Optio E60 のクチコミ掲示板

2008年 8月 7日 発売

Optio E60

オートピクチャー/グリーンモード/顔認識AF&AE機能などを搭載した光学3倍ズームデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:200枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 Optio E60のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio E60の価格比較
  • Optio E60の中古価格比較
  • Optio E60の買取価格
  • Optio E60のスペック・仕様
  • Optio E60のレビュー
  • Optio E60のクチコミ
  • Optio E60の画像・動画
  • Optio E60のピックアップリスト
  • Optio E60のオークション

Optio E60ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月 7日

  • Optio E60の価格比較
  • Optio E60の中古価格比較
  • Optio E60の買取価格
  • Optio E60のスペック・仕様
  • Optio E60のレビュー
  • Optio E60のクチコミ
  • Optio E60の画像・動画
  • Optio E60のピックアップリスト
  • Optio E60のオークション

Optio E60 のクチコミ掲示板

(213件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio E60」のクチコミ掲示板に
Optio E60を新規書き込みOptio E60をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

ストロボ待機時間

2008/11/24 08:47(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio E60

スレ主 モモ愛さん
クチコミ投稿数:12件

初めまして。
今、3年前のS50を使っていて、2枚目などのストロボの待機時間が長くてわずらわしく
思いながら使っています。

この商品はすぐにフラッシュ撮影可能でしょうか?
主にアトラクションでキャラクターと一緒に短時間でたくさん撮る事を必要としていたりするので(連写は室内が多いので向いていません)

書込番号:8682975

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2008/11/24 09:30(1年以上前)

短時間にテンポ良くストロボを・・・って言うのならば、外付けのストロボを使えるカメラになりますね。

このクラスでは遅いと思います。

書込番号:8683092

ナイスクチコミ!0


スレ主 モモ愛さん
クチコミ投稿数:12件

2008/11/24 09:49(1年以上前)

回答ありがとうございます。

今持てるものより早ければいいとは思ってるのですが、お友達が持ってるのが
早いのでいいな〜と思って。

外付けだと持ち歩かないといけないんでしょうね?

書込番号:8683170

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/11/24 10:20(1年以上前)

お早うございます。

今お使いの機種が何だか分かりませんが、E60は単3電池x2本仕様ですね。
私の知る限り、電源が単3電池x2本仕様のカメラは全て、フラッシュの発光間隔は長いです。
(室内で、近距離の場合、直ぐに写せることもありますが…)

>お友達が持ってるのが早いのでいいな〜と思って。

どのような機種をお持ちかは分かりませんが、その機種専用のリチウムイオン充電池を使った機種では、単3電池を使った機種より早いです。

どういう理由でこの機種を選ばれたのかは分かりませんが、単3電池に拘りがなければ、キヤノンのIXYシリーズとか、パナのFXシリーズなど、リチウムイオン充電池を使った機種の方がフラッシュ撮影の間隔は短くできます。

現在お使いの機種が、キヤノンのPowerShot系のように、マニュアル操作ができ、アクセサリーシューが有れば、内蔵フラッシュを発光禁止にして、外付けフラッシュにする手もありますが、発光間隔をより短くするには単3電池x4本仕様になり、大きく重く、高価になります。

書込番号:8683289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2008/11/24 10:23(1年以上前)

>短時間でたくさん撮る事を必要としていたり

自分の撮影時間が短い間に沢山撮りたい・・・の意でしょうか?
それなら出来るだけ近づいてストロボ発光させれば、比較的早く次ぎ撮れます。

>お友達が持ってるのが早いのでいいな〜と思って。

同じコンデジならほとんど差はありません。何でも他人のは良く見えますよ。

ストロボの発光と充電はバケツに水を貯めて水を撒くのと似ています。
電源オンで水を貯め始めます。一杯になったらここで撮影可能状態となります。
シャッターの瞬間にカメラがバケツの水の必要量を計算してその分量だけ撒きます。終われば直ちに満杯まで貯め始めます。ここが次のシャッターまでの待ち時間になります。沢山撒けば一から始りますし、半分だけ使ったのなら残りだけですから以外に早いです。
沢山撒いてしまえばイライラしながら満杯を待たねばなりません。軽い小さい薄いなどのコンデジでは水を入れるホースも細いんです。外付けストロボは太い太いホースで入れます。

だから、沢山撒かせないように近づくのも方法の一つです。

アルバイトか何かでキャラクターウンヌンの仕事かなぁ?と思いましたが。
もし、そうなら、安いカメラ2台で交互に写せばイライラは無くなりますよ。(*^_^*)

書込番号:8683299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2008/11/24 10:33(1年以上前)

CASIOのデジカメは、フラッシュ充電時間短めかも?
SDカードを持って行って、お店でご確認を。

影美庵さんと同意見で
乾電池使用のデジカメは、全体的に動作は遅めです。

書込番号:8683342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2008/11/24 10:40(1年以上前)

カシオのフラッシュ連写って、どうなんでしょ?
感度をガンガン上げて小さく連続発光・・・なのかな?
ここではあまり話題になっていないような気がしますが。

書込番号:8683362

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/11/24 10:59(1年以上前)

先ほどのレスで
>今お使いの機種が何だか分かりませんが、
と書きましたが、S50と明記されていました。
大変失礼しました。

S50も単3電池x2本仕様ですね。
ただ、この機種はCR-V3型電池も使えるようです。
1個が数百円もしますが、単3電池よりも長持ちします。
たぶん、フラッシュの発光間隔も速くなると思います。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000188470/index.html

書込番号:8683418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2008/11/24 11:13(1年以上前)

戯言=zazaonさん 

EX-V8ですが、今試したところ
シャッタースピードは、1/60固定?
感度は自動で、ISO800までは上がるみたいですねぇ。

書込番号:8683479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2008/11/24 12:28(1年以上前)

ムーンライダーズさん

1/60固定?で 800ですかぁ。写りはやっぱり800なんだろうなぁ。

ある程度自由に連写設定させてくれればいいですが、オート機に求めるのも・・・。

書込番号:8683782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2008/11/24 12:33(1年以上前)

戯言=zazaonさん

1/60固定かなぁ?
被写体(距離?)によって、ISO200?〜ISO800まで
色々らしいです。

書込番号:8683795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2008/11/24 12:40(1年以上前)

じゃあ、連写出来る光量を測って、逆に感度をいじっている・・・って感じですねぇ。

書込番号:8683814

ナイスクチコミ!1


スレ主 モモ愛さん
クチコミ投稿数:12件

2008/11/24 13:11(1年以上前)

まとめてのお返事で失礼します。

先ほど、近くの電気屋さんでちょっと話を聞いてきました。

やっぱり単3電池式はストロボ待機時間が長いようですね。

カメラ会社?のものは比較的待機期間が短いかもというアドバイスでした。

単3じゃないもので探してみようという気持ちに変わりました。


みなさん、ご親切、ご丁寧にありがとうございました!!

書込番号:8683932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/11/24 14:37(1年以上前)

E60ではなくペンタックスZ10というリチウムバッテリーの物を持っていますが、
室内で試したら、フラッシュで撮り、次に撮れるまでが1秒程度(ピント合わせば別)でした。
ちがうSONY製も割と早めです…

書込番号:8684270

ナイスクチコミ!0


スレ主 モモ愛さん
クチコミ投稿数:12件

2008/11/25 08:16(1年以上前)

ねねここさん
ペンタックスでも1秒くらいの待機時間で済むのがあるのですね、
見てみます、ありがとうgぞあいました。

書込番号:8688161

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/11/25 08:34(1年以上前)

>室内で試したら、フラッシュで撮り、次に撮れるまでが1秒程度(ピント合わせば別)でした。

推定ですが、100%発光ではなかったのではないでしょうか。
戯言=zazaonさん も書かれている通り、貯めた量の一部しか発光に使わなければ、次の発光までに必要な時間は短くて済みます。

広い屋外で発光させた場合、100%近い発光量になり、次までの時間は数秒掛かると思います。

書込番号:8688198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/11/25 11:55(1年以上前)

>室内で試したら、

念のため室内で試したらということです。夜電気のついてない7畳程度の部屋の反対側の壁にピントを合わせ撮った印象です。屋外では違うと思います。
ペンタックスの場合、買ったままのオートではISO800でフラッシュが発光するとおもいますので、ある程度強めに光ると思いますが、あくまで室内でですのでご了承ください。
ひどく遅い感じではないという程度です…

書込番号:8688748

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2008/11/25 12:03(1年以上前)

こんにちは
お使いの電池は何をお使いでしょうか?
同じ単3タイプでも取り出せるパワーが随分と違いがあります。
次のフラッシュまでは大きな電流で充電する必要があるからです。
瞬時に大きな電流の取り出せるエネループなど使ってみてください。

書込番号:8688769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

連写モードについて。

2008/11/22 10:26(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio E60

クチコミ投稿数:11件

初めまして、E60の連写モードについて質問があります。

HPの仕様をみてもわからないのですが、連写中にフラッシュは作動しますか?

また、連写時の画素数はどの程度になりますか?

主に体育館で練習しているバク転などアクロバットを撮影して、その場で動きを
確認するのに使用したいのですが、実際に使ってみてE60の連写モードの使い
勝手はどの程度でしょうか?

書込番号:8673900

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/11/22 11:18(1年以上前)

>連写中にフラッシュは作動しますか?

フラッシュは発光しません。

>連写時の画素数はどの程度になりますか?

連写には「連続撮影」と「16連写」の二種類あります。
連続撮影は最大画素数で撮影できます。
連続撮影は約1.35秒/コマですが、撮影間隔は記録メディアへの書き込み速度、記録画素数、画質設定、撮影状況によって違います。高画質になるほど撮影間隔は長くなります。

16連写は2秒間に16枚撮影し、16枚の画像が縦4×横4で一枚の画像としてプリントされます。
画素数は約30万画素になります。

書込番号:8674060

ナイスクチコミ!0


jan55さん
クチコミ投稿数:7件

2008/12/29 13:06(1年以上前)

こんにちは
昨日E60買ったのですが16連写ができなくて・・・
連写はできるのですが・・・誰か教えてください。

書込番号:8855629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 Optio E60のオーナーOptio E60の満足度4

2009/01/10 13:01(1年以上前)

モードコマンドで16連写が選べませんか?
16連写時は640×480ドットで撮影します。

書込番号:8913020

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Optio E60」のクチコミ掲示板に
Optio E60を新規書き込みOptio E60をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio E60
ペンタックス

Optio E60

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月 7日

Optio E60をお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング