DSC-AZ3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-AZ3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-AZ3の価格比較
  • DSC-AZ3の中古価格比較
  • DSC-AZ3の買取価格
  • DSC-AZ3のスペック・仕様
  • DSC-AZ3のレビュー
  • DSC-AZ3のクチコミ
  • DSC-AZ3の画像・動画
  • DSC-AZ3のピックアップリスト
  • DSC-AZ3のオークション

DSC-AZ3三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月中旬

  • DSC-AZ3の価格比較
  • DSC-AZ3の中古価格比較
  • DSC-AZ3の買取価格
  • DSC-AZ3のスペック・仕様
  • DSC-AZ3のレビュー
  • DSC-AZ3のクチコミ
  • DSC-AZ3の画像・動画
  • DSC-AZ3のピックアップリスト
  • DSC-AZ3のオークション

DSC-AZ3 のクチコミ掲示板

(496件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-AZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-AZ3を新規書き込みDSC-AZ3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

動画の圧縮モードについて

2002/12/15 15:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-AZ3

スレ主 トラカメさん

AZ3の動画について質問です。
MZ2を使用中ですが、AZ3の購入を検討しています。動画については320*240「ファイン」モードを常用していますが、AZ3は同様のモードが選択可能でしょうか?
オーナーの方、よろしくおねがいします。

書込番号:1135206

ナイスクチコミ!0


返信する
たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2002/12/15 18:10(1年以上前)

カタログとか、メーカーHPとか見たことあります?

書込番号:1135470

ナイスクチコミ!0


スレ主 トラカメさん

2002/12/15 19:13(1年以上前)

メーカーのホームページにあるカタログのスペック表には、記述はありませんでした。
MZ2やMZ3のカタログには「動画クリップ時間」という表があり、記録画素数や圧縮、フレームレートが選択可能です。
動画撮影は320*240「ファインモード」を常用しているので、このモードが搭載されていれば高速起動で画素数が高く、長秒時の撮影に有効なノイズリダクションが装備されているAZ3を購入したいと思っています。

書込番号:1135610

ナイスクチコミ!0


ハテナマーンさん

2002/12/15 21:20(1年以上前)

トラカメさん、その通りです。
ホームページやカタログには、記述がありません。
つまり、FINE や NORMAL といった区別はないということです。

いま、手元にあった説明書 (仕様) を見てみたところ、
32MB の CF がささっている場合、320*240 のモードで撮れる動画は、
1 分 32 秒 (92 秒) と書いてあります。

一方、MZ3 のホームページを見ると、320*240 で 15 f/s のモードの場合、
FINE なら 100 秒、NORMAL なら 3 分 09 秒と書いてあります。
つまり、AZ3 も MZ3 でいうところの FINE 相当で
撮れているのはないかと考えられます。

しかし、AZ3 で撮れるのは、15 f/s だけです。
30 f/s をご希望であれば、MZ3 しかありませんのでご注意を。

書込番号:1135903

ナイスクチコミ!0


スレ主 トラカメさん

2002/12/16 00:26(1年以上前)

ハテナマーンさん、私の質問に「ズバリ」答えて頂き有難うございます。
動画の画質に満足している訳ではないのですが、現在使用している256メガのコンパクトフラッシュの容量を考えると、320*240「ファイン」モードで、約11分撮影が一番バランスが良い設定と思い常用しています。
静止画に優れたAZ3と動画に優れたMZ3が合体すれば最高の一台になるのですが・・・。しかし、100秒と92秒。その8秒の差の謎は??

「AZ3 samples」サムネイルを拝見させて頂きました。(当方アナログのためダウンロードには少々覚悟が・・・)
沖縄いいですよね〜 次回の沖縄旅行には(いつのことやら)ん〜〜〜どちらがお供かな??ハテナマーンさんの画質比較を参考にさせて頂きます。

書込番号:1136162

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/12/16 03:44(1年以上前)

動画はJPEG圧縮されているわけで、撮影対象によってファイルサイズは異なります。
だから、撮影可能時間も異なってくるわけです。
±10%程度変わっても、気にしない方が良いです。

書込番号:1136536

ナイスクチコミ!0


スレ主 トラカメさん

2002/12/16 23:55(1年以上前)

フライヤ−さん了解です。
「SANYOデジカメ簡易FAQ」で、勉強させていただきます。
内容を完全に理解するには、少し時間が必要かも知れません。
ありがとうございました。

書込番号:1138535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

???

2002/12/09 22:22(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-AZ3

スレ主 しゃしんさん

AZ3やMZ3で撮影した画像って、シャープさにかけるように思うのですが、どうでしょう? あと、ピクトライズとPaintShopで大きくした画像はあまりかわらないように思います。
SX時代には、「Agfa PhotoGenie 」という専用ソフトでサイズアップ+美化ができました。ちなみにAZ3やMZ3で撮影した画像を「Agfa PhotoGenie 」でサイズアップする裏技とかありませんかね?

書込番号:1122469

ナイスクチコミ!0


返信する
mz3フリークさん

2002/12/10 10:10(1年以上前)

画像のサイズアップにはVFZoomをお勧めします。プロご用達ソフトです。

書込番号:1123397

ナイスクチコミ!0


Harleynutsさん

2002/12/14 05:27(1年以上前)

VFZoom とは、如何言うソフトでしょうか?
窓の杜、Biglobe で、ソフト検索をかけたのですが見つけられません。
宜しければ教えて下さい。

書込番号:1131873

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/12/14 11:27(1年以上前)

http://www.google.co.jp/search?q=VFZoom
私はそのソフトを使った事はありませんが、この辺を調べれば分かると思います。

書込番号:1132292

ナイスクチコミ!0


スレ主 しゃしんさん

2002/12/16 08:23(1年以上前)

コメントありがとうございます。
PhotoShopプラグインもあるんですね。http://www.celartem.com/products/photoshop_plugin.html

書込番号:1136756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AZ3とMZ3との違い?

2002/12/09 19:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-AZ3

スレ主 どっちのどっちさん

動画も写真も欲しいデジカメが欲しいんですが、サンヨーのAZ3とMZ3が、きれいだよって聞いて、下準備をしているんですが、ショップの店員に聞いたところ、CCD違ってるんで一丁両端ですよと、言われました。どこがどう違うんでしょうか。?...知識が無いもんでご教授願います。

書込番号:1122055

ナイスクチコミ!0


返信する
守里さん

2002/12/09 20:09(1年以上前)


ハッピーたろちゃんさん

2002/12/09 22:55(1年以上前)

AZ3は400万画素で動画普通、MZ3は200万画素で動画きれい、です。

書込番号:1122515

ナイスクチコミ!0


Harleynutsさん

2002/12/13 16:47(1年以上前)

通りすがりの SX550 Owner ですが
一丁両端 ----> うーん、考えた。  一長一短 の事か?

書込番号:1130709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

解像度と圧縮率

2002/12/08 15:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-AZ3

スレ主 MZ1→MZ3USERさん

このカメラの解像度と圧縮率の組み合わせはいくつもありますが、ファイルサイズがほぼ同じ場合、「高解像度+高圧縮」と「低解像度+低圧縮」のどちらが、印刷した場合、好結果が得られるのでしょうか。

書込番号:1119154

ナイスクチコミ!0


返信する
グラスさん

2002/12/08 15:12(1年以上前)

印刷するサイズにもよるかもしれませんが、
「高解像度+高圧縮」のほうが印刷したときに好結果が得られることが多いのではないかと思います。
 大切な思い出の写真で失敗すると悲しいので、あらかじめ実際に印刷実験してみてどっちが良いか自分の目で判断することをお勧めします。

書込番号:1119167

ナイスクチコミ!0


ハテナマーンさん

2002/12/08 18:45(1年以上前)

たびたび登場しているハテナマーンです。
グラスさんもおっしゃられているように、印刷するサイズに依存すると思います。
個人的には、私も「高解像度+高圧縮」が若干有利かと考えております。


一般に L 版 (普通の写真) 程度のサイズなら、
150 〜 200 万画素くらい必要と言われています。
したがって、1600*1200 の解像度は必要と思われます。

http://366.jp/martin/tips/tips1.html
↑ ここあたりをご参考になさってください。

書込番号:1119680

ナイスクチコミ!0


スレ主 MZ1→MZ3USERさん

2002/12/08 23:47(1年以上前)

グラスさん、ハテナーマンさんありがとうございます。
L版で、さまざまな組み合わせで印刷実験してみましたが、この程度の大きさだと、肉眼では違いは分からないですね。
自分の勘では低解像度+低圧縮の方がよい結果が得られると
推測していたので、質問してよかったです。

書込番号:1120323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

撮った動画を Video CD に...。

2002/12/03 00:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-AZ3

スレ主 ハテナマーンさん

AZ3 で撮った動画を Video CD (DVD プレーヤーで再生できるんですよね?) にしたいのですが、どのようなソフトウェアが必要でしょうか? なるべく安く簡単に済ませたいのですが...。

手持ちの Ulead VideoStudio 6 で試してみたのですが、ファイル自体は読み込めるのですが、いざ Video CD を作成しようとすると「ファイル読み込みエラー」と出てしまいます。

MZ3 の掲示板が適切なのかもしれませんが、ちょっと過去ログを見ても分からなかったので、こちらに質問させて頂きました。よろしくお願い致します。

書込番号:1105680

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ハテナマーンさん

2002/12/03 01:09(1年以上前)

すみません。自己レスです。どうやら Quicktime のインストールが不十分だったらしく、Quicktime をフルインストールしたらめでたく Video CD を作ることができました。失礼しました。

書込番号:1105856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

漠然とした質問ですみません....(^^;)

2002/11/27 21:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-AZ3

スレ主 とびさんさん

実はS5の掲示板にも書き込みさせてもらったんですけど、今日立ち読みした雑誌にS5の起動時間が約5秒(泣)と書いてあったので、残念ながらS5は候補から脱落してしまいました...(でも小さく載ってただけなんでその記載の信憑性は私にはわかりませんが)
 と言うことで、私の候補は現在のところAZ3と500Zに絞られました。このサイトでは全般に500Zの評価が非常に高いようなのですが、DOS/V誌12月号のAZ3の高評価と「ハテナマーン」さんの沖縄の観覧車の素晴らしい写真を拝見するとちょっと悩んでしまいます。「雑誌の記事など鵜呑みにして」と言われるかも知れませんが、自分で2台買って比べる訳にもいかず....(苦)。
 画素数、小ささ、軽さの全てにおいて500Zが上回ってるし、500Zの頑丈そうなレンズカバーなら本体裸でカバンに突っ込んでも安心かなあ?なんて思ったりもします。でもAZ3の掲示板に書き込みしてるのは、まだ迷ってるんですよね....私(^^;)
 AZ3ユーザーさんの書き込みが少ないように思えるんですけど、長所・短所、何でも結構ですので何か現ユーザーさんの感想・アドバイスなどありましたら書き込みして頂けるとうれしいです。
 とてもとても漠然とした書き込みで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:1093845

ナイスクチコミ!0


返信する
ハテナマーンさん

2002/11/28 00:23(1年以上前)

とびさん、こんばんは。

私は KD-500Z を店頭でしか触っていないので、
ある程度 AZ3 よりのコメントになりますがご了承ください。

私は、「こっちがベスト!」という決定的なコメントはできないと思います。
使用者の用途、ニーズ、性格など、様々な要因がありますからね。

私の場合、写真を撮るのが「かなり好き」というのがあります。
風景とか夜景とか、AE の方法を変えたり、マニュアルで撮ったり、
そんなことをするのが楽しい人間です。

そういう意味で、私はフルオート KD-500Z が面白くありません。
パッと出してサッと撮っても失敗が少ない、優秀なカメラだと思いますが...。
KD-500Z の方が綺麗な写真を撮れることが多いと思っても、
私は AZ3 を選んでしまうのです。

とびさんの用途やニーズはどのようなものでしょうか?
あれこれ設定をいじくり回して、
いろいろトライしてみるのがお好みなら、AZ3 をお勧めします。

あっ、あとメディアの話ですが、
大容量メディア (512MB CF や 1GB MD) が安く手に入るのもいいですね。
私の場合、無駄なものが付いているのはあまり好きではないので、
KD-500Z の SD と MS が両方使えるというのは、
自分の中ではむしろ「欠点」でした。
私の場合、これが SD だけだったら良かったのですが...。

こんなわがままな私ですので、参考になるかは分かりませんが、
とびさんが日頃デジカメを持ち歩いている姿をご自身で想像して、
「あっ、自分はこっちだな。」というのを見つけてください。

それでは、よいご購入をお祈り致します。m(__)m

書込番号:1094195

ナイスクチコミ!0


寿司職人梅さん

2002/11/28 01:06(1年以上前)

とびさん
前回は大変失礼した
本当に申し訳ない
俺自身とても反省しているから
許してやってくれないだろうか
そして
今回は
俺の分かる範囲で答えたいと思うよ
持っているのは
MZ3だが
基本は同じ筈だからな
良いところは
長時間露光が可能
4Mクラスとしてレスポンスが良い
メディアが安価で大容量
競合機に比べラチチュードが圧倒的に広い
マニュアル操作も充実
AV端子装備で旅行時に楽しい
本体にスピーカー装備
連射機能
悪い点は
専用リチウム電池
最近の機種にしてはやや大きい
デザインは他社に一歩譲る
こんなとこだな
あまり
ためになんなっかったかもしんねえけど
参考にしてくれ
それじゃあな

書込番号:1094326

ナイスクチコミ!0


人工さん

2002/11/28 07:40(1年以上前)

>何か現ユーザーさんの感想・アドバイスなどありましたら

旧ユーザーさんじゃ駄目ですか?(爆)

ハテナマーンさん>

>KD-500Z の SD と MS が両方使えるというのは、
>自分の中ではむしろ「欠点」でした。
>私の場合、これが SD だけだったら良かったのですが...。

私も同感です。変な所に色気出している感じがして。
SDメモリオンリーの2枚挿しなら最高でした。

寿司職人梅さん>
もうちょっと他人様が見やすいように改行入れて書けや。それが人情ってもんだ(爆)。

自分はMZ3、AZ3、KD500Zと3台使いました。
この3台は非常にハイレベル。特にMZ3は200万画素機としては非常に優秀。
KD500Zもコンパクト500万画素機として非常に優秀。そんな2台との比較になると相対的にAZ3が妙にへこむ感じになっちゃうと。
(ちなみに価格も考慮した自分の中での今年のデジカメ大賞はMZ3で決まり。)

梅さんの

>競合機に比べラチチュードが圧倒的に広い

これがAZ3の話であるならばちょっと違う。
いわゆる「暗いところも明るいところも素直にトーン表現する」のは3台の中でKD500Zが一番グッドです。1/1.8インチ500万画素という極小ピッチから来る先入観は捨てた方が良いです。MZ3のワイドレンジショットをオンにして撮影した画像よりも自然に綺麗に表現されます。MZ3はKD500Zよりも劣るけどAZ3よりもマシです。

AZ3がMZ3、KD500Zに対して圧倒するのは、長時間露光撮影時のノイズの少なさ。MZ3は4秒シャッターでも結構なノイズになります。AZ3は16秒シャッターでもノイズレスと言っても良いでしょう。長時間露光撮影の頻度が多いならばAZ3で決まり。

撮りたいと思った時に「さっと出してパッと撮る」を前提に考えると、ほぼフルオート機のKD500Zが他の2台を圧倒します。
MZ3/AZ3は一見、マニュアル設定が充実していて良さそうに感じますが、その設定が前回使用時のものがそのまま残るため、いざ撮りたいと思って起動したもののMFからAFに切り替えたり、絞り優先になっていたらそれを調整したりする必要が出てくるので案外一枚目の撮影に時間がかかります。そのようなことの無いように撮影後に元の設定に毎回戻すとなると案外手間に感じます。
運用面でのカバーとしては連写時の設定と1枚撮りの設定をあえて変えておいて、片方は速写性重視、片方はじっくり撮る時用にセッティングしておくのもいいですね。

それから梅さん
>悪い点は
>専用リチウム電池

MZ3の掲示板にでもその事書いてみてください。笑われますよ(笑)。

書込番号:1094851

ナイスクチコミ!0


スレ主 とびさんさん

2002/11/28 12:25(1年以上前)

皆さん大変参考になるご意見ありがとうございました

1.マニュアル設定について
・AZ3はマニュアル設定が前回使用時のものがそのまま残る(人工さん発言、抜粋)
・運用面でのカバーとしては連写時の設定と1枚撮りの設定をあえて変えておいて...(同上)
こういうユーザーさん生の声がとても参考になります♪(^^)...う〜ん確かにちょっと設定は面倒そうです(苦)
つまり2つのモードはカメラに残しておけるってことですよね?
我が家の家庭的にはこんな運用でどうでしょうね?(笑)
 ・1枚撮り設定→プログラムAE固定→家内 or 子供にカメラを貸して撮らせる時...
 ・連写設定→撮影毎設定変更→自分でじ〜っくり撮る時...

2.マニュアル撮影について
板が違いますけど、500Z掲示板では
「本格派(?)のフルオートです。撮影時に絞りやシャッター速度の表示すらありません。気分は写ルンですデス」(かつじんさん発言、抜粋)との書き込みもあってまた考えてしまいました...。
 私も写真が趣味という程でもないんですけど風景写真を撮ることが多くて(1年間撮りためた写真から数枚選抜、photoshopレタッチして年賀状をつくるのが言わば趣味です....笑)、例えば山間の滝とか清流の様な動きのある被写体では、シャッター速度優先で色々な絵づくりをしてみたくなるかもしれませんし、ハテナマーンさん並の写真を撮れるんだったら、夜景の撮影にも興味が出てきました(今まであんなに綺麗に夜景が撮れるものだとは知らなかったもので...)。となると「フルオート」のみだとちょっと辛いかなあ?と思ったりもしてます。

3.その他
メディアが安いって言うのは良いですよね(^^)、それから本体にスピーカーが付いてるってのも、飲み会の時なんか案外楽しいかも♪

 と言うことで「オートの速写性」と「マニュアルの楽しさ」を比べて、ややAZ3に気持ちが傾いていたりもしますが、もう一つだけ質問良いでしょうか?これはAZ3が500Zに劣る最大のネックですので...(別発言にした方が良かったらスミマセン)

 AZ3は「ピクトライズ800」なる機能で、4メガピクセルで取り込んだ静止画を6.2または8メガピクセルで記録することができるらしいんですけど、これってphotoshopとかでやる「画像解像度の変更」と比べて原理的にどうなんでしょうか?4メガピクセルで撮ってソフト上で8メガピクセルにするのよりも原理的に綺麗なんですか?それとも同等?それとも...。ちなみに私も4メガピクセル機が5メガピクセル機なみに綺麗になるとは思っていませんが...何かしらの効果があるんだったら嬉しいかなあ?...なんて思いましてね(^^;)

書込番号:1095264

ナイスクチコミ!0


人工さん

2002/11/28 13:23(1年以上前)

>ややAZ3に気持ちが傾いていたりもしますが

そこまで行っているならAZ3でGOです。

と言いたいところですが、風景写真を撮りたいとのことですか・・。
うーーーーん。
KD500Zの得意分野だと思うので。(広角レンズでは無くても葉の描写、明暗差への強さ等)
AZ3はどちらかというと動きの速い被写体を高速連写でGOの近距離撮影に向いているような。

それからKD500Zも本体に内蔵スピーカーを内蔵していますから、動画の音声が本体から再生されます。

MZ3のピクトライズ300とAZ3の通常撮影とピクトライズ800とKD500Zの同一被写体の画像を見てもらった方がいいのかどうか非常に悩み所かな。

KD500Zはこの際、無視した方がいいのかも。
購入者がキャノンのS45と迷う位の高画質なんで。これを見ちゃうと他のコンパクトデジカメの画像が・・・。

原理的にはPCでレタッチするよりも、ピクトライズ800に任せた方がデジカメ内でなんらかの?画像調整前に拡大するらしいので良いらしいですが、実際にそれを行ってどっちが綺麗かを比べた方がいいかもしれませんね。

現ユーザーさんの、通常サイズ画像とピクトライズ800画像をアップしてもらうといいかもしれません。

書込番号:1095375

ナイスクチコミ!0


冬は鍋だよさん

2002/11/28 13:39(1年以上前)

また貴方ですか・・人工さん。学習しない人ですね、本当に。この間の二の舞を踏むつもりなのでしょうか?なにを梅さんに対抗意識燃やしているのか知りませんが、その鼻に付く物言いは何とかならないものでしょうか。貴方、相当に粘着質ですよ。少なくとも梅さんは反省して謝罪をしてるじゃありませんか。それなのに梅さんに突っ掛かりたいが為にわざわざとびさんの質問を利用するとはどういった了見ですか。貴方からはとびさんに対する謝罪の念が微塵も感じられない様に思いますが?前回も散々暴言を吐いて他の方から自分本位だとお叱りを受けたばかりじゃないですか。もしかしていくら暴言を吐いても削除してもらえるからいいやとでも思っているのでしょうか?それにリチウムの件も人によってはやっぱり単三が使える方がと言う意見もあって当然では?真面目に答えるべき場面での(笑)は誠実さが無く下品ですよ。人を呪わば・・と言うじゃないですか、貴方に本当に誠実さがあると言うのならば、以後このような書き込みは控え、茶々を入れたりする事の無いようお願いします。反省は行動で示して下さい。

書込番号:1095403

ナイスクチコミ!0


人工さん

2002/11/28 13:52(1年以上前)

