

書込番号:7996447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2008/06/27 18:17(1年以上前)

kattukunさん

ありがとうございます!
とっても参考になりましたぁ。
1280×720 15コマ/秒のほうは解像感はもちろんですが
カクカクした動きもあんまり気になりませんね。

ちなみに、カタカタいってるのは、Movie SRなるものですか?
それと、撮影中にズームできるんですか?それは魅力的ですねぇ

このカメラはズームしてもレンズはせり出さないのに
ズーミングのジーーって音がちょっと気になりますが・・・・

かなり、購入に向けて前向きに善処したくなるような感じがしてきました。

う〜んあとは、1280×720 15コマ/秒 VS 1280×720 30コマ/秒で
防水じゃないけど同じ予算でさらに8GB以上のSDHCが買えそなFX35・・・・・

ちょっとFX35の板で聞いてきますぅ


書込番号:7996655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/27 20:08(1年以上前)

動画撮影中にズームできるのは魅力ですね。
今まで使っていたデジカメは(FX500、R8)は撮影中にズーム出来ませんでしたので・・

パタパタ音は風かな?

書込番号:7997056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件 Optio W60のオーナーOptio W60の満足度5

2008/06/27 20:51(1年以上前)

近所のキタムラの店内でテスト撮影させてもらいました。
カタカタ音は、AFの音だと思います。室内ですから風はありません。
AFがOFFの時は音がせず、ONにしたら同じようなカタカタ音がしましたので。
これは仕方ないということでしょうか?
AFはOFFで使う方が良さそうですね。

書込番号:7997238

ナイスクチコミ!0


kattukunさん
クチコミ投稿数:23件

2008/06/27 20:55(1年以上前)

>まよい道さん

ZOOMはたしかに便利です。
ただし、ビデオカメラのようなスムーズなズームは出来ないと
思ってください。
ズームボタンが小さくやや堅めなためです。

書込番号:7997259

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Optio W60」のクチコミ掲示板に
Optio W60を新規書き込みOptio W60をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio W60
ペンタックス

Optio W60

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月下旬

Optio W60をお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング