※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年5月5日 16:41 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月12日 02:52 |
![]() |
0 | 6 | 2003年2月15日 01:06 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月1日 21:30 |
![]() |
0 | 4 | 2003年1月14日 22:58 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月14日 13:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






ソニーのデジカメをもってるですが、
自分が撮った画像を載せるサイトって無いでしょうか?<ソニーの
知り合いは、キャノンのデジカメをもってまして、キャノンでの
画像を載せるサイトがあるんです。知ってる方 教えてください
0点

わたしは ここでやってますが ニコンのサイトですからね〜
ソニーのデジカメで撮った画像はわかりません
うそです できますよ
http://album.nikon-image.com/nk/ Rumico
書込番号:1384289
0点


あとは これとか
Infoseek Photo Album
http://photo.www.infoseek.co.jp/ISJ_Top.asp?svp=SEEK
MSNフォトアルバム
http://photos.msn.co.jp/
My Album
http://www.myalbum.ne.jp/
書込番号:1384619
0点


2003/03/12 02:52(1年以上前)
なんでDSC-AZ1の板に書き込み?キヤノンのデジカメに
買い換えるのも手かもね。うふふっ。
書込番号:1384788
0点





ダイビングにはまって、デジカメの購入を考えています。
三洋のAZ1かオリンパスの4000Zかで迷っています。両方ともほぼ同等レベルの仕様だと思いますが、オリンパスのハウジングのほうは耐水深度が30mとやや不安です。ちなみに三洋の方は(別会社のものですが)45mの耐水深度になるようです。
本体的にはオリンパスに惹かれますが、どなたかダイビングをされるかたからアドバイスがいただけるとうれしいです。
(もしくは、本体の比較でも参考になります。)
0点

4000Zというのは オリンパスのC-40Zのことですか?
それとも C-4100Zのことですか?
その辺をはっきりしないと アドバイスはつかないと思います
あと 水深30メートル以上深く潜られるのですか?
スキューバはやったことないので 次の方お願いします <(_ _)>
書込番号:1302768
0点


2003/02/13 01:17(1年以上前)
HN的にたまには出ないと・・
30m以上潜って減圧症になるより浅い深度で明かりを一杯入れた撮影をしましょう!そのほうがおもしろいですよ。ちなみに自己責任ですが31mに深度をとったとしてもいきなり水没はしないのでは・・私はさすがに40mまではないですが、30mを超えたことはあります。
書込番号:1303387
0点



2003/02/13 08:05(1年以上前)
「おきらくごきらく」さん、「めざせダイバー」さん、早速の回答有り難うございました。私が考えているのはオリンパスのC-4100Zの方です。失礼しました。(C-40Zもなかなか良さそうですが。)深度ですが、30m以上深く潜る予定があるというわけではありません。ただ、スポットによっては、潜行時にトンネルがあって、一時的にせよ深くなる可能性があります。ただし、事前に分かることなので、そういったポイントの際はカメラをおいていけば良いのでしょうね。。。ちなみにC-40Zとの比較はどうでしょうか?
書込番号:1303743
0点


2003/02/14 03:23(1年以上前)
難しい質問ですね!(笑)ケーブをくぐる時に30mを少し超えてしまったから水没したという話はめったに聞けないのでアドバイスできません。HNの割にはたいしたアドバイスを出来ずに申し訳ありません。
書込番号:1306247
0点


2003/02/14 10:05(1年以上前)
ダイビングとなると「電池の持ち」が問題になりそうです。ということでオリンパスの板では
各機種の過去の発言でダイビング関係のものも結構見ました。一通りチェックしてみてください。
ちなみに「無難な線」(笑)では、電池4本のC-4100Z の方が電池の持ちは良いです。
後は2本のAZ1 やC-40Z で満足できるか、ですね。
# まあ20〜30枚程度の撮影ならばどの機種でも問題ないと思いますが。
書込番号:1306548
0点



2003/02/15 01:06(1年以上前)
みなさん、本葉に親切なアドバイスを有り難うございます。へたなカタログより、ずっと参考になりました。(というのも、通常カタログでは、その製品の良さのみのコメントですからね・・・。)電池のもち等はあまり考えていませんでしたが、確かに大事なポイントでした。特に、ダイビングの場合、濡れた機材の出し入れはリスクがつきますから。とりあえずは、オリンパスの方にしてみようかと思っています。私にはきっとありあまる仕様だと思いますので、まずは使いこなしてみようと思います。
有り難うございました。いずれ結果及び報告をさせていただきます。
書込番号:1308618
0点




2003/02/01 21:30(1年以上前)
AZ-1はなかなか良いカメラだと思います。
しかし、このカメラを使いこなせない人がいます。
取り扱い説明書を読まない人にはこのカメラの良さが分かりません。
分からないだけでなく、駄目なカメラと投げ出すでしょう。
画はキレイだし、スナップにも対応出来るカメラです。
ミノルタは無いので分かりません。済みません。
書込番号:1268279
0点




2003/01/14 00:33(1年以上前)
「どう」といわれても、普通のメモリーカードですよ。
書込番号:1214675
0点



2003/01/14 22:58(1年以上前)
やたらと『H社やL社よりも・・・』などと比較している記事を多く目にしたもので、実際使用されている方の意見を聞きたかったのです。質問がアバウトでごめんなさい。
書込番号:1217021
0点





AZ1かMZ3のどちらかを購入しようと考えてますがこの2機種はどうちがうのですか?
画素数がAZ1の方が倍なのでやはりAZ1の方が綺麗に撮影できるのでしょうか?
現在価格はMZ3の方が高いみたいなのですが・・・・。初心者なのでメーカーHPみても
違いがわかりません。AZ1の方がスペックがいいような気がするのですが・・・・・・。
0点


2003/01/14 13:58(1年以上前)


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





