DSC-MZ1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/200万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ1のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ1の価格比較
  • DSC-MZ1の中古価格比較
  • DSC-MZ1の買取価格
  • DSC-MZ1のスペック・仕様
  • DSC-MZ1のレビュー
  • DSC-MZ1のクチコミ
  • DSC-MZ1の画像・動画
  • DSC-MZ1のピックアップリスト
  • DSC-MZ1のオークション

DSC-MZ1三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 6月22日

  • DSC-MZ1の価格比較
  • DSC-MZ1の中古価格比較
  • DSC-MZ1の買取価格
  • DSC-MZ1のスペック・仕様
  • DSC-MZ1のレビュー
  • DSC-MZ1のクチコミ
  • DSC-MZ1の画像・動画
  • DSC-MZ1のピックアップリスト
  • DSC-MZ1のオークション

DSC-MZ1 のクチコミ掲示板

(3425件)
RSS

このページのスレッド一覧(全412スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-MZ1」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ1を新規書き込みDSC-MZ1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

で、通常電池はどれぐらい??

2001/06/24 05:07(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 ナンピン坊主さん

IXY Digital売却しました。次のを物色しています。
MZ1よさそうなんですが、電池のもちと、質感かな を確認したいです。
ご存知でしたら アドバイスいただけませんでしょうか?

書込番号:201399

ナイスクチコミ!0


返信する
TAKUちゃんさん

2001/06/24 11:25(1年以上前)

はじめまして、22日にDSC-MZ1を買いました!デジカメは今まで数台使いましたが、電池のもちは、びっくりするほど悪いです!!撮影して、すぐに電地容量不足のマークが出てしまいます。(再び電源を付けるとマークが消えているので、何かバグなのでしょうか??)とくに動画撮影だと電池を非常に食うようです。質感はアルミボディでまずまずですが、個人的にはIXYやFinePixの方が、好きです。

書込番号:201589

ナイスクチコミ!0


もすさん

2001/06/24 23:07(1年以上前)

IXYのサイズにほれ込んだのなら、
IXY200にしたほうがいいと思います。

私は始めてのデジカメでMZ1を買いました。
機能と画質には申し分ないのですが、
やっぱりちょっと大きいな〜、という感想です。
開封したので返品もできませんが・・・。
(もし良ければ、お譲りいたします)

書込番号:202131

ナイスクチコミ!0


てるりんママさん

2001/06/25 01:55(1年以上前)

もすさんへ
ずばりおいくらで譲って頂けるのでしょうか?

書込番号:202360

ナイスクチコミ!0


どうして?さん

2001/06/25 02:00(1年以上前)

>[202360]てるりんママ  さん
メールすれば。

書込番号:202367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2001/06/25 12:29(1年以上前)

もすさんへ
私も譲って頂ける値段が知りたいです。

書込番号:202609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

動画でバッテリー表示異常?

2001/06/24 00:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 くねくねたさん

バッテリーがフルの状態でも、動画撮影していると数分未満でバッテリー
切れのサインが出てそれ以上録画できなくなってしまいます。とくに、
撮影中にズームを使うと、あっという間という感じです。
ところが、一度電源スイッチを切って、一息おいてから再びつけると、
バッテリーの表示がまたフルに戻っています。
こういうものなんでしょうか?

書込番号:201142

ナイスクチコミ!0


返信する
What?さん

2001/06/24 00:16(1年以上前)

バッテリーは、もちろんニッケル水素ですよね?

書込番号:201149

ナイスクチコミ!0


スレ主 くねくねたさん

2001/06/24 04:56(1年以上前)

そうです。ニッケル水素電池は、4回ほど電池放電しては充電をく
りかえしてみました。
フル充電から、320、FINE、30Fの設定で30秒ほど撮影しつつ、
いちどズームさせると、もうバッテリーの表示が半分になってしま
います。でも、電源をオフしてからまたつけると、バッテリーの表
示はふたたびフルに戻ります。
他の方は、こういう事はないのでしょうか。

書込番号:201393

ナイスクチコミ!0


NaIさん

2001/06/24 07:12(1年以上前)

放電を4回との事ですが放電機を使いましたか?懐中電灯やモーターで完全放電させてしまうと却って寿命が短くなるという話を聞いたことがあります。
また、電池は新品でしょうか?

書込番号:201452

ナイスクチコミ!0


スレ主 くねくねたさん

2001/06/24 09:14(1年以上前)

電池は新品で、カメラの電池放電機能を使ってます。

書込番号:201502

ナイスクチコミ!0


かんだたんさん

2001/06/24 09:38(1年以上前)

DSC-SX150(3つぐらい前の機種)でも電池のもちは最悪でした。
動画で3分もとれなかったと思います。
マイクロドライブだと1分持たずに切れてしまい使い物にならなかったです。
今回DSC-MZ1に買い替えようかと思ってたんですが少し待ちかな?

書込番号:201513

ナイスクチコミ!0


TAKUちゃんさん

2001/06/24 11:55(1年以上前)

Finepix40を使用しているのですが、ズーム付きが欲しくて購入しました。電池の持ちが悪く、数分でバッテリー切れになります。しかし、この電池を40iに入れてみると、バッテリー切れどころか、長時間、問題無く使用できます。ひょっとして、ファームフェアなどのバグではないかなって思っています。画質などは気に入ってるんですけど・・・

書込番号:201616

ナイスクチコミ!0


スレ主 くねくねたさん

2001/06/24 19:30(1年以上前)

ぼくも、動画撮影でズームするとバッテリーロー表示になって、電源をオフ、オンするとまたフルに戻るという動作の感じから、電池に問題があるとか、バッテリーの持ちが悪いという問題ではなく、バッテリー残量を測るプログラムに問題があるのではないかと推測しています。
これ、どなたのMZ−1でもそうなんでしょうか。それとも、ぼくを含めて一部の人の問題なのでしょうか。そこが知りたいなあ。
このスレッド、だいぶ下にさがってしまったので、もう一度上にし直しますね。

書込番号:201898

ナイスクチコミ!0


何考えてるの?さん

2001/06/24 21:57(1年以上前)

>このスレッド、だいぶ下にさがってしまったので、もう一度上にし直しますね。

書込番号:202058

ナイスクチコミ!0


じわんさん

2001/06/25 15:24(1年以上前)

SCD-550で使用していたGP社の1700mAhニッケル水素バッテリーをそのまま
MZ1で使っていますが、まったく同じような現象が出ておりますので、この
問題は新品のバッテリーの問題ではないと思います。

書込番号:202744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

動画の撮影時間について

2001/06/23 22:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 マジックかずさん

こんばんわ。
MZ1の動画の連続撮影時間について質問です。
320*240(30)で連続1分以上撮りたいのですが、
何MのCFを購入すればいいのでしょうか?
購入された方、教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:201011

ナイスクチコミ!0


返信する
土曜日さん

2001/06/23 22:54(1年以上前)

すぐ下にあると思うのですが。
http://www.sanyo.co.jp/DSC/series/MZ1/spec.html

書込番号:201028

ナイスクチコミ!0


スレ主 マジックかずさん

2001/06/24 00:06(1年以上前)

32Mで50秒ということは64Mで1分40秒、128Mで3分20秒と考えていいんでしょうか?
ということは256Mなら5分フルで撮れるんですかねー?
550を持っているんですが、64Mで最大15秒なのでその辺を知りたかったんです。

書込番号:201137

ナイスクチコミ!0


What?さん

2001/06/24 00:29(1年以上前)

ちゃんとここの一番下にのってますが。
http://www.sanyo.co.jp/DSC/series/MZ1/movie.html

書込番号:201170

ナイスクチコミ!0


What?さん

2001/06/24 00:38(1年以上前)

ここにものってるじゃん、1クリップ最大5分て。
http://www.sanyo.co.jp/DSC/series/MZ1/spec.html

書込番号:201188

ナイスクチコミ!0


スレ主 マジックかずさん

2001/06/24 00:57(1年以上前)

1クリップ最大5分は了解してます。
550+64M(Sundisk)ですと、1クリップあたり15秒*7なんですよ。
容量的には15秒*7=100秒超ですんで1クリップ1分撮れてもいいとおもうんですが・・・・・。
もしかするとCFの書き込み速度の問題かな?

書込番号:201216

ナイスクチコミ!0


TOKUmkIIさん

2001/06/24 11:34(1年以上前)

同じ容量でもCFの速度によって撮影できる最大時間が決まってしまうので
速いものを買いましょうね。

書込番号:201599

ナイスクチコミ!0


のぶっぴさんさん

2001/06/24 12:16(1年以上前)

それは自分もきになりますねー。
560つかってますが、1クリップ15秒はやはりきついので、
MZ1を使用した人の意見を聞きたいです。
それとも、MZ1ではその問題は改善されたのかなー?

書込番号:201633

ナイスクチコミ!0


ざぶさん

2001/06/24 16:25(1年以上前)

SanDiskって書き込み遅いんですかねぇ・・

書込番号:201783

ナイスクチコミ!0


embrioさん

2001/06/24 18:23(1年以上前)

http://www.interq.or.jp/blue/falcon/d_camera/sx550/sx550_cf.html
DSC-SX550での実験ではSanDiskはやや遅い方のようです。

書込番号:201845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

動画

2001/06/23 21:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

こんばわ
やっとMZ1手に入れたのですが、動画の調子が良くないのです
CF64M(グリーンハウス)で640*480が30秒ほどしか記録できないのですしかも、調子が良い時のはなしで
メディアの相性が悪いのか、本体の不良なのか悩んでいます。

書込番号:200913

ナイスクチコミ!0


返信する
土曜日さん

2001/06/23 21:16(1年以上前)

MZ1の動画は最大30秒じゃないのですか?

書込番号:200916

ナイスクチコミ!0


土曜日さん

2001/06/23 21:18(1年以上前)

ごめんなさい。最大連続記録は5分ですね。

http://www.sanyo.co.jp/DSC/series/MZ1/spec.html

書込番号:200917

ナイスクチコミ!0


どうなの?さん

2001/06/23 21:25(1年以上前)

僕も購入しようと思って、展示品をいじってみたんですが、
動画はシャッターボタンを押しっぱなしにしてないと
いけないようですね。もしかして、
そのあたりの接触とかですかね

書込番号:200921

ナイスクチコミ!0


Withさん

2001/06/23 21:32(1年以上前)

取説の138ページにシャッターボタンを
1回押した時の最大撮影時間が載っています

書込番号:200928

ナイスクチコミ!0


K*Nさん

2001/06/23 21:54(1年以上前)

コンパクトフラッシュの書き込み速度により記録時間が変わってしまうというのがどこかで議論されていた気がします。
ハギワラのzシリーズだとめいっぱい記録できるけど、Sandiskだとその手前で終わってしまうとか。
自分のは三洋水晶のハギワラなので128MBで3分近く録画できました。(640モードで)
ということで本体の不良ではなく、CFの記録速度の差によるのではないかと、思いますよ。

それから、動画の記録は、押してる間だけ録画するのと最初と最後に押すのと両方から選択できます。


僕のは三洋推薦のハギワラの128MBで容量一杯の

書込番号:200948

ナイスクチコミ!0


ざぶさん

2001/06/23 21:54(1年以上前)

バッテリが新品だからだとか?
2、3回充放電しても駄目ですかねぇ・・・

書込番号:200949

ナイスクチコミ!0


まかぺさん

2001/06/23 23:29(1年以上前)

おそらくメディアがデジカメ側の書き込み速度に追いつかなくなるために
30秒しか記録できないのでしょう。
ハギワラのCFだと5分間記録できたらしいです。
5分間記録がしたいのならハギワラのZシリーズ256Mがお勧めです。
128Mだと3分ほどで容量がいっぱいになってしまうから。
Yahooやビッダーズのオークションにも出てますよ。

書込番号:201080

ナイスクチコミ!0


とべさん

2001/06/23 23:30(1年以上前)

使ってみました。画像サイズで時間がちがいます。640ではメモリサイズいっぱい撮れるようですが、30fだと意外に短いですね。
メモリの銘柄による書き込み速度には関係ないようです。

書込番号:201083

ナイスクチコミ!0


4416さん

2001/06/24 09:10(1年以上前)

1Gマイクロドライブでは30f/sでも5分撮れましたよ。

書込番号:201500

ナイスクチコミ!0


ちゃぱさん

2001/06/24 16:58(1年以上前)

>4416さん
ちょっと話題が違うのかもしれないですが、
それは、電池で使用の時ですか?
そうだったらとっても嬉しいんだけど・・・希望的質問でした。(^^ゞ

書込番号:201803

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2001/06/24 22:35(1年以上前)

皆さん助言ありがとうございます。
あれからいろいろ試してみたのですが、バッテリーでは無いようです。
CFメモリの性能が悪いようで、特にメモリの書きこみ容量が大きい640
モードや30f時に短時間で動画が終ってしまうようです。
K*Nさんやまかべさんのいう通りハギワラのCFメモリを購入するつもりです
本当はマイクロドライブが欲しいですけど。
また、その時には報告したいと思います。

書込番号:202093

ナイスクチコミ!0


4416さん

2001/06/25 19:47(1年以上前)

ちゃぱさん、

もちろん充電池での使用です。でも5分は誤りでした。3分10秒ぐらい
です。そこで電池切れではないのに記録が出来なくなってしまいます。

書込番号:202996

ナイスクチコミ!0


ちゃぱさん

2001/06/25 21:08(1年以上前)

4416さん。
よかった〜〜!充電池での使用だったんですね。希望が・・・\(^O^)/
3分撮れれば、私の場合は十分です。(^^)
とにかく私は、このカメラにすごい愛着がわいてしまって、できの悪いなんとかほどっていうやつでしょうか・・・。
ポケモンみたいに、これからの使い方で成長してくれたらなんて、アホなことを思ったりしています。アホですね・・・すんません・・・。

書込番号:203095

ナイスクチコミ!0


びいぃっさん

2001/06/26 04:47(1年以上前)

 私の場合は、1GのMDで5分記録出来ています。
 ただし、何故か30fpsでは約3分10秒で撮影が終了してしまいます。
FINEでもNORMALでも駄目です。15fpsでは試した限り5分記録出来ます。
何かバグがあるのではないでしょうか?電池の所為ではないようです。
同じ充電池で連続して約3分10秒のクリップがいくつも撮れるのに、
約3分10秒で電源が落ちてしまいます。
アダプターがあればそれで試してみたいのですが・・・

 ちなみに、CFはやはりメディアによって記録時間に差が出るようです。
 最近買った、12xSpeedと書かれた32MBメディアと、何も書かれていない8MBメディアで試しましたが、12xの方でもメディア容量一杯は記録出来ませんでした。(30秒程度だったと記憶しています。)

書込番号:203645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

動画の音声

2001/06/23 15:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

 こんにちは。
 動画を撮ったときの、音声が非常に小さい(拾いがよくない)と思うのですが、皆さんはいかがでしょうか?
 テレビを1mくらい離れたところから撮っても、ほとんど聞き取れないくらいです。

書込番号:200671

ナイスクチコミ!0


返信する
so1eさん

2001/06/23 18:23(1年以上前)

(^▽^)ノ フリフリ

僕が持っているDVと比べても同じくらいのか、若干小さいかな?

くらいの集音力だと思います。

音質は悪いですがOKでしょう。

DVも大きな声で話さなければ聞き取れないくらいですから。

書込番号:200776

ナイスクチコミ!0


スレ主 buzz2さん

2001/06/23 20:55(1年以上前)

 そうなんですか!
 安心しました。初期不良かと思いました。
 想像では、もっと小さい音までクリアに拾うのかと思っていました。
 ちょっと残念です。

書込番号:200899

ナイスクチコミ!0


chekkarさん

2001/06/24 01:26(1年以上前)

私もTVを試しに撮ったところ、再生ボリューム最大でもほとんど聞き取れない程度の録音しかできず、初期不良だと思って、販売店に持って行きました。
店頭のデモ品も同様だったので「このカメラの性能です」と言われました。
録音が小さく、カメラ自体のノイズの方が大きく聞こえるような性能を「音声録音可」というのは、「誇大広告」だと思います。
期待して購入したのに、非常に残念です。

書込番号:201250

ナイスクチコミ!0


so1eさん

2001/06/24 02:58(1年以上前)

!Σ( ̄□ ̄;) ほんとだ!TVのような音は苦手みたいですね・・・

まぁ、モノラルだし、あんな小さい穴3つじゃこんなもんでしょう。

動画はきれいに撮れるから、音も何とかしてほしいところですが。。

せめて外部マイク端子くらいつけてくれてもよかったかも。

でも、音もデータとしてはデカイ部類に入るから、

音質を上げるか画質を上げるかならカメラなんだから画質でしょうね。

前の僕の書き込みは、カメラの前で話しながら撮影した時の話でした。

ぼそぼそ・・っと話す声はDVでも聞き取りずらいです。

私の主な使い道としては、

短いシーンをつなげて編集、音楽後付けでHPにUP!

もしくは、CD作って友人に配ることなので、OK。

んじゃまた。(⌒∇⌒)ノ フリフリ

書込番号:201347

ナイスクチコミ!0


秋元さん

2001/06/24 02:59(1年以上前)

私はSX-550なんですが、
動画の音声は本体での再生で数m先の被写体の話し声が十分聞こえます。
MZ1はこれより明らかに悪いと言うことでしょうか???

書込番号:201349

ナイスクチコミ!0


so1eさん

2001/06/24 03:10(1年以上前)

って、書いたらこんな書き込みが・・・↑

!Σ( ̄□ ̄;)そ・そうなんだ・・

今やってみようかな・・カメラ据え置きで一人で話す・・

(*/∇\*) キャ!ハズカシイ!隣に親もねてるしなぁ〜。

明日やって見よっと。(*^.^*)エヘッ

ついでにDVとちゃんと比較してみますね!(゜▽゜*)ニパッ

(⌒∇⌒)ノ フリフリ

書込番号:201355

ナイスクチコミ!0


のぶっぴさんさん

2001/06/24 12:23(1年以上前)

560つかってますが、音声に不満がでたことはないですよー。

書込番号:201634

ナイスクチコミ!0


so1eさん

2001/06/24 19:11(1年以上前)

ばんわ〜 (⌒∇⌒)ノ フリフリ

集音力はだいたいこんなものですね、特に悪くはないようです。

生の話し声ならちゃんと内容聞き取れます。

それより、他のスレにある「ブゥ〜〜〜〜〜・・・・」と言うノイズが

ちょっと気になってますが。DVも8mmも多少はこの音はが入るので、

とりあえずOK!

560はこのノイズなえんでしょうかねぇ〜 (´〜`;)ウーン

比較したいです。

んではまた、(⌒∇⌒)ノ フリフリ

書込番号:201880

ナイスクチコミ!0


ほほさん

2001/06/25 01:35(1年以上前)

SXシリーズとMZ1を比べた人によると、どうやら後者の方が明らかに音が小さいようです。上に音のノイズのことが書いてありましたが、それを拾わないためではないか、という推論のようです。

参考にしたページ
http://freebbs.around.ne.jp/article/f/falcon/index.html

書込番号:202342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DSC-MZ1のレンズバリアについて

2001/06/23 13:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 Kobayanさん

昨日、速攻でDSC-MZ1を購入し使用しています。しかし気になる点が一つ。
カメラを普通に構えたまま電源をONにすると、
通常はレンズバリアが開きレンズが出てくると思うのですが、
僕が買った奴は何故かレンズバリアの開きが甘く、
レンズがふたの端に引っかかってしまい、出てきません。
最初は電池の電圧が低くて、起動できないのかと思っていましたが、
フル充電の電池でも同じ現象が起きますのでどうもそうではないようです。
そこでやむなく、ふたが開く方向を下にして、ふたの重みで開いて使用してます。
もっとひどいのは電源を切ったときで、うっかりふたが閉まる方向を上にすると、ふたが閉まりきらず、レンズがむき出しになってしまうことがあります。
これってやっぱり初期不良でしょうか?
皆さんが購入されたMZ1は如何ですか?

書込番号:200591

ナイスクチコミ!0


返信する
異常なしさん

2001/06/23 13:57(1年以上前)

私のは、きちんと開きます。
閉まり方が、少し甘いかなとは思いますが・・・(一応閉まります)
しかし、DXC−110と比べると、随分ちゃちになったなと
思います。特に、電池収納部とCF収納部の蓋。
実売、4万円前半ならしょうがないかな?

書込番号:200599

ナイスクチコミ!0


K*Nさん

2001/06/23 15:37(1年以上前)

Kobayanさん、それって明らかに初期不良だと思いますよ。
僕のはシャッときれいに開け閉めされます。電池がほとんどない
場合でも変わりません。
ふたを開く方向を上にしても早さに変わりはないです。
ということで速攻で交換してもらった方がいいのでは?

書込番号:200672

ナイスクチコミ!0


びいぃっさん

2001/06/23 17:50(1年以上前)

私のも大丈夫です。
小気味良く、シャキッと開閉します。
開閉がきつい方向に向けて開閉しても全く問題ありません。
やはり初期不良を疑いますね。

書込番号:200751

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kobayanさん

2001/06/24 01:32(1年以上前)

やはり、初期不良っぽいですねぇ・・・・。
遂に、レンズが引っかかったタイミングが悪かったのか、
次に開いたときにカタカタと音がして、
レンズが出てこないという現象まで起きてしまいました(TT)
明日、速攻で販売店へ交換をお願いしてきます。
皆さん、レスありがとうございました。

書込番号:201257

ナイスクチコミ!0


DDKさん

2001/06/24 22:28(1年以上前)

私のも少し閉まりが甘くて、少しばかり動いてしまうので、持ち運ぶとカシャカシャと音がします。致命的な欠陥とまでは、いえないのですが、すぐ壊れてしまいそうです…少々不安。

書込番号:202081

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DSC-MZ1」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ1を新規書き込みDSC-MZ1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ1
三洋電機

DSC-MZ1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 6月22日

DSC-MZ1をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング