DSC-MZ1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/200万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ1のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ1の価格比較
  • DSC-MZ1の中古価格比較
  • DSC-MZ1の買取価格
  • DSC-MZ1のスペック・仕様
  • DSC-MZ1のレビュー
  • DSC-MZ1のクチコミ
  • DSC-MZ1の画像・動画
  • DSC-MZ1のピックアップリスト
  • DSC-MZ1のオークション

DSC-MZ1三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 6月22日

  • DSC-MZ1の価格比較
  • DSC-MZ1の中古価格比較
  • DSC-MZ1の買取価格
  • DSC-MZ1のスペック・仕様
  • DSC-MZ1のレビュー
  • DSC-MZ1のクチコミ
  • DSC-MZ1の画像・動画
  • DSC-MZ1のピックアップリスト
  • DSC-MZ1のオークション

DSC-MZ1 のクチコミ掲示板

(3425件)
RSS

このページのスレッド一覧(全412スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-MZ1」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ1を新規書き込みDSC-MZ1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買い替えについて

2001/12/11 17:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 どらねこさん

オリンパスC-3030からの買い替え(売却&購入)を検討しています。
ズームを効かせて動画が30fpsで撮れる事。ピクトライズ300でC-3030の
最高画質に近い解像度の写真が得られることが買い替えの
動機です。最高画質的にはC-3030と比べて優劣はどうでしょうか?
電池の持ちに関しては予備電池を持ち歩くので気にしていません。
アドバイスをお願いできれば幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:418500

ナイスクチコミ!0


返信する
雪国さん

2001/12/11 19:17(1年以上前)

あくまでも「素人の私見」として書きます...

私は気軽に持ち歩ける面白いサブ機を求めてDSC-MZ1を
購入したのですが、ほとんど動画モードで楽しんでいま
す。静止画と動画の割合は1:9くらいです。スピーカ内
蔵なので、その場で(カメラ単体で)音声付きで再生で
きるのは本当に楽しいですし、30fの滑らかさには感動
しました。

私も昨年までC-3030を所有していましたが、静止画の質
は全てにおいてC-3030が上だと感じています。
DSC-MZ1の静止画は、その発色が好きになれません。
解像感、階調感もイマイチだと感じます...動画なら
全然気になりませんが。
特にがっかりしたのがワイドレンジショットです。
高速シャッターが使えるであろう、晴天の日中でも、被
写体が少しでも動いていたらダメです。例えようのない、
ミョーな画像が出来上がります。静物オンリーの機能の
ようですね...

買い足すのなら面白いかもしれませんが、買い替えると
なると...もしどらねこさんが私のごく親しい友人だ
ったなら、全力で阻止すると思います(笑)

書込番号:418637

ナイスクチコミ!0


T-7000さん

2001/12/12 07:09(1年以上前)

>DSC-MZ1の静止画は、その発色が好きになれません。
>解像感、階調感もイマイチだと感じます...

雪国さんはMZ1の静止画の凄さが分かってないですね^^;

日中コントラストが強い場所でC-3030とMZ1と同時に撮りカメラ屋さんでプリントしてみて下さい。

また、PCやネットで見るだけならペイントショッププロ7Jで補正してみて下さい。
C-3030の画像をどのように補正してもMZ1には勝てません。

書込番号:419598

ナイスクチコミ!0


leopinさん

2001/12/12 10:30(1年以上前)

MZ-1ユーザーとして一言。
私もMZ-1の静止画は魅力的だと思っています。
万能ではありませんが、明暗差の激しい場所では300〜500万画素機より良好な絵が撮れます。
特にワイドレンジショットは十分実用的ですよ(さすがに低速なシャッタースピードではつかえませんが)。

どらねこさんの検討内容に対して、個人的な意見を述べさせていただくと・・・
MZ-1に買い替えした場合のデメリットとしては以下のような事が考えられます。
・電源管理が煩雑(神経質にならざる得ない)
・インターフェースが不適切で、オート撮影以外に設定を変更しようとすると撮影テンポが乱れる。
・使えるCFが高速タイプのものに限定される。

しかし動画、連写といった点でこの機種でしか得られないメリットがありますので、個人的にはお勧めです。
私は深く考えずにMZ-1を購入しましたが、この機種のおかげで銀塩カメラとは違う、デジカメの面白さにはまりました。
もし撮影対象がお子様のスナップ主体でしたら、これ以上の機種はないと断言します。

書込番号:419756

ナイスクチコミ!0


slikさん

2001/12/13 17:21(1年以上前)

私はMZ1から3040Zに流れたクチですが、解像度に関して言えばMZ1は3030Zには遠く及びません。 また、ピクトライズ300はあくまで画素補完なので200万画素時より解像感が上がるという事はありませんというかあり得ません。
また、MZ1は同クラスの製品と比べても解像感が今イチなので、それを求めているのなら後悔すると思います。 まずはWebを探してサンプルを落としてみてはどうでしょうか。

書込番号:421894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

不良品???

2001/12/11 15:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 ohihaya20さん

本体か128MBハギワラCFが原因なのか測りかねるのですが、パソコンとデータをやり取りした後、静止画だけが撮影不能です。。。静止画の100SANDSのファイルを空にすると撮れるのですが。どなたかこの症状を分析してくださる方はいらっしゃるでしょうか!??

書込番号:418336

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2001/12/11 16:06(1年以上前)

やり取り、ということはパソコン側からコンパクトフラッシュへのコピーまた
は移動も有りということでしょうか?

もしそうであれば、そのファイルが悪さをしていることはないでしょうか?

書込番号:418348

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/12/11 16:41(1年以上前)

直接SANYOのサポートなどに聞かれるというのはどうでしょうか?

書込番号:418389

ナイスクチコミ!0


bohrさん

2001/12/12 08:30(1年以上前)

カメラからパソコンへファイルを送るのはいいんですが、パソコンから
カメラへデーターを書き込むと調子が悪いこともあります。フォルダー名
とかファイル名とか、結構注意が必要みたい。

また、パソコンでカードをフォーマットすると、何となく読み書きが遅い
感じです。

書込番号:419645

ナイスクチコミ!0


ゴンザレス三洋さん

2001/12/12 17:53(1年以上前)

取扱説明書47ページに、「カードのデータはパソコンで書き換えないでください」という
注意書があります。これに該当しませんでしょうか?

書込番号:420276

ナイスクチコミ!0


スレ主 ohihaya20さん

2001/12/12 23:48(1年以上前)

質問者です。早速のアドバイス感謝感激です。付属のフォトラボというソフトを使って、カメラとパソコンで画像をやり取りしていると言うのは、一旦すべてパソコンにダウンロードして、例えば外で友人に見せたいものなどをまたカメラに戻す操作です。ですから、パソコン側でデータを変更したりは一切してないわけで、、、なかなか時間は取れないのですが、一度サポートセンターに電話してみます。本当に有難うございました☆

書込番号:420789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶ですが・・・

2001/12/10 23:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 まいうさん

先日MZ-1を手に入れまして、液晶onしたらドット抜けがありました。モニタしながら撮ってると、とても気になります。初期不良になりますか?不良対象外ですか?情報お持ちの方いらっしゃれば教えてくださいませ。

書込番号:417271

ナイスクチコミ!0


返信する
kfuruさん

2001/12/10 23:54(1年以上前)

取扱説明書の133ページに、以下のような記述があります。

○困った状態
 赤、青、緑などの輝点が点灯したままになることや、小さな黒点が見えることがある
○原因
 液晶の性質による現象
○このようにしてください
 故障ではありません。輝点などは液晶モニターにのみ現れるもので、記録することはありません。

 ノートパソコンやビデオカメラなど、液晶やCCD(ビデオカメラ)を使った装置には、決まってといっていいほどドット抜けの免責事項のような記載がありますよね。どうしても100%欠陥無しというようには行かないみたいで...

 もしかなり気になるようでしたら、買ったお店に相談されてはどうでしょうか?

書込番号:417375

ナイスクチコミ!0


スレ主 まいうさん

2002/01/26 23:33(1年以上前)

書き込んでて忘れてましたが、あれからドット抜けはお店で交換してもらいました。
どうもありがとうございました。

書込番号:495229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

評判を聞きつけて・・・

2001/12/08 17:28(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 素パ万さん

ユーザーの皆さんにお聞きしたいのですが,MZ1の写真の画質はどうなんでしょうか? あと、動画について、楽しめますか??

書込番号:413443

ナイスクチコミ!0


返信する
せな。さん

2001/12/08 17:51(1年以上前)

素パ万さん、こんばんわ。

動画に関しては十分楽しめると思いますよ。
音声も記録できて、30fpsの滑らかな映像が撮影できるデジカメはほとんどないですから。
写真の画質ですが、若干ノイズがのりやすいという弱点はもっているものの、発色ははっきりしていますし爆速連写で『数打ちゃ当たる』戦法が使えるのは大きなメリットですね。
あとは、メーカーなどのサンプル画像を確認してみて、自分の好みかどうか判断するのがいいと思いますよ。


☆☆デジカメワンダーランド☆☆
http://homepage2.nifty.com/dejikame/

書込番号:413473

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/12/08 19:04(1年以上前)

あの画質の動画を長時間撮れる機種はMZ1だけだと思います。
まぁ、CFを選ぶようですが。写真の画質は眠たいとか言われる事もありますが
リアルカラーイコライザーを使用すればある程度好みに合わせられると思います。
後は、感じ方に個人差などがありますので、実際に店頭などで見た方が良いと思います。

書込番号:413573

ナイスクチコミ!0


leopinさん

2001/12/10 14:32(1年以上前)

MZ-1は動画機能だけでなく、静止画にも魅力がありますよ。

確かに200万画素(水増し300万画素もありますが)のため、400〜500万画素機に比べ、細かく入り組んだ風景写真等では解像感が劣ります。

画質の定義にもよりますが、この機種のメリットとしてはラティチュ―ドの広さがあげられます。(デジカメとしては白とびしにくい)
特にワイドレンジショットを使って撮影を行なうと、明らかに優位性が感じられます。

個人的な意見では、他に所有している400万画素のG2と比較しても、晴天での屋外撮影ではMZ-1のほうが良好と考えています。

書込番号:416550

ナイスクチコミ!0


げろっぱさん

2001/12/10 19:30(1年以上前)

私も最近、購入した一人ですが動画については、光学ズームがうるさいので使う気になれないなどの多少我慢があるものの、画質についてはデジカメレベルを超えてますね!!(^o^)丿

しか〜し、640×480は私のノートPCではスムーズに再生できません。(T_T)
ビデオチップやHDDアクセスの遅いPCだとつらいですのでPC側は要注意ですね。

静止画は、この掲示板で言われるような眠い写真になったことがないのでどうなんでしょう?
くっきりはっきり写真ばかりなので、私は非常に満足です!大抵贅沢して「なんちゃって300万画素」を常用してます。
A6ぐらいだと差が出ますね。めいっぱい大きくしてこの程度なら現状の画素数で十分ですね。

書込番号:416906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

MZ1について

2001/12/08 10:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 堀 良さん

デジカメを初めて購入しようと思っています。MZ1のユーザーの方にお聞きしたいのですが、記録画素数300万画素と有効画素数200万画素の違いって何でしょうか?写真の出来栄えはどうでしょうか?あと、音付動画は最大何分取れるのでしょうか?あまりに初歩的な質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

書込番号:412928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2001/12/08 11:28(1年以上前)

>300万画素と有効画素数200万画素の違いって何でしょうか?
CCDの1インチあたりに300万画素記録できるか200万画素記録できるかの違いです。理論上は200万画素と300万画素では、300万画素の方が1.5倍精密に記録できることになります。

ただし、普段撮影する画像のサイズがそれほど大きくなければあまり違いがありません。

撮影した画像をプリンタで印刷したりしますか?
大きな用紙に印刷したりすれば画素数の差が出ます。

書込番号:412998

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/08 12:42(1年以上前)

有効画素数で撮影したデータを、ソフトウェアまたはハードウェアで、あるア
ルゴリズムにしたがって補完し、記録画素数に増やしているということですね。

動画は、ワンショットあたり最大5分です。ただし、ハギハラかレキサーのコン
パクトフラッシュもしくはマイクロドライブを使う必要があります。

書込番号:413106

ナイスクチコミ!0


スレ主 堀 良さん

2001/12/08 12:53(1年以上前)

Panasonicfanさん、idealさん、お返事有難うございます!
写真は特には、大きいサイズでプリントするつもりはありません。普通のサイズ(ハガキの大きさ?)です。
idealさん、ワンショット5分というのは、連続して5分撮影出来るということでしょうか?保存出来る時間量(容量)とは別の意味ですよね?
正直、ソニーのP5にするかMZ1にするのかで悩んでいます。。。。

書込番号:413124

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2001/12/08 15:29(1年以上前)

連続5分撮影可能です。
ただし、MDもしくは高速なCFを使わないと、連続で5分撮影できません。
合計撮影時間はMDやCFの容量によって決まります。

書込番号:413308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2001/12/08 19:43(1年以上前)

すみません 1インチあたりの ってところが 間違いです^^
CCDの総画素数があって、そのうち使えるところが
有効画素数でした。
おおきくプリントしなければ200万画素でも十分ですね。

書込番号:413620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2001/12/08 19:48(1年以上前)

動画を5分も撮影できるとは・・・
QUICK TIMEか MPEG4かは カタログ見ればわかりますね。
あまりたくさん撮れてもバッテリが心配ですが。

書込番号:413630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2001/12/08 19:52(1年以上前)

QUICK TIME形式でした。
しかし 動画がメインであれば デジタルカメラではなく
デジタルビデオカメラを買えばよいような気がしますね^^

書込番号:413634

ナイスクチコミ!0


ピッキングパパさん

2001/12/09 00:55(1年以上前)

動画の録画時間の件、当方メルコのRCF-XX,64MBを使用しています。書き込み速度は速いですが、動画はFine,320,30fの場合連続で25秒しか撮影出来ません。長時間の撮影をお考えならばマイクロドライブをお勧めいたします。

書込番号:414106

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/09 05:13(1年以上前)

堀 良さん、
ワンショットというのはおっしゃるような意味です。ワンショットを繰り返せ
ば、メディアの容量が尽きるまで撮ることができます。

(デジカメとしては)動画の良いところがSANYOさんのもののウリですネ(^^)

Panasonicfanさん、
記録画素数と有効画素数のお話で、総画素数と有効画素数のお話ではないです
よ。この機種は、独自に補完処理を行なってCCDの有効画素数以上の解像度を
確保しています。

書込番号:414431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

セピア色写真について・・・・

2001/12/07 21:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 seeziさん

綺麗なセピア色写真をおりたいんですが・・・。
ホワイトバランスの設定時、青色の紙を使う!って取り説にかいてありますが、どんな青色か決まってるんですかね・・・?
他に設定するところはないんでしょーか・・・・?
ためしてみたんですが、なかなか上手く色が出せないんです・・・・。
どなたかイケテル、セピア写真の設定方法を教えてくれませんか・・?

書込番号:412107

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DSC-MZ1」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ1を新規書き込みDSC-MZ1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ1
三洋電機

DSC-MZ1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 6月22日

DSC-MZ1をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング