
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


昨日、ヤ○ダ電気に行き16000円で購入しました。
光学5倍以上、1万画素以上で2万円以下の機種を探しており、なかなか希望に合う機種が見つかりませんでした。しかし、日曜日にヤ○ダ電気に行ったらM60が16800円、さらに値引きで16000円でした。
即購入しました。
外観、薄さ、ズーム倍率の大きさに満足してます。
0点

ヤ○ダ電気は誤りでした。
12月14日までの限定品でコジ○さんでした。
書込番号:8794726
0点

購入おめでとうございます。
いいですね、わたくしも購入を考えています。
コジマ電気、ヤマダ電機の名前は隠さなくてもよろしいかと思います。
何か不都合な事でもありますか??
書込番号:8795288
0点



(共感してもらえるかわかりませんが)
E60もそうですが、ほかと比べて少し未来的なデザインでカッコよいと思います。
今までシルバーのカメラをいいと思ったことはないのですが、M60は
ブルーやピンクよりも、デザインとよくマッチしているようです。
ただ後ろは、ごく普通の面白みのない形なのが残念です。
これに手ぶれ補正がついていれば、買いだと思います。
次のモデルの方に期待・・かな
0点

他社の方が人気なのでデザイン的には個人差なんでしょうが、M60やE60からレンズリングがややオシャレになったので、雰囲気が良くなった気がします。
Z10を持っていますが、最初は地味かなと感じてましたが最近は味があるな〜と感じてきました(^^; 出しゃばらず飽きが来ないデザインなんでしょうね。
背面はいつも似てますが、いろいろデジカメを使うと、ボタンが押し易い感じです。手ぶれ補正がつくともう少し売れそうですが、売れてる台数で考えると高くなっちゃうのかもしれません(^^;??…
書込番号:8520432
0点



いきなり失礼します。
この機種のオーナーにお伺いします。
この機種の発売日に購入しました。
充電前の電池表示は三つのうち二つ緑色になっていました。
前日にバッテリーを充電して、あくる日に装填して、朝から撮りました。
発行モードは自働にしていましたが、少し位暗くても発光してしまいます。
発光禁止モードにしていても、きれいに写っています。
が、しかしながら、電源が切れた後、再度撮影する度に発光が自働に戻ってしまい、
バッテリーの消耗が早くなってしまったようです。
お陰で、午後になると電池切れの警告が出て、撮影の機能が停止してしまいました。
1 電源が切れた後、再度起動する度に、いちいちモードを切り替えないとだめですね。
2 バッテリーは他社に比べて、これ程電池の『持ち』が短いのでしょうか。それとも、
バッテリーが劣化したのでしょうか?
(撮影モードはオートピクチャーに設定していました。撮影枚数は75枚、その内
発光撮影は5枚)
何か、良い利用の仕方がありましたら、ご教授出来れば幸いですが・・・。
0点

オートピクチャじゃなくてプログラムを使っても同じですか?
オートは完全初心者用。フラッシュやめたいとかの希望が少しでもあるのならオートではだめじゃないかな。
80枚はちょっと短いですね。接点も少し乾いた布で拭いてみたりすれば・・・。
書込番号:8457382
0点

戯言=zazaonさん こんにちは。
早速のお返事をありがとうございました。
何分、初心者な者で・・・。
オートピクチャーのままでしか、使っていません。
マニアル機能でやってみます。
電極の接点も拭いてみます。
皆さんは、同等の予備電池を用意しているんでしょうか?
書込番号:8457937
0点

黄昏のオッサンさん はじめまして
M50ユーザです。
おそらくM60にもあると思いますが撮影モードでMENUの中にモードメモリがあると思います。
これは設定したモードを再起動時も変更しない項目を選ぶ設定です。
もしストロボのチェックが外れているようでしたらチェックを入れて試してください。
他にも設定で選べる項目があるので設定すると便利です。
またグリーンボタンに良く使う設定を登録すると便利ですよ。
バッテリは結構減るの早いですが100枚くらいは取れると思います。
私も予備のバッテリーを持ってぎりぎりまで使い切って充電しております。
通販で中国製のバッテリーなら1000円以下で入手可能です。
自己責任で試してみてください。
書込番号:8461184
0点

くれないの豚さん こちらこそはじめまして
>設定したモードを再起動時も変更しない項目を選ぶ設定<
早速、設定しました。
>通販で中国製のバッテリーなら1000円以下で入手可能<
この件、宜しければ もう少し詳しく教えて頂ければ、嬉しいのですが・・・。
(自己責任は当然ですね。)
電気のつかない山小屋に泊まりがけで行く予定があります。多分、充電はムリかも・・・。
これで、使い勝手が良くなりました。感謝でーす。
書込番号:8462335
0点

使い勝手が良くなって良かったですね。
バッテリーの情報です。
http://www.hapima.com/prd/02000161/02000161CEL11/
>電気のつかない山小屋に泊まりがけで行く予定があります。
山の写真ですか? 素敵な写真を撮ってください。
書込番号:8462983
0点

くれないの豚 さん 早速のご返事をありがとうございました。
直ぐ様、ホームページを開いて注文を済ませた所です。
バッテリーはM50もM60も同じ規格でした。良かったでーす。
宅配便でしたら、3営業日で届くそうなので、心待ちにしています。
今度の連休までに、間に合えば・・・と祈っています。
他者のメーカーに比べて、寿命が3分の1しか無い様なので(語弊があったらお詫びします)、2個発注しました。
くれないの豚 さん 重ねてお礼を申し上げます。ありがとうございました。
書込番号:8463309
0点

くれないの豚 さん こんにちは。
例のバッテリーが今、届きました。それにしても早すぎる・・・。
しかし、これで安心して電池切れの心配無しに写す事が出来ます。
(自己責任でね)
くれないの豚 さん 御世話様でした。
書込番号:8467485
0点

喜んでいただけて何よりです。
リチウムイオンバッテリーも使い切ってから充電することをお勧めします。
新しいうちは少しもちが悪い様に感じますがしっかり放電してから使っていると
だんだんもちが良くなってくるように思います。
予備バッテリーがあるので使い切ってください。
書込番号:8469183
0点

くれないの豚 さん
そうですね、いつも携帯電話のバッテリーの事でも、泣かされて居りますので・・・。
届いた品物はまだ使っていませんが、ニコンのデジカメ等も互換性があるようですね。
バッテリーの製造元は、中国製と言えども、純正品と同じなのでしょうかねー。ふと、そんな事を疑問に感じました。
書込番号:8469369
0点

くれないの豚 さん こんにちは。
追加報告が遅くなりました。
バッテリーの件、出発前に純正のバッテリーを使いきった後で、充電をしました。
翌日、装着して現地で撮影してから、二日後の夕方まで動画時間約3分と静止画170枚、
撮影が出来ました。(登山を開始してから山から下山するまでに電池の容量完全に切れた状態の記録枚数です。)
70枚しか撮れなかった時の使い方を反省しますと、
@ 撮影した後、電源スイッチを入れっぱなしの状態を続けていた。
A バッテリーの容量が3分の2あるのに、充電をした。
この2点が当てはまるかとうか、分かりませんが・・・・。
この他に使い方によっては、電池の寿命は延びる方法もあるでしょうが、専用のバッテリーの
予備品は必要だと強く感じました。
書込番号:8503399
0点

黄昏のオッサンさん ご報告ありがとうございます。
良い写真が撮れたようですね。
山の写真は自然が相手で天候にも恵まれたようでうらやましいです。
私も今のカメラでいろいろ撮って楽しもうと思っています。
バッテリーの扱いも色々気を使っておられるようですね。
一度のことで極端に変わることは無いでしょうが、私もこだわって使い切っております。
こうすることで根性のあるバッテリが育つのだと自己満足ですが効果があるような気がします。
これも一つの楽しみ方でいいですよね。
書込番号:8505631
0点



ニコンCOOLPIX S520と比較し、どちらか迷いましたが、店員さんの薦めで購入しました。Optio M60は光学手ぶれ補正がついてないと表示してあったので、店員さんに確認したところ表示が間違いで、実際はついていると言ったので買ったのですが、価格.COMを見るとやはり光学手ぶれ補正はついていないことがわかりました。光学手ぶれ補正があるのとないのとでは、使い勝手にかなり差があるのでしょうか?また、顔認識機能はあるようにメーカーのHPには記載があるのですが、価格.COMのスペック情報には○印がありません。なぜでしょうか?
1点

表示ミス、案内ミスは、よくあることです。
自分は
購入前ならメーカーHPを信用
購入後ならマニュアル、箱を信用しています。
店員の案内ミスなら、交換、返品に応じてくれると思いますよ。
その場合早い方がいいですよ。
自分は、最近欲しいものは、ネットで情報を調べてから買いに行きますから
あまり店員と話さなくなりました。
価格交渉だけです。
質問しても、向こうもカタログだして調べるだけですからあまり高度な回答は期待できません。
最近は、目標価格まで決めていきますから、その価格に見合えば即決です。
手振れ補正は分からないかもしれませんが、顔認識は、液晶に四角とか出てきませんか?
書込番号:8437942
2点

M60は手ブレ低減機能で手ブレ補正とは違います。
主にISO感度を上げ、シャッタ速度を上げて、手ブレの影響を少なくしようと言うものです。
手ブレ補正の有無は、日中屋外ではあまり差はないと思いますが、光量が少なくなる夕方以後や、室内撮影でシャッタ速度が遅くなった時は差が出てくると思います。
店員さんのご説明で購入したのなら、返品・交換も可能ではないでしょうか。
>顔認識機能はあるようにメーカーのHPには記載があるのですが、価格.COMのスペック情報には○印がありません。なぜでしょうか?
価格.comの単なる間違いでしょう。良くあることです。
メーカーHPを信じましょう。
書込番号:8437976
3点

顔認識機能はありますよ。ただしフジよりもだいぶおバカなようです。
ポスターの女性やお地蔵様にも反応したり、そのほかの「物」にも反応することがあります。
手ブレ補正機能は、高感度ぶれ軽減モードというやつですが、まず暗いとこで使わないので
充分機能しているかどうかはわかりかねます。
書込番号:8438304
1点

あら、ごめんなさい。W60じゃなくてM60なのね。
間違えちゃったわ!
失礼しました。m(_ _)m
書込番号:8438310
1点

>光学手ぶれ補正があるのとないのとでは、使い勝手にかなり差があるのでしょうか?
仮に手ブレの効果が同じようにあっても、出てくる画像はかなり差があると思います。
手ブレ軽減モードはISO感度を上げて手ブレを軽減しているのでノイズが目立ちますね。
書込番号:8438945
0点




http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/compact/optio-m60/faq.html#06_09
オーナーじゃないですが(^^;
デジタルズームのみみたいです…
書込番号:8391648
0点

なるほど、よく判りました。
ありがとうございます。
このQ&Aを見ていて思ったのですが、
撮影したAVI(MotionJpeg準拠)ファイルは、
QuickTimeでは再生出来そうですが、MediaPlayerでは
再生できないんですね。
SDでパソコンに写して、見ようと思うと
画像処理ソフトでMpeg形式へ変換必要なのでしょうか
書込番号:8392081
0点

Z10という違う機種の動画ですがお試しください…
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1242382&un=39776
書込番号:8392500
0点



初めて利用します。
新発売の日にM60を買いました。
先日、動画で花火の打ち上げの様子を撮りました。
先ず先ずの出来栄えだったので、友人に動画を送ろうとしたら
『「jpegのみ」送信出来ません』のメッセージが・・・。
どうしたら、動画を送れるでしょうか?
0点

何に送ろうとしたのかな?
PC それとも 携帯?
書込番号:8261923
0点

Microsoft Outlookのソフトを使って、メールで送信したのですが・・・・。
他の方法で動画を添付してメール送信が出来ないものでしょうか?
書込番号:8262132
0点

MOTION-JPEGは、ファイルサイズが大きいので、
ムービーメーカーで1Mbps程度に圧縮して
送るか。YOUTUBEに投稿して、URLを送るかにしたら
いかがですか。
YOUTUBEは、640x480 30fps のMOTION-JPEGのまま
投稿しても問題ありません。
書込番号:8263037
0点

<今から仕事>さん、お答をありがとうございました。
ご指摘の通り、実行をしてみましたが、動画の圧縮が
出来ないようです。(何分、ド素人な者なので・・・)
---YOUTUBEに投稿して、URLを送るかにしたら---
YOUTUBEを開いて、何とか登録は出来ました。が、
動画を送信するまでには至っていませんが、時間を
かけてみようかと思います。
<今から仕事>さんのHPを拝見いたしました。
色々参考にして勉強します。
ありがとうございました。
書込番号:8265174
0点

さすがにもう 見てないだろうな〜
でも 一応
アップローダーがお勧めです
私は下記のURLのアップローダを使いギガ単位のファイルも送信します
↓
http://firestorage.jp/
書込番号:8358038
1点

Zakk-Zakk さん
<さすがにもう 見てないだろうな〜>
Optio M60 の口コミが寂しく感じている所です。
いつも、気にかけて頂き、有難うございました。
firestorage を開いて勉強してみます。
この愛機を道連れに、「意」のままに撮っています。
Zakk-Zakk さん 島根県のお寺の写真 心が落ち着きますね。
書込番号:8360514
0点

あれ? 先月から今月にかけて随分 老けられましたね?
お顔が 随分違いますよ(笑
私はペンタックスファンです
一眼はペンタオンリーです
残念ながらM60は所有しておりませんがコンデジではA30を使っています。
またM60の作例でも見せて下さい。
出来れば動画(花火等)を。
書込番号:8362014
0点

別に猫を被った訳ではありません。当初、急いで居たのであのようになり、今回 訂正(?)
させてもらいました。
M60 で撮りました動画の一部です。基本をわきまえない撮り方ですので、見苦しい処は
ご容赦下さい。
http://firestorage.jp/download/a6bf277c219ca04d6bf1bcd0dfafbba9c17c44e2
ご指摘がありましたら、遠慮なく教えて下さい。
書込番号:8364148
0点

ほ〜 ペンタックスの動画はイマイチという印象だったのですが、随分 改良されてきているという印象ですねぇ。
動画後半の花火の連射は迫力満点! 編集(静止画が数枚あれば最高)すれば面白い作品が出来そうです。
私は花火の時はカメラを3台回す事が多いです。
動画を2台(三脚固定回しっぱなし) あと静止画(バルブ撮影)を1台です。
リンドウも綺麗ですね、テレ側の31.5mmをお使いで ボケ味も出てますね
ISOを200まで下げれば もっとクリアな画質になる気がします。
私のA30も高感度ノイズが多いですから
でも、500にしちゃ〜 綺麗だな〜
書込番号:8369939
0点

Zakk-Zakk さん
こんにちは。
お褒めのお言葉を頂き、ありがとうございました。
静止画像の件は、手ブレが酷く、どうせなら動画の方が良いだろう、と思って写しました。(笑 )
仰る様に、次回は三脚を用意して、じっくりと花火を鑑賞してみます。
手持ちのデジイチ K100-D は動画機能が無いので、バルブ撮影も挑戦してみたいです。
参考まで、デジイチの画像を見て下さい。
書込番号:8370912
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





