DSC-AZ1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/395万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-AZ1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-AZ1の価格比較
  • DSC-AZ1の中古価格比較
  • DSC-AZ1の買取価格
  • DSC-AZ1のスペック・仕様
  • DSC-AZ1のレビュー
  • DSC-AZ1のクチコミ
  • DSC-AZ1の画像・動画
  • DSC-AZ1のピックアップリスト
  • DSC-AZ1のオークション

DSC-AZ1三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年11月中旬

  • DSC-AZ1の価格比較
  • DSC-AZ1の中古価格比較
  • DSC-AZ1の買取価格
  • DSC-AZ1のスペック・仕様
  • DSC-AZ1のレビュー
  • DSC-AZ1のクチコミ
  • DSC-AZ1の画像・動画
  • DSC-AZ1のピックアップリスト
  • DSC-AZ1のオークション

DSC-AZ1 のクチコミ掲示板

(253件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-AZ1」のクチコミ掲示板に
DSC-AZ1を新規書き込みDSC-AZ1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

★探しています★

2006/03/05 20:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-AZ1

スレ主 愛青海さん
クチコミ投稿数:63件

どうしても手に入れて使ってみたいAZ1
中古で販売してるなどの情報提供お願いします

書込番号:4884398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2006/03/05 21:01(1年以上前)

http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=53000997&p=y#body
こんなところでは、如何ですか。

書込番号:4884467

ナイスクチコミ!0


スレ主 愛青海さん
クチコミ投稿数:63件

2006/03/05 21:54(1年以上前)

ありがとうございます
12800円ですね明日問い合わせしてみます

書込番号:4884742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/03/05 22:05(1年以上前)

これは、完売になったようです。
yahoo オークションに3500円で出ていました。

yahooで、DSC-AZ1 中古 で検索すると色々
出てきます。

書込番号:4884810

ナイスクチコミ!0


kinunomaiさん
クチコミ投稿数:2件

2007/09/20 00:49(1年以上前)

もうお探しではないですね 殆んど未使用の同機を所有しています。

書込番号:6775976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

特価???

2004/05/27 21:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-AZ1

スレ主 爆熱ゴッドフィンガーさん

Joshin webのアウトレットで、web会員特価19,800円で売ってるけど…この値段で今更買うかね?

書込番号:2856273

ナイスクチコミ!0


返信する
巌石灰さん

2004/05/27 22:37(1年以上前)

価格comが23800円ですからねぇ お安いと言えば安いですが。
最初のカメラですか?個人的にはお勧めは出来ませんね。

書込番号:2856519

ナイスクチコミ!0


デジカメコレクター?さん

2004/06/13 21:53(1年以上前)

便乗です。
非常に迷っています。

現在、CASIO QV-2300UXとSANYO DSC-SX550を使っていますが、QVの調子が悪くなった事と、SX550の画素不足を感じて入れ替え(買い増し?)を考えていて、この際メディアにはこだわらずに、単三電池が使えるデジカメを探しているのですが、決め手がありません。

使用用途は、主にサッカーをやっている人のスナップを5〜10m離れた所から写します。
動画は、SX550でも十分満足しています。

約2万円でAZ1を買った方が良いか、約2倍のお金を出して500万画素機を買った方が良いかご意見を下さい。

書込番号:2917957

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2004/06/15 02:28(1年以上前)

>動画は、SX550でも十分満足しています。
AZ1の動画はSX550よりも劣りますよ。

書込番号:2922858

ナイスクチコミ!0


デジカメコレクター?さん

2004/06/28 11:58(1年以上前)

御意見ありがとうございました。
暫くインターネットができる環境に無かった為、
報告が遅れました。

結論から言うと、買ってしまいました。

他を見てもコレといった決め手になる機種が無かったので
コレにしてしまいました。

届いてから日が浅いため、まだ動作確認程度しか撮影していませんが、できれば末永く使いたいと思います。

残念だった所
1)下に書いてある通り、付属電池は本当に「あっ!」と言う間に残量がなくなる。
 SX550で使用していて、十分活性化されているであろう物と交換してしまいました。(^^)
 これで少しは持ちが良くなればいいのですが・・・。
2)TIFF(2288x1712)と動画は、泣きたくなる程読み書きが遅いですねぇ。
 やっぱりMDか高速CFが必須ですね。
3)SX550では付属していたカメラケースが付いていなかった。
4)インフォボタンが無い。
 電池残量や設定画質の即時確認する方法が無い。

良かった所
1)画素単価が安い。
2)起動時間が短い。
 それに比して停止時間が遅いのはナゼ?
それ以外は、これから撮影してその画質に満足できるかどうか・・・、それが全てです。

それにしてもAZ1の板なのに、それ以外の機種の書き込みが多いのはナゼだろう。

書込番号:2970773

ナイスクチコミ!0


SANYO OBさん

2004/08/07 12:56(1年以上前)

それにしてもAZ1の板なのに、それ以外の機種の書き込みが多いのはナゼだろう。
→それはな、只SANYO・三洋・サンヨー・・・だからじゃ、わかるかなぁ

書込番号:3116388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

【AZ1】マイクロドライブ4G玉砕

2004/05/03 13:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-AZ1

予想通りでしたが、マイクロドライブ4G玉砕しました。
メルコサイトにあるマイクロドライブ用のツールを使ってパーテーションを2G+2Gで切っても、AZ-1にいれるとフォーマットを要求され、パーテーション情報もろとも、初期状態(FAT16。パーテーションは1つ、つまり4G)になってしまいます。
報告まで、なのですが、使える方がいましたらやり方教えていただければと思います。

書込番号:2763232

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/05/03 15:02(1年以上前)

MZ3の板で、「4GB」という文字で検索すると、
いろいろ出てきます。

「Win98で分割し、Win2000でFAT16フォーマット」など。
私は4GBを持っていないので、あまり気にして読んでおりません。
でも、過去ログで解決できる(AZ1でできる・できない含めて)といいですね。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2763475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2004/05/03 17:08(1年以上前)

[2757587]4GのMDを2Gに
で使えなかったカメラの一台はAZ1だったのですか。
とりあえず2Gに切ることは成功したのですね。
2Gにきった後に、PCで一度FATフォーマットしましたか?
MZ3でもカメラでフォーマットしてしまうと容赦なく
4GBFATを作成されてしまいますよ。
それをM603に入れると使用できるので私には便利ですが(笑)

書込番号:2763837

ナイスクチコミ!0


スレ主 D.T.G.さん

2004/05/03 23:16(1年以上前)

なんかMZ3の掲示板も[2757587]4GのMDを2Gにのスレッドもなくなってますが、はい、やりたいことはそういうことです。
いろいろ試行錯誤してみましたが、起動時に
フォーマットしますか?
と必ずいわれ、Noの選択肢が選択できません。
ですので、強制的にフォーマットされるので使えないかなというところです。替えのデジカメもってなくて悲しい限りですが。

書込番号:2765348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

バッテリーのもち

2003/09/23 11:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-AZ1

スレ主 KO-CHINさん
クチコミ投稿数:19件

MZ1を使用してますが、バッテリー内部分のツメがおれてしまってフタがしまらなくなって交換(有料)修理。その後バッテリーのもちが最悪。フル充電(放電後)しても液晶を使うと15枚位しか取れなくなってしまいました。
同じような症状が出た方いたら教えてください。

書込番号:1968842

ナイスクチコミ!0


返信する
さんよーまにあさん

2003/09/24 11:59(1年以上前)

回答にならないので恐縮ですが、破損しなくてもMZ1で同様の現象を体験しています。バッテリーのメモリー現象かなと思って、新品に替えたり、充放電を繰り返したりしましたがダメでした。もともとレスポンスの遅さが致命的だったので原因究明せずほったらかし、とうとう先日MZ3と引き替えに手放してしまいました。
 ところでバッテリーふたの問題、不覚にも床に落としたSX550でやってしまったところです。修理費いくらぐらいかかったでしょうか?MZ3もレスポンスが不満なのでSX550を復活させようかと思っています。お役に立たず、逆聞きで恐縮です。

書込番号:1972115

ナイスクチコミ!0


さんよーまにあさん

2003/09/24 12:36(1年以上前)