放置しなさいといったのは↑あんたでしょう?
私のことを対抗意識をもやしていちいちチャチいれなきゃいいでしょう(苦笑)。
私と同レベルですね。学習してください。

書込番号:1095423

ナイスクチコミ!0


人工さん

2002/11/28 13:55(1年以上前)

いいですか?
どう考えても梅さんがおかしいでしょう?前の掲示板の話だけど。
謝罪されたこともありませんし。
おそらく同一人物なのでそうなのでしょうけどね。
当事者になってみてくださいよ。私の立場になって考えてみてくださいよ。

書込番号:1095426

ナイスクチコミ!0


人工さん

2002/11/28 13:58(1年以上前)

[1089536]人工 さん 2002年 11月 25日 月曜日 21:42
bmdi3036.bmobile.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

KD500Zの名前が出たところでKD500Zで撮った画像をご覧下さい。
http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?key=1119613&un=979
68&id=34&m=2&s=0

基本的にフルオートしか撮れないのでS5のようなマニュアル撮影機には画質は劣るのでしょうけど使いこなせない私のような人ならばKD500Zの方が綺麗に撮れるかも。

--------------------------------------------------------------------------------

  [1090546]寿司職人梅 さん 2002年 11月 26日 火曜日 10:21
ns.daiwa-keisou.co.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

あのよ
人工さんよ
あんたちょっと押し売りが過ぎるんじゃねえかい
いろんな板にしゃしゃり出ては手前味噌の宣伝だ
確かにありゃあ悪かねえ
俺も気に入ってるがよ
おめえさんのやり方は前々から目についてしかたねえ
まあ
おめえさんも悪気があるわけでもあるめえと思って黙っちゃあいたが
他所様の板に来てまで手前の味噌を舐めてみろだと
流石の俺も言わずにおれねえってもんよ
男ならそんなせこい事するんじゃねえってな
物がよけりゃ放って置いても評価されるって思わねえかい
言いてえ気持ちも分からんでもねえが
そんくれえにしときな
あばよ

------------------------------------------------------


事の発端はこうですよ?いいですか?

書込番号:1095430

ナイスクチコミ!0


人工さん

2002/11/28 14:10(1年以上前)

冬は鍋だよ さん >

あなたは私が梅さんに対する暴言を見てむかついてレスしました。
そのあなたの言葉は私に対する暴言以外の何物でも無いですよね?
人に忠告する前にまず、自分を省みて下さい。

書込番号:1095446

ナイスクチコミ!0


ハテナマーンさん

2002/11/28 17:21(1年以上前)

★ とびさんへ

http://www.ohtaka.jp/az3/ にて
AZ3 の解像度比較 (ピクトライズ有効性) を行っております。
よろしかったら参考にしてください。

★ 人工さん
大丈夫ですよ。客観的に見て誰が悪いかは明確です。(^^;;

書込番号:1095806

ナイスクチコミ!0


冬は鍋だよさん

2002/11/28 17:36(1年以上前)

人工さん、初めにお断りさせて戴きます。これは貴方に対しての私なりの進言とお願いであって、決して暴言ではありません。とびさん並びにこの板に来ていらっしゃる皆様にはとても申し訳無く思っております。迷惑をおかけすると思い、もうレスしないつもりだったのですが、あまりに伝わっていない様なので、今一度だけお許し下さい。まず、私が言いたかったのは発端云々ではなく、貴方の行動と言動についてなのです。どういう理由にせよ、貴方が正しい行動さえとっていれば、問題なかったのではありませんか?それに、確かに梅さんの言い方自体はいただけないですが、言っている事は共感出来ましたよ。他にも気になっていた方はいらっしゃると思います。私が梅さんをフォロ−した理由は、あながち言い掛かりとは思えなかった事と、貴方の言動の汚さからです。こういう場所は、せめて言葉の上だけでも礼儀や誠実な受け答えが大事だと思いますよ。あと一点、私は貴方に対して特別な感情はありませんよ。色々見ていたらたまたま見掛けて、目に余ったので進言させていただいた次第です。解っては頂けないでしょうか?

書込番号:1095830

ナイスクチコミ!0


人工さん

2002/11/28 17:59(1年以上前)


ごめん。私には理解出来ませんので諦めてください。

このスレにおいては梅さんに関してはこちらは悪意をもっての発言ではありません。
江戸っ子調な作風に対して、それに対して軽い突っ込みのつもりです。
あなたが否定的な眼で見るからこそ、そのような解釈になるのです。
前に書いた私の発言の暴言なんて可愛いもんじゃないですか。
「アホじゃん」でしょ?
こんなの日常会話でしょっちゅう使いませんか?

あなたは暴言のつもりはなくても私には不愉快ですよ。

あなたはお子ちゃま学校の先生ですか?
頼むから放置して下さい。御願いします。
またこれに対して書くならばあなたも相当の粘着質ですね(笑)

書込番号:1095874

ナイスクチコミ!0


人工さん

2002/11/28 18:12(1年以上前)

どうせ明日また消されることだからもう少しそれじゃ書きましょう。

「私が梅さんをフォロ−した理由は、あながち言い掛かりとは思えなかった事」

この理由を教えてもらえませんか??
肝心の当人である梅さんは全く解説を入れてくれません。
私はあちこちの掲示板になんて書いていません。
せいぜいここのスレと昔、教祖扱いされていた(苦笑)MZ3の掲示板程度ですよ?
しかもMZ3の掲示板においてはX100ユーザーが機種選択の相談をされていたので、私の経験上、もしかするとMZ3よりもKD500Zの方が向いているのでは?と思い、比較画像を紹介しつつお話をしただけです。あとつい最近は「教祖」なんて発言があったんで、話の流れから私のことであろうと判断したので、「今はこの機種にのめりこんでますよ。その原因はこの画像ですよ」という意味で紹介しています。

あとはたまたま偶然見かけたS5の掲示板でとびさんが機種選択の相談をされていて、その文書を読む限りはKD500Zも購入対象になるであろうと判断して情報提供の一つとして紹介しただけです。そこに梅さんとかいう見ず知らずの人がつっかかってきたわけですよ。

私の説明はさせてもらいましたから、言いがかりだとは思えなかった理由について教えて下さい。御願いします。

書込番号:1095897

ナイスクチコミ!0


スレ主 とびさんさん

2002/11/28 22:26(1年以上前)

ハテナマーンさん

すみません「解像度の比較」の件で一応確認なんですけども、
192から392、622、799万画素の画像がありますが、このなかでピクトライズ処理している画像は、622と799万画素のものですよね?そして392と192万画素の画像は、最初からその解像度で撮ったものなのですよね?

画像1つ1つが大きいのでダウンロードに時間がかかって苦戦しています(笑)。明日にでもphotoshop処理のものとピクトライズ処理のものの比較実験してみたいと思います。楽しみです。

書込番号:1096313

ナイスクチコミ!0


ハテナマーンさん

2002/11/28 23:25(1年以上前)

とびさん、その通りです。

192, 392, 622, 799 など、キリの悪い数字が並んでいますが、
一応正確な画素数を計算して記述したものです。

AZ3 は 400 万画素ということで、
それ以上はピクトライズ機能を使っているということになります。
つまり、622 と 799 万画素がそれに当たります。

どうやら、Photoshop などで拡大したものと、
さほど変わらないような気がします。
どっちがいいかというと...うーん難しい...。(^^;;

ただ、例えば 799 万画素のものを 392 万画素まで縮小すると、
もともと 392 万画素で撮ったものよりも綺麗な感じがします。
これも、断言はできませんが...。

とびさんの目で確認してみてください。

書込番号:1096395

ナイスクチコミ!0


スレ主 とびさんさん

2002/11/29 12:13(1年以上前)

★ハテナマーンさん(既に同じ比較はされていたのですね....笑)

 早速、ハテナマーンさんのHP上の番号で01と03番の画像を使って実験してみました。
・01番(ピクトライズ処理,799万画素)→そのまま
・03番(無処理,392万画素)→photoshopにて同一サイズに解像度変更(バイキュービック法)

 上記両者を比較したところ.....確かにビミョーですね(^^;)
ピクトライズ処理の方は良く言えば「コントラストが強めでくっきりしている」とも言えますし、逆にphotoshop処理の方は「ギザギザがやや目立たなくて滑らかっぽい」と言えないこともないような?いずれにしろ私の眼力程度では僅差の様な気がします....残念でした。

ハテナマーンさん、まるで私の質問を予言していたかのように(なんと!同じ日に....笑)「解像度比較 」の画像アップありがとうございました大変参考になりました。

追伸
 玉泉洞の鍾乳洞の写真良く撮れてますよね♪あれもシャッター速度優先で速度2〜4秒とかの条件ですか?たまたま私も今春行って撮影しましたが全然ダメでした(苦)AZ3のスローシャッター時の実力に期待したいものです。それから万座ビーチホテルの遠景(夜景)は、もしかして万座毛あたりから撮影したものでは?私も昼に同じ様な構図の写真を撮ったような記憶が...(笑)

書込番号:1097554

ナイスクチコミ!0


人工さん

2002/11/29 18:23(1年以上前)

とびさん、ハテナマーンさん、どうも読みにくくしてしまってすみませんでした。今日はなぜか掲示板の清掃人さんが現れなかったようで・・。

ハテナマーンさん、ピクトライズ800の画像を拝見させてもらいました。
MZ3もそうだけど、AZ3も実際にはシャープネスが低めでも色合いでもって解像感がアップするように見えますね。MZ3がIXY320よりもPC上で再生すると解像感のあるしまった画像に見えるのはそのせいかなと思います。

私がAZ3を使った時は室内撮影ではピクトライズ800は使い物にならないな〜と感じたのですが、その辺はいかがですか?
(ISOオート設定だとISO400まで自動的にあがるためにノイズが発生し、そのノイズまで一緒に拡大されてしまうので人物撮影が・・・)

書込番号:1098185

ナイスクチコミ!0


笑えましたよパートUさん

2002/11/30 04:37(1年以上前)

>もうちょっと他人様が見やすいように改行入れて書けや。それが人情ってもんだ(爆)。
>MZ3の掲示板にでもその事書いてみてください。笑われますよ(笑)。
悪意なし..これが?
>私と同レベルですね。学習してください。
>どうせ明日また消されることだからもう少しそれじゃ書きましょう。
醜いですね。..念仏。
>「アホじゃん」でしょ?
*[1093755]人工 さん 2002年 11月 27日 水曜日 20:41
*気に入らなければ見ないで下さい。
*最近、相手のレベルに合わせた応答をすることにしたんでね(笑)
*私にはもともと良識が無いので、文句あるなら放置して下さい(笑)
*おまえに礼儀うんぬん言われたくない(笑)
*だいたい、お前が大人だったならば、私の書き方に何の問題があったのか分
*かりやすいように書いてみれや。
*だいたい、わざわざ串使って書かなきゃならんとは情けないね〜
レパートリー豊富です。
>人に忠告する前にまず、自分を省みて下さい。
まず君でしょう。
>大丈夫ですよ。客観的に見て誰が悪いかは明確です。(^^;;
まあ、確かにね。人工さんでしょ。
>ごめん。私には理解出来ませんので諦めてください。
理解してください。お願いします。
>またこれに対して書くならばあなたも相当の粘着質ですね(笑)
>あなたはお子ちゃま学校の先生ですか?
>頼むから放置して下さい。御願いします。

>私の説明はさせてもらいましたから、言いがかりだとは思えなかった理由に>ついて教えて下さい。御願いします。
>ちゃんと説明してから逃げんかい>梅と鍋
一体どっちなんですか?まあ、いずれにしても文句言うんですね。

感想
終始、誠意は見られなかった。
(笑)がそれを物語る。
言いたい事は頭でまとめてから書いて欲しい。
いくつも連カキコしないで下さい。
分かってますか?
皆見てるんですよ。
見たくなくても目に入りますから。
あなただけじゃないが、さすがに少し考えた方が良いのではないですか。

書込番号:1099268

ナイスクチコミ!0


ハテナマーンさん

2002/11/30 05:02(1年以上前)

いやぁ、すっかり朝方になってしまったぁ...。

★ とびさんへ

> 玉泉洞の鍾乳洞の写真良く撮れてますよね♪
> あれもシャッター速度優先で速度2〜4秒とかの条件ですか?

そうですよー。
シャッター速度優先 AE にして、AZ3 を固定できる場所をみつけて、
おもむろにパチリ...。とても簡単です。

> それから万座ビーチホテルの遠景(夜景)は、
> もしかして万座毛あたりから撮影したものでは?

これまた、その通りですー。
本当は万座毛で夕焼けを楽しみたかったのですが、
何故か車が混んでいて、日が暮れてしまったんです...。

また、何かお望みの写真などありましたら、お申し付けください。
できるかぎり、お答えしたいと思います。m(__)m

★ 人工さんへ

室内ですか...。(^^;;
うちの部屋は人様に見せれるような状態になっていないので、
また適当な場所を見つけて撮っておきたいと思います。

書込番号:1099283

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DSC-AZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-AZ3を新規書き込みDSC-AZ3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-AZ3
三洋電機

DSC-AZ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月中旬

DSC-AZ3をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング