
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2009年4月29日 20:15 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2009年2月10日 13:15 |
![]() |
3 | 7 | 2009年1月17日 19:48 |
![]() |
0 | 5 | 2009年1月10日 12:46 |
![]() |
2 | 4 | 2009年1月1日 21:51 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ドンキホーテで9999円で買いました(昨日)
デジ一眼のサブ機のサブ機のサブ機のつもりでしたが、
単三乾電池、安価なSDカードが使える、意外にも使いやすい操作性、1010万画素
ISOの幅の広さ、軽くて小さい。
しばらくメイン機になりそうですよ(笑)
海外で役に立ちそうです。充電器いらないですからね。
世界の主要都市にサービスセンターもあるし
1点

単三乾電池のデジカメがかなり少なくなっている中で、
こういうデジカメは貴重ですね。これだけコンパクトで
広角端が32mmなのに、F2.9なのも頑張ってますね。
書込番号:9466009
1点

ご購入おめでとうございます。安く入手できましたね。
>デジ一眼のサブ機のサブ機のサブ機のつもりでしたが・・・
ずいぶんサブイのですね?
書込番号:9466382
0点

デジプロさん>
不動産という仕事柄、
ファインダーをのぞかず手を伸ばしたまま
視界に入らない境界プレートなどを撮ったり、排水溝を撮ったりと
的外れな画像ばかりでしたので、当時液晶画面の角度の変えられる
『キヤノン パワーショット A95』を使用しておりました。
これならマニュアル操作も出来るカメラで、楽しみながら撮れるなぁと
しかも28mm相当の広角でしたので、本当にいいデジカメでした。
4本ですが単三乾電池でしたしね。
今回はいい買い物が出来ました。
じじかめさん>
上記に書いたとおり
パワーショットA95でしたが、使えるのですがスーツのポケットに入らないため
次に買ったのがソニーサイバーショット。
はっきり言って高機能でいいカメラですね。
難点は大きな液晶でタッチパネルが私の使い方だと意味をなさなかったこと。
コンパクトであるため、液晶角度は変わらず、指が触れて設定が変わったり
これが普通の撮り方専用カメラですかね。
それで片手でとれる、安価なカメラを探していました。
まあどうせなら今の時代に合わせ1000万画素を超えるもの。
PENTAX67をつかっていたので、安価でも信頼し購入しました。
買ってよかったです。
本日は試し撮りでフル活用でした。
書込番号:9467090
1点



満足のお買い物、おめでとうございます。
すぐ下には¥8420って書き込みもありますが、¥8700も大変お買い得価格だと思います。
思う存分、コンデジライフをお楽しみ下さい。
書込番号:9069968
0点

よしおちゃま 花とおじさま
御返信ありがとうございました。 そー言って頂けると自己満足度も更にアップします父fジカメ初心者ですが楽しんで撮りたいと思います。
書込番号:9070245
0点



電池切れ心配無用の単3仕様、送料、代手込みで11,000円、こんなに安くていいのかと一寸不安で購入したがなかなかどうして、自分としてはビックリするほど綺麗に撮れてる(以前はFUJIのデジカメを使っていました、それに比べると海の青やヤッケの赤色が濃く、綺麗すぎてちょっと不自然かなとも感じますが)コンパクトで嵩張らず機能的にも解り易い、と言うことで年寄りの私には概ね満足、満足。
2点

んでもさん、こんにちは。
満足できて、よかったですね。
世の中の流通が複雑で、何がどうなっているのか不思議ですが、良い物が安く買えるのは、とりあえず良いことかと。カメラメーカーも販売店も、激安販売を繰り広げていないで、少しは落ち着いて欲しいなと思います。
海に、山に、旅行に、お散歩に、活用して愉しんでください。
書込番号:8934383
0点

多分この機種が安くなったのは店頭な並んだとき他の機種に比べて液晶が見劣りするので、それで画質も判断されてしまうのではないでしょうか。
それが痛いですね、プリントされた画質は綺麗で気に入ってるんですけどね。
確に空の青や緑の鮮やかさなどを見ると何度も綺麗だなぁ…と感心してしまいます。
ちょっと惜しいですね(^^)
書込番号:8942213
0点

>こんなに安くていいのかと
こんなこと言っちゃあれだけど、歴代のオプティオEシリーズは
半年くらいすると1万まで値下がるってるよ><
初値は18000円くらいだからあたりまえだろうが・・
やっぱり、シェアが低いからなぁ〜がんばれペンタ!(笑
>それに比べると海の青やヤッケの赤色が濃く、綺麗すぎてちょっと不自然
たぶん、AUTOピクチャーだとシーン別でモードが変わっちゃってるんだとおもいます〜
料理モードや花モードは彩度が、風景はコントラストが高いので、
Pモードなら改善するかもしれません。お試しあれ〜
(って今つかってるのがPモードだったらゴメンナサイ)
書込番号:8943162
1点

わたしにもグッドです。
年末に、オーブンレンジを入れ替えた際にもらったポイントで購入しました。
いままで、キャノンIXY30を我慢してつかっていたので、すべてにおいて満足です。(特に価格)。
書込番号:8943853
0点

tm32さん
ご明察AUTOピクチャーです、今日も海岸を散歩の折風景を撮りまくりました、相変わらず綺麗で満足していますが次回はPモード試してみます、ご指南ありがとうございます。
書込番号:8943904
0点

私にもこのカメラグッドです。
私の場合はオークションに出品する時の写真撮影が主なので価格の手軽さと、画質、共に満足度は高いですね。
電池の減りは早いですが、頻繁にカメラを使わないという人にはオススメできる商品だと思います。
書込番号:8945052
0点

>んでもさん
恐れ入ります。
>またたび君さん
>電池の減りは早い
電池を体温で温めてからつかうと若干改善しますよ〜「若干」ですが^^;
書込番号:8948825
0点



こんばんは
最初のスレッドに書き込んだ方が良いですよ。
書込番号:8880381
0点

う〜ん・・・何がどう凄いのか? 色々と考えてしまう写真かも^^;
書込番号:8880722
0点

私もどう凄いのか考えてしまいました(^^ゞ
書込番号:8881336
0点

ほぼ逆光 ブレ ピンボケ?
確かボイスレコーダーが単体で動かせるかも知れない そのぶんソフトが不安定?
書込番号:8906836
0点

なんだか皆、意地か悪いね〜
カメラを使ったときの感動を分かち合うっていいじゃないの(;´д`)
俺もすごいと思った!
値段の割にイイモノを買えたと思った(^-^)
書込番号:8912956
0点



とっても初心者です。デジカメは2005年に中国製の
確かセントレード販売のAVOX製30万画素を9800円で購入。
・・・・最悪です。子供のおもちゃにもなりませんでした。
翌年の2006年に2台目のデジカメ・サンヨー製の500万画素「DSC-S6]
を購入。コジマで19800円でした。この価格で「えっ500万画素?」
とみんなに驚かれたのを覚えています。
私自身はまったくのカメラ音痴で、ですがかなりのへービーユーザーです。
私の家族は5人。3人の子供の写真はもちろん、生まれ故郷が今ある住所な為、親戚家族とっても子供が多く被写体にはこまりません。また私自身、地域のスポーツ少年団の指導をしている為、そこのクラブ(陸上競技です)をHPを担当、またそのブログを連載、子供たちの日々の練習・そして試合の写真をウエブアルバムにのせています。子供たちの父兄は試合ごと、そして練習ごとにわが子の写真や成績・記事・練習内容を毎日のようにHPへのぞきにきます。また写真をダウンロードしてきます。・・・・・それだけに私の役割は大事です。
といって、少年団からお金をもらえるわけでもなく、私の趣味でやってます。少年団の写真は主に1眼レフでした。ペンタックスのMZ-10(デジカメではありません)です。キレイにとれます。望眼も300mなので400mのトラックの試合も「写真」の腕章をつけて競技場にのりこみ選手の10〜20mに接近して300mのレンズでとるので、そのできばえは鮮明でした。そして現像した写真も、100円では赤字(全部買ってもらえるわけではない)、200円から300円で買ってもらってトントンでした。
そして最近ネガからの写真は不便との声が保護者からあり、ウエブをたちあげサンヨーのS6とオリンパスのSP510UZを2006年に購入。510を試合のときにつかう望遠用で使用していました。これは陸上の時には威力発揮でした。同じくコジマで22000円で購入。以来MZ-10を使うときはありませんでした。ただ、この510UZは室内写真には不向きでした。露出を変えたり、夜間トレーニングの模様を撮ろうとしても、あの昼間での望遠のピントからはほどとおいピンボケ(じゃなくて・・・ピントは合ってるんだろうけど、シャープさがない)なんです。そして、こまったてんは、子供たちと冬場ロングランに出るとき、ウィンブレのポケットには510UZは入らない。
少年団の陸上競技の練習は、最近ロードが多い。サンヨーのS6はいつもランニングのお供にしてすごい振動をくらって壊れたのか、露出とファインダーカバーが壊れました。そして、今年の9月から10000円以下のコンデジをと・・・・この価格ドットコムをつぶさによんでました。価格を選ばなければ。フジのF100fdかキャノンの590ISかなと思いました。でも、これらは店頭に並ぶことなく、あっても15、000円から20、000円の高額。
そして今日、キタムラ寝屋川店で10000円(消費税込み=5年間保障)のペンタE60を見つけてしまいました。ビックリ価格です。このモデルはランニングには向いていると思いました。とっても小さくて軽くて5kmでも10kmでも子供たちのランニングについていけそうです。E60は手振れ修正はついているものの、補正はついていないということで、ランニングしている被写体は難しいかも。でも、ほんとにそうかな?明日試してみます。ワクワク、ランランランです。
0点

こんばんは。
E60をお求めになったとか。
この機種単3電池x2本仕様ですね。
私はエネループを、強くお薦めします。
もしお持ちでなかったら、充電器+4本セットをお求めになり、2本はカメラの中に、残り2本は予備電池とされればよいでしょう。
乾電池2本仕様の泣き所は、フラッシュのチャージ時間が遅いことです。
新しい電池でも、7〜8秒は掛かることでしょう。
室内や夜間での撮影時は焦らず、の〜〜んびりチャージを待ちましょう。
子供さん達の良い笑顔を、どんどん撮って下さい。
書込番号:8858153
1点

ありがとうございます。エネループは以前から愛用しておりました。
今日早速試しましたよ。
当然、ウインブレのポケットに忍ばせて
ランニングをスタート。さすがに走りながらだと、すべてピンボケでした。でもそのホールド性に驚き。見た目はつるつるのメタリック。うっかりするとすべり落としそうなカメラだと思ってました。しかし走りながら握っても、以外にホールド感があります。よくみるとグリップ部分はテーパーになっているのですね。関心。また大きさも小さくて合格です。
今日撮影したのは約100枚ほど。ほとんど昼間の光での撮影です。すべてPモードでした。出来上がりは高画質。まったく問題ありません。また明日から毎日トレーニングが続きます。このデジカメとも長いつきあいになりそうです。
書込番号:8862464
0点

>さすがに走りながらだと、すべてピンボケでした
たぶん、ブレも含まれていると思うけど・・PFモードで撮影されてはいかが?
WEB用の写真なんだし、広角32mmであんまり拡大しないならわからないよ
(コンデジはピントの合う範囲である被写界深度がめちゃめちゃ深いからね、
でも流石に遠景だと、シャープさにかけるけよ^^;)
あと、走っている最中はカメラの構え方が悪くなるはずだから
日中でもISOを200くらいまであげて対策できるんじゃないかな〜
書込番号:8869931
0点

ありがとうございます。PFモードですね。私のようにカメラ素人にはそのような具体的なアドバイスがとても参考になります。
今日はボイスレコーディング機能をつかいました。クラブ員が今年の目標をひとりひとり発表。それを録音してクラブのブログに載せることができました。保護者の方々も自分の子がどんな発表したのかよくわかってとてもよかったと感想をいただきました。
書込番号:8871751
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