対策について、他の場所で見つけてきました。お役に立つかどうかわかりませんが、引用させていただきます。

きれいな布で充電池のプラスマイナスの部分をきれいに拭いておく。
@充電池をカメラで放電して完全に空にする。
A放電後、充電器にセットして充電(ランプ消灯まで)する。
B充電終了したら、外してそのまま室内で20分保管。
C20分保管後、また充電器にセットして充電(ランプ消灯まで)する。

SANYO HP より抜粋

Q.新品の電池を使って撮影しているのに、撮影枚数が非常に少ないのですが?
A.同梱されているニッケル水素電池は充電されておりません。
付属の充電器で充電後ご使用ください。
またニッケル水素電池は新品の状態では本来の性能を発揮出来ない場合があります。
充電と撮影を4,5回繰り返すと活性化し、本来の性能を発揮します。
また、一度活性化した電池でも、暫く使用せずに置いておくと、
再度活性化が必要な状態になります。

Q.充放電を繰り返しているのにすぐに電池切れになって撮影できません
A.活性化できていないものと思われます。
充電と撮影を4,5回繰り返すと活性化し、本来の性能を発揮します。
CFカードの場合は活性化中の撮影において、適度なズーム操作を行ってください。
マイクロドライブの場合はズーム動作をしないほうが早く活性化できるケースがあります。

Q.充電して2〜3日放置した電池を使って撮影しようとしたら、数枚しか撮影できませんでした
A.ニッケル水素電池は、充電後放置すると自然放電します。
夏季の暑い温度ほど自然放電の量が多くなります。
充電完了後からカメラへ入れて使用するまでの間が長いと、撮影枚数(時間)が少なくなります。
複数組のニッケル水素電池をご使用の場合は、使用される直前に充電されることをお勧めします。

電池の電極に「フロロカーボン」等 塗布するのも有効と思われます

書込番号:1972187

ナイスクチコミ!0


は〜まさん

2003/10/20 23:18(1年以上前)

回答でなくてすみませんが私も電池で困っております。旅行に持って行こうと思って一昨年MZ1を買いました。タイへ行った時にケースに入れたまま落としてまいそのせいかと思ってヨドバシカメラへ持っていきましたら充電不足と言われましたがその後も充電、放電を繰り返しても数枚しか写せず旅行にも持って行けず今は娘のうちに置いて孫を撮る専用にしました。操作内容はとても気にいっているので残念です。もう一度「さんよーまにあ」さんが書いて下さってるのを参考にして使えるように挑戦して見ようと思います。娘の家に取りに行ってきま〜す。

書込番号:2047625

ナイスクチコミ!0


PAJERO ONEさん

2003/11/18 18:13(1年以上前)

私もMZ-1を昨年購入してからバッテリーの持ちが非常に悪いと思い、当時としては最高の公称容量 2,100mAhへ変更して使用しています。これでも未だ容量が不足という感じでした。最近 2,300mAhのニッケル水素電池が、SANYOから発売されたので、それを使っていますが、随分と改善されました。以上です。

書込番号:2138950

ナイスクチコミ!0


サンヨーキライになりそうさん

2004/01/05 09:23(1年以上前)

私もMZ1購入(動画に強いとのこと)し操作にもなれてきましたがこのバッテリーの件だけは嫌気がさしてます。充放電の繰り返しとスペア持っていても撮影中もすぐ残り僅かでびくびくもんです。旅行なんかもってのほかです。他メーカ買い替え真剣に検討中です。が,サンヨーてみんなこんなん。メーカーどう思ってるんだろう?金返せといいたい。乱暴でスミマセン。

書込番号:2307712

ナイスクチコミ!0


怪傑ゾロリさん

2004/03/28 11:39(1年以上前)

MZ1所有者です。電池の持ちには苦労しました。
東洋ドライループ鰍フナノカーボンCBを使うと
電池のもちはかなり改善されます。

書込番号:2638273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2003/02/01 18:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-AZ1

スレ主 愛知県民ですさん

本日AZ1を購入しました。
展示品との事で¥29,800−という魅力的な価格で満足しております。

書込番号:1267795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どちらがよいでしょうか?

2002/10/12 20:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-AZ1

スレ主 悩んでいます・・・さん

サンヨーDSC−AZ1とカシオQV−R4のどちらを購入しようか悩んでいます

用途は静止画中心でマクロ撮影もたまに使います
プリンターで写真サイズ・はがきサイズ・A4サイズ印刷もしようと思っています

お店で少し見ましたが大きさ的にはカシオに気持ちが傾いています
上記の使い方の場合どちらがよいのでしょうか?

書込番号:997177

ナイスクチコミ!0


返信する
sansinさん

2002/10/13 02:29(1年以上前)

[997017]どちらがよいでしょうか?の方にレス入れました。
両方書かなくても片方に気になるモデルを書いて質問すればOKです。

書込番号:997708

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2002/10/13 09:38(1年以上前)

画質の良さならDSC−AZ1
たのしさ、面白さで選ぶならR4かな♪♪

書込番号:998079

ナイスクチコミ!0


道楽モンさん

2002/10/14 12:29(1年以上前)

バッテリーの持続時間でカシオがおすすめだと思います。ちなみに三洋と、カシオQV-3500、4000と使っていますがバッテリーの予備の心配がいらないのは絶対おすすめ!当然QV-R4も悪くはないはず・・・

書込番号:1000468

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩んでいます・・・さん

2002/10/15 20:46(1年以上前)

すみません最後にAZ1の事で教えてください

1.液晶の左に回すダイヤルみたいなのがありますが使い勝手はどうですか?

2.決定ボタンがはなれていますが気になりますか?

3.電池を入れて使用しているときの重さは気になりますか?

4.液晶は右側で使いやすいですか?

返答よろしくお願いします

書込番号:1003380

ナイスクチコミ!0


musufactoryさん

2002/10/19 12:48(1年以上前)

1.液晶の左に回すダイヤルみたいなのがありますが使い勝手はどうですか?
→このカメラのアイデンティティですね。カーソルキーだけでもかなりの操作ができますが、おまけにダイヤルもあるという感覚で、とても便利です。引っかかりが少ないのでそうさにはちょっとコツがいりますが、それもこいつの魅力のひとつです。
2.決定ボタンがはなれていますが気になりますか?
→左手でダイヤル操作、右手親指で決定。両手でホールディングしますから、これが一番スムーズで、確実な操作だと思います。
3.電池を入れて使用しているときの重さは気になりますか?
→電池を入れるとずっしりときますが、グリップのある右側に電池は収納されますので、重心は右側に当然きます。これが結構心地よい重さになり、手ぶれ防止にもなるのではないでしょうか。
4.液晶は右側で使いやすいですか?
→液晶保護シールを貼りました。もともと液晶に指紋がつくのがいやで貼ったのですが、使っていてわかりました、このシール、滑り止め効果もあります。親指が滑らなくなり、ホールディングしやすくなりました。

参考になりましたでしょうか?僕も「悩んでます・・・」さんと同じようにR4とこのAZ1を両天秤にかけていたのですが、AZ1を購入して間違いなかったと自負しております。

書込番号:1010682

ナイスクチコミ!0


musufactoryさん

2002/10/19 13:59(1年以上前)

参考までに・・・。AZ1購入を決意した理由は「単3電池の使用」でした。機能的にはR4もとてもおもしろそうで、デザインも質感もそれなりに満足できるものかと思っていたのですが、普段持ち歩き、気軽に撮影して、気軽に観ることができるデジタルカメラの魅力を味わいたいときに、バッテリーを気にすることがないようにしたかったのです。「あ、電池が切れそうだ、もうちょっと撮影したいけど今後のためにこのへんで・・・」というようなことになっては、何のためにデジカメを購入したのかわかりません。単3電池なら予備をたくさん持つことができます。いざとなればコンビニで購入も可能です。専用電池ではこうはいきません。基本性能が専用電池のほうがいいのはわかっていますが、何年もたった時にメーカーに注文したりせず、新品を調達できる単3電池は気持ちに余裕ができると思います。で、電池のもちですが、単3ニッケル水素でも、屋外ではほとんど光学ファインダーで撮影するため、かなりもちます。ニッカド電池でも160枚とれましたよ。AZ1とてもいいです。

書込番号:1010815

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DSC-AZ1」のクチコミ掲示板に
DSC-AZ1を新規書き込みDSC-AZ1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-AZ1
三洋電機

DSC-AZ1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年11月中旬

DSC-AZ1をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング